こんにちは!
いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます
本日は、毎日短時間でも本を読むことを目標にしようと決めたふーどが担当させていただきます!
ここ2週間ほど、青年部の活動や仕事などで本当に目まぐるしい毎日を過ごしていました
正直、身体は疲れを感じていたのですが、体調はよくて元気なことに、御守護神様の御守りを感じます
そんな生活を送っているために、自分ではお祈りを意識しているつもりでも、つい頭の中が空っぽの状態になったり、自分のことばかり考えている状態になったり
そんな時に月刊誌『THE REIHA』の3月号に掲載された御守護神様の御講話を読ませていただきました。
その中に
『信仰は、自分だけのことを考えていては絶対に神様の守りの中へは入れません』(月刊誌 No255.20P)
という御言葉が目に入り、ハッとしました。
と同時に「しまった!」と思いました
日常の変化が大きいあまり、心に余裕が無くなってお祈りが自分のためのものになっていたことに気付き、お詫びしました。
それから、身近な人をはじめ、青年部員さん、信者さんの幸せをお祈りさせていただくことを意識していきました。
「人の幸せを祈る真心」を、自分なりに一生懸命意識しながら実践し始めて、数日経つと…
仕事や色々なことが、うまく運ぶようになってくるのを実感できるほど変わりました
この時期を頂いたのも、自分がいっぱいいっぱいになって心がずれてくるとどのようになるか、学ばせていただいたんだと思います
『自分』のことから『人』のこと(幸せ)をお祈りさせていただくことが、どれほど大切なことかを再度感じさせていただいたふーどでした!
ありがとうございました!
霊波之光 名古屋礼拝所のブログ「前向きな心と行動で」(記事リンク)もご覧ください!
道を覚えるのが苦手な中で頑張って参拝に行かせていただこうという心に感動しました
そして参拝に心を向けたことで素晴らしい参拝体験を頂けたのですね!御守護神様の御慈愛の深さを感じます。
お祭り市民参加の動画もご覧下さい。
霊波之光 北九州支部
青年部 ふーど