皆さんこんばんは!
いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます
本日は、『1日分のビタミン』『1日分の野菜』など、『1日分の○○』に弱いふぅが担当させていただきます
最近、慌ただしい生活が続いていたのもあり、お店で飲み物を選ぶ際に、無意識に『1日分の○○』に手が伸びています。
身体が求めているんですね
自分の身体の声も素直に聞いてあげようと改めて思いました
本日、6月3日は御内室様の御命日です。
御守護神様の御聖行を不惜身命の心を持って陰で支えられました御内室様。
ふぅは子供の頃、アニメ神への道で初めて御内室様のことを知りました。
第一印象は大変優しい御方だったんだとの印象でした
その後、青年部であゆませていただくようになり、
青年部集会や会合などに参加したり、以前の月刊誌や機関紙(現在は体験紙『生きる喜び』)を拝読するなかで、
アニメ神への道には描かれていない、御内室様の様々なエピソードを見聞きするようになりました。
大変生活が厳しく御自身の食べるものも苦労されている中でも、
御守護神様を訪ねて来られた方々を気遣い、お食事を勧められていたこと
親しい方にも、ましては御家族にも、一言もぐちをこぼすことが無かったこと
どんなに生活が貧窮し苦しい状況にあっても、そのことを全く感じさせず、いつもニコニコされていたこと
仮本山建設の際、木材をたくさん担いで率先して御奉仕をされていたこと
どのエピソードからも、大変暖かく、自分のことよりも相手の幸せのために動かれる御方だったことが伝わってきました
そんななか、『御聖跡』を拝読するなかで、初めて写真で御内室様の御姿を拝しました。
その御写真は、仮本山建設の御奉仕の合間の休憩時に撮られた1枚の集合写真でした。
御奉仕に参加されている信者さん達に混じり、
木材の上に御立ちになっている幼い二代様のそばに写っていらっしゃる、小柄で穏やかな表情の女性が御内室様でした。
初めて御内室様の御写真を拝して、御内室様の御実在を改めて感じさせていただき、
この御方がいてくださったから、今の私達の幸せがあるのだと心から感謝でいっぱいになりました
この『御聖跡』は、北九州支部のあゆみ室で誰でも拝読することができます。
ぜひ参拝された際は拝読されてみてください
日々の生活のなかで、つい愚痴をこぼしてしまったり、
他人のことよりも自分のことを優先してしまうことが多々ありますが、
そんな時は、御内室様の御姿を思い浮かべて、
お祈りの中、愚痴を言わない努力をさせていただき、
自分のことは一旦置いて、相手の幸せを祈り行動させていただきたいと思います
今日も読んで下さりありがとうございました 💛
💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 南部青年部ブログ)💛
ご主人に信仰を反対されているクリームさんですが、クリームさんの暖かい前向きな心が伝わってきます
ぜひ読んでみてください
💛市民祭り参加の動画💛
笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえます!ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ