みなさんこんにちは!Henxelです( ^ω^ )
猛暑が続いた8月も夏休みも、あっという間に終わってしまいそうですね。
今日はお仕事の話しをしたいと思います。
私の職場は、一人一人が担当地区を持ち、営業して回っています。
しかし、もうすぐ定年を迎えるAさんが、胃の腫瘍を摘出するという事で、今週火曜日から入院しました。
そして、先週より引き継ぎの為、Aさんの担当するお客さんも私が約1ヶ月兼任する事になりました。
しかし、Aさんの担当するお客さんは特に口が悪いことで有名です。
事実、先週Aさんと同行でお客さんを回った際も、
配達が遅いぞ!なにやってんだ!
ちゃんと仕事しろ!
そんな事も分からないのか?
などなど、ここには書ききれないくらいの罵声をAさんは浴びていました。
マジかー( ̄▽ ̄)本当にやだなぁ
そりゃ胃も壊すよな。
先輩からも、そう言われながらドンマイと肩を叩かれました。
そして、今週火曜日から私がそのお客さんを毎日訪問しています。
これは、もう御守護神様しかない。そう思いながら半泣きでスタートしましたが、あれ?の連続です。あれれ?
いつもよりも配達はだいぶ遅いはずですが、何も怒られません。
何故か罵声も心なしか柔らかい。
Aさんと私の違いは何でしょうか?
◇Aさん:
お客さんを訪問する際は、バタバタとせわしなく険しい表情。
配達物を届けて、どうもーと言い立ち去る。
注文の電話に出るときも、険しい表情。慌てた話し方、電話を切ると溜め息と愚痴。
◇私:
お客さんを訪問する際は、おはようございます!と元気にあいさつ。
配達物を届けて、ありがとうございました!と笑顔。
注文の電話に出るときも、笑顔。
ありがとうございます!と言って電話を切る。
溜め息は深呼吸に。
さぁ、どうでしょうか?
お客さんの態度が180度変わりました。
怒られる事はもちろんありますが、
Aさんが居なくて大変だね。
頑張ってね。
ありがとう。
同僚もビックリするほどの変化です。
ありがとう、なんて言われたことがないくらいのお客さんに毎日感謝されています。
笑顔、あいさつ、ありがとう😊
御教えの実践で、お客さんも私もハッピーに毎日仕事をさせて頂いています✨✨✨✨✨✨✨
目が回るくらい2人分の業務をこなしているはずですが、疲労感よりも達成感がスゴイです。もちろん、会社のみなさんの協力もたくさん頂いて、このピンチで団結力も増しました。
Aさんが復帰されてからも気持ちよく働けるように✨✨✨✨
がんばります!前進します!
ありがとうございました!
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel