今思えば・・・

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

今日で、連休も終わりの方も多いと思いますが、みなさん連休はいかがお過ごしだったでしょうか

私は、自分の趣味をしたり、家族が帰省してとても楽しい連休となりました

家族みんながそろうのは、年に2回ぐらいしかありませんので、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました

貴重といえば、私が自分自らあゆみだしたのが、28歳の時でした

その時、青年部のみなさんから誘われるがままに青年部活動に参加させて頂いていました。

その一つに、青年部・役員滝行のお話があり参加させて頂きました。

初めて、仲間のみなさんと一緒に参加させて頂き、とても楽しく参加させて頂くことが出来きました。

9月の滝行が終わり、10月からの早朝滝行、冬季滝行のお誘いがあり参加しようか迷っていました

でも、みなさんからのふれあいメールなどを頂き、青年部の時しか参加できないと思い参加させて頂くなかで、班の青年部が拡大することが出来ました

その年を機に、約5年間冬季滝行に参加させて頂くことが出来ました。

その時に、青年部卒部まであと12年あるから・・・と話していましたが、気が付けば青年部卒部まで◯年になっていました

ホント、月日が経つのは早いなぁ~と最近よく感じています

青年部の間にしかできないことは、まだまだ沢山ありますので、これからの青年部活動に積極的に参加させて頂こうと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

継続

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

今日の投稿で201回目の投稿になりました

先日のham太郎さんの記事に、北九州支部ブログが立ち上がって2年になると書いていましたが、私も今年の11月で2年になろうとしています

最初は、私にブログのご奉仕が出来るか不安でしたが、気が付けば2年が経とうとしています

継続は力なりという言葉がありますが、毎日コツコツとさせて頂くことはとても大切なことだと、改めて思いました

先日、御祈願を頂きに支部へ行ったとき、受付を済ませ12時まで時間がありましたので、久しぶりにあゆみ室で昔の機関紙を読ませて頂きました

何気なく手にした機関紙を読ませて頂いたのですが、その中に、お伝えのことが書かれていました。

機関紙を読ませて頂くまでは、お伝えさせて頂くということを、いろいろと頭で難しく考えていました

今年の私の目標の一つに、お導きを掲げさせて頂いています

お導きさせて頂くことは、まずはお伝えしないとと思い、早速、先日保険の方が家に来られたので、二人の方にパンフレットを渡すことが出来ました

お導きにつながるかわかりませんが、これからも御守護神様の御実在をお伝えさせて頂きます

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

 

 

休日

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

カカオの職場は、日曜と祝日が休みなんですが

最近土曜日が休みになる事が結構あり

あるとき同じ班の信者さんに「土曜日も休みもらえるようになったんだ」と言われて

自分では、気づかなかったんですが言われて見ると確かに

わっしょい本番前日の土曜日が休みになったり

体がきついときに土曜日が休みになったりと最近土曜日休みのときがあるなと思いました

何年か前に冬期滝行に参加させて頂いたときに毎月一回お滝を頂くのに会社に土曜日お休みをもらって行っていたんですが

それに行ってから土曜日が休めるようになった気がします

お休みがもらえる事に感謝だと思いました

これからもちょっとしたことでも感謝だと気づけるようにしていこうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしけれなクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

今日から…

みなさんこんばんは

連休に入りだらだらとした生活をしているカカオです

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

みなさんも連休に入っているかと思います

去年は、3連休だったのが今年は5連休と長い休みを頂きました

弟と妹も連休で実家に帰ってきて

弟の子供が2人妹の子供1人いて、3人相手に遊ぶとなかなか大変ですぐばててしまいます

そんな久しぶりのにぎやかな連休を過ごしているカカオなんですが

ふと最近信仰の時間が持ててないことに気がつきました

申し訳ないことです

最近まで色々とバタバタしていたんですが連休に入り時間もあるので

今日から早速信仰の時間を作って、THE REIHAや生きる喜び、御書などを読んだりよろこびノートをなどをさせて頂こうと思います

ひとむかしまえは、機関紙(今でいう生きる喜び)を読まなければ救われないと言われていたそうです

今は、THR REIHAや生きる喜びなどあるのでこれを読んで体験の勉強をさせて頂いて

御教えを学んでいこうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

あゆみの原点

みなさんこんばんは

お盆休みになると、自分のボリュームが気になって・・・・・ham太郎でございます

私も、青年部世代としてあと数年となりましたが、あゆみ始めたのは、青年部世代となった頃でしたので、青年部を全うできそうな感じではあります。

あゆみ始めた頃は、右も左も分からずに、導きの親である友人の言われるがままに、参拝に行って、ご奉仕をさせていただいたり、会合に行ったりしていました。

夜になると、布教にも行かせていただきました。

当時、お金はあまり無かったものの、時間はたっぷりありましたので、数時間車を走らせて、県内のあちこちに布教へ行かせて頂いたのを思い出します。

そんな、導きの親である友達が、先週、九州へと家族で旅行にやってきました。

事前に連絡を頂いていましたので、こちらも都合をあわせまして、一緒にドライブしたり食事をしたりと1日を過ごしました。

彼にお導き頂いて、私があゆめるようになるまで引っ張っていってくれて、今では、お互いに別々の所で、違う人生をあゆんでいますが、この信仰を通して、同じ目的であゆんでいる事が、本当に嬉しかったし、素晴らしいと思いました

たった1日でしたが、懐かしい思い出話ができたり、懐かしい場所へ行ってみたり、20年前に帰ったようでした。

北九州支部では3つの御聖地に実践者センター、1つには玉碑という御心を賜りました。

1日でも早くいただけますように、もっともっと頑張らなくてはと思いました

今日に感謝、明日に希望

明日はもっとがんばります

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

家族信仰

みなさんこんにちは

例年は、お盆も何も関係なく仕事をしているham太郎です

例年は?ということは・・・・

今年は、6連休を頂きました

いや、4連休か

16日だけ仕事でした・・・・。

さて、こうして中4日ほど空けてブログを書かせていただいておりますが、全国の青年部のブログも活発化してきましたね。

最近では、各礼拝所からもブログが次々に立ち上がっているようです。

北九州支部青年部としても、立ち上げてからもうすぐ丸々2年が終わり、間もなく3年目をスタートするようになります。

立ち上がって以来、毎日、記事を更新させていただけていることに感謝ですね

ブログを書かせて頂いていると、参拝はできていないものの、御神域に居るような感覚になっています

先日、組の信者さん宅にふれあい訪問に行かせて頂きました。

息子さんを数年前にお導きされ、息子さんは、他支部の青年部員と共にあゆんでおられます。

7月28日の二代様御誕生祭にも、青年部誘導ご奉仕で参加されていました。

地元の青年部の方が、熱心にふれあい訪問に来られていたようで、親御さんとしても、家族信仰、一族信仰となっていけるということで、とても嬉しそうでした

全国の青年部も、御守護神様、二代様の御教えにしっかりとついて、班の原動力となっているのだなぁとつくづく感じました。

私達も、導ける青年部目指して前進させていただきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

先日、私の班で青年部会合が行われました

もちろん、私も参加させて頂きました

会合では、わっしょいに参加しての喜び発表を皆さんにして頂いたのですが、今回時間がいつもより早く始まったので、みなさんが集まるまで少人数でクイズをしました

クイズは、御書から抜粋しての穴埋めでしたので、結構難しかったです・・・

前は、御書を読ませて頂いていたのですが、最近なかなか読んでいないせいか、あまりできませんでした・・・

答え合わせをしてるとき、「そうだった!!」ということが何問かありました。

御書を読ませて頂いてても、自分のものになっていないことがわかりましたので、これから御書などを読ませて頂くときは、意識して読ませて頂こうと思います

クイズをしてると、みなさんがそろってきましたので、わっしょい参加しての喜びを発表しました

支部練習にあまり参加出来なかったが、本番は笑顔を意識して最後まで踊ることが出来た方や、今年2回目の参加で去年より楽しく踊ることが出来、移動中にパンフレットを手渡し出来たなどなど、みなさんの喜び発表で盛り上がりました

頂いた喜びは、自分のものにしないで、いろんな方にお伝えさせて頂きましょう

この、頂いた喜びの返上として、来月本部で行われます青年部滝行に、北九州支部青年部のみなさんで、本部に結集させて頂きましょう

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

延期

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

先日なんですが、班の青年部で地元の布教で使う地図作りをしました

地図は、いつもパソコンで出していたんですが

今回は、地図をコピーして作りました

何枚かの地図を組み合わせ、貼り合わせて

余分なところは、カッターで切り落として形を整えながらのなかなか時間のかかる作業なんですが

毎回みんな楽しく地図作りをしてくれるので凄く助かります

自分たちで作った地図を持って布教するのもなかなか良いんじゃないかなと思います

本当は、明日布教がある予定だったんですが、残念ながら台風の影響で布教が9月に延期になってしまいました

地元の布教は延期になりましたが

今月も支部での青年部布教がありますのでそちらに参加させて頂こうと思っています

みなさんも是非青年部布教に参加させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

無事終わり…

みなさんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

わっしょいが無事終わり落ち着いてきたカカオなんですが

わっしょいの間ふれあい訪問が思うように出来ていなかったり

班の青年部会合も出来ていなかったので

しばらく出来ていなかったぶん、張り切ってふれあいに会合に頑張って行きたいと思っているところです

わっしょいのときは、凄く頑張って、わっしょいが終わると青年部会合などの青年部活動に参加する人数が少なくなる傾向がありますので

わっしょいで高めた熱量で御奉仕や会合に積極的に参加させて頂きましょう

今月から支部で毎週水曜日は、青年部夜間会合夜7時から行われます

あと今月は24日は10時から青年部布教と

31日は、大掃除がありますので

積極的参加させて頂きましょう

カカオもひとつでも多く参加させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしけらば、クリックおねがいします

http://philosophy.blogmura.com/

裏側

みなさんおはようございます

やっと筋肉痛が取れてきて、普通に歩けるham太郎です

いや~、ちょっと思っていた以上に運動不足でしたね。

もっと、日頃から運動をしっかりしておかなければよかったなぁと思う、今日この頃でした。

さて、わっしょい百万夏まつりの記事が連発しておりますが、カカオさんもキンモクセイさんもちょこちょこと写真を撮っていましたね

私も、移動中などに写真を撮ったりしていました。

ちょっと加工させていただきましたが、先日のキンモクセイさんがアップした写真

DSC_0595

を撮影しているキンモクセイさんを撮影しました

KC461945

他にも、待機中のトンネルから撮影

KC461947

そして、我々踊り手だけでなく、スタッフも大変なんです。

給水チームは、2トンダンプにリヤカーと飲料を朝から準備しています。

KC461943

これは、氷を持参した発泡容器です。

KC461944

凄い量ですよね

みなさんに支えられて、お祭りにおいて、踊ることができるのですね。

応援してくれたみなさんに感謝です。

 霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いいたします

http://philosophy.blogmura.com/