皆さんこんばんは
いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます
本日はふぅが担当させていただきます
本日は御聖誕感謝の礼祭日、おめでとうございます
日々元気に過ごすことができ、また今月もこうして無事に2日をお迎えできましたことに感謝です
御守護神様、二代様、ありがとうございます!
今日は感謝の礼祭日ということで、
最近いただいている喜びをひとつお伝えさせていただきます
突然ですが、ふぅは自他ともに認める雨女です
あんなに雨が降る気配が無かったのに、私が外に出ると豪雨になったり、
私より数十秒先に退勤して車に向かった同僚さんは無事で、ふぅはびしょぬれになったり、
極めつけは、小さい頃、友達と一緒に冗談で「雨が降るならふってみろー」と曇り空に向かって叫んだら
言い終わった直後、急にもの凄い勢いで雨が降りはじめ、びしょびしょになってしまったという逸話があります
というように大変雨に好かれています(笑)
けれども、最近、雨には降られるけれども、外で降られるのではなく、車の中など濡れない場所で遭遇したり、
遭遇しないようにタイミングをずらしていただいていることにふと気づきました
今までは、車から外に出た直後や、歩いていてどこにも雨宿りができない状況に降られて濡れてしまうことがほとんどだったのですが、
最近は逆で、車に乗っている時は豪雨で目的にに着いて降りる際はピタッとやんでくれたり、
歩いている最中に雨が降ってきても、すぐ近くに雨宿りできるお店があったり軒先があったりと、濡れずに済むことの方が多くなってきました
本日も、朝、出勤途中、もの凄い豪雨に遭遇しました☂
しかし、職場付近はもう降り終えた後だったのか道路がやや冠水していましたが雨は降っておらず濡れることなく職場に入ることができました
更衣室で、近くに住む同僚さんに「降られませんでしたか?良かったですね!少し前まで豪雨だったんですよ!」と声をかけられ、
大雨に遭遇して濡れてしまうタイミングをずらしていただいたことに気づきました
御守護神様、二代様、ありがとうございます
以前と今と変わったことと言えば、
最近、先月のカレンダーに掲載されていた御聖歌にありましたように、
『我が心を浄めてください、御守護神様、御守護神様、、、』と常に“お祈り”するように心がけるようになりました
“お祈り”をさせていただき、御守護神様に御守りをいただくなかで、
こうして1日1日、無事に、日常生活を過ごしていけることに、改めて心から感謝が溢れました
これからも常に”お祈り”させていただきながら、日々過ごしたいと思います
皆さま、今日も読んで下さりありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ💛
💛本日のご紹介ブログ(霊波之光高知支部青年部ブログ)💛
試験合格御祈願で頂かれた素晴らしい体験が掲載されています
その瞬間は「あれ?どうして?」と思う事に遭遇しても、御守り頂いていたことに後で気づくこと、ふぅもよくあります
ぜひ読まれてみてください
💛市民祭り参加の動画💛
これまでの市民祭りの動画が見れますよ
ぜひ、たくさんの笑顔と生きる喜びのなか元気よく踊る姿を観に行ってみてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ