皆さん、こんにちは昨日に引き続きALBUSが担当させて頂きます
先日、私の地区では、会合を予定していたのですが、その日はタイミングが悪かったのか、二人しか集まりませんでした。前にも同じようなことがあったのですが『今日はふれあい訪問に切り替えよう
』と前向きに心を切り替えました。
・・・が、いざ急にふれあいとなると、あまり思いつかない状態でした色々と候補者を考える中で、ふと去年、新しく御つながりし一度だけ青年部の活動に参加してくださった方のことを思い出しました。その方は一度だけ青年部活動に出られた後に、仕事で足を怪我されて、それから活動より遠ざかっていました。『是非その方に会いに行こう』という話になり、急ですがふれあいに行くことになりました。
急だから家にいないかもなと思いながら、家のインターホンを鳴らすと丁度仕事から帰ってきたとのことで、元気になっておられ、笑顔で迎えて下さいました怪我の経緯などを聞いたところ、ひざの皿を割る重症だったようで、仕事も建築現場の作業が多いとのことから、大変だったようでした。しかし幸いにも骨の骨折線が、きれいにまっすぐ割れていて、当病を頂き、お笹の黒焼きも付けさせて頂いてたことから4ヶ月弱で現場復帰できたとのことで、今は100%ではないですが、力仕事でも支障がないまでに回復されていました。普通、関節の骨折は長引くものですし、力仕事ともなると復帰に時間がかかるものですが、治りが良くて本当に良かったです
御祈願とお笹の黒焼きは素晴らしいですね
御守護神様、二代様ありがとうございます
そして、その方は『怪我をしている最中も青年部の活動に出たい、わっしょいなどにも参加したいとずっと思ってました。これから出来る活動に参加したいです。』と話してくださいました。急に怪我をしたことから、あゆむタイミングが取り難くなっていたところ、お会いでき話ができたので、とても良かったです不思議にも、ふと思いついてふれあいに行ったのですが、とてもタイミングよくお会いできたのは、御守護神様、二代様が道をつくってくださったのだと思います
ふと、『あの人はどうかな?元気かな?』と思いついた時は、電話でも良いので触れあう努力をさせて頂くことは『導き』において大切だなと感じさせていただきました
これからも、ふれあいを大切に絆を強めていき、人類救済、世界平和実現に向け、前進した思います
霊波之光 北九州支部
青年部 ALBUS