本日は北九州支部各地から青年部の方々が広島御聖地に集結し、広島の地区の皆さんとともに御聖地の清掃奉仕をさせていただきました!
午前10時から清掃開始の予定でしたが、支部各地から大型バス、乗用車に便乗された方々は早くも午前9時頃には到着。車を降りられた皆さんは口々に「九州とは気温が違う。」とおっしゃられていました。
北九州支部からの距離は230km、支部近郊だけでなく、遠く、宮崎、熊本からもたくさんの方にお越しいただきました。
10時前になると広島の方々も続々と集結。心配された天候も回復し、地区長のお祈り後、清掃奉仕が始まりました。
今回の清掃は主に草取りです。他の御聖地では草刈りというところもでありますが、広島では草取り、つまり、草抜きをさせていただいております。あとは、地区長を先頭に御聖地内に生えている伸びすぎたイチジクの枝を伐採。
支部から来られた50名近くの青年部員の応援もあって、隅から隅まできれいに清掃されてまいります。
まさにローラー作戦。本当に隅々まで、あっという間にきれいになっていきました。青年部の応援の力強さを改めて感じた次第。地区、班の原動力とはこういった姿でしょうか。
そして、御聖地清掃に初参加という青年部員の方も多く、御守護神様、二代様からいただいた御聖地で清掃させていただくということに、改めて感謝の言葉をのべられる方が多かったことも印象的でした。
地区長はじめ、広島の地区の皆さんも、青年部の若い力の素晴らしさを感じ、あゆむ上での大きな熱量をいただかれたようでした。また、広島の地区だけでも若い人達が結集できるよう、今日の姿を目標に、あゆむ目標にさせていただきたいと思います。
改めて、北九州支部各地、遠方からお越しいただいた皆様に感謝申し上げます。
霊波之光 北九州支部 青年部 JEM7V