こんにちは!
いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!
本日は、最近梅酒のおいしさを再確認したふーどが担当させていただきます!
もう今年も終わりが近いということで、『今年の反省』といった内容を書いていこうと思ったのですが…
今年は何かと身の回りの変化もあり、総合的に見ると「進んだ」1年だったかなと感じています
今年の反省!というより、毎年、反省しては改善できずに来年に持ち越すことがあります
ふーどは計画性がないとよく言われます。目先のことはすぐに行動できても「先のこと」を段取りよく行動をしようと思ってはいるのですが、なかなか動けないという悪い癖があります
いわゆる「後回し」にして、ギリギリになって慌ててやり始めるタイプですね
遂行する内容についてどのような段取りでやっていくかを考えることで躓いてしまい、行動に移せないというのがよくあるので、来年こそは!
計画の段階で挫折してしまわないよう、しっかりと「段取りのための時間」を作って取り組もう!と思っています。
と言いながら、すでに「来年から」と言って後回しにしていることに気付いたので、すぐに行動しようと思います
来年こそは!という目標がある方は、できるだけ早いうちから初めていきましょう!(自分への戒めを込めて)
ありがとうございました!
霊波之光 沖縄支部青年部のブログもご覧下さい!
お祈りをもってふれあいに行動する中で、壊れていたオーディオが治るという体験です!小さな体験からでも、御心に沿ってあゆませていただくことの尊さを学ばせていただけますね
https://rhkokinawa.ti-da.net/
お祭り市民参加の動画もご覧下さい。
霊波之光 北九州支部
青年部 ふーど