信仰者として

みなさん、こんばんは チビルです

ここ最近で、信仰道徳とか、常識人としてとかについて改めて考えさせられる出来事が

何回かありました。

わざとではないのですが、少しづつずれてきてしまっていたようで、指摘されて振り返ってみると

信仰道徳どころか、それは一般常識としてもおかしい…というような事になってしまっていました。

まわりの環境や人の言葉に惑わされたり、自分に余裕が無くなってしまったりと、いろいろなことが

ありますが、信仰者としてまっすぐにぶれないでいかないといけないな、とあらためて感じました。

「性格」に頂いた変化

皆さん、こんばんは今年もあと10日余りになりましたね。

以前の投稿で、自分であゆむ中で「前向きな心」を頂いたことに触れましたが、心と同じように大きく変わったのは、「気長になった」ということです

子供の頃から短気なほうで、“瞬間湯沸かし器”並にキレると、なかなか治まらない・・・ちょっと厄介な気性でした多分、笑顔もあまりなかったかも。

それが、あゆみ始めて数ヵ月経った頃、自分でも「よく怒らず穏やかでいられたなぁ」と不思議に思ったことがありました。

ある用事で友人と一緒に遠方に行った日のこと。私はその用意に初めて参加するということで、友人にいろいろ教えてもらって準備して来ていました。しかし実は、他にも持参しなければならないもの(しかもかなり大事なもの)がもう一つあり、そのことを友人は私に伝え忘れていたのです。当日、しかもその時間まであとわずかという時に、友人から初めて聞かされました。さすがにその時点では、どうすることも出来ませんでした。

以前の私ならきっと「今さら言って、どうするんだよ」と機嫌悪くなって相手を責めていたところですが、

その時はなぜか冷静に「このまま行って駄目だったら、諦めて戻ろう」という気持ちでいられました。マイナスの感情が全く沸かなかったのです。

結局、用事はなんとか切り抜けること出来ましたが、この不思議な感覚は、今でもはっきり覚えています。

あゆむ中で、気付かないうちに「怒る」回数が減り、穏やかに過ごせるようになりました。今では、何か心のもやもやがあると、すぐにお祈りや笑顔、深呼吸の御教えなど「心づくり」できる方法をたくさん頂いていることにも感謝ですこれからも、幸せに通じる心を保つ努力を続けていきます

さて、次回はham太郎さんです。よろしくお願いします。

最後までお読み頂きありがとうございます

霊波之光北九州支部青年部 ☆かえで☆

 

礼祭日にご奉仕させていただいて

皆さん、こんばんは。

昨日、12月2日御生誕感謝の礼祭日、ちょうど日曜日ということもあり、多くの参拝の方々で支部御神域あふれていました。

そういった中でご奉仕をさせていただいたのですが、担当したのは、いつもと違う場所。(いつもは駐車場誘導ですが…)
行き交う参拝の方々に「おはようございます」「おめでとうございます」とあいさつに立たせていただいたのですが、これが改めて新鮮で、御教えを実践させていただける感謝の気持ちで一日ご奉仕させていただくことができました。

ご奉仕。とは分かっていても、ついつい作業のように感じたりすることはないでしょうか?勿論、物事を準備して進めるのはとても大事なことです。時に厳しさも大事です。ところが、心の置きどころを間違えてしまうと「何でやらない」といったふうに相手への責めになってしまいます。

まさに信仰道徳を守る。ということですね。

笑顔であいさつをさせていただく中、感謝の気持ちで御守護神様、二代様にお仕えさせていただく喜び。改めて感じることができた一日でした。

御守護神様、二代様、ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部 青年部 JEM7V

「心づくり、心づくり」

皆さん、こんばんは。このところ、風が時折冷たく感じるようになりました

今日の昼間、発表原稿を作るため、班長立会いのもと、同じ班の信者さんにお会いしていました(☆かえで☆は班の取材員として、時々、体験発表や掲載用の原稿作成をさせて頂いています

待ち合わせは、そのかたの近所の某ドーナツショップその店内でお話を伺う予定にしてました。店の前に早めに来て待っていると、班長が到着。中へ入ったのですが・・・

土曜日の昼過ぎ、お客さんは入れ替わり立ち代りで、テーブル席は埋まってました。待ち合わせの時間にまだ少し早く、ご本人もまだ到着していなかったので、「このまま席が空くまで待ちましょうか」とのことで、入り口近くで様子を観ていました。班長は、車を(駐車スペース内で)移動させるために、一旦外へ。

原稿作成には、じっくりお話聞ける環境が必要なのですが、カウンター席ではお話聞きづらいし、かといってお客さんが出て行く気配もなく・・・この時、少しイライラしながらも「先に入って場所取りしておけばよかったな」 と後悔しました

しかしその後すぐ、「イライラしちゃいけないここは心づくり、心づくり・・・」と心の中で、お祈りを始めました。

するとお祈り始めて1分もしないうちに、テーブル席にいた一人のかたが別の席に移動を始め、ちょうど私たち3人が座れる席が空いたのです

内心「すご~い、必要な場所ができた」と嬉しくなりました。

そして信者さん到着。無事に取材出来ました

「心づくり、心づくり」と繰り返してお祈りすることで、イライラも収まり、必要な環境頂いた、小さな喜びです。

さて、今日の一枚

これ、山のように見えますが、福岡の都心にある、れっきとした「人工の建物」の裏側です。段々畑のような構造で、草木で囲まれた階段を上がっていくと一番上は展望台になっています。日中、ここをトレーニングとして上り下りする人も見かけます。写真では分かりづらいのですが、上のほうに植えられている木々もところどころ秋らしい色になっていて、こうした「人工の山」にも季節の訪れが感じられます。

(ちなみにこの建物の中にテナント企業も多数入っていて、展望台への通路が一部企業のオフィスの窓に面しています。窓の内側には、そのオフィスで普通に仕事している人の姿が見えることも。ただ、仕事の内容が見えるわけではありません)

さて、明日はham太郎さんです。よろしくお願いします。

最後までお読み頂きありがとうございます

霊波之光北九州支部 青年部  ☆かえで☆

反省の日々・・・

皆さん、こんばんは。☆かえで☆です

会合では、おそらく皆さん、御由来、御教え、喜び(体験)の発表をされているかと思いますが、うちの班では必ずと言っていいほど、もうひとつ行うことがあります。

「信仰道徳」のふり返りです「なんのこっちゃ?」と思うかもしれませんが、「信仰の手引き」をお持ちのかたは、23ページ開けてみてください
「信仰道徳」とは・・・と説明があり、下半分から「信仰道徳」がどんなことなのか項目があるかと思います。このページ(次のページに続きますが)を読み、ここ2,3日のことを各自でふり返ってみるのです。

・・・でも、会合の度に同じことをしているにも係わらず、

今日の会合でも「すみません、やってしまいましたぁ 」と、失敗談を披露してしまいました

とある公共の通路で、急いで通過しようとしていたところ、前を行く人2人が、横並びで歩いていました。あまり広くない通路で二人横並びで行かれると、追い越そうにも追い越せず・・・つい「邪魔だぁ」と、内心イラッとしてしまったのです

程なく、横に間隔ができたので、何も言葉に出さすとも追い越すことが出来たのですが、直後に「うわぁ、今、怒っちゃったぁ心づくり心づくり・・・」と心の中でつぶやいてました。

相手は見ず知らずの人(後ろでこんな葛藤している人がいることに気付くはずもない)、時間もほんの数秒、言葉にこそ出さなかったものの、信仰道徳の中の「怒ったり、憎んだり、人の批判やうわさをしないようにしましょう」という御教えをぶっちぎってしまった自分に反省しました日々、こんな失敗を繰り返してます・・・

さて、今日の1枚

 福岡サンパレスの写真(夕方撮影したのでちょっと暗いですが)、二代様御誕生祭をさせて頂いたところです。あれからもう3年経ちますが、近くを通りかかった時に、懐かしくて携帯で撮りました。先月の御来九もそうですが、頂いた喜びと感謝を忘れずに過ごさなければいけませんね

2日間担当させて頂きました。最後までお読み頂きありがとうございます。

明日はham太郎さんです。よろしくお願いします。

霊波之光 北九州支部青年部 ☆かえで☆