参拝

みなさんこんばんは

今夜は目がしゅぱしゅぱしているham太郎です

理由は簡単です朝が早かったから…

今朝は3時に起きてご奉仕に参加させて頂きました。

班の方々とマイクロバスでご奉仕に向かわせて頂きました。

もちろん運転させて頂いていましたが、今回、私と、班の役員さんとツーマン運行で参加しました。

今日は、本部より石川靖夫さんが来られてお話会もあり、たくさんの方が参拝されていました。

地区班長会でもお話があり、とても貴重なお話を頂きました。

真っ直ぐに御教えに沿ってあゆんでいれば、何も不安なく生活できる事を改めて感じさせられました。

帰りのバスもみなさんで体験などを話して、賑やかに盛り上がって帰りました。

霊波之光  北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

信者会合

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

今日私は、班の信者会合に参加させて頂きました

仕事が終わってから、用事を済ませて会場に行きましたので、30分ぐらい遅れての参加になりました

ちょうど会場に着いた頃、先日お迎えさせて頂いた新米奉上式についての話をしていました

祭壇に御上げさせて頂いてる、俵なんですが俵を積んでる順番があるのはみなさんご存知ですか?

餅米の玄米と白米、うるち米の玄米と白米を俵に入れ、順番に積んでいくそうです

今日、俵を積んでる順番を聞いたのですが、はっきりと頭に入らず覚えられていませんので、今度詳しく聞きたいと思います

会合などに参加させて頂くと、いろんなことを学ぶことが沢山あります

今、本部から石川靖夫さんが北九州支部に出張して頂、貴重なお話をしてくださいます

明日は、9:30~と13:40~支部にてお話をしてくださいますので、支部に参拝されお話を聞かせて頂きましょう

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

慣れ

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

最近、月日が経つのが早いなぁ~とつくづく感じています

気が付けば、母が家に帰ってきて一週間が経ちました

一週間前までは、私と父の二人で協力して家事などをしていました

仕事から帰ると、夜ご飯の支度やお風呂を入れたりとバタバタしていました

二人で協力しながら生活をしてる時、改めて母の有難さを痛感しましたので、母が帰ってきてもこのまま協力していこうね!!と話をしていました

母が帰宅してから何日間は夕飯の準備やお風呂、洗濯など父と手分けしてやっていましたが、何日か経った頃から、私が仕事から帰ってくると、母が食事の準備など家事をしていました

その日からだんだんと前みたいに、母が家事をするのが当たり前になってきて、私と父は食事の時間までそれぞれ自分の用事をするようになっていました

一週間前までは、自分たちで協力していましたが、たった一週間の間で元の生活習慣に戻ってしまっていたことに気が付きました

食事の準備は間に合わなくても、片付けなどはできますので、感謝の気持ちを忘れずこれから少しでも協力していこうと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

青年部会合!

みなさんこんばんは

賞味期限っていつまで食べられるの?と最近疑問に思うham太郎です

今日は、班の青年部会合がありました。

毎年、この時期になると忙しい方が多いので、今月の会合は上旬にしよう

などと言っていたら、先月の会合が末日だったので、10日間しか間が空いてなかったです

しかし、この10日間の出来事や体験談をみんなで話をすると、あっという間に時間が終わってしまうほどの体験談がいくつも出ていました。

今回は、先月と先々月に続いて、3回目の会合参加という方が3名参加してくださり、それぞれに喜びを頂いていました

毎月の定期会合を、人数が少なくても必ず実施させていただくということに取り組ませていただき、ようやくここまで来ることができました。

更なる青年部の拡大を目指して、前進していきたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

七五三

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

本日は、尊き御神域にて七五三之儀が執り行われました

七五三之儀に参列されました祝い子のみなさん、ご家族のみなさん、おめでとうございます

DSC_0043

朝、支部に向かうときは、雨がパラパラと降っていましたが、支部に到着するころには雨も上がり、沢山の祝い子のみなさんが支部に来られていました

今日、参加された祝い子さん達が未来の実践者となれるように、私達も出来る限りお手伝いをさせて頂きたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

数十年振り

みなさん、こんばんは

先日まで、母が留守の間食事の準備をしていて、料理を作るのが楽しくなったキンモクセイです

もともと、料理は嫌いな方ではないので、母が家に帰ってきても食事の準備をしています

毎日、何を作ろうか迷いますが、日に日にレパートリーが増えてえきています

これからも、作れる日は極力料理をしていこうと思います

先日、会社の休憩中におやつがでてきました

赤ワインとイチジクを使った、デザートで見るからに美味しそうでした

実は、私は果物が苦手で・・・

食べようかすごく迷っていました

食べたい気持ちはありましたが、体が受け付けないので、食べてその後の仕事に支障が出てみなさんに迷惑がかかると思いながらも、せっかく作ってくれてるから、食べてみようと思い、お祈りの中一口食べてみました

一口食べると、思ってたよりも大丈夫で全部食べることができました

実に、数十年ぶりにブドウを味わうことが出来ました

以前、御供物で頂いたバナナを食べることが出来、今回ブドウを食べることが出来、少しづつ苦手なものが克服できています

これからも、少しづつ苦手なものを克服できるように努力していこうと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

新米奉上式

みなさん、こんばんは

新米奉上式、おめでとうございます

本日は、今年収穫された稲穂と新米を、御守護神様に捧げ奉る尊い御儀が執り行われました

二代様におかれましては、午前11時に来年の豊作と全信者の健康をお祈りくださいました

今日は、日曜日ということで、バスや自家用車、公共交通機関を使って沢山の方が参拝に来られていました

また、青年部も沢山の方がご奉仕に参加して下さっていました

早朝より誘導ご奉仕に参加してくださった役員さん、そして青年部のみなさん今日一日ありがとうございました

今日私は、班のバスの運転手として参拝に行かせて頂きました

 支部に到着後、少しだけ誘導ご奉仕に参加させて頂きましたが、私が到着した時には、既に駐車場がいっぱいになっていました

DSC_0036

今日は、沢山の青年部の方がご奉仕に参加して下さっていましたので、東、西、北駐車場で鍵付きの対応が出来、それほど大きなトラブルもなく無事に新米奉上式をお迎えさせて頂けました

みなさん、ありがとうございました

来月、12月2日は平日になりますが、今年最後の礼祭日です

この日も、沢山の青年部ご奉仕参加をお待ちしています

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

感謝

皆さんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

先日は、班の青年部会合がありました

この日は、6名の青年部員さんが参加してくれました

青年部会合に初参加の方もいました

会合では、班長さんに来ていただいて、御書の勉強会をして頂きました

御書の勉強のなかで、感謝というのは何に感謝するのかという話がありました

よく「感謝で」と言われているのは、「御守護神様の御聖行に感謝することなんですよ」と言われていました

御守護神様の御聖行がなければ助け救いは、なかったんですよといことを、話されていました

それともう一個これもカカオは知らなかったんですが

神棚にお水を上げるのは、御守護神様が御聖行中に水が飲めなくて苦しい思いをしたから、

どうぞお飲みくださいという感謝の気持ちでお上げするんですよという話を聞きました

今回もとても勉強になりました

その他には、お滝に参加した部員さんの感想や最近お伝え出来たという方の話などがあり

とてもいい青年部会合でした

是非来月も青年部会合もおこないたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合

みなさんこんばんは

3日続けて飲み会でした

今夜は休肝日のham太郎でございます

さて、今夜は、班の青年部会合がありました。

班青年部会合を毎月開くようになってから、1年半ほど経ちました。

始めのうちは、3名とかでスタートし、少しずつふれあい訪問や、連絡などを繰り返していく中で、先月は15名の青年部員が集まってくれました

とても盛り上がる会合でしたが、今回は何人くらい集まってくれるかちょっと心配もありましたが、今回は8名の部員さんが参加していただけました

8名のうち2名が、前回に続いて2回目の参加で、1名の方は、今回初参加でした

御教えや体験などをみんなで話をして、今回もとても盛り上がる会合となりました。

一人の方は、青年部会合に毎月参加するようになってから、一生治らないと思っていたアトピー性皮膚炎がいつの間にか治っているという喜びの発表をされました。

青年部会合に参加することによって、喜びが頂けるって素晴らしいですね

これからも、更なる拡大、班の手足となっていける青年部を目指して、役員さん方と共にがんばっていきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

早朝滝行

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

先週の土曜日から、早朝滝行を頂きに本部に行かせて頂きました

日曜日の朝、5:30に参門前に集合するのですが、参門に集合し時全国から沢山の青年部の方が参加されていました

北九州支部からも、5名の方が参加されていて、そのうち3名の方が初めて参加されていました

滝行は6時から頂きますので、9月とは違ってとても寒い中での滝行でしたが、御守護神様の過酷な御聖行のほんの一端を学ばせて頂けたと思います。

早朝滝行は、青年部の時にしか参加できませんので、ぜひ皆さんも青年部の間に参加させて頂きませんか

またこの日は、日曜早朝参拝の日で礼拝室に入りきれないほど沢山の信者さんが参拝に来られていました。

北九州支部でも、早朝参拝をさせて頂けます

以前は、よく早朝参拝をさせて頂いていましたが、最近はなかなか出来ていませんので、少し早起きをして早朝参拝にも参加させて頂きたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ