タイミング

みなさんこんばんは

今週末も仕事がんばるぞ

ham太郎でございます

まぁ、仕事が忙しいってことは、いいことだと思い、がんばります。

今月の予定を見てみると、9月1日から20日まで20連勤となります。

今月のお休みは4日間ですが、4日間とも参拝させていただく予定です。

今月も、充実した1ヶ月になりそうです

昨日も、仕事でタイミングがいいってことを書かせていただきましたが、今日も同じような事がありました。

本当に無駄なく過ごすことができて、仕事もスムーズにできています。

そして、今日はまたまたうれしいことが。

以前から、趣味の方で、専用に1台ノートPCが欲しいと思っていたところでしたが、現在1台使っているので、まぁ緊急性は無いので、いいかなと思っていました。

そんな時、同じ現場で働く人が、型落ちのノートPCを処分したいという話をしており使えなくなったのか聞いてみたら、全然問題なく使えるというので、私が譲り受けることになりました。

しかも・・・・

3000円で

丁度欲しいと思っていたくらいのものだったので、嬉しいできごとでした

さぁ、明日もがんばるぞ

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

心づくり

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

先日、地区の青年部会合に参加させて頂きました

私の班からは、みなさん都合が悪く、私だけの参加でしたが

この日、青年部が5名、青年部担当さん、地区担当補さんが参加して下さり、7名の方で青年部会合をさせて頂きました

月に一回は、必ず青年部会合をさせて頂きましょう~

と、青年部班長さんと話をしてから約3年が経とうとしてますが、人数が少ない時もありますが、毎月、青年部会合をさせて頂いています

継続は力なりという言葉がありますが、まさにその通りですね

途中でやめるのは簡単ですが、何事も継続していくことは、信念がないとできないことだと改めて実感しています

この日は最近の喜びや、毎日の生活の中で心が沈んだ時に何を心掛けているかを発表して頂、みなさんでいろいろと意見を交わしあいました。

その中で、地区担当補さんから、毎日の生活の中で心が沈むことがありますが、前向きな心になることが、私たちの行ですよ

と話していました。

私も、心が沈むことがありますが

そんな時こそ、参拝や会合など行動に移して、前向きな心で明日からも頑張ります

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

継続

みなさんこんばんは

今週末も仕事です

ham太郎です

さて、古から伝わる言葉に・・・・

「継続は力なり」という言葉があります。

私は、こつこつと努力するという、地道ではありますが、きっといつか花開く的なことが好きです。

先月の支部で行われている青年部夜間会合に参加させて頂いたときに、地区担当補から、この中で毎日御書を読まれている方はどのくらいいらっしゃいますか~?

という質問が上がったときに、手を挙げた方が1人しかいらっしゃいませんでした。

私も、毎日は読ませていただいておりませんでした。

まぁ、週に2~3日というところでした。

そのときに、はっとしました。

このままではいけない

う思いが、私の中に駆け巡りまして・・・・

努力させて頂こうと思いました。

仕事柄、これからまた忙しくなってきます。

中々、日常のふれあい訪問や布教活動に参加することが難しくなってくるので、御教えの根本である御書は毎日読ませていただこう。

そう思いました。

そして、その会合に参加してから数日後からですが、この2週間ほど、毎日御書を読ませていただいております。

これからも、毎日拝読させていただく努力をさせて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

プチ喜び

みなさんこんばんは

今年の夏は、西日本は冷夏と言ってますが、やっぱり暑いそう思っているham太郎です

先日、家族でとあるファミリーレストランへ行きました

私は初めて行ったお店だったのですが、まぁ、某有名チェーン店なので、定番の料理を注文いたしました。

子供は、毎度のようにお子様ランチ的なものを頼みました。

すると、子供メニューにはシールがついており、それを3枚集めると、某有名キャラクターのフォークとスプーンセットがいただけるというものでした。

まぁ、そういうものをもらえるとなると、子供達のテンションも上がります

が、しかし・・・

よく見てみると、応募締め切りが本日まで・・・・・。

というわけで、3枚集めることは不可能ってことですね

まぁ特に気にせずに、食事を取っていると、見知らぬ女性の方が、「あの~、すみません。これ良かったらいりませんか?」と差し出してきたのは、シールが2枚張られた応募券でした。

先方の方も、今日までだったので、あと1枚が集まらないので、不用になったのでしょう。

思っても無いところから、シールを頂いて、レジで3枚のシールを出して、某有名キャラクターのフォークとスプーンを頂いて帰りました。

頂いたものではありますが、素晴らしいタイミングでいただけたことに、とても嬉しくなりました

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

前向き

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

最近、朝晩が肌寒くなってきましたね

でも、昼間はまだまだ暑いので、気温の変化で体調を崩さないように気を付けたいと思います

寒くなってくると、だんだんと仕事が忙しくなってきます・・・

私の仕事は、10月~2月までが、一年間の中で一番忙しくなります

しかも、先日新しい部署に変わったばかりですので、今から不安で・・・・

今日も、時間内に私の仕事が終わるか微妙でしたが、何とかなると思い、お祈りのなか一生懸命仕事をしましたら、時間内に終わることが出来ました

実は、部署移動があった時、「なんで私が?そんなこと言われてもできない・・・」などとマイナスなことばかり考えながら仕事をしていました

でも、マイナスなことを考えれば考えるほど、心は沈んでいくばかりです・・・

そんな時に、先日書かせて頂きました「心次第」ということを、会合に参加させて頂くことで気が付くことが出来ました

その日から、少しづつですが前向きな心で一日一日、自分が出来ることをさせて頂いています

この前向きな心で、明日はもっと頑張ります

 

久しぶりの一枚です

今日、代理会合が始まる前に、少し花火が上がっていました

コピー2

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

広島

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

先日のカカオさんの記事に書かれていましたが、先週の日曜日は私も広島平和学習に行かせて頂きました

当日、青年部の役員さんが新幹線やマイクロバスで約18名の方が参加されました。

また、地元の青年部の方や、役員さんも一緒に参加してくださりました。

広島の平和公園には行ったことがありましたが、原爆資料館に入るのは初めてでした。

資料館では、ボランティアの方が、当時のことをわかりやすく説明をしてくださいました。

資料館を見学してると、本当に戦争の恐ろしさや、まだまだ世界には沢山の原爆があることがわかりました。

この日、実際に資料館を見学させていただき、改めて戦争の恐ろしさを学ばせていただきました。

私たちの生活の中でも、小さな争い事が起きたりしますが、その小さな争いから大きな争いになることもありますので、しっかりとお祈りの中一日一日を過ごしていきたいと思います。

一日でも早く、世界平和が訪れますように、12時の世界平和のお祈りに参加させて頂きましょう

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

二つ心

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

先日班長代理会合に参加させていただきました

会合の中で二つ心というお話がありました

霊波之光以外にもうひとつ別の宗教のお札があるのは、二つ心で迷うと言う事になり良くないということは、良く聞くんですが

もうひとつあるみたいで

もうひとつの二つ心は、真心じゃない心、怒ったり、人を責めたりする事も二つ心だそうです

日ごろやってしまいがちなんですが、これも二つ心になるのは、初めて知りました

二つ心は、迷う事、迷う事は、神への冒瀆とも言われていました

人を導いて行く為には、導く側が浄化を頂いていないと導いて行くのは難しいそうです

お導きをさせて頂くためにも、二つ心にならないようにお祈りを持って日々すごしていこうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

平和学習

みなさんこんばんは

今日と明日はカカオが担当させて頂きたいと思います

昨日は、青年部役員さんだけで広島に平和学習に行ってきました

この日は朝8時に支部に集合してマイクロバスに乗り合わせて行き

広島までは、3時間ほどかかりました

広島に着いてから、原爆資料館に行きました

原爆資料館では、原爆の恐ろしさや、いまだに核実験が行われている事などを知り

もう二度とこのような事が起こらないためにも、人類救済、世界平和実現に向かって私たちが霊波之光を広めていかなければいけないと思いました

中を見た後、昼食を取り宇品港に行ったんですが

この宇品港は、御守護神様が病気にかかり病院船に乗って帰ってきた港だそうです

支部に到着した頃には、あたりはもう暗くなっていました

この日は、貴重な体験を聞けたりしてとても充実した一日になりました

この日学んだ事を、次の班の青年部会合のときに部員さんに伝えていこうと思います

 広島

 広島2

 

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

大掃除

みなさんこんばんは

毎年、24時間テレビの100kmマラソンは、丁度エンディングで到着するように設定されているのかと、疑問を感じているham太郎です

まぁ、今年も無事に完走できたようでよかったです。

私の、小学校卒業の文集だか、目標だかに、いつの日か、フルマラソンを走ると書いたのですが、まぁ過去の話ということで・・・・。

さて、今日は支部では大掃除が行われていました。

私も、班のみなさんと大掃除に参加させていただきました。

毎回、大掃除の日には、青年部も集まって、支部周辺の清掃をさせて頂くのですが、今回は、青年部役員の皆さん方が、支部を離れまして遠地に出かけておりますので、今回は、各班に入ってからの清掃でした。

久しぶりに支部内での清掃に参加させていただきました。

それぞれの清掃で使う道具などの保管場所などまだまだ知らないことがたくさんあります。

今朝、ご奉仕担当の方が言われておりましたが、各御聖地に建物を頂くと、それぞれの地区で清掃などをさせて頂きますので、今のうちから、支部内での様々な事を学んでいかなくてはいけないと思いました。

特に、私達青年部の力が重要になってきますね。

一日でも早く、建物をいただけますように、人類救済の和の拡大に向けて前進させていただきます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

こつこつと

みなさんこんばんは

プールに行ったら日焼けして、背中が脱皮を始めたham太郎です

わっしょい百万夏まつりが終わってから、3週間が経ちました

次なる目標は

ということで、青年部滝行に向けて、呼びかけやふれあいをさせて頂いているところです。

青年部班長さんや、青年部役員さんの中で話していることは、今よりも一歩前進させていただきましょう

ということで、目標は、班の青年部参加者が、昨年よりも1名拡大しましょう

ということです。

そうすると、北九州支部では、38班あったかと思いますので、今年は、昨年よりも38名の拡大、そして、来年はさらに38名の拡大

この目標をこつこつと、着実に達成できたなら、10年後の青年部滝行には、支部から500名以上の青年部が参加することになります。

何事も、一歩ずつ確実に拡大していけるといいなと思います。

そういう目標を掲げさせていただいておりますが、私の所属する班も、この5年間、毎年確実に1名ずつ増えていっております。

一つ一つ、確実に拡大していけますように、前進させていただきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/