今年もあと1ヶ月半✨

皆さんこんばんは!

今日は、綺麗な紅葉をウキウキしながら家にお持ち帰りしたら、翌日くしゃっとしぼんでしまい、しょんぼりしてしまったふぅが担当させていただきます

 

ちなみに、感動した綺麗な紅葉はこちらです

 

お休みの日に、何年か振りに綺麗な紅葉をじっくり見たいと思い、地元の紅葉の名所にこっそりとお出掛けし、堪能してきました(*´▽`*)

平日ということもあり、人もまばらでゆっくりのんびり歩きながら秋を満喫することができました

やっぱりその時期しか見れない綺麗なものをじっくりと眺める事ができるのは、幸せなことですね

 

今年もあと、今日も含めて43日となりました

大体、1ヶ月半ですね

もうあと1ヶ月半、言い換えれば、まだ1ヶ月半『も』あります

ふぅは、今年の目標、まだ達成できていないことがたくさんあります

これまでできなかったことは神棚の前で御守護神様にお詫びさせていただき、

早速、できていないことをちょっぴりずつで良いから、しっかりひとつずつ行動させていただき、前向きに来年に繋げたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、貴重な1日1日を、改めて感謝と喜びで過ごさせていただきたいと思います

 

朝、無事に目を覚ますことができ1日をスタートできたことに『感謝』

美味しいご飯を食べられることに『感謝』

綺麗な夕焼け、紅葉など、綺麗なものを見れたことに『感謝』

夜、無事に過ごせてお布団で休めることに『感謝』

 

ひとつひとつのことに『感謝』をさせていただきながら、生き生き、活き活きと歩ませていただきたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

「2020年11月19日 励み」

ふぅも、デイジーさんの地区、班の部員さんのあゆまれる様子をブログで読ませていただき、その前向きな姿に心励まされました✨

コロナウイルス感染症が拡大傾向にある状況ですが、心は御守護神様へ向けて、できるあゆみを前向きに、行動させていただきたいと思いましたヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの満面の笑顔を拝見して元気をいただきましょう💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

『食事』とは?🍚✨

皆さんこんばんは!

今日も美味しくご飯をいただき、食べる喜びいっぱいなふぅが担当させていただきます

ちなみに、今日、一番の幸せを感じた瞬間は、コンビニで見つけた、国産りんごのアップルクリームデニッシュを食べた瞬間です🍎

 

11月2日は新米奉上式をお迎えさせていただきました🌾✨

御守護神様の御守りの中、日々、ご飯を美味しく食せることができています

御守護神様、二代様、ありがとうございます

 

『食事』とは?

 

と改めて考えたことが無かったので、ウィキペディア先生にきいてみました!

 

✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎

 

生命維持に欠かせない必須の栄養素を摂取するために食べ物を食べる行為を指すが

(やっぱりそうですよね✨)

 

そのためだけではなく

(ん?)

 

「自身の家族や仲間と一緒の時間を和やかにすごすため」

「『分かち合い』を実感・共有するため」

「料理を作ってくれた人の愛を実感するため」

「味を楽しむため」

など様々な目的や意味を込めつつ、ヒトは食事をする。

(おぉぉぉ✨なるほど!!)

 

✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎

『食事』は、生きるために必要なのはもちろんですが、幸せ、和、感謝など、暖かいものが詰まったものなのだなと改めて感じました(*´▽`*)

羽黒さん陽だまりさんも言われていましたが、ふぅも、改めて日々『食事』ができることは本当に幸せなことなのだなと感じ、感謝がわきあがりました

 

ふぅの知り合いの方で、食べたくてもちょっぴりしか食べられない方がいます。

食いしん坊のふぅにとっては大変ショックなことですが、

 

その方は

 

『ちょっと【しか】食べれない』は『少しだけ食べることが【できる】』と一緒なのよ~だから、少しだけでも食べることができることに感謝なの(*´▽`*)

 

と笑顔で嬉しそうにおっしゃっていました

まだふぅは中学生でしたが、ずっと心に残っている言葉です💛

今もその方は、ちょっぴりしか食べる事が出来ませんが、そのちょっぴりに様々な工夫をしながら(とても美味しいんです✨)感謝のなか【食事】をされています

 

様々な事情があり、食事を摂りたくても摂れない方、食事が苦痛になってしまっている方、もいらっしゃると思います

 

すべての方々が『食べる喜び』と『食せる感謝』を心から感じ、『生きる喜び』のなか過ごしていけますように、1日1日、御守護神様のお伝えをさせていただきたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 静岡礼拝所青年部ブログ)💛

静岡礼拝所青年部ブログ:「2020年11月5日 新米奉上式」

新米奉上式、大切な趣意書のご奉仕、ご苦労様でしたヾ(≧▽≦)ノ

式典のお花、本当に綺麗ですね

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔に💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

日常のなかで✨

皆さんこんばんは!

今日は、毎朝、暖かいお布団の誘惑を振り切るのに苦戦しているふぅが担当させていただきます

 

肌寒い季節になり、お布団の暖かさから離れ難い日々が続いています

毎朝、「起きなくちゃ」と頭の中では抵抗しながらも、身体はどんどんお布団の中に潜りこもうとしていきます(笑)

 

そして、段々、起きれない自分の自堕落さに反省しつつも行動できない状態(ふぅは寝起きが大変良くないです💦)

 

しかし、今朝は違いました!

ふと、昨日(10/21)にALBUSさんが書かれていたお話が頭に浮かんだんです

 

✨どんな状況でも前を向いて諦めずにまっすぐ頑張った息子さんの姿✨

 

✨マイナスなことばかり考えずに、前向きに物事を考えて、感謝で生活を送る努力✨

 

✨『限りなき前進のあゆみ』『打ち勝つ祈り』✨

 

「今の状況(といっても大層な困難ではないですが)でも、実践させていただこうかな?」と思い、お布団の誘惑に引きずられながらも考えること1分弱!!

 

「このお布団の誘惑を振り切るためにモゾモゾしている時間を、『感謝のお祈り』をさせていただく時間にしよう!!✨」

 

と決めましたヾ(≧▽≦)ノ

 

早速、目は明かない状態ですが、身体をまっすぐ伸ばして手を合わせて、

 

『御守護神様、二代様、我等人類救済の道へ歩ませ給え。今日も暖かいお布団のなかで無事に目覚めることができました。ありがとうございます』

 

とお祈りさせていただきました!

すると、あんなにぼんやりまったりしていた頭がスッとクリアになっていき、離れ難かったお布団への執着が無くなってしまいました

びっくりしながらも、すんなりと起こして頂いたことに感謝でいっぱいな朝の出来事でした

御守護神様、二代様、ありがとうございました

 

「寒い朝、お布団から出られない」、そんな日常生活のなかでよくあるお話しですが、そんな場面でも、『前向きに物事を捉える心』『打ち勝つ祈り』によって、さらに喜び溢れる日々をいただけることを教えて頂き、感謝でいっぱいなふぅでした(*´▽`*)

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:「2020年10月22日 お伝え」

参拝で気づいたことを家族へお話しさせていただき、頂いた霊波を家族へお裾分けすることで大切な家族も幸せの道へあゆんでいけるんですね✨

ふぅもぜひさせていただきたいと思います (*´▽`*)

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔に💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

1人1人のほんの少しの努力が笑顔へ✨

皆さんこんにちは!

本日は、毎年恒例『食欲の秋』を満喫し、体重計とにらめっこしながらも喜びいっぱいな ふぅが担当させていただきます

台風が近づいていますね

どうか大きな被害が出ることなく、無事に通り過ぎてくれますようにお祈りさせて頂きます!

 

皆さんは、ピリピリした雰囲気のなか、

トゲトゲしい言葉が飛び交っていたらどうしますか?

 

今回はちょうどそういう状況に遭遇したふぅが

 

『ひとりひとりのほんの少しの御教え実践の努力が、

笑顔で心穏やかに過ごせる平和な日々へと繋がっていくんだなぁ

 

と感じた出来事をお伝えさせていただきます

 

ある日、おうちでちょっとしたいざこざが起こりました

家族、それぞれ言い分があり、一歩も引きません

確かに、両方とも間違っていないです

けれども、真逆な意見なので、ぶつかってしまいます

 

空気はピリピリ、、説得しようにも両方間違っていない…

うーーーん、と思った時、目に入ったのは神棚!

 

『こういう時はお祈りさせていただき、今できる御教えを実践させていただこう

 

と思い、ピリピリムードのなか、心の中でお祈りさせていただき、

いつも通りのふるまいに加えて、明るい返事と「ありがとう」を伝え

怒らない努力をさせていただくことにしました

 

すると、わずかですが、家族がそれぞれ怒らないように頑張っているのに気づきました

そうです!言い合いしながらも、それぞれちょっぴりずつ努力していたんです

さらに、じわじわと言葉にとげが無くなっていき、

ピリピリした雰囲気がじわじわと収まっていき、

数時間後には、どちらともなく言葉を交わしいつも通り笑顔で食卓を囲んでいました

 

その後、ピリピリしそうになっても、家族みんなそれぞれが、口には出さないものの、怒らない努力など御教えを実践しているのを感じます

それを繰り返すなか、いつも通り、笑顔で穏やかに過ごさせていただいています

 

どんなに感情が渦巻く状況でも、ひとりひとりがちょっぴりずつでも御教えを実践しようとお祈りをもち努力するとことで、

必ず、御守護神様が平和へと導いてくださるんだと心から感じましたヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、ピリピリすること自体が無くなっていくように、相手への思いやりと心づくりをしっかりさせて頂きたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

「2020年10月7日 喜びを伝えよう」

「2020年10月8日 小豆ちゃん、ありがとう」

おまめさんのお子さん、小豆ちゃんがお伝えするチャンスを次々と作ってくれています

おまめさんの、相手の幸せを祈りお伝えをされ、今後もふれあいのなかで体験をお伝えし、御守護神様、二代様を知って頂こう!!という真心は御守護神様へ通じているんですね

おまめさん、ふぅも応援していますヾ(≧▽≦)ノ

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK 

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

動画を見させていただくと自然と元気がでますよ!ぜひ!ヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

ついにこの時が✨

皆さんこんばんは!

本日は、コンビニのかぼちゃ・おいも新作スイーツの誘惑に連敗中のふぅが担当させていただきます

 

今回は、ずっと待ちに待っていた瞬間を頂いた喜びをお話しさせていただきます!

この喜びのお話しは4ヶ月半前にさかのぼります

 

喜びへの道 その①

【6月14日】いつも懐にパンフレット✨ 

 

職場をピカピカにして!くださる清掃専門の派遣社員さん(Aさん)

太ももを骨折し大変な様子を見て、ぜひ御守護神様をお伝えしたいと思うも常に人がいるためお伝えできず

しかし、ゴールデンウイークにふぅのみ出勤しているところへ、来るはずのないAさんが顔を出され、お伝えするチャンスを頂き大興奮!

それなのに、パンフレットを持っておらずお伝えできず・・・

『あぁ~体験パンフレットをポケットに入れておけば良かった!!(≧◇≦)』と痛感し、その後、いつかまた御守護神様にチャンスを頂く時のために、必ずパンフレットを常備するようになりました!!✨

 

喜びへの道 その②

【7月12日】持ってて良かった~✨  

 

Aさんにお伝えができるチャンスを頂けたにも関わらずパンフレットを持っておらずお伝え叶わなかった反省を胸に、常にパンフレットを持ち歩き始めて1ヶ月後

他部署のBさんが事故の後遺症に悩んでいることを耳にします

さらに、いつもはたくさん人がいるためお伝えが困難な状況なのですが、その日に限って誰もいません

こ、これは御守護神様から頂いたお伝えのチャンス!!と思い1ヶ月間温めてきたパンフレットをBさんへお渡し、「ありがとう」と受け取って頂く事ができました

 

そして、今回!!喜びへの道 Final!!

ふぅの職場は、社員は土日お休みで、ふぅのみ土日出勤です(しっかり他の曜日にお休みさせていただいています)

Aさんへのお伝えができずに終わってはや4ヶ月半、どうしても諦めきれず、

常にパンフレットを携え、今、自分ができる御教え・ふれあいを1日1日実践させていただきました

すると、先日の土曜日、必死にお仕事をしていると、後ろで物音が!!

びくっと驚き、振り返ると、そこにはいるはずのないAさんが!!!

前回のゴールデンウイークの時と同様に、たまたま直前の日にお仕事を所用でお休みしたため、休日にお掃除にいらしたとのこと!!

待ちに待った瞬間がやってきました!!

御守護神様ありがとうございますっヾ(≧▽≦)ノ

早速、Aさんのために温めてきたパンフレットを喜びいっぱいでお渡しさせていただきました

 

するとAさん

 

「あら!ありがとう!ふぅさんはやっぱり何か神様をしてたのね~通りでね!他の人とは違うと思ったのよ

 

と、ニコニコしながら大変快く受け取っていただけました

ふぅもAさんの言葉に、びっくりするやら嬉しいやらで、ニコニコがとまりません(*´▽`*)

 

そして、御守護神様のお話やこれまでいただいた体験をお話すると、真剣に聞いてくださり、Aさんの思いやプライベートのお話もしてくださりました

残念ながら御つながりには至りませんでしたが、大切そうにカバンへ入れてくださり、持って帰って下さりました

 

ずっと、御守護神様をお伝えしたいと思っていたAさんへ、お伝えさせて頂ける機会をいただけ、心から感謝でいっぱいになりました

大変難しい状況でも、ずっと諦めずに、できる御教えを実践し続けるなかで、必ず御守護神様が導いてくださる!と改めて思いましたヾ(≧▽≦)ノ

これからも、Aさん、Bさんへお祈りをもち笑顔でふれあいながら、常にパンフレットを携え、大切な方々へ「御守護神様」をお伝えさせていただきたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光RHK名古屋礼拝所~のぞみ~青年部ブログ)💛

9月24日「ブレない心は仲間と家族の存在✨」

大病のお父さんの喜び体験と『伝えることの大切さ』について掲載されています!

ぜひ皆さん、読まれてみてください!!

ふぅは、このふっかつ君さんの記事に出会えて、読ませていただくことができて本当に感謝です

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK 

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

おうちで一緒に踊らせていただきませんか?ヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

こんな時だからこそ

皆さんこんばんは!

本日は、養生テープと段ボールを駆使し、初めて窓の補強にチャレンジしたふぅが担当させていただきます

家族と協力し、ばっちり補強できました(終わった頃には汗だくでしたが)

そして、

『御守護神様、二代様、我等人類救済の道へ歩ませ給え、御守護神様、御守護神様…』

とお祈りさせていただきながら、火伏せの御笹を最後に窓の近くに置かせていただきました

これで安心ですヾ(≧▽≦)ノ

 

大型で非常に強い台風10号が進んでいますね

皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか?

 

暴風、高浪、高潮、大雨、土砂災害、河川の氾濫、竜巻など、様々なことに対して

『最大級の警戒を!命を守る行動を!』

と言われています

 

・窓から離れたところで過ごす、眠る

・携帯の充電を満タンにしておく

・2階以上で斜面から離れている場所で過ごす、眠る

・熱中症対策をする

 

さらに

 

・火伏せの御笹を気になるところにお祈りしながら置かせて頂く

・7時、12時、17時のお祈りに心を向けて、どこにいても心の参加をさせていただく

 

など、どうか、今できることを精いっぱいさせて頂きましょう

 

しかし、素直に警戒し、対策をしっかり行い、今できることを精いっぱいしていても、不安に感じて心が重苦しくなってしまう方も多いのではないかと思います

 

そんな時こそ、今できる御教えを実践させていただきませんか?

 

不安でソワソワする時

心の中でお祈りさせていただきましょう

体験紙やふれあいメール、月刊誌を読ませていただき体験にふれさせていただきましょう

➡ふぅは不安が和らぎました

 

家族や避難したご近所さんなど、周りの方々の元気がない時

明るいあいさつとたくさんの「ありがとう」を伝えましょう

笑顔と思いやりで過ごさせていただきましょう

➡ふぅは家族に「ありがとう」と思いやりをもらい元気がでました!感謝です

 

どうか、大きな被害が生じることなく、無事に台風10号が通過しますように、お祈りさせていただきます

通り過ぎた後も、これから台風が通過する地域、国にて大きな被害が出ませんようにお祈りさせていただきます

 

そして、綺麗な青空のもと、安心して過ごせる日々が戻ってきますように

本日も読んで下さりありがとうございました(*´▽`*)

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

北部地域青年部ブログ:9月6日「そろそろ出始める?」

御供物をいただいての体験が掲載されていますヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK 

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

どうか皆さんの笑顔を見て元気を頂いてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

悲劇から喜びへ✨

皆さんこんばんは!

本日は、精いっぱい1日頑張った仕事帰りに、いつも隠し持っている飴ちゃん🍬やチョコ🍫などの甘いものを1個 (1かけ) 食べるのが楽しみになっているふぅが担当させていただきます

へとへとに疲れ切った時の、お気に入りの甘いもの✨

最高のご褒美です(*´▽`*)

 

そんなふぅに本日悲劇が・・・

 

いつも、ご褒美の甘いものを通勤カバンの中に、隠し持っています🍬🍫

日中はクーラーの聞いた更衣室の自分用のロッカーに入れているのですが、

今朝、慌てていたふうはうっかりご褒美が入っていた小さいエコバッグ (それこそ昨日エコバッグにおやつを入れ替えたところでした) を車に置き忘れてしまいました!!

 

皆さん、ふぅにどんな悲劇が起こったのかもうお気づきですよね…

 

とっぷり日が暮れた頃、エコバッグを車に置き忘れたことにも気づいていないふぅは、

やれやれと、いつも通り真っ暗な車の中でゴソゴソとバッグを漁り、中に手を入れてモゾモゾした結果、手全体にねっとりと茶色いものが!!!

エコバッグ内のあらゆるところがチョコまみれになってしまいました(ノД`)・゜・。

ひぃぃ(≧◇≦) と慌てて手を拭こうとしたその時、大変な事に気づきました!!!

昨日、そのエコバッグのなかにチョコと一緒に大切な役員手帳を入れていたことを思い出したんです

急に血の気が引き、慌てて室内灯をONにして、エコバッグのなかにあるだろう手帳を探しました!

今年の手帳は綺麗な落ち着いた薄めの金色で、これまでで一番好きな色でした

手についていたチョコはドロドロで、覗いたバッグのなかも、一面チョコだらけで、思わず、茶色に汚れた手帳を想像してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいになりました

 

その時、手帳を発見しました!!

 

 

ほとんどチョコは付いていません!!

手帳に挟まって少し飛び出ていたレシートの、飛び出していた部分にはチョコがべちょっとついているのですが、手帳本体にはほとんど付着していません

ほんのちょっぴり付いてはいるものの、手帳に装着していたカバーに付着していたので、拭うと綺麗にすぐ取れてしまいました!

『御守護神様申し訳ありませんでした!!!そしてありがとうございます!!!』

と心から安堵し、感謝でいっぱいになりました

 

実は、手帳を今年の初めにいただいてから約8ヶ月、ずっとカバーをつけていませんでした

しかし、2日前に『整理整頓』の御教え実践させていただこう!と思い、部屋の掃除をした時、ふと、手帳にカバーをつけていなかったことを思い出し、ようやくカバーを装着したばかりでした

しかも、あんなにチョコだらけだったエコバッグですが、素材が汚れにくいものだったこともあり水洗いして綺麗にチョコを取り除くことができました

もし、2日前に掃除をしていなかったら、あの時に手帳にカバーをしていなかったら、大切な手帳にチョコが付着し、汚れていたと思います

今日、手帳がチョコまみれになるのが分かっていたかのように直前にカバーを装着していたことに気づき、

先の先まで御守りくださることを、身をもって教えていただき、心からの感謝がわき上がりました

御守護神様、二代様、ありがとうございました

 

今回のことで、これから先のことは私には分かりませんが、目の前のことを一生懸命頑張り、素直に『はい』と御教え実践させていただくなかで、

安心して日々過ごせるように、困らないように導いてくださることに改めて気づかせていただきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

より一層、どんな時でも素直に『はい!』で前進します

そして、御守りいただいた手帳、大切にします

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

北部地域青年部ブログ:8月23日「いつでもどこでも」

ふぅも寝る前にあれこれ反省したり、取り越し苦労したりと、ネガティブなことを考えてしまいますが

心を切り替えて、『今日もありがとうございました 明日も頑張ります』とお祈りをさせていただき、休みたいと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

ぜひご覧になって元気を頂いてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

我が家のすいか✨

皆さんこんばんは!

先日、帰宅したら座敷にスイカ達がゴロゴロと転がっていて、びくっ!としたふぅが本日は担当させていただきます

 

ちなみに、こんな感じです。

1個逃げ出そうとしています(笑)

 

苗を植え、カラスから守りながら、父母が大切に育ててきたスイカ達がようやく立派に育ち、無事に収穫の日を迎えました(*´▽`*)

暑い中、網を張り、大切に育ててくれた父母へ

その期待に応えてすくすくと育ってくれたスイカへ

そして、こうして、心身共に健康で作物を育てることができ、収穫に心から喜び、美味しく食せるように、常に御守り下さっている御守護神様、二代様へ

心から感謝です!ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ

ちなみに、中身はというと、、、

こんな感じで赤く熟れていて甘い良い子でした🍉(親バカです)

早速、日頃の感謝を込めたスイカ達は、ご近所さんのところへ巣立っていきました

 

あと少し、熟れ待ちな子達が畑で頑張っているので、陰ながら応援しつつ収穫を楽しみにしたいと思います🍉

 

明後日、7月28日は二代様の御誕生日をお迎えさせていただきます

昨年の今頃は、御誕生祭直前でドキドキしていたのを覚えています

当日は、たくさんの大切な仲間と共に、喜びと感謝いっぱいで二代様をお迎えさせていただきましたヾ(≧▽≦)ノ

あの、心の底から感謝と喜びがあふれた1日は生涯忘れられません

 

今年は会場でのお祝いはありませんが、大好きな二代様の大切な御誕生日です

28日に向かって二代様に御喜びいただけるあゆみを心を込めてさせていただきますヾ(≧▽≦)ノ

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 関西支部青年部ブログ「笑~和 霊波之光RHK」)💛

関西支部青年部ブログ:7月26日「涼しげな写真」

串カツ子さん!大切な親友への御守護神様のお伝え✨本当に素晴らしいです!!

必ず串カツ子さんの真心、伝わっていると思います💛

とても勇気をいただきました!ありがとうございます(*´▽`*)

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔に💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

持ってて良かった~✨

皆さんこんばんは!今日はふぅが担当させていただきます

「令和2年 7月豪雨」による甚大な被害が日々テレビで流れています。

今後も、まだ雨が続くとの予報で、たくさんの方々が日々不安を抱えていらっしゃる様子が伝わってきます。

 

一方で、ボランティアの方々や地域・家族の暖かさに、笑顔をこぼされる様子、復旧へ向かって全力で前を向く様子も拝見します。

 

これからもまだ大変な日々が続きますが、日々様々な暖かさと優しさに触れながら、1日1日復旧へと向かっていけますように、1日も早く安心して過ごせる日々が戻りますように、心からお祈りさせていただきたいと思います。

 

今回は、前々回のブログにて、『あぁ~体験パンフレットをポケットに入れておけば良かった!!(≧◇≦)』と痛感したお話の続きです

 

とても幸せになっていただきたいけれども、パンフレットをお渡しするタイミングが全くない方(勤務時間や場所の関係で)に、パンフレットをお渡しできる稀な状況をいただけたのに関わらず、パンフレットが手元になかったという出来事を経て、

 

前回の反省から、パンフレットを懐に忍ばせるようになり早1ヶ月、ついにやってきた『いつも持ち歩いていて良かった~ヾ(≧▽≦)ノ』という出来事をお話しさせていただきますね

 

パンフレットを携えるようになって約1ヶ月、突然やってきました

 

ふぅは出勤時、タイムカードを押した後に、別の建物にある他部署へ、自分の部署関連の書類を取りに立ち寄ります

 

いつもその部屋には6名程の方々がお仕事しており、書類を取るだけですので、滞在時間は1分も満たず、朝のご挨拶をしてすぐに立ち去ります

 

しかし、ある日、立ち寄ると1名しかおらず、目があったので「おはようございます。今日は午後から雨みたいですね」と笑顔で挨拶した後にひとことだけ付け加えてみました

 

すると「やっぱりか!通りで具合悪いわけだ~」と言われ、偏頭痛かな?と思い、心の中でお祈りしながら2、3言交わしその場を後にしました

 

そして、翌日、またその方が1人でいらっしゃいます!!

昨日に引き続き「今日は具合はどうですか?」と話かけてみました

すると、「実はね・・・」と昔事故に巻き込まれ身体を痛め、もう何年もずっと痛みが続いている話をしてくれました

 

お話を聞きながら『痛みが無い日々が送れたらどんなに幸せだろう。どうか幸せになっていただきたい』と思った瞬間に、

 

ハッ!!『今、ここにパンフレットある!!!

と思い出しました

 

早速、勇気をぎゅ~~っと絞り出し、

 

「もし良かったらこのパンフレット読んでみてください。私が信じている神様で御守護神様といいます。どんなことからも救ってくださる神様なので、痛む時や現場に行く時に御守り代わりにぜひ持っててもらえたらと思います!(≧◇≦)

 

と、1ヶ月大切にあたため続けたパンフレットをお渡しさせていただきました

 

すると、

 

「ありがとう!!読ませてもらいます!

 

と笑顔で言っていただけました!!

心から喜びでいっぱいになりました(*´▽`*)

 

御守護神様を必要とされている方へお伝えできる機会を作っていただきました!

御守護神様、二代様、ありがとうございました!!

引き続き、笑顔で挨拶を続けながら、この方の幸せをお祈りさせていただきたいと思います

 

そして、正午12時の世界平和の結合の祈りをさせていただきながら、引き続き懐で大切に温めているパンフレットを携えて、ひとりでも多くの方へのお伝えさせていただきますヾ(≧▽≦)ノ

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:7月12日「感謝!」

日々のなかで、小さな変化に気づき、さらに、声を掛けてくださる暖かさ💛

とても嬉しく、感謝が込み上げますよね

自分もそんな暖かさをもって日々お仕事できるようになれるように、お祈り、心づくり頑張りたいと思います(*´▽`*)

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔に💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

初めての・・・(≧◇≦;)

皆さんこんばんは!

今回は、先日生まれて初めて健診で胃のバリウム検査を受けたふぅが担当させていただきます

 

希望する、しないを選べたので、直前まで迷ったのですが、

『体はお医者様に、心は御守護神様に』の御教えを思い出し、思い切って希望することに!

お祈りしながら、『体はお医者様に』で、指示通り全力でぐるんぐるん回り、回されました(ノД`)・゜・。

 

余談ですが、バリウムと発泡剤は意外と美味しかったです!(食いしん坊で良かったです)

 

事前に、同僚さん達から「キツイよ」「気分悪くなるよ」と言われ、前評判の良くなかったバリウム検査でしたが、

「え?もう終わりですか?」と思う程、あっという間に終了し、多少胃の不快感はあるものの、直後にごはんをモリモリ食べれるほど元気でした!

 

受ける前には、初めて受ける検査へのソワソワとした緊張、そして、日々感じていた漠然とした胃の病気への不安が、

素直に検査を受けさせていただいた後は一気に消えてしまい、心が軽くなり、心からほっとしました

 

実は、今回、バリウム検査は当初受けない予定でした

というのも、ふぅの職場の健診は、勤務日に職場で受けるか、休日に健診センターで受けるかを選べます

 

最初、バリウム検査をしないを希望し、職場で健診を受ける予定でしたが、当日の朝、すっかり忘れてご飯をがっつり食べてしまいました!

結果、後日、お休みの日に健診センターで受けることになったという経緯があります

 

検査を受けた今、心の底から、今回、検査を受けることが出来て良かったと思っています

御守護神様、二代様、ありがとうございました

 

検査結果はまた後日ですが、あとは『心は御守護神様に』向けさせていただき、

検査を受ける機会を頂き検査ができた感謝のなか、1日、1日、できる御教えをひとつひとつさせて頂きながら過ごさせて頂きたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:6月28日「伝えよう」

ふぅも『御守護神様』という尊い言葉を、大切な方、幸せになってほしい方へ伝えさせていただきたいと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

動画を見ながら一緒に楽しく踊らせていただきませんか?💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ