暖かい場所

皆さんこんばんは!ふぅです

未明の北海道で震度7の大きな地震が発生し、各地で甚大な被害がでていますね

多くの方々が現在も不安ななか過ごされていることと思います。

一日も早い復旧を、そして、今回被災された方々が一日も早く安心して過ごせますように、心からお祈りをさせていただきたいと思います!

 

皆さんも書かれていますが、ふぅも9月2日 御聖誕感謝の礼祭日に、青年部のご奉仕に参加させていただきました

参拝されている信者さんも非常に多かったのですが、たくさんの青年部の仲間達が互いに協力しあい、笑顔で信者さん達をお迎えさせて頂きました

 

たくさんの信者さんが御神域に溢れるなか、

困っていらっしゃる方がいたらすぐに笑顔で声を掛け親身に対応をする姿、

笑顔と明るいあいさつを添えて駐車場誘導や下足袋のお渡しをする姿、

青年部員さん達がお互いに『笑顔』と『ありがとう』を伝えあいながら協力してご奉仕をさせていただく姿、

そして、参拝される方のみでなく、ご奉仕に参加する仲間も含め、ひとりひとりの方々が気持ち良く感謝の参拝をしてもらいたいとの心で、ご奉仕に参加する仲間の姿に、

『あぁ、霊波之光は本当に暖かい場所だなぁ、自分も青年部の一員として暖かい仲間と一緒にあゆめて幸せだな(*´▽`*)

と改めて感じました

 

青年部の存在を知らない青年部の年齢の方々、知ってはいるけどちょっと…と思っている方々へ、

暖かい仲間と共に、辛い時も嬉しい時も互いに分かちあいながら幸せの道へ一緒にあゆんでいける場所『青年部』があることを、喜びを添えてたくさんの方々へお伝えしたいと強く思いましたヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、まだ御守護神様のご実在を知らずに苦しんでいる方や漠然とした不安の中過ごされている方へ、

こんな暖かい場所がある、そして、御守護神様の御守りのなか心から幸せに過ごしていける道があることを、パンフレットを手に、笑顔を添えて、笑顔と相手の幸せを心からお祈りさせて頂きながらお伝えさせて頂きたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

夏と秋の境目

皆さんこんばんは!ふぅです

日々のあちこちに秋を感じる瞬間が増えましたね♪

朝夕の風がひんやりと心地よく感じ、先日、Ponさんも言われていたように、秋の味覚を目にする事が多くなりました

 

ちなみに、今日お店で梨と柿入りのヨーグルトが販売されていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

お財布事情で今回は断念しましたが、近々食べる気満々です!

 

まだまだ蒸し暑く、熱中症対策が必要な夏が継続中ではありますが、

日々いろんな秋を見つけ出し、健康に過ごせる&食せる感謝で

夏と秋を同時に感じることが出来る、この貴重な季節の境目を楽しみたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

ちなみに画像はぶどうのタルトケーキです

幸せな瞬間でした(*´▽`*)

もう今週末から9月になりますね!

9月2日は御聖誕感謝の礼祭日をお迎えさせていただきます

しかも!日曜日です!1人でも多くの青年部員さんの力が必要ですヾ(≧▽≦)ノ

 

たくさんの方々が、様々な思いで参拝に来られると思います

感謝の参拝で笑顔いっぱいな方、

お久しぶりな参拝でドキドキしている方、

悩んでいる事がありすがるような気持ちで参拝されている方、

誘われて『しょうがないなぁ、行ってみるか・・・』と来られている方、などなど

 

この佳き日に参拝されている方々、ひとりひとりが笑顔になれますように、

『参拝できて良かった!』と喜びで帰路につけますように、

ふぅも、1人でも多くの青年部の仲間と共に、お祈りのなか、明るい笑顔とあいさつ、暖かい思いやりの心でご奉仕させていただきたいと思います

 

初めて参加される青年部員さんも大歓迎ですよ

一緒に楽しく、御守護神様への感謝の返上である『ご奉仕』させていただきましょう(*´▽`*)

ぜひ、地区や班の青年部役員さんに問い合わせてみてください

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

日曜日🎶

皆さんこんばんは!

我が家のスイカの大収穫祭を終え、すっきりした畑を見てちょっぴり寂しさを感じたふぅです

暑い日が続いていますが、もうそろそろ夏も折り返し地点ですね

 

本日は至福の日曜日

 

日曜日・・・日中は、お仕事から離れて自由に過ごせる幸せいっぱいな時間

ふぅは、今日は霊波之光北九州支部へ参拝に行かせて頂き、

しかも!来月の月刊誌に掲載される集合写真の撮影に参加させて頂け幸せいっぱいでした(*´▽`*)

 

日曜日・・・夕方、、○ザエさんのじゃんけんが始まる頃、翌日のお仕事のことを考えると、正直ちょっぴり憂鬱になってしまいました(;´・ω・)

 

けれども、5時のお祈り中に気づきました

 

『不自由不足はない・・・すべて自分の心次第か~

 

なので、明日のお仕事について、心を前へ向け、楽しい事などをあげてみる努力をしてみました

すると、、、

 

『元気にお仕事できることに感謝だなぁ

『通勤の時、お気に入りの曲を聞きながら行こうかな

『お弁当のおかず、好きなものを1つ増やそうかな

『明日はお仕事が気持ち良くできるように、整理整頓をちょっぴり頑張ってみようかな

 

などなど、嬉しい事を考えていくと共に段々憂鬱な気持ちがふわぁっと薄れて

明日がちょっぴり楽しみになりました(*´▽`*)

 

心次第で、憂鬱にも、楽しみにもなるのですね

ならば!!楽しみなのが良いですよね

お祈りを添えて、楽しみな事をあげてみる努力をして『今日に感謝、明日に希望』で過ごしたいと思ったふぅでした

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ

感謝あふれる1日🍀

皆さんこんばんは!

本日はふぅがお送りさせていただきます

 

朝、出勤時に車の温度計を見るともうすでに27℃!!

5分後、大通りにでると、な、な、なんと32℃!?

今朝、7時30分の出来事でした(;´・ω・)

 

大変暑い日々が続いていますね

皆さんは体調いかがでしょうか?

 

こまめな水分補給、そして、しっかりごはんと睡眠をとって、身体に元気を補給

そして、支部へ参拝、日々お祈りの中で御教え実践で、霊魂に霊波を補給させて頂きながら人類救済にあゆませていただきましょう(*´▽`*)

ちなみに、心にも安らぎを補給!ということで、

先日、ふぅが癒された綺麗な夏の夕方の空の写真をお裾分けです

 

ふぅも8月5日に行われた、わっしょい百万夏祭りへ暖心RHKの一員として参加させて頂きました

毎年、申込書を提出してから当日まであっという間に過ぎてしまうのですが、今年もあっという間に駆け抜けた数ヶ月でした

ただ、ひとつ、ひとつの出来事が、とてもふぅにとって忘れられない大切な出来事になりました

ひとつは、わっしょいに向かって、『たくさんの仲間が笑顔で喜びで参加し、その後も共にあゆみ幸せになってもらいたい』という、仲間の幸せを祈る心でたくさんの青年部の仲間達がわっしょいに向かってお祈りのなか行動する姿を目の当たりにしたことです

青年部、青年飛翔部の仲間達、教会の方々、信者さん達、家族など、あらゆる方々が心をひとつに前を向き、協力し合い、思いやりのなか努力し続けた結果、わっしょいが作り上げられていることを改めて教えていただけ、参加できることに心から感謝がわき上がりました

 

さらに、今年のわっしょいには、初めて、もしくは、とても久しぶりに参加を決意してくれた部員さん達がたくさんいました!

きっと、参加を決意し、本番を迎えるまでに、ひとりひとりの仲間には、たくさんの思いやドラマがあったと思います

 

ふぅの班でも、初参加、久しぶりに参加した仲間達がいました

共にわっしょいに参加したい、共にあゆみたい、そして、一緒に幸せになってほしい!という思いで、お祈りのなか笑顔でふれあいを続けた仲間達

そして、仲間のふれあいと思いを受け、勇気をふりしぼり参加を決意し、当日笑顔いっぱいで、初めて、久しぶりに参加した仲間達

みんな、互いの幸せを祈り、思い合いながら、わっしょいに参加させていただくことができ、改めて、青年部、青年飛翔部の仲間の暖かさを心から感じました

わっしょい本番のみんなの笑顔は、心から素敵だな、笑顔が輝くってこの笑顔のことなんだ!と思う程、良い笑顔で、ふぅ自身も写真を改めて見て、こんな笑顔が私もできるんだ!と驚くほどでした

 

そして、ふぅはわっしょいにはこれまで何度か参加させて頂いていましたが、今年初めてわっしょい終了後に具合が悪くなってしまいました

その時、共に参加したたくさんの仲間達、救護スタッフの方々、教会の方々、応援してくださった信者さん達が、真剣なお祈りの中、暖かい声を掛けてくださり、一生懸命動いてくださり、支部に無事に戻り、地元に帰りつくまで、ずっとずっと心身ともに寄り添ってくださりました!

さらに、その後も、暖かい言葉、そして、お祈りをいただき、翌日には回復することができました

迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちと同時に、自分のためにこんなに一生懸命お祈りのなか助けてくださり、身体だけでなく、暖かい思いやりと笑顔で心も助けてくださったかけがえのない仲間を頂いていることに改めて気づかせて頂きました

参加を決意し、本番を迎え、無事に帰宅し、さらに後日回復した後も、こんなにたくさんの人達の暖かさを実感し、心からの感謝が込み上げて涙が出たわっしょいは初めてでした

改めて、すべての暖かい皆様、そして、そんな大切な人達をくださった御守護神様、二代様に心から感謝です!

本当にありがとうございました

 

長くなってしまい申し訳ありません

読んで下さりありがとうございます

 

このとても大きな暖かい『和』を大切に、来年の二代様御誕生祭を大事な仲間達と一緒に御迎えさせていただきたいと思います

 

来年の二代様御誕生祭まで、あと「352日」

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ

1枚1枚心を込めて✨

皆さんこんばんは

最近、経口補水液がとても美味しく感じるふぅです

(美味しく感じれば感じる程、脱水状態と聞きびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!?)

8月に入り、相変わらず暑い日が続いています!

のどが渇いていなくても脱水していることがあります

ぜひ時間を決め、自ら進んで水分補給させていただきましょう(*´▽`*)

 

1万人の大布教、残り10日を切りました

ふぅは、お仕事帰りにお渡しさせて頂いています

 

数枚のパンフレットを手に、お祈りしながら歩き始めます

出会った方に(もしくは最初のお宅に)、まずは『笑顔であいさつ』!!

「パンフレットをお配りしています!お時間がある時に読んでみてください」

と伝え、パンフレットをお渡しします

 

たくさんの体験、大切な御教えが詰まっており

『霊波之光って何なのか?』

『どんなことを大切にしているのか』

『どんなことから救っていただけるのか?』

など、初めて聞いた人が聞いてみたいことを分かりやすくしっかりお伝えしてくれるパンフレット!!素晴らしいですよね

 

口下手なふぅは、この雄弁な心強いパンフレットを、相手の方の手にしっかりお渡しができますように、自分にできることとして、

真剣なお祈りのなかさせて頂く

できるだけ明るいあいさつと笑顔でお渡しさせて頂く

を大切にしながらお渡しさせていただいています

 

1枚1枚、心を込めて、幸せへの道があること、御守りくださる御守護神様、二代様がいらっしゃることをパンフレットの手渡しを通じてお伝えさせて頂きたいと思います

本日もこれまで助け救われてきた感謝を込めて、手渡しをさせていただきます

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ

大切な1歩 👣✨

皆さんこんばんは!

あまりの日差しの強さに、むわっとした熱気に、出勤時にすでにクタクタなふぅです

(出勤したらゴーグルをするのですが、くもってしまって前が見えません…

そして、

本日はついに、観測史上最高気温が出ましたね!

なんと!!41.1度!!Σ(゚Д゚;)

そして、気温が上がるにしたがってどんどん熱中症の方が増えていますね

 

皆さん『いつもの暑さじゃない!異常だね!』とお話しされているのを良く耳にします

ふぅも、日々生活しながら『私は大丈夫』や『いつもは○○だからー』は通用しない暑さだと改めて思いました(;´・ω・`)

 

先日のALBUSさんのブログを読んで、経口補水液を購入しました

自分のため、そして、大切な人達を悲しませないように、しっかり常にお祈りを持って、素直に熱中症対策を心掛けたいと思います

 

こんな暑さですが、悪いことだけではなく・・・

連日の太陽の恵み(例年よりもやや光量多め!)によって、ふぅ家の庭の畑に植えていた『スイカ』が出来上がりました!

これが大切なうちの子です♪(やや甘めの良い子でした

暑さが続くと、顔がきつさでゆがみ、うつむき加減で、足取りが重くなります・・・

けれども、ふと空を見上げてみてください

こんな時ほど、ものすごく青い空ともくもく雲がとても綺麗なんです!

暑くて辛い時ほど、顔を上げる努力をして、相手に笑顔と明るいあいさつの御教えを実践し、幸せの霊波をお届けさせていただきましょう(*´▽`*)

 

ついにわっしょい百万夏まつりまで2週間を切りました!早いですね!

けれども、まだまだ参加は可能です!安心してください!(本番前日まで申し込み可能です

踊りを通して、たくさんの方々へ笑顔と霊波をお届けさせていただき、生き生きとした姿を通して、まだ御守護神様のことを知らずに苦しんでいる方々へお伝えをさせていただく大切な『ご奉仕』です

そして、このご奉仕はたくさんの仲間が必要です

悩んでいる方がいましたら、『とりあえずやってみよう』の心で1歩踏み出してみませんか?

きっと、一人で踏み出すのは不安だと思います!そんな時は、勇気をもって大切な家族、青年部の仲間、お世話になっている役員さんなど、周りの大切な方々に協力をお願いする勇気を出してみてくださいね♪

そして、周りの方々、参加を迷っている方の背中を優しく押してあげてみてくださいね♪

わっしょいは踊りを通して、幸せへと導いていただける素晴らしいご奉仕です!

ぜひ一人でも多くの方が参加を通して、共に幸せになっていただきたいと思っています

必ず、『あの時、参加を決めて本当に良かったー(*´▽`*)』と喜びに間違いなくつながっていくので安心して踏み出して(声を掛けて)みてくださいね

次回のわっしょい支部練習(7月29日(日曜日))には、たくさんのポカリと飴ちゃん、そして笑顔を持参しよう♪と思っているふぅでした

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ

1枚でも多く、1人でも多く

皆さんこんばんは!ふぅです

この度の西日本豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

連日、西日本豪雨災害の報道を拝見する度に、どんどん明らかになっていく被害の大きさに日々驚き、尊い命が奪われた悲しみの数が増えていくのを目にし、胸が締めつけられます。

 

テレビを通して自分が目にする甚大な被害は一部のことで、

実際は、テレビで映されている以外のあらゆる場所で、たくさんの方々が悲しみの中、不安のなか、1日1日を精いっぱい乗り越えておられる姿があるのだと思います。

 

どうか、被災された皆様が安心して過ごせるような状況が早く訪れますように、そして、心からの笑顔が、日毎、少しずつでも多くこぼれていきますように、1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

この度、ふぅがお世話になっている大切な方々もこの度被災されました。

どうかご無事で!との思いで『御守護神様、御守護神様・・・』とお祈りするなか、皆様から無事との連絡を頂いた時、心の底からほっとするのと同時に、心から御守護神様への感謝がわき上がりました。

 

被災地から離れている自分にできることは何だろうと日々考えるなかで、

被災地の方々の幸せを心から願い『結合の祈り』を一心に捧げさせて頂こうと心に決めました。

そして、きんもくせいさんもおっしゃっていましたが、

今こそ、一人でも多くの方に、どんな困難にぶつかっても、どんなに苦しい時でも、救いを求めてくる我々を必ず御守りくださる御守護神様のご実在をお伝えさせていただきたいと思います。

 

ふぅは照れ屋で、口下手です・・・ちなみに心臓に毛も生えておらずノミの心臓です

けれども、大切な人はもちろん、ご近所さん、道ですれ違う人、まだ出会ったことさえないたくさんの方々、そんな方々が大切なものを失い心の底から悲しむ姿は見たくありません。

なので、御守護神様のことをふぅの口の代わりにしっかり伝えてくれるパンフレットを、1枚でも多く、1人でも多くの方々へ、断られても良いので「こんにちは!読んでみてください!(勇気をふりしぼって笑顔で!)」と勇気を振り絞りお渡ししていきたいと思います!!

 

今週末は、全国各地、大変気温が高くなるという予報です

熱中症に気をつけて過ごさせていただきましょう(*´▽`*)

 

霊波之光  北九州支部

青年部   ふぅ

こんな時こそお祈り✨

皆さんこんばんは!ふぅです

各地で大雨が続いていますね

梅雨前線の影響で、週末にかけてバケツをひっくり返したような激しい雨が断続的に降り、大雨になるところが多く、厳重な警戒が必要とのことです

すでに警報や避難勧告が出ている場所、そして、実際に被害が出ている所もあり、さらに、新たな台風8号も発生しています

どうか今後、大きな被害が出ませんようにお祈りさせて頂きたいと思います!

 

現在、皆さんの地域はいかがでしょうか?

ふぅの地域は先日、バケツをひっくり返したような大雨に久々に遭遇しました

 

それまでも『ザッザザーーー!!』と激しく降っていた雨が、

突如『ドドドーーー!』と明らかに重たい音に変わりました!!(゚Д゚;)

 

室内とはいえ、こんなに突然状況が激しく変わったことに驚くのと同時に、どうすることもできない自然災害への恐怖が湧きました

 

そんな時にふと浮かんできたのは、先日、班の信者会合で再び拝観した、体験シリーズ23話『礼拝堂』の主人公の篤志さんのどんな時にもお祈りをさせて頂く姿でした

 

部下を叱り飛ばしたい状況で、怒りの感情がわき上がった時、

融資を求めるも上手くいかず途方にくれた時、

会社が窮地に立たされた時、

会社の処分が決定する大切な予定に、交通渋滞に遭遇し間に合う状況ではなく、先方に何度も電話するが繋がらない時、

そして、喜びを感じた時や日常の中など・・・

 

どの様な状況(自分ではどうにもならない緊急事態から、ちょっとした不安を感じた時、逆に喜びでいっぱいの時、日常のなか等)でも、すぐに『御守護神様、御守護神様・・・』と感謝の祈りに変え、『よし!絶対大丈夫だ!』『くよくよしてもしょうがない!』と心を立て直し

 

『笑顔』『あいさつ』『怒らない』など、二代様から賜っています御教えを実践する努力を行った時、

必ず良き道をいただき、御守りいただき、どんな困難な状況からも救われ喜びに溢れていく姿を思い出しました(*´▽`*)

ふぅも「篤志さんみたいにお祈りさせていただこう!」と、一心に、心の中でお祈りさせていただくと、

『どうしようもない今の状況!ドキドキソワソワ怯えていてもしょうがない!できること、そして、御教えを実践させていただこう!絶対大丈夫!』

という心に徐々に変わっていき、すぐに携帯で情報などをチェックして状況や避難が必要かどうか等を確認し、不安になりそうになる度にお祈りさせていただき、笑顔と柔らかい言葉を意識して過ごす努力をさせて頂きました

そして、他の地域ですでに大雨のため避難を余儀なくされている方々、そして、現在、自分と同様の状況で不安のなか過ごしている方々が早く安心できますように、これ以上被害が大きくなりませんように、お祈りをさせて頂きました

 

すると、外の状況は相変わらず滝のような雨がこれまでにないほど長い時間続いているのですが、ふと気づいたら、不安な気持ちがわき上がってくることも無くなっており、お祈りのなか淡々と過ごさせて頂くことができました(*´▽`*)

 

そして、1時間の雨量は全国ニュースで紹介される程でしたが、ふぅも、地域全体も、大きな被害なく過ごさせて頂きました!

御守護神様、二代様、ありがとうございました

 

体験シリーズ第23話『礼拝堂』のDVDの裏に頂いている

『祈りとは幸せへの道、誰にも奇蹟は起こる』

を心から実感しました!!

 

そして、現在、これから週末にかけて、さらに激しい大雨や台風が迫っている状況です!

先日、身をもって教えていただいた『お祈り』の大切さを胸に、今、この瞬間から、大きな被害が出ずにみんな無事に過ごせますように、『お祈り』のなか過ごさせて頂きますと心に決めたふぅでした

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ

体験にふれるということ✨

皆さん、こんにちは

先月末に仕込んだ梅ジュースが飲み頃を迎え、帰宅後の冷えた1杯(お酒ではありません)が日々楽しみな ふぅ が担当させて頂きます(*´▽`*)

ちなみに、もちろん梅酒ももれなく仕込んでいます(笑)

 

月刊誌「THE REIHA」6月号はお手元に届きましたでしょうか?

ふぅ家には今日届きました

 

今回はなんと!No.222!111回に一度のゾロ目号!

No.1 から月刊誌をいただいている我が家には、少なくとも222冊の月刊誌があることに!?Σ(・ω・ノ)ノ!

こんなに長い間、日々、御守護神様、二代様に助け救われ続けていることに、心から感謝ですヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、ふと今日思ったことがあります

体験を見聞きすることの大切さ、そして、たくさんの体験にふれられる機会があることへの感謝です

 

今日、ふぅは心づくりが上手くいかず、しょんぼりする出来事がありました

そんな時ほど、いつもは気にならない事が気になり、不安が沸々とわき上がってきます・・・

 

そんな時、帰宅したら月刊誌がポストに入っているのを見て、無性に今すぐ開きたくなりました

いつもはじっくり1日に数ページずつのんびり読み進めていくのですが、今回は無性に体験を拝読させて頂きたくなり、手あたり次第、様々な体験を読み進めました

 

すると、気が付くと自分に重ねて読ませていただいていました!

そして、ひとつ体験を拝見するたびに、

 

「苦しい時はこういう風に心づくりをして、こういうことを努力していけば良いんだ

 

「こうして御教えを実践させていただくなかで、こんな風に必ず幸せに導いていただけるんだ!

 

「御守護神様、二代様はどんな事からも私達を救ってくださる!心配や不安はお任せして歩ませていただこう

 

という心になっていきました

 

体験をひとつ、またひとつと読み重ねていくたびに、

 

自分自身のマイナスな心で、自ら救いの出口を塞いでいた状態から、どうしたら出口に向かえるのか

どうしたら出口から抜け出し、喜びと感謝のなかで過ごしていけるのか

 

を教えていただき、「絶対大丈夫だ!素直に御教えに沿って歩ませていただこう」という心に変えていただきました!

 

御守護神様、二代様、ありがとうございます!

 

体験にふれることがどれだけ大切なことなのか気づかせていただき、

そして、たくさんの体験にふれることができるよう

(月刊誌だけでなく、毎月いただける体験紙「生きる喜び」や毎日届くふれあいメール、礼大祭日の体験発表、会合や集会内での体験・喜び発表などなど)

御心を賜っていることに、心から感謝が込み上げました

 

そして、ふぅが毎回楽しみにしている背表紙の一言!今回は・・・

「怒らないこと」が、大切な心づくりの始まり

でした♪

 

体験を拝読して信じる心をいただきましたので、次は、御教えを実際に実践する努力をさせていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ

市民祭り参加の季節✨

皆さん、こんばんは

今日は、大切な子供達の成長を見守る親のように、家庭菜園の野菜達の成長を見守っている ふぅ が担当させていただきます(けれども、実際、草取りなど甲斐甲斐しくお世話をしてくれているのはふぅの家族です感謝✨)

 

先日、我が子(野菜達)の様子を観察していたら、

なんと!!

栗の木にくりの赤ちゃんが!!

さらに、そこにテントウムシが!?

思わず慌てて携帯で撮った写真がこちらです

この柔らかいトゲトゲが固くなって、立派な一人前の栗に成長してくれるように、引き続き暖かく見守っていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

今年も二代様より、

「暖かい心」と書いて『暖心(だんしん)RHK』

として、北九州市の市民祭りである『わっしょい百万夏祭り』への参加の御心を賜りました

二代様!ありがとうございます(*´▽`*)

 

『市民祭り(わっしょい百万夏祭り)参加』

には3つの意義があります(霊波100年月刊誌7月号)

 

①御守護神様の御実在を知ってもらうこと

 (暖心RHKを見て声を掛けられ、受け取ったパンフレットを手に後日御つながりされた方もいらっしゃいます!ふぅも本番に「笑顔が素敵だね~何の団体?」「RHKって何ですか?」と声を掛けていただき、ドキドキしながらパンフレットをお渡ししたことがあります

 

②和の喜びを知ってもらうこと

 (ドキドキしながら初めて参加しても、暖かい仲間が迎えてくれますそして、仲間と励まし合いながら笑顔と和をもって頑張り、あゆむ喜びと大切さを実感できる貴重な機会です

 

③霊波之光の信者として誇りをもつこと。

 (御教えを実践しながら、仲間と共にわっしょいに参加するなかで、ふぅ自身、「私、霊波之光の信者で良かった!信者さんであるかどうか関係なく多くの沿道の方々が暖心RHKの演舞を見て笑顔で楽しんでくださっている!さっきは、『笑顔が素晴らしい団体ですね』と声を掛けられた!そして、こんなに暖かい仲間を頂けたことに感謝です!」という気持ちでいっぱいになりました

 

さらに、霊波93年2月号の月刊誌RHK(60ページ~)に

『市民参加は、常識人として一般社会の人達とふれあい、「生きる喜び」の姿をもって幸せに導いていくあゆみ』

『仲間と手を取り、励まし合い「前進しよう」とする努力、「また参加したい」と沸き上がる情熱、「生きる喜び」と「感動をお知らせしよう」とする信念』

とあります。

 

『わっしょい百万夏祭りへの参加』は、たくさんの青年部、青年飛翔部の仲間が集い、楽しく共に踊り、互いに暖かい和をもってふれあう、笑顔と喜び溢れる大切なご奉仕のひとつですヾ(≧▽≦)ノ

 

ふぅ自身、一番最初は『私には無理・・・人見知りだし、踊れないし、大通りで演舞なんて無理無理』

と思っていました・・・

が!!

霊波86年1月号の月刊誌Ayumi(22ページ)にある二代様の御講話のなかの、御守護神様が二代様へ御伝えになられた御言葉と二代様の御言葉

『「どうこう言う事は自由でいいよ。でもやってみなければ分からないでしょう」

頭で考えてああでもない、こうでもないと言うのは確かに自由だ。でもやってみなくては分からない。確かにそうだと…』

を、ある方に教えてもらい、参加を決意し、その結果、参加して良かった~と感謝いっぱいになり、その時にいただいた仲間と共にあゆんでいける道をいただき、今年も喜びいっぱいで参加予定です(*´▽`*)

 

今年は 8月5日(日)が本番になっています

ぜひ『やってみなければ分からない』を心に、一歩踏み出してみませんか?

一緒に笑顔で参加させていただきましょう(*´▽`*)

 

霊波之光 北九州支部

青年部  ふぅ