皆さんこんばんは!
いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます
本日は、先月までは暑くてどっかに押しやり朝見当たらなかったお布団を、
最近は寒さのため大切に手元に手繰り寄せた状態で朝を迎えている ふぅが担当させていただきます
現在、青年部の仲間の〖お伝え体験✨〗がメールで届きます
そう!10月10日から11月2日に向けて『幸せの輪を広げよう!お伝え準備秋間🍇』真っ最中ですヾ(≧▽≦)ノ
同じ世代の仲間達が、相手の幸せを願う心で、様々な場面で、様々ないきさつで、大切な方々へ御守護神様をお伝えしたお話が載っています✨
お伝えをしたい!を思ったきっかけ
お伝えする前のドキドキや想い
お伝えをさせていただける機会をどういただけたのか
どのようにお伝えできたのか
相手の方の反応
お伝えした後の気持ち
ひとつひとつのお話、すべて内容が違い、おひとり、おひとり、それぞれのお伝えがあるんですよね
すべて真っすぐな言葉で掲載されていて、読ませていただく度に、
『そうそう、不安になるんだよね』
『へぇ~こういうお伝えの仕方があるんだ!』
『お伝えって難しい!と思っていたけれども、そうじゃなくて、相手の方に幸せになっていただきたい!って想いがあれば、困らないようにちゃんと機会をくださるんだ!』
『分かる!私もよくこんな心境になって、、、あの時は結局パンフレット渡せなかったんだよね…今度もう一度お伝えチャレンジさせていただこう!』
と、少しずつ『お伝え』に対する不安や難しいという先入観が薄らぎ、逆に少しずつ勇気が湧いてきました
そして、読ませていただくようになってから早10日ちょっと、、、今では
『ずっとお世話になってきた大切なあの方にも、幸せになっていただきたいなぁ』
『どうお伝えさせていただけばよいだろう』
『あ!そういえば、この間読んだお伝え体験に、似た状況があったはず!同じようにお伝えさせていただこう』
という想いが自然と湧いてきましたヾ(≧▽≦)ノ
その方は遠方に住んでいらっしゃる、小さい頃からとても良くしてくださった大切な方です
ずっとずっと何年も気にしながらもお伝えできなかった方です
皆さんのお伝え体験に勇気をいただき、背中を暖かく押していただき、
早速、次のお休みの日に、お祈りのなか、その方へお手紙を書かせていただきたいと思います
皆さん、背中を押してくださりありがとうございます
御守護神様、二代様、ありがとうございます✨
💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 新潟支所青年部ブログ)💛
御書を読ませていただくなかで、今まで全然分からなかったのに、会合や参拝をさせていただくなかで
ある日読ませていただいた時に『あ!このお話あの方がお話していたことだ!』と分かる瞬間をいただき、もっと読ませていただきたくなる!✨
とても分かりますヾ(≧▽≦)ノ
そして、綺麗な手作りビーズアクセサリーの写真にわぁぁぁ✨となりました💛
💛市民祭り参加の動画💛
皆さんの笑顔に心が暖かくなりますよ
ぜひご覧ください
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ