まさかの展開Σ(・ω・ノ)ノ!✨

皆さんこんばんは!今日は、冷たいアイスの誘惑に連敗中な暑がりな食いしん坊、ふぅが担当させて頂きます(*´▽`*)

先日、お買い物中にかき氷機を発見しました!🍧✨

最近のかき氷機はすごい!!

お店で出てくるような、ふわふわ&さらさらなかき氷を自宅で作れるんですね

本気で購入を悩み、財布と相談してこの日は泣く泣く見送りました…

これからの夏本番、食べたい時にいつでも絶品かき氷を作って食べられるなんて!最高ですヾ(≧▽≦)ノ

…まだまだ購入を諦めきれないふぅです

 

以前、班布教に参加した際、びっくり&嬉しかったことがありました

 

ドキドキしながらインターフォンを押して、お祈りしながら待っていると、笑顔の感じの良い方が出て来られました

「パンフレットをお配りしてまわっています。お時間がある時にぜひ読んでみてください。良い事が書いてありますので」と笑顔でお渡ししますと、

パンフレットをじぃっと見ながら「何のパンフレットですか?」と尋ねられました

『うっ!きた!せっかく受け取ってもらえたパンフレット返却されるかも!Σ(゚д゚lll)』と、一瞬思ってしまいました。

というのも、以前の布教の際に、「霊波之光のパンフレットです」とお答えすると、「宗教?結構です」とお断りされ、パンフレットを返却されることが続いていたのです

けれども『いや、この笑顔が素敵な方に御守護神様、二代様の御守りのなか幸せになっていただきたい 御守護神様、御守護神様、御守護神様…』と心のなかでお祈りしながら笑顔で、

「霊波之光のパンフレットです。素晴らしい神様で、私も交通事故などから救っていただいたので、この神様のお伝えにまわらせていただいています」とお伝えさせていただきました

すると、その方からの返事は意外なもので…

「確か北九州に教会があるのよね!私のお友達がしている神様だわ!遊びに行くといつも色々なお話しをしてくれるんですよ!とても良いお友達なんです!○○さんというのだけれどもご存知かしら?」と満面の笑顔で嬉しそうにお話しして下さりました!

そう!霊波之光の信者さん(残念ながら他班の方なのか、○○さんは存じ上げなかったのですが)のお友達の方だったのですヾ(≧▽≦)ノ

 

その後、少しの間、お話しすることができたのですが、信者さんであるお友達がいろんな体験を毎回お話ししてくれること、その方はいつも笑顔でとても良い友人ということなどを大変嬉しそうにお話ししてくれました

そして、別れ際には「暑い中ご苦労様でした。頑張ってくださいね(*´▽`*)」と暖かい言葉を頂き、びっくりするやら、ものすごく嬉しいやらで、感謝込み上げる布教となりました

ちなみに、別れた後、もう一度振り返ってみると、玄関先でじぃっとパンフレットを読まれていました!さらに嬉しさ倍増です!!

 

○○さんという信者さんは、このパンフレットを受け取ってくださった方とお付き合いされる中で、日々、笑顔でふれあい、体験をお伝えされていたのですね

そして、今回、そんなことは何も知らないふぅ達がパンフレットをお渡しする機会をいただきました(*´▽`*)

幸せを祈り、ふれあい、お伝えさせていただくなかで、相手の方が導かれていくようにちゃんと道を頂いているんだなぁと改めて感じ、私も大切なお友達に勇気を出して体験をお伝えしながら、お導きを諦めずに、お祈りの中ふれあわせて頂きたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

長くなってしまいましたが、読んで下さりありがとうございました

 

🍧今後の青年部予定🍧

🍉7月1日(月)御聖誕前夜祭

🍉7月2日(火)御聖誕祭

御聖誕前夜祭と御聖誕祭には、青年部の方は誘導のご奉仕があります!ぜひたくさんの青年部の仲間と共に『喜びの返上』であるご奉仕をさせていただきませんか?ヾ(≧▽≦)ノ

ふぅも、日々たくさんの御守りをいただき、家族みんな笑顔で過ごさせていただいている感謝を込めて、参加させて頂きたいと思います(*´▽`*)

※青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい!

 

そして青年部としましては、二代様御誕生祭のアトラクションの御心を頂いております 毎週、土日に練習が始まってきております💃汗だくになりながらも、楽しくて笑い溢れる暖かい時間となっています!ぜひ1人でも多くの部員さんの参加をお待ちしています♪

※詳細につきましては、青年部連絡や青年部役員さんを通して随時連絡があると思いますのでお問い合わせください

🌼今日は霊波之光新潟礼拝所の青年部ブログを紹介します🌼

ご奉仕に参加するなかで感じた喜びが溢れています!『自然と笑顔になれ、心あたたまる場所』である御神域にふぅも参拝したくなりました 大きな地震がありましたね。お祈りさせて頂きます!

http://rhk-niigata.blog.jp/

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください!今年も楽しみです💃🎶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

前進(^^)

みなさん✨こんにちは!Henxelです。

昨日のブログにて『おかきち』さんのブログメンバー卒業のご報告ありましたね😭全国のおかきちファンの皆さん(私もその1人)、涙が止まらないと思いますが、新しい地でも変わらず前進される事と思います✨✨✨✨私も乗り越えます😤

出会いと別れの3月4月。

期待と不安の3月4月。

皆さんもそれぞれ、色々な事と日々戦い、泣いたり笑ったりされていることでしょう✨

私も最近は、仕事で納得のいかないことが続き、えーい!やめた、やめた!と投げ出してしまいたい事もありました。

しかし、そんな時こそ

ため息を深呼吸に✨

しかめっ面を笑顔に✨

愚痴や不満を感謝に✨

変える努力をさせて頂きました。

これが大変な作業でしたが、日に日に状況が改善されて、自然と仕事にも喜びや感謝がうまれました。

年度末でバタバタとしちゃいますが、ここで一息。

なんでこんな気持ちを抱いてしまうのかな?と自分を見つめ直してみようと思います。

皆さんもぜひ、試してみられて下さい。

🍀🍀4月のお知らせ🍀🍀

4/2(火) 礼祭日 → 誘導奉仕 

4/7(日) 決起大会 → 誘導奉仕 ✨参加者目標150名✨

詳しくは、役員さんや青年部の方々にお問い合わせ下さい。

そして、今日は松山礼拝所 青年部ブログをご紹介です。

http://rhk-matuyama.jugem.jp/

市民祭りの動画もご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

写真は先日行った、絶景カフェ。海にそろそろ入れそうな陽気になってきましたね🏝

オーシャンビュー

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

笑顔がいちばん

皆さんこんにちは!いつもブログを読んで頂きありがとうございます😊本日は、Henxel が担当します!

仕事での話しなのですが、取引先の工場に2月からベトナムの技能実習生が3人派遣されました。年齢は21~23歳。

取引先の方々も、どんな人が来るんだろう?どうやって教えたらいいのだろう?

と期待と不安いっぱいでした。

そして迎えた2月。

日本語は喋れません。

英語も喋れない。

技能も一から教えていかなければならない。

そんなマイナス要素を払拭するものをベトナムから3人は持ってきていました。

それは、笑顔です😃😊😃

右も左も分からない。

言葉も通じない。

彼らの不安は計り知れない。

でも、飛び切りのキラキラした笑顔をいつも見せてくれます✨

通訳さんが数ヶ月間は、同行されるので現在は、少しずつ日本語も話せるようになり、仕事も覚えるのが早い✨✨✨

そして、やはり笑顔が素晴らしい。

オハヨウゴザマス😁

アリガトゴザマス😃

マタアシタ~😊

と、どんな時も笑顔が絶えない3人。

取引先の方々も自然と笑顔になり、とても楽しく技術指導をされています😊

✨笑顔、あいさつ、ありがとう✨

とても簡単でシンプルなことですが、やっぱり1番大事にしなきゃいけないなと3人を見て改めて、御教えの大切さを感じるHenxelでした✨

画像は、ベトナムと言えばフォー

先日、食べたフォーです。生春巻きとチマキまで付いてて、腹いっぺいでした⚡️食せる喜び✨ありがとうございます😊ウフォー!

フォーと生春巻き

《今後の青年部活動予定》

3月17日(日)15:30~アーチ立て

3月19日(火)奉 霊波感謝祭

3月24日(日)10:00~青年部布教

                         13:15~青年部集会

詳しくは、青年部班長さんや役員さんにお問い合わせ下さい!

そして今日は、関西支部 青年部ブログのご紹介です。

http://rhk-kansai.jugem.jp/

市民祭り参加の動画も是非!

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

前向きな言葉で笑顔に🌼

皆さんこんばんは!

今日もブログを読んで下さりありがとうございます

 

今回は、様々な春の訪れにワクワク、花粉の訪れにドキドキしている

ふぅが担当させて頂きます(*´▽`*)

 

前回に引き続き、またまたふぅ宅の🌸春の足音🌸を紹介させて頂きますね♪

前回のブログ記事でお伝えしました、庭の片隅で数輪だけ咲いていた桜の木!

ついに満開になりましたヾ(≧▽≦)ノ

桜の木の下で美味しいものを食べながらお花見、、、をしたいのですが

残念ながらふぅ宅の桜の木は、まだ、ふぅの背丈ほど(涙)

お花見宴会サイズには程遠いですね

早く大きく育ってくれるのを気長に待ちたいと思います

ちなみに、こちらは夕方の桜の花

全体がうっすら赤みがかり綺麗でした

 

今日、お店でこんなことがありました

とあるファストフード店のドライブスルーに立ち寄ったのですが、

空腹もMaxということもあり、意気揚々と注文をするふぅとは対照的に

「ご、ご注文をどう・・・ぞ」

緊張気味の元気のない声がスピーカーから聞こえてきました

(新人さんかな?かなり緊張されているのか声が震えている気が・・・)

 

ひと通り注文が終わった後に、声を震わせながら

「今は○○をおすすめしております!い、いかがでしょうか・・・」

と、美味しいデザートをおすすめしてくれました!

しかし、ふぅのお財布の返事はNo!残高不足とうったえてきます

泣く泣くお断りしようとした時に、ふと、

(この、店員さんの緊張が少しでも和らぐようなお返事が出来たら良いなぁ)

と思い、

いつもなら「あ、結構です」と一言すぱっと伝えるところを、

今日は少しだけ、『店員さんが元気になれますように』の願いを込めて、

「今回はごめんなさい、また今度いただきますね(*´▽`*)」

と、言葉をちょっぴり前向きな言葉に置き換え、明るくお伝えしてみました

 

すると、その後の店員さんの声が急に明るく元気に!

そして、お会計では、やり取りは慣れていないためかぎこちないのですが、さっきとはうって変わって、とても明るく元気な声で満面の笑顔で迎えてくれました

 

相手の方の事を思い、前向きな言葉で明るくお伝えすることで、

こんなにも笑顔に、元気になってくださることに感動しました!!

日常生活のなかのどんな状況でも、相手の方の幸せを祈りながら、色々な言葉を、前向きな言葉に変え、笑顔を添えて伝えていきたいと改めて強く思ったふぅでした

今後の青年部活動予定です

3月10日(日)8:50~アーチ帯替え

3月17日(日)15:30~アーチ立て

3月19日(火)奉 霊波感謝祭

3月24日(日)10:00~青年部布教

             13:15~青年部集会

※少しの時間でも構いませんので、みなさんの参加をお待ちしています

詳細は、青年部班長、青年部地区長さんへお尋ねください

 

今日は霊波之光 郡山支部 青年部ブログを紹介します(卒業シーズンは人生のなかでも特に心に残ります)↓

http://rhk-koriyama.doorblog.jp/

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください!いきいきとした姿に元気をもらえます

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

霊波いっぱいの布教、集会

みなさんこんにちは😃Henxelです!

昨日は、青年部布教と青年部集会に参加する為、北九州支部へ参拝させて頂きました✨

お天気も良く、絶好の布教日和でした。

早い時間から支部に到着していたので、9:00から大そうじにも参加させて頂きました。

ご奉仕で参拝されている方々と一緒に雑巾でホコリをキレイに取りながら、とても清々しい気持ちになりました。

『ありがとう!助かったわー』って笑顔で言われたりなんかして、こちらまでニッコリ😊

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

そして10:00からは、青年部布教スタート✨最初に地図で布教場所を確認。

礼拝堂でお祈り

『御守護神様、二代様ありがとうございます。布教行ってきます!』と気合いを入れてから出発✨✨✨✨

布教場所に到着してからも、体が軽くとても気持ちよく個別布教させて頂きました✨ 

ピンポーン

パンフレット読んでみてください。

ありがとうございます!

単純にインターホンを押して、パンフレットを渡す。

ただそれだけなんですが、色々なお宅にお渡しするわけですから、時には嫌がられたり、笑顔でお礼を言われたり。

だんだんと繰り返すうちに、自分自身に元気が湧いてくる感じでした。

支部に戻ってからも、礼拝堂でお祈り。

『御守護神様、二代様ありがとうございます。ただいま帰りました。』

と、ご報告。

地元でも布教をさせて頂いていますが、やはりしっかりとお祈りをしてからスタートすると、気持ちも全然違って感じます。

霊波をたくさん頂けて、パワー満タンで布教に出かけられる。

そんな気持ちがするので、お祈りって大事だなぁと改めて感じました。

これからは、布教やふれあいの前にもっと意識してお祈りをさせて頂きたいと思います。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

午後からの青年部集会では、楽しい寸劇を毎回青年部員さんが考えて発表して下さいます。

昨日の寸劇は、ちょうど”パンフレット布教”についてで、まだ恥ずかしくてインターホンを押せなかった青年部員Aくんが、だんだんと楽しく布教をし始めるという内容で、とってもタイムリーでした!

グループに分かれてディスカッションのコーナーでは、好きなテレビ番組やドラマの話しなど楽しい会話で初めて会う方でも打ち解けやすく、終始笑顔でした。

布教や会合、ふれあいなどにまだ参加したことの無い青年部員さん、最近あまり参拝出来ていないという方々、まず毎月第4日曜日に行われている布教と集会へ参加されてみてはどうでしょうか?

私は、毎月第4日曜日が楽しみになってきました!✨✨✨✨

もう3月かぁ~と溜め息が出てしまった方もまずスケジュールを確認して、同じ地区の役員さんや青年部の仲間と参拝計画を立ててみて下さい😊よろしくお願いします。

✨3月のお知らせ✨

3/2(土) 礼祭日

3/7(木) 御聖神祭

3/19(火) 奉 霊波感謝祭

3/24(日) 青年部布教 10:00~ / 青年部集会 13:15~

今日は横浜支部の青年部ブログのご紹介です。

お遊戯会の衣装を作られた方の記事でしたが、本当にクオリティ高くて、読んでいておじさんの女子力がグッと上がりました。ありがとうございます😊

http://yokohamashibu.jugem.jp/?eid=2046

市民祭り参加の動画も!

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

自らを鼓舞する年始

みなさんこんにちは😃Henxelです!

お正月連休が明けてから、すぐにやってきた2連休✨皆さんどう過ごされましたか?

ご成人を迎えられた方々、おめでとうございます!

また、お仕事だった方もいらっしゃったと思います✨ご苦労様です。

なかなかいつも通りに体が動かなかったり、うまく頭が回らなかったり、休み明けは特に注意が必要ですよね(^ ^)

私は営業職なんですが、仕事初め早々にお客さんから怒られるような事をしてしまい、だいぶブルーでした。落ち込みました。反省反省😣

そして、そんな時こそ深呼吸、笑顔😊

御教えの実践をさせて頂き、気持ちを立て直し、そのお客さんにいつも以上に接する努力をしました。訪問回数を倍に増やしました。

すると、どうでしょう😃😃😃😃😃

お前の顔は見たくない!と言わんばかりにものすごく怒りプンプン丸だったお客さんが普段通り話してくれるようになりました✨

しかし、まだ笑顔は頂けません。

まだ、目を見て話しをしてくれません。

さぁ、ここからが私の頑張りどころです。もっと頑張らねば✊🏻

今までの私なら、そのお客さんには会いたくないので訪問回数を減らし、なるべく距離を置いて、相手が許してくれるのを待つ。

ほとぼり冷ましが得策!とばかりに会いに行きやすいお客さんばかりに訪問していたと思います。

周りから見れば、同じように仕事して見えても、実際中身が全然違いますよね✨

笑顔、あいさつ、ありがとう!

やっぱりこのシンプルで素晴らしい御教えには、幸せへの道を頂けるなぁ~と改めて実感しました。

いつも御守護神様がそばにいて下さる✨✨✨✨

何をやっても全部お見通し✨✨✨✨

そう思いながら、今年は早速凹んだり笑顔になったりのHenxelでした。

特に、今年は7/28に二代様御誕生祭が山口県下関市民会館にて行われます!

みなさんどんな時も心には、御守護神様、二代様の存在を忘れずに前進して参りましょう✊🏻✊🏻✊🏻✊🏻

っと書きながら自分を鼓舞する本日。

最後まで読んで下さりありがとうございます😊

今日は長野礼拝所 青年部ブログをご紹介します。

http://rhk-nagano.blog.jp/archives/30527979.html

雪化粧した美しい山々の写真もぜひご覧ください。

市民祭り参加の動画もぜひ!

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

合言葉はニコニコにっこり

皆さんこんばんは!おかきちです。
霊波105年(平成31年)がスタートしました!
 
今年は霊波之光 北九州支部主催で
二代様御誕生祭が開催される御心を賜っています👏✨👏
 
5月には新しい元号へ変わります。
 
新しい時代の幕開けの年に
大好きな二代様を御迎えする、
意義深い1年になりますね。
 
北九州支部青年部が和を持って結集し、
二代様を御祝いさせて頂きましょう🌈♬
 
 
さて、新年が明けて5日目。
皆さんは今年の目標を立てられましたか?
気持ちを新たに、私も目標を立てました!
 
 
今年は昨年以上に!
御守護神様、二代様へ
どこまでも付いてまいります!という
揺るぎない信念を培い、御教えの実践に努めていきます!
 
 
合言葉は
「😄ニコニコにっこり😄」
 
毎日を笑顔で過ごしていきましょう!!
喜び溢れる1年になることをお祈りしています。
 
 
本日は、
霊波之光 新潟礼拝所の青年部ブログを紹介します✍️
今年の目標や抱負が書かれていますので、是非ご覧ください!
 
市民祭り参加の動画も是非🤟✨
 
 
霊波之光  北九州支部
青年部  おかきち

新年のごあいさつ🎍✨

皆さんこんばんは!

そして!!

🌄明けましておめでとうございます🌄

 

今日はふぅが新年初投稿させて頂きます

昨年は読んでくださりありがとうございました

本年も、このブログを通して、皆さまへ✨元気や笑顔✨をお届けさせて頂き、暖かい✨和✨を拡大していけたら嬉しいなぁと思っています!

どうぞよろしくお願いいたします

 

年が明けて4日目!

お勤めの方は仕事始めの方も多かったのではないでしょうか?

 

新年を迎えて、お互いに顔をあわせて笑顔でごあいさつ!

いつもの気心知れた者同士・・・改めてかしこまるとちょっぴり気恥ずかしくもありますが

 

『ありがとうございました』に、昨年はお世話になりました、の感謝を詰めて

 

『よろしくお願いいたします』に、またこの1年間、良いお付き合いができますように、の願いを込めて

 

大切な方々へお届けさせていただく、1年に1度の、今年初めてのごあいさつ!

お互い思わず笑顔になり、心も清々しくなりますよね

 

ふぅの職場は年末年始も休まず営業、さらにシフト制なので顔を合わせるメンバーが1日1日少しずつ変わります!

 

なので、毎日、新年のごあいさつができる状況です(笑)

おそらく、来週半ばくらいまで、日々、新年のごあいさつができます!感謝です✨ヾ(*´∀`*)ノ✨

 

近しい人、または、お久しぶりな人へ、心を届けてくれる『新年のごあいさつ

ふぅはまだお届けできていない方がいらっしゃるので (涙)

心を込めて、笑顔を添えて、お届けさせていただきたいと思います(*´▽`*)

 

今日は、霊波之光 関西支部青年部ブログのご紹介です↓

http://rhk-kansai.jugem.jp/

遠く離れていても、お祈りをしてくれる仲間のに心から感謝ですありがとうございます!!

 

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください💃🎶

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

あたたかい・・・

皆さんこんばんは!日に日にぐっと朝夕の冷え込みが増してきましたね

コンビニに寄る度に、おでんコーナーの湯気とダシの香りのふんわりとした優しい誘惑に必死に抗っているふぅです

 

寒くなるとおでんが恋しくなりますね🍢

最近のおでんは、オーソドックスな大根やたまご、こんにゃく等だけでなく、

『餃子巻き』や『味しみ豚バラ』、等の変わり種もあり、気になり誘惑に負けることもしばしばです(笑)

『チーズ包み焼き(黒胡椒)』なる変わり種もあるそうですよ(ふぅはまだ出会っていませんが

 

温かく、美味しいものを食べると、思わず顔も心もふんわり温まりほぐれますよね

そして、店員さんの暖かい笑顔と細やかな心配りにも心を温めて頂いています(*´▽`*)

 

ほこほこした温かい食べ物を食べるともちろん温まりますが、

にこにこした暖かい『笑顔』や、じんわり心に沁みる暖かい『思いやり』を頂くと心がとても温まりますよね

 

疲れて帰宅した時、ニコニコ暖かい笑顔で迎えてくれる家族の『おかえりなさい』

お仕事の時、作業しやすいようにとの心くばりを感じる整えられた作業台

ふいに届いた友人からの『お疲れさま』のラインやスタンプ

とても心が温まり、感謝と前向きな優しい気持ちが溢れてきます

 

寒さで笑顔も心身もぎゅうっと縮こまりがちな冬ですが、こんな季節こそ、『笑顔』と『思いやり』の御教えを意識して努力して過ごさせて頂こうと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

ただ、笑顔が引きつりそうなくらい寒い日は、肉まんやおでん達の力をかりたいと思います(笑)

 

今日は、市民祭り参加動画のご紹介です♪

笑顔いっぱい元気いっぱいに演舞する姿に、大変元気を頂けますよ

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

ちょっとした意識の違いで

みなさんこんにちは!Henxelです。
1万人の大布教がスタートして早くも1週間が過ぎましたね✨
気温は灼熱ですが、日照時間の長い7月。仕事帰りに布教するには絶好のシーズンですヾ(๑╹◡╹)ノ”

私も、パンフレット手渡し布教を19時くらいに行っています。

しかし、今日は1枚だけでも布教させて頂こう!よし、1枚だけ!1枚だけ。

と、思いスタートするとパンフレットを受け取ってもらえない事が多いんです( ・∇・)

それは、「この1枚渡せば帰れる」と自分の中で無意識にただノルマをこなせばいいという心になっているからだと思います。

ノルマチックな考えで行う布教よりも、
「霊波之光の事をたくさんの方に知ってもらいたい」「1人でも多くの方が幸せになってほしい」という純粋にお伝えしたいという心で布教すると、すぐにパンフレットの手渡しが出来ます✨✨✨

何のために、誰のためにするのか?
やらされてるの?させて頂くのか?


御守護神様、二代様への感謝✨
人類救済✨

そういった事を意識する/しない
の違いだけで、パンフレットがただのチラシになるか、霊波のこもった幸せへの切符になるか

受け取って頂いた方への伝わり方が全然違うんだなぁと感じました(๑・̑◡・̑๑)

せっかく布教させて頂くんですから、深呼吸とお祈りを忘れず、感謝と真心で人類救済に向かって前進!という気持ちで今日もパンフレット布教を行いたいと思うHenxelでした٩( ‘ω’ )و

8/5 わっしょい百万夏祭りの開催も目前ですし、みんなで心を1つに前進しましょう!

ありがとうございました✨✨✨✨✨

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel