交渉🍀

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、早くも朝から汗だく、年中暑がりなふぅが担当させていただきます

最近、一気に気温が上がりましたね。

先月小さい春を見つけてほっこりしていたのですが、早くも夏を感じています

体調を崩しやすい季節でもありますので、たくさん食べて、たくさん睡眠をとって、たくさんの笑顔で毎日元気に過ごしましょう

 

先日、どんなに対立した意見どうしでも、お互いにとって一番良い形にしようと努力を諦めないなか、

とても良い意見が出てきた出来事がありました

 

ふぅはお仕事の立ち位置的に、作業をするA側と管理するB側の間で、お互いの主張をお互いに伝え、

より良い状態でスムーズにお仕事が進むように意見をまとめる機会がたまにあります

 

以前、どうしても相いれない意見をひとつに決めないといけない状況があり、

内容の必要性を考えて『この作業をしてください』とお願いする形になり、

片方が納得しない形でも受け入れてくれたということがありました。

 

その時、そのなかの一人が

「どうせこちらが何を言っても意見が通るのは無理でしょう?

「けど、大丈夫!決められたことは一生懸命やるから安心して

と、話してくれました。

相反する意見を受け入れ、前向きに協力してくれている皆さんへの『ありがとうございます』という感謝の気持ちと同時に、

主張が受け入れずに意気消沈されている姿に申し訳ない気持ちが残りました

 

そして、再度、相反する意見をひとつにまとめないといけない状況がやってきました!

今回は「お互いが納得いくのは難しい案件とは分かっているけれども、どうか双方が納得して、少しでも気持ち良くお仕事ができるように

お祈りの中、諦めず精いっぱいの努力させていただこう!!

と心を決めて交渉にあたりました

 

ふぅ→A側の皆さんは「作業①を毎日するのは大変!無理です!」とのことです

B側→いや!作業①を定期的にしないとダメだよ!

 

ふぅ→A側の皆さんは「作業①をしない代わりに作業②をたまにするのは?」とおっしゃってます

B側→いや!それは意味がないよ・・・作業②を定期的にするならいいけど、、、

 

ふぅ→A側の皆さん、、、定期的にするには負担が大きくてお仕事が大変になるみたいですよ、、、確かに大変だとは私も思います

B側→いや必要ならお仕事大変でもしなくちゃ、、、けど、、、大変だよね、、、必要なんだけど、、、大変、、、

 

予想通りの難航っぷりです

しかし、B側の方も、A側の皆さんの意見をくみ取りたい思いと、作業の重要性を考えながら一生懸命考えてくれています

しかし、完全に相いれない状況で、ついにB側の方と一緒にうーーーーんと考え込んでしまいました

 

けれども、

どうかみんなが気持ちよくお仕事を!もう少し諦めずに他の良い方法を探して妥協案を考えて出直そう!!

と思った直後、

 

B側→あっ!作業③はどう?作業①と同じ効果があると思うよ!しかも負担は圧倒的に少ないよ!

ふぅ→本当ですね!作業③なら毎日出来そうだし効果も同程度ありそうですね!

B側→もし忙しい日は無理にしなくても翌日にしてくれても大丈夫だからとも伝えてあげて

ふぅ→分かりました!!早速お伝えします!ありがとうございます!!

 

早速A側の方へお伝えすると、「なるほど!それならできそうです」と笑顔で答えてくれました。

 

お互いのことを思いやり、お互いにとって一番良い形にしようと努力を諦めず、お祈りを続けるなかで

とても良い解決策が生まれ、お互いに気持ち良くお仕事ができる状況へと導いていただけました

御守護神様、二代様、ありがとうございました

 

現在、世界でも難しい交渉が続いていることが日々報道されています。

どうか、お互いを思いやり、お互いにとって一番良い道を探すことを諦めないなかで、

必ず皆さんが互いに心から笑顔になれる未来につながる新しい道が作り上げられていくと信じています

 

私も、1人1人がお互い思いやり合える心の浄化をいただけますように、

その心からどうか暖かい新しい道が生み出されますように、

1日1日心から世界平和の結合のお祈りに参加させていただきたいと思います

そして、身近な日常生活のなかで、笑顔と思いやりを改めて大切に、

大小様々な困難に遭遇しても争わなくて良い道を探す努力を続けたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

長文になりましたが、今日も読んで下さりありがとうございました  💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 関西支部青年部ブログ)💛

「2022年3月15日 真心のあゆみ」

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

自分が笑顔やあいさつを心掛けることや

人の幸せを願って布教させていただくことが

人類救済にもつながり自分の幸せにもつながるんだ

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

というMiyacoさんの言葉がとても心に響きました💛

今、自分ができるひとつひとつのあゆみを1日1日させていただきたいと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえます!ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

すべてポジティブへ✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

 

本日は、思いの外、風が暖かく、心もふんわり暖かくなったふぅが担当させていただきます

ぽつぽつ出始めたつくし、お店に並ぶたくさんのいちご達、

小さい秋ならぬ、小さい春を見つけては日々ほっこりしています 💛

 

先日、終了した北京オリンピック!

どの競技も、どの国の選手も、まっすぐに全力で頑張る姿にたくさんの感動をいただき、連日楽しみに見ていました

 

そのなかでも、職場の同僚さん達との間で特に盛り上がっていたのがカーリングです✨

どんなに苦しい状況でも、元気な明るい声と笑顔で、全力でポジティブに戦い抜く彼女達の姿に釘付けになりました

思い通りにいかない状況でも、みんなが明るく声を掛け合い、しかもそこにはプラスな言葉が飛び交っていたように思います

 

すごい!と思ったのは、上手くいかなかった時に明るく掛けられた「これはこれで新しい技!」という言葉✨

通常ならば、「次頑張ろう」とか「切りかえていこう」など、【失敗】と認めたうえで励ます言葉を掛けると思うのですが

起こってしまったマイナスな出来事を「これはこれで新しい技!」と明るく声をかけ、根っこからプラスに変えてしまっていました✨

プラスに変換する努力と心から互いに思いやっていないと掛けられない言葉だと思います

 

辛い時、苦しい時ほど、笑顔で、ポジティブでいるのはきっと想像以上に大変なことだと思います

けれども、常にお互いにポジティブであり続ける姿と弾ける笑顔に、

思わず『わぁぁぁぁ✨本当に素敵な人達だなぁ 💛』と感動しっぱなしでした!

 

私も、どんな困難に遭遇しても、どんどんポジティブに変えて、笑顔で前向きに乗り越えていけるように

そして、大切な人達と共に、常に笑顔で過ごしていけるように日々努力していきたいと思います

まずは、どんな時もお祈りのなか、ポジティブに変える努力をして、

『怒らない』ことを1日1日心掛けていくところから始めたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

今日も読んで下さりありがとうございました 💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 新潟支所(礼拝所) 青年部ブログ)💛

「2022年2月27日 大雪と争いとお祈りと」

身を切るような厳しい寒さのなか、凍てつくような谷川にて御水浴の行に入られ、祈りを捧げて下さりました御守護神様の御聖行に心から感謝です。

ふぅは、これまで幾度となく御守護神様に救っていただきました。

大きな争いが起きている【今】こそ、1人1人声を掛け合い、そして、1人でも多くの方へ御守護神様の御実在をお伝えし、ともに世界平和の結合の祈りを捧げたいと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえます!ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

タイヤが!💦

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、職場の敷地内で野うさぎを見つけ、一気に癒されたふぅが担当させていただきます

残業後、ヘトヘトに疲れて駐車場へ向かいトボトボ歩いていたら、

駐車場横の芝生広場のど真ん中に野うさぎが佇んでいました🐰

あら、ニャンコかな?✨と思い通り過ぎようとして思わず「野うさぎ!?」と2度見してしまいました(笑)

あんなに疲れ切っていたのに、わぁぁぁ✨と大興奮!一気に疲れが吹き飛びましたヾ(≧▽≦)ノ

 

一見すると「なんでこんな困ったことが!?」と思ってしまいそうですが、

振り返ると、あらゆる瞬間に救って頂けていたことに気づき感謝でいっぱいになった出来事がありました

 

実は、今日、お仕事帰りに車のタイヤがパンクしてしまいました

布教をさせていただこうと車を止めた時にパンクに気づきました(とりあえず布教をさせていただき近くのコンビニへ何とか移動!)

自宅まで30分以上かかる程遠いところで!

しかも、明日車検を予定していたのに、よりによって車検前日に!

 

けれども、

 

その日の朝、階段を上がっていたら足を踏み外してコケたのですが(無傷です✨)、その際、JAFのカードだけが飛び出してきました💦

今まで一度も使ったことがないので家に置いていこうと思ったけれども、ふと持って行こうと思い直し、持って出勤しました✨

(そのまま家に置いてでていたらパンクした際にJAFに連絡できませんでした✨)

 

家を出るのが遅くなり高速道路を使って出勤していたのですがその時は何事も無く出勤できました✨

(高速でパンクしていたら大変なことになっていました✨)

 

職場を出る時にあまりスピードが出ず不思議に思いながらも布教場所につく直前に少し振動を感じ、

布教する場所に到着し左前輪を見るとタイヤがぺっしゃんこになっていました!

布教をさせて頂き再度出発すると、布教場所にくるまでとはうって変わり、ガタガタキュルキュルと振動とタイヤの音が酷くゆっくり走行するのがやっとな状態でした💦

(布教したい場所へ無事に移動することができ、布教させて頂けました✨)

 

ちょうど駐車場がとても広いコンビニの近くでパンクしました✨

(JAFに連絡した後にやってきた大きな車用積載車が作業しても全然問題ない広さで、とても順調に載せてもらえました✨)

 

明日車検を請け負ってくれるお店にそのままパンクした車を持って行っても大丈夫でしょうか?

営業時間外直前でさらにJAFが来るまでまだ1時間以上かかってしまうのですが、、、と相談したところ快諾してくれてそのまま預ける事が出来ました✨

(もしパンクしたのが営業時間外だったら、お店は留守電になるため連絡もとれず車を預けることはできませんでした✨)

 

今日は、しばらく遠方に行っている両親がたまたま家に帰ってくる日だったので、パンクの連絡を入れるとすぐに迎えに来てくれました✨

(もし帰ってきてなかったらひとりでアワアワしていました✨)

 

パンクして待機していたコンビニから車検を受けるお店まで15km以内だったため、無償で車を移動してくれました✨

(もし職場近くでパンクしていたら車検をうけるお店までもっと距離があり支払いが発生していました✨)

 

振り返ると、その都度、その先に困らないように導いていただけていたことに気づき、心から感謝でいっぱいになりました

御教えに沿いあゆむなかで、とても困った出来事に遭遇したとしても、必ず御守護神様、二代様が良き道へとお導きくださっていることを改めて教えていただきました✨

御守護神様、二代様、ありがとうございます!

 

どんな困難に遭遇しても、御守護神様、二代様を信じ、御教えに沿いあゆませていただきます✨

今日も読んで下さりありがとうございました 💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:「2022年2月11日 満たされている日々に感謝」

家庭のなかの事は悪い方に目が行きがちですが、実は小さな幸せをたくさん頂いていて、日々満たされていることに気づかせていただけました✨

、、、というクリームさんの記事に、ふぅも改めて現状を振り返り、家庭内、職場、日々関わるたくさんの場面にて、

気づいていなかった小さな幸せに気づかせていただき感謝でいっぱいになりました✨クリームさん、ありがとうございます

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえます!ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

ふれあいで大切な架け橋づくり✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、最近、冬の朝の寝起きルーティンに「車のフロントガラスが凍っていないかのチェック」が追加されたふぅが担当させていただきます

 

今日は氷点下じゃないし大丈夫だろう、、と思っている日に限って凍っているものですね

出勤直前にアワアワお湯を取りに戻る日が続き、いやいやながらも寝起きルーティンに取り入れることになりました

けれども、ルーティン追加によって心にゆとりをもって出勤までの時間を過ごせるようになりました!

追加してみて良かったですヾ(≧▽≦)ノ

 

先週は日向灘で大きな地震が発生しましたね

皆様は大丈夫でしたでしょうか?

当時、爆睡していましたが、良く分からない状態ながらも飛び起き、

思わず「御守護神様!御守護神様!」と必死にお祈りさせていただきました

途中、さらに激しく揺れた時に思わずお祈りする声も一緒に大きくなっていきましたが、

不思議とお祈りを続けるなかで「恐怖や不安」は薄れていくように感じました

揺れが収まった後、ドキドキが止まりませんでしたが気持ちは落ち着いており、多少ものが落ちましたが、ケガもなく無事でした!

御守護神様、二代様、ありがとうございました

そして、大丈夫?お祈りさせていただくね!と声を掛けてくれた友人や青年部の仲間の暖かい言葉にとても心が暖かくなり感謝でいっぱいになりました!

声をかけてくれる大切な人がいること、本当に嬉しかったです

 

落ち着いた時、ふと、ある青年部員さんのお話を思い出しました

以前、旦那さんになる相手の方にどうしても霊波之光を信仰していることを打ち明けられず、

組長さんや部員さんがふれあいを続けましたが、悩んだ末、結婚を機に御神体御札を返却した青年部員さんがいました

 

部員さんをお導きし、ずっとふれあっていた組長さんは、

考え抜いてお返しを決めたことだからね。あと私ができることは、変わらずにふれあいを続けて、

もし、部員さんに何か起こった時、

『再び御神体御札をいただきたい。もう一度御守護神様に御守りいただきたい。』

と部員さんが思った時に、躊躇せずにいつでも相談してもらえるような信頼関係を大切に築き続けることだからね

これからも幸せをお祈りしながらふれあい続けます

と力強くおっしゃっていました!

そして、御神体御札を返却して数ヶ月後、部員さんより組長さんへもう一度御神体御札をいただきたい!!との連絡が入りました!

 

きっかけは熊本地震でした

大きな揺れに見舞われた時、思わず口から出た言葉が「御守護神様、御守護神様、」というお祈りだったそうです

そのことにハッとし、地震後、御守護神様に自分を含め、家族を救っていただきたいと思い、ふれあいを続けてくれていた組長さんへすぐに連絡をされたそうです

ふれあいは、『御守護神様』と『助け救いを求める方』の大切な架け橋を掛け続けることになるんですね

 

色々な状況で御神体御札を手放された方がいると思います。

一度手放しても、その方がいただきたい!と思えば再び御神体御札をいただき、御守りのなかで生きていくことができます

しかし、実際、一度手放してしまうと、再びいただきたいと思っても、なかなか相談しにくく、諦めてしまう方もいらっしゃるのではと思います

けれども、組長さんや青年部の仲間が変わらずふれあい続けるなかで、御守護神様に助けを求めている時に、ちゃんと相談をしていただき、

御守護神様とその方が御つながりされ救われるためのお手伝いをさせていただけるんですね

 

この部員さんのお話を聞いて、ふぅにも事情があり御神体御札を手放してしまった大切な方がいます

ずっと幸せを心からお祈りしながら、いつでも相談していただけるようにふれあい、暖かい信頼関係を築き続けて、架け橋を掛け続けていきます

そして、いざという時に、大切なその方が御守護神様と再び御つながりされ、救われていくお手伝いができればと思います

 

今回の地震で、私も思わず「御守護神様、御守護神様」とお祈りし、御守護神様に助けを求めましたが、

いざという時に、助けを求めることができる『御守護神様』と御つながりできていることに心から感謝でした

御守護神様を御存じない方は、いざという時に助けを求める先がないのだと思った時、

救ってくださる『御守護神様』を1人でも多くの方へお伝えさせていただきたいと改めて思ったふぅでした

本日も読んで下さりありがとうございました💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 静岡支所(礼拝所)青年部ブログ)💛

「整理整頓でサプライズ」

支所の講話室のように綺麗に整理整頓したいと思い月刊誌の整理整頓をしていたら、、、

とてもびっくりするものが見つかり、感謝でいっぱいになられた喜びが載っています

何を見つけて何に感謝でいっぱいになられたのか、記事をぜひ読まれてみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に生きる喜びをいただけますので是非ご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

おめでとうございます✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

昨年の元旦、充電不足で初日の出を撮影できなかった失敗を教訓に、

本年こそは!と、充電満タンにして撮影に挑んだふぅが今日は担当させていただきます

無事に撮ることができた初日の出がこちらです

家族みんなで新年を迎えることができたことに心から感謝が込み上げた元旦でした

 

ふぅの今年の目標は『どんな時でも御教えに沿い心暖かい1日1日を』です

どうしたら毎日実践できるかな?と思い、ふと目に入ったのがあいさつカレンダー

そう!ふぅの家にはお手洗いやリビング、自室など、いろんなところにあいさつカレンダーがあり、必ず1日の始まりに目にしています!

辛い時ほど、心に残るあいさつカレンダーの御教え

ということで!あいさつカレンダーに毎月頂いている御教えを1日1日実践していこうと思っています

そうして、しっかり信仰の土台を築きながら、人類救済にあゆませていただきたいと思います

 

1月の御教えは

『人類救済は家庭の和から 意識して「ありがとう」を伝えよう』

早速、家族へ意識して「ありがとう」を伝えたいと思います

お母さん、自分も眠いなか起こしてくれて「ありがとう」

お父さん、笑顔でいってらっしゃいと言ってくれて「ありがとう」

 

1月10日、本日は本部で二十之儀が行われましたね

20歳を迎えられた新成人の方々、本当におめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ

 

全国の支部でも、本部での式典の様子が中継されました

一緒に参加できなかった親御さん方、たくさんの信者さんの皆様が

華やかで希望に満ちた新成人の皆さまの姿を暖かく笑顔で見守られたのだと思います

 

同じ班の20歳を迎える方も本部へ参拝し二十之儀へ参加されていました

小学生の頃からずっと、ご両親と一緒に布教や会合に恥ずかしそうに参加していたその子が、

先日、青年部に混ざり、暖かい笑顔で元気にあいさつをしながら、朝早くからご奉仕に参加していました

その笑顔で堂々とした姿に、思わず笑顔になり、胸が熱くなりました

 

今は小さいあの子もこの子も、こうして立派な大人になっていくのですね

これから皆さんと共にあゆんでいけるのが、今からとても楽しみですヾ(≧▽≦)ノ

どうぞよろしくお願いいたします

本日も読んで下さりありがとうございました💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 関西支部青年部ブログ)💛

「2022年1月10日 二十之儀」

apricotさんが20歳の頃の成人式、成人之儀に参加された喜びが載っています

喜びあふれる記事をぜひ読まれてみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に生きる喜びをいただけますので是非ご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

行ってみよう✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、ヘトヘトになった仕事帰りにふと夜空を見上げ、空一面のたくさんの星に『おぉぉぉ✨』と感動しているふぅが担当させていただきます

ちなみに、何度見ても毎回感動しています!冬の夜空は素敵で日常を忘れますよね🌟

直後、寒くて我に返りますが(笑)

 

いよいよ12月19日(日)AMは待ちに待った青年部特別集会の日ですね

参加を楽しみにわくわくしている方も多いのではないでしょうか?

その反面、参加どうしよう、、、と迷っている方、

いや、集会は苦手だから私はいいかな、、、と思っている方もいらっしゃると思います

 

先日の82さんのブログを読んで、

嫌々青年部集会へ参加したこと、次回も参加したいと思った時の気持ちを思い出しました

 

青年部に入部したての頃のふぅは

「いやいや、私は人と話すのが苦手だから集会は無理。参加しません絶対に

と全力拒否な状態でした

 

しかし、その当時の青年部役員さんが親身に声を掛けてくださり、

そして、御守護神様御誕生祭(福岡サンパレスで開催された時です✨)で知り合った青年部員さんに誘っていただき、

しぶしぶ、本当に心の底からしぶしぶ参加したのを覚えています(笑)

 

当日も足取り重く、扉を開くと、元気よく「こんにちは~こちらへどうぞ」と明るく受付の方が声を掛けてくれて、

「あ、素敵な笑顔!しかも優しい方だなぁ」と少しほっとしたのを覚えています。

 

しかし、グループディスカッションがあるというじゃないですか!!

しかも、数少ない顔見知りの部員さんとは離れ離れです!!

いやいや、見ず知らずの方々、しかもこんなバリバリ信仰している方々の前で、何も知らない私なんかが一緒に話なんて、、、

と大変帰りたい気持ちでいっぱいに(涙)

 

いつもは、日頃ご奉仕等で見かけるたびに、しっかり歩まれていて雲の上の方々のように遠い存在に思えていた部員さん達でしたが、

ディスカッションが始まってみると、とても気さくで人間味溢れる姿を目の当たりにし、少しずつ心がほぐれていくのを感じました

確か、ふぅはディスカッションの中で自己紹介くらいしか言葉が出ませんでしたが、

じっとお話しを聞いていくなかで、その時に自分が悩んでいたことの答えとなるお話しと出逢えました!!

その後も、次々と良いお話や体験を聞く事ができて、帰る頃には『あぁ、参加して良かったかも』と思っていました

 

しかし、しばらくすると「いや、、、集会はもういいかな、、、」と思い始めたふぅでしたが、ある日、

 

たまたま支部で集会のディスカッションで一緒になった部員さんにばったり出会いました。

すると、「わぁぁぁ✨ふぅさんおひさしぶりです!この間はご苦労様でした!楽しかったですね!また集会でお会いできるのを楽しみにしてますね~

と満面の笑みで声を掛けてくれました!

覚えていてくださったこと、そして、誘ってくださったことが素直に心から嬉しくて、、、、、また参加してしまいました(笑)

 

そして、参加するたびに、たくさんの御教えや御守護神様の御由来にふれ、御守りのなかで幸せに生きていくために大切なことを知ることができ

青年部の仲間の体験を聞き、気づかないうちに自分がいただいていた喜びに気づき改めて感謝し

グループディスカッションで同年代の仲間の話を聞くなかで、自分が持つ疑問を声に出していないのに答えをいただき

仲間の笑顔に心が暖かくなり、出逢いが広がり、さらに大切な共にあゆむ仲間が増えていきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、早十数年(!?)

苦しい時、嬉しい時、どんな時でも心から寄り添って共に祈りあゆんでくれる仲間と共に、

今、幸せにあゆむことができています

本当に感謝でいっぱいです

 

悩んでいたら親身に話を聞いてくれ、合った御教えを探して教えてくれる、

嬉しいことがあったら、満面の笑みで共に喜んでくれる、

ケガをしたら、たくさんの仲間が心をひとつに真心からお祈りをしてくれる、

他愛ない世間話を楽しく共に語り合える、

そんなかけがえのない仲間と出逢える場所!

お互いを知り、絆を作り上げていく、その始まりの場所のひとつが✨青年部集会✨だと思います

考える前に、悩む前に、迷う前に、まずはぜひ!いってみましょうヾ(≧▽≦)ノ

本日も読んで下さりありがとうございました  💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 関西支部青年部ブログ)💛

「2021年12月9日 素敵な体験」

ぷりんちゅさんの体験が載っています。苦しい時に心から支えてくれる青年部の仲間、本当に感謝ですよね

ぜひ読まれてみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に生きる喜びをいただけますので是非ご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

真心で背中を押され、体はお医者様に、心は御守護神様に✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、毎朝、心地よい温もりに包まれたお布団から出ようと、心の中で、全力でお布団の誘惑に抵抗しているふぅが担当させていただきます

ちなみに体は全く抗っていません(笑)

 

今回は、家族の真心からの後押しをもらい、ずっと行くのをためらっていた病院へ行って、治療していただけて、身体も心も元気になったお話しをさせていただきます

 

ふぅの左耳下にはやや大きな粉瘤(こぶのようなもの)があります

3年ほど前に一度、病院で取り除いたのですが、再びじわじわと年月をかけて大きくなってきていました

 

始めは

『あら?またできてる?、、、まぁ、、小さいから良いか!』

 

目に見えて大きくなってきても

『まだ大丈夫!まだ病院へ行くほどじゃない』

 

前回よりも大きくなっているのに気づいてはいるけれども、、

『前回、治療になると通院が大変だったな、、今は忙しいから、、、また今度で』

 

臆病で病院嫌いなふぅ。

何かと理由を探してひたすら病院へ行くことを回避していました

 

そんなある日、ふと粉瘤が大きくなってきた話を家族にすると、すぐに「病院へ行きなさい!!」との話に

しかし、素直に「病院へ行ってきます」とは言えず、一生懸命理由を考え回避しようとするふぅ。

 

いつもであれば、同じく病院が苦手な家族なので「じゃあ、もうし様子を見るしかないね」と話が落ち着くのですが今回は違いました

今回は、家族がしきりに「何よりも優先でしょ?」「予約とった?」「絶対に早く行った方が良いから」と毎日たずねてくれるのです

 

実は、昨年くらいから、ふぅの妹が両親の身体を想い、

喧嘩上等な勢いで、病院嫌いな両親に受診を勧め続け、症状があり気になっていたところをすべて診てもらい、

悪くなかったら全力で喜び、悪かったらすぐに治療へと動いてくれていたんです(感謝)

 

両親も、最初は「行かなくても大丈夫だから!」と全力で抵抗をしていましたが、

妹の思いやりからの真摯な勧めと真心からの行動に、ひとつ、またひとつと受診して心配事が無くなっていきました

そんななか、大きな病気かも、、、という可能性が出てきた時にも、妹が更なる精密な検査ができるように全力で動き、ふぅもお祈り、布教をさせていただき、

両親も日常で『怒らない』を努力しながらお祈りを続け、北九州支部へ参拝し、私服で落ち葉を拾うご奉仕、浄霊御祈願、当病平癒御祈願をいただき続けた結果、

想定されていた大きな病気ではないとの診断をいただくことができ、心の底から安心し、感謝でいっぱいになりました

御守護神様、二代様、ありがとうございます

 

そんな出来事があり、両親は『早く病院へは行くべき!行くまでは億劫だけど診てもらえば身体はお医者さんがちゃんとしてくださり、御守護神様が良き道へ導いてくださるから』と

ふぅのことを心配し何度も声をかけてくれていたんです

 

いつもならば、何度言われてものらりくらりと避け続けていたふぅですが、

この出来事を通して、そして、家族の親身で強引な(笑)後押しをもらい、

『診ていただいて、すべてお医者さんと御守護神様へお任せさせていただこう!必ず良い道へと御導きくださるから心配はいらない

という心をいただき決意を固め、ついに受診しました

すると、前回の切除の時は、平日にお休みが無いなか通院の都合をつけなければならず大変だったのですが、

今回は、現在のお仕事は平日にお休みがあるため、通院にも困らなくて済みました

 

さらに、以前から知人に勧めてもらっていた病院を受診したところ、大変親切な先生に出会え、

再発しないようにしっかりと根治治療をしましょうと丁寧に計画を説明してくれ、気遣いながら手早くかつ慎重に施術していただけました

ビビりなふぅはもちろん施術中は必死にお祈り!

お祈りさせていただくなかで、恐怖心が無くなっていきほとんど痛みのない中、安心して施術を受ける事ができ、その後の経過も順調です!

ちなみに、いつ破裂してもおかしくないくらいパンパンに膨らんでいたそうで、今受診して本当に良かったですね、とのことでした

帰宅する時、心の底から「日々気になっていたことが無くなるってこんなに心がホッとするんだ!本当に良かった~」清々しい気持ちでいっぱいになり、

ふぅのことを真心から想い背中を一生懸命押してくれた家族と、

一生懸命、真摯に治療にあたって下さる暖かいお医者さんや看護士さん、

そして、すべて良き道へと御導きくださり御守りくださる御守護神様、二代様への感謝でいっぱいになりました

ありがとうございました!!!

 

これから年末が近づき、慌ただしくなると思いますが、

気になる不調がある場合、そして、健診などの機会をいただく場合は、

勇気を出して自ら素直に受診させていただき、また、大切な人や家族にもお祈りのなか真心から勧めさせていただきたいと思います

本日も読んで下さりありがとうございました 💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 横浜支部青年部ブログ)💛

「2021年11月23日 おまかせ」

ヒルガオさんの体験で、中学生の時、数学の勉強で悩んでいた際に「御守護神様、勉強を教えてくれる何かを私にください!!」とお祈りされ、

お祈りしたからお任せしよう!と、心を切りかえ、悩むのを辞めると、、、

『こんな風に良き道をいただけるなんて✨』という喜びの体験です

お祈りをさせていただきすべてお任せさせていただくなかで、御守護神様、二代様はどんなことからも必ず救って下さるんだと心から感動しました!!

ぜひどのような体験をいただかれたのか読まれてみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に生きる喜びをいただけますので是非ご覧ください

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

1人よりも✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、食欲の秋継続中なふぅが担当させていただきます

日々、ごはんを美味しくいただけることに心から感謝です

 

ちなみに最近の楽しみは目新しいお鍋の素を試すこと!

心も身体もぽっかぽかです

 

早いもので今年もあと2ヶ月を切りました

師走を前に、早くもそわそわバタバタし始めているふぅがいます

 

そんななか、先日、とても心がソワソワする出来事がありました

できることはさせていただきました。

あとは返答を待つことしかできない状況。

しかし、心がソワソワしてしまいます

その度に神棚の前でお祈りさせていただき、一時ソワソワが落ち着くのですが、

気を抜くとまた考えてしまい、頭から離れず、ソワソワが戻ってきます…(おかえりなさい)

 

ソワソワしても何も変わりません。

お祈りのなか、御守護神様を信じてこの事に対する執着をどうにか捨てたいのですが、

どうしてもソワソワが帰ってきます

 

それでも、何度も、お祈り→ソワソワ→お祈り→ソワソワを繰り返していた時に、母から電話が!!

要件について話した後、藁にもすがるような気持ちで

「~~という訳で今、お返事を待っている状況で、、、一緒にお祈りをお願いします!

と一緒にお祈りしてもらえるようにお願いしました

 

すると母はすぐに「うん!一緒にお祈りさせていただくね」と答えてくれました

お礼を伝え、電話を切った直後!心がスッと軽くなるのを感じ、

『大丈夫!いただく答えはすべて良き道!どんな答えでも絶対大丈夫!ただただ幸せをお祈りさせていただこう!

という気持ちがフワッとわき上がり、その後はソワソワしなくなりました

 

自分だけでなく、他の人が共にお祈りしてくれることがこんなにも心強く、嬉しいものであり、

なかなか切り変えられなかった心を自然と優しく変えていただける、すごいことなんだ!!

 

と改めて教えていただいた出来事でした

急だし1人で、、、と思っていたのですが、共にお祈りをしてくれる人がいてくれることに感謝です

1人で、、、と躊躇せず、御守護神様を信じ、家族や仲間を信じ、お祈りをお願いさせていただきたいと思いました

御守護神様、二代様、ありがとうございました

本日も読んで下さりありがとうございました 💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:「2021年11月7日 ありがとうございました」

だいふくさんの最後の投稿になります

ふぅはだいふくさんのお話が大好きで、暖かい真心が込められた投稿をいつも拝読させていただくたびに、

心が明るく前向きになるのを感じ、御守護神様、二代様のことがますます大好きになってゆくのを感じました💛

だいふくさん、ありがとうございました

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえますヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

みんなのお伝え体験が後押しに✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、先月までは暑くてどっかに押しやり朝見当たらなかったお布団を、

最近は寒さのため大切に手元に手繰り寄せた状態で朝を迎えている ふぅが担当させていただきます

 

現在、青年部の仲間の〖お伝え体験✨〗がメールで届きます

そう!10月10日から11月2日に向けて『幸せの輪を広げよう!お伝え準備秋間🍇』真っ最中ですヾ(≧▽≦)ノ

 

同じ世代の仲間達が、相手の幸せを願う心で、様々な場面で、様々ないきさつで、大切な方々へ御守護神様をお伝えしたお話が載っています✨

お伝えをしたい!を思ったきっかけ

お伝えする前のドキドキや想い

お伝えをさせていただける機会をどういただけたのか

どのようにお伝えできたのか

相手の方の反応

お伝えした後の気持ち

ひとつひとつのお話、すべて内容が違い、おひとり、おひとり、それぞれのお伝えがあるんですよね

 

すべて真っすぐな言葉で掲載されていて、読ませていただく度に、

『そうそう、不安になるんだよね』

『へぇ~こういうお伝えの仕方があるんだ!』

『お伝えって難しい!と思っていたけれども、そうじゃなくて、相手の方に幸せになっていただきたい!って想いがあれば、困らないようにちゃんと機会をくださるんだ!』

『分かる!私もよくこんな心境になって、、、あの時は結局パンフレット渡せなかったんだよね…今度もう一度お伝えチャレンジさせていただこう!』

と、少しずつ『お伝え』に対する不安や難しいという先入観が薄らぎ、逆に少しずつ勇気が湧いてきました

 

そして、読ませていただくようになってから早10日ちょっと、、、今では

『ずっとお世話になってきた大切なあの方にも、幸せになっていただきたいなぁ』

『どうお伝えさせていただけばよいだろう』

『あ!そういえば、この間読んだお伝え体験に、似た状況があったはず!同じようにお伝えさせていただこう』

という想いが自然と湧いてきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

その方は遠方に住んでいらっしゃる、小さい頃からとても良くしてくださった大切な方です

ずっとずっと何年も気にしながらもお伝えできなかった方です

皆さんのお伝え体験に勇気をいただき、背中を暖かく押していただき、

早速、次のお休みの日に、お祈りのなか、その方へお手紙を書かせていただきたいと思います

 

皆さん、背中を押してくださりありがとうございます

御守護神様、二代様、ありがとうございます✨

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 新潟支所青年部ブログ)💛

「2021年10月22日 わかると他も気になる!」

御書を読ませていただくなかで、今まで全然分からなかったのに、会合や参拝をさせていただくなかで

ある日読ませていただいた時に『あ!このお話あの方がお話していたことだ!』と分かる瞬間をいただき、もっと読ませていただきたくなる!✨

とても分かりますヾ(≧▽≦)ノ

そして、綺麗な手作りビーズアクセサリーの写真にわぁぁぁ✨となりました💛

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に心が暖かくなりますよ

ぜひご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

パンフレットって素晴らしいっ✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、スーパーに並ぶたくさんの種類のお鍋の素をみて秋を感じているふぅが担当させていただきます

 

最近、毎日、パンフレット布教をさせていただいています

お仕事帰りに少しだけ時間をつくって、てくてくお散歩がてら歩き、

パンフレットをお届けする先の方の幸せをお祈りしながらポストへと入れさせていただいています

 

先日、久しぶりに青年部のお友達と一緒にお昼布教させていただきました

今回は、幸せになっていただきたい方のお宅の近くを布教させていただき、霊波をお届けしよう!!ということになりました

そこは、1軒1軒が離れており、畑が広がるのどかな場所です🌱

雲一つない青空のもと、てくてく歩かせていただき、友人達とポスト投函をさせていただきました

 

そのなかで、あるお宅のポストへパンフレットを入れさせていただこうとした時、

ふと視線を感じ、キョロキョロすると、玄関の隣のお部屋に年配の男性の方が座っており、

網戸ごしにじぃっとこちらを見ているのに気づきました!!

 

これは!ポストに投函するだけでなく、笑顔でご挨拶できるチャンス✨

しかし、、、網戸越しではっきりは分かりませんが大変不審そうなお顔をされています!

『御守護神様、御守護神様、、どうかこの方にこのパンフレットをお届けさせてください!』と必死に心のなかでお祈りしながら、

笑顔で「こんにちは!お知らせをポストに入れさせていただきますのでぜひ読んでみてください」とお伝えさせていただきました

すると、「あぁ、はい」とお返事があり、無事にポストに入れさせていただき、その方へパンフレットをお届けすることができました

 

そして、友人たちと笑顔で布教を続け、清々しい気持ちで布教を終えました

 

その夜、今日の布教での出来事を思い出し、

「せっかく、お話しができる状況にあったのに、御守護神様のお話もできず、体験もお伝えできずだったなぁ、、、

「ポスト投函でも、お顔を合わせることができないままパンフレットをお届けさせていただいているけど、受け取った方々はこのパンフレットだけを読まれてどう感じるんだろう?

と思いながら、ふと、

「あれ?私、、、このパンフレットにどんな体験が掲載されているのか、どんなメッセージが載っているのかぼんやりしか覚えていない、、、かも、、、

と気づきました!!

そう!数年前に内容を読んだっきり、一度も目を通していなかったことに今さらながら気づきました

 

早速、御守護神様を知らず、ポストにパンフレットが入っていて初めて読む人の気持ちで読ませていただきました

すると、これまで、パンフレット布教の時に「どんなことをお伝えしたら良いだろう」と思っていたことの答えが漏れることなくすべて掲載されていることに改めて気づきました

 

ひとつひとつの言葉に、

「あなたに笑顔に満ちた幸せな毎日を送ってもらいたい、それを世界に広げたい

「苦しんでいる方や不安な方、あなたも絶対に幸せになれます!この喜びの体験を読んで、一度自分の目で耳で肌で霊波之光を確かめてみてください

パンフレットを受け取った方の幸せを心から願う想いが詰まっていました💛

 

そして、何も分からない方へ、霊波之光とはどんなものなのか、どんなことを大切にし、どのように皆さんが幸せになれるのかが、丁寧で暖かいメッセージとして、とても分かりやすく掲載されていました

 

今回、久しぶりにパンフレットを読ませていただき、

こんなにお届けする先の方の幸せを心から願う、暖かい素晴らしいパンフレットをいただいていることに心から感謝でいっぱいになりました💛

これからは、布教をさせていただく前に、パンフレットを読ませていただいてからお届けしたいと強く思います

そして、

『この素晴らしいパンフレットを、心からのお祈りをもって、笑顔と明るい挨拶で、1人でもたくさんの方へお届けさせて頂きます!!

と改めてお誓いしたふぅでした

 

本日はとても大切なことに改めて気づかせていただけて感謝でした。

御守護神様、二代様、ありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 名古屋支所青年部ブログ)💛

「2021年10月6日 親子で清掃ご奉仕✨」

小学校3年生、1年生のお子さん達と一緒に清掃ご奉仕に参加された喜びが載っています!

3年生のお兄ちゃんへお母さんが伝えた「不平不満は絶対に言わない事」の御教え。

その御教えを覚えていたお兄ちゃんが1年生の弟くんへ伝えた「ご奉仕中もご奉仕終わってからも疲れたとか言っちゃダメだよ〜」の言葉。

そして家族みんなで楽しく喜びでご奉仕される様子、本当に素晴らしい内容で、読み終えた後、心がほっこりしました💛

ぜひ読んでみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に心が暖かくなりますよ

ぜひご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ