雪☃️

皆さん、こんにちは🌟ボタンです。

私の住んでる地域では昨日から雪が降っています☃️

母は朝から『雪だるま作ったらーー!!??🤩』

ということで防寒して外に出たのですが風邪をひきそうなのでやめました🤣作ろうとした自分、すごいなと思いつつ、笑

さて、年は明けたのですが実感が湧かず時差ボケというかなんだか気持ち悪い感覚です😅

感染症のニュースを見るたびに医療従事者・関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

外出を必要最低限におさえて引きこもりグッズを一つ調達いたしました😆

水彩色鉛筆🎨✨

あまり汚れずお絵描きできます🌱

水彩色鉛筆に筆1本あれば色々と色の変化が楽しめて飽きません🙆‍♀️

少しまともに描けるようになってきたら組の信者さんへのお手紙に使用したいなとも考えてます🌸

SNSが便利な世の中ですが人の手で書いた文字の温かさが好きです😌

💐名古屋礼拝所のブログをご紹介

必見!オンライン参拝✨

💐動画もぜひご覧ください!

https://goo.gl/6ryquK

読んで頂きありがとうございました😊

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン

みなさんこんにちは😃

Henxelです!

自分の中では、まだまだ2020年が終わっていなかったんですが、いつの間にかやってきた2021年。

バタバタしましたよね。

なんだか落ち着かずに、用意もしないまま出かけてしまったような年明けでしたが、先日北九州支部へ参拝させていただきました

やっぱり参拝は素晴らしいですね✨✨✨✨

色々な心配事があるなかで、みなさんが御神域へ参拝し、新年のごあいさつ

気持ちをしっかりと引き締められ、今まで以上にお伝えをする事や、祈ることこれが重要だなと御神像を拝しながら思った次第です。

外は雨、雪に変わるでしょうか

私も、この社会情勢に負けず、カラッと春の風を吹かせるように

御守護神様、二代様に感謝して

焦らずしっかりと一歩一歩前進したいと思いする。

いい年にしましょう😃😊😃😊

そして、今日は霊波之光関西支部の青年部ブログをご紹介します。

お婆さまの代から御つながりされて、とても前向きな信仰に、私も背筋がピシッとなりました。

ぜひお読みください😊

http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=2105

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください。わっしょい🙌🏻

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel

明日から

みなさんこんばんは

あけましておめでとうございます

今年も一年よろしくお願い致します

今日は、カカオが担当させて頂きます

よろしくお願いします

みなさん連休は、どうすごされていましたか?

カカオはのんびりと家に引きこもっていました

もう仕事が始まっている方が多いと思います

カカオは今日まで休みで、明日から仕事です

連休が長いと仕事の仕方を忘れそうになるんですが

明日から気合いを入れて霊波に仕事にプライベートに頑張って行こうと思います

札幌支部青年部ブログもご覧下さい

http://rhk-sapporo.jugem.jp/

お祭り市民参加の動画もご覧下さい

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

チャレンジ

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、年末年始で貯まっていた睡眠欲を思う存分満足させるつもりが、1日だけゆっくり寝てあとはその他の欲が勝ってしまったふーどが担当させていただきます!

改めて、あけましておめでとうございます

昨年は思うような行動ができなかった部分もありましたが、その分「当たり前」に再度感謝させていただけた一年だったと思います。今年は明るい一年になりますよう、前向きに過ごさせていただきたいと思います!

新年となり、今年最初の参拝に行って参りました

そこで朝からご奉仕に入らせていただいたのですが、急遽今までやったことのないご奉仕をさせていただくことになりました。

結構重要な役割だったため、かなり緊張もありましたが、しっかりお祈りをさせていただき、一日無事にご奉仕させていただくことができました!

そこで感じたのが、今までしっかりとお祈りさせていただいていたつもりが、つい今までの流れでご奉仕に当たっているような気持ちになっていたことに気付き

今回、新しいことにチャレンジすることで、また改めてしっかり「お祈り」を意識することができ「させていただこう!」という気持ちでご奉仕させていただくことを思い出させていただきました。

これは自分にとって必要な道を頂いたんだ!ご奉仕は感謝でさせていただくことを御悟しくださったんだ!と感謝と大きな達成感の中で帰宅させていただきました

「全ては自分自身の心」であることを再確認したふーどでした。

ありがとうございました!

 

霊波之光 郡山支部のブログ「感謝」(記事リンク)もご覧ください!

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

新年

あけまして

おめでとうございます

本年もどうぞ

よろしくお願い致します

 

本日はTIGER🐯が担当させて頂きます

新年を迎え、早くも3日が過ぎましたね皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

我が家では、毎年親戚で集まっていたのですが今年は叶わず

早くみんなで集まれる日が来るといいのですが…

 

さて、年末年始のお休みも今日で終わり!

この社会情勢の中、仕事をさせて頂ける事に感謝し、気持ち新たに明日から仕事をさせて頂きます

 

 

本日は仙台支部の青年部ブログをご紹介します

http://rhksendai.jugem.jp/#gsc.tab=0

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光   北九州支部

青年部   TIGER

🎍謹賀新年🎍

本日のブログはyawaraが担当さて頂きます。

新年あけましておめでとうございます。

御聖誕生感謝の礼祭日おめでとうございます。

我家では流行病と大寒波相まって、静かな年末年始となりました🏠☃️

そのお陰で6歳の娘と約30年ぶりに『あやとり』が出来ました🧶

幼稚園で流行っているみたいで、色々と教えてもらいました😊

現代ではネットで色々と調べられるので新技もチャレンジ⤴︎

娘は一度で覚えるのに、37歳のおじさんは何度も見返す始末😅

2歳の息子は無限ド○えもん📺

贅沢な時間を過ごさせて頂きました😊

そして、昨日は初詣参拝に行かせて頂きました🚘

新年早々、6歳の娘に笑顔にさせてもらっています😊

本年も家族が御守を頂けるよう、前進します。

本日のブログはyawaraが担当させて頂きました。

🏝沖縄支部のブログをご覧下さい🏝

https://rhkokinawa.ti-da.net/

🐳沖縄支部市民参加の動画覧下さい🐳

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tuAVkGABAdo

新年の誓い✨

皆さんこんばんは🌙

新年、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します✨

 

 

新しい年となりました

早速、新年の目標を神棚の前でお祈りの後聞いて頂きました

目標を決めたキッカケなのですが、年末の事ですが、会社で管理・運営している施設で人手が足りないと言うことでお手伝いをしに行くことになりました。年末だったのでお客さんはいつもに比べて少なかったですが、久々の業務で若干緊張しましたが、御教えを実践出来るチャンスだと思っていたので、早速実践していきました

82もいつもの自分の業務ではないので、心に余裕も有りお客さんもご年配の方が多かったせいか必ず世間話をされるのでお話をたくさん聞かせて貰いました最初、施設に対して厳しいご意見も合ったのですが、話を聞いている内にお相手の表情が柔らかくなり最後にはニコニコで帰られていきました。殆どの方が最後はニコニコで帰られ、また年が明けたら来ますねと言われました、この時に感じた事が人と人とのふれあいの大切さでした

82自身の事ですが、毎年年末年始は報告する事や提出物が多いせいか毎日アッという間に過ぎる程忙しく、友達への連絡さえも出来ない日が続くのですが、忙しいからまた落ち着いたら連絡しよう。青年部の連絡事項などもすぐに連絡出来ずにズルズルしてしまう事が多くありました

そんなある日、友達であり同じ青年部員の子から体調が良くないと連絡が来ました。

明らかに82のふれあい不足により霊波が足りていないとすぐに分かりました。

本当に申し訳無くて、早速連絡を取りました

話を聞くとやはり精神と肉体のバランスが上手く取れてなく不調な日々が続いていて、仕事以外出掛けられないとの事でした

よく青年部の活動についての会話をしたりするのですが、周りの青年部のように活動しないといけないと思うのようでかなプレッシャーに感じているようでした。これは82も散々悩んだり苦しんだりしましたが、ここは通ってきた道なので82なりのアドバイスをすると、そう言って貰えると気持ちが楽になると言ってくれました

例えば82なら困った事があれば、この御教えを実践してみようかな?とか、いいお話を聞いたらお伝えしえあげようかな?とか思うのですが、やはり友達はまだどんな御教えを実践して良いのか分からないし、他の班の青年部はちゃんとあゆめているのに、自分は中々動けないというのがプレッシャーになっているとの事でした…。

周りのことは気にせずに、今は自分が出来る精一杯の事をしたら良いよ周りの人と比べる必要はないよとお伝えしました。

82もいるから何か困ったり、不安になったりしたらすぐに相談してよと言うと、そう言ってくれると安心すると笑顔になっていたので、ちゃんとフォローすることの大切さを改めて感じました。


なので、今年の目標はふれあいを重点的にする事

班の青年部の部員さんやお世話をしている信者さんの笑顔や生きる喜びが増えるようにお手伝いすることを目標とさせて頂きました人の喜びは我が喜びで82も一緒に幸せになっていこうと思います。

 

 

動画で笑顔になってくださいね☆

 

霊波之光 北九州支部

青年部  82