元気と健康

こんばんは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、休みの日に30分だけ昼寝するつもりが気付いたら夜になっていたふーどが担当させていただきます!

9月もいよいよ後半に差し掛かってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ここ最近、とても慌ただしい毎日を過ごしているふーどですが(ここ数か月くらいずっと忙しいと言っている気もしますが)忙しいことは、それだけ仕事があり、仕事ができる身体をいただいていることに感謝なんだ!ということを忘れないように心がけています。

忙しさもあり、どうしても毎日の食事の時間や睡眠時間もバラバラになってしまうため、本当に健康には気を遣っているつもりですが、体重は増・減を繰り返しています

身体は疲れを感じており、いつでも「元気」と言える状態ではないのですが、体調を崩すことはなく、「健康」で過ごさせていただいていることは、本当に御守りでしかないと、ただただ感謝と喜びの毎日です

これからも自分の体調を十分に気を付けながら、お祈りを忘れることなく、仕事にもあゆみにも全力で取り組ませていただきたいと思います!

ありがとうございました!

 

霊波之光 郡山支部のブログ「ビックリしたこと」(記事リンク)もご覧ください!

御守護神様はそれぞれの人にわかりやすいように必要として、体験を通して御力の尊さを教えてくださり、また常にそばにいてくださっているのだということを改めて感じさせていただきました

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

充実した日

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、最近の食生活の乱れを懸念して朝フルーツを始めたふーどが担当させていただきます!

先日、仕事がお休みの日、何をしようかなと思い、ふと、市外にいる青年部の方のふれあいに行かせていただこうという考えが浮かび、久しぶりに一人で運転して行きました。

二人にアポを取ったところ一人からはすぐに返信が来て、一緒にご飯を食べながらいろいろとお話しました

同じ仕事をしていて私がお導きさせていただいたその方は、最近忙しくしている私のことを心配してくれ、「あんまり無理するなよ」と言葉をかけてくれました。

何気ない一言でしたが、私にはその言葉がとても嬉しくて、感謝の気持ちが湧いてきました

「ぜひ、この方が今後あゆませていただき、御守りの中で幸せな毎日を送ってもらいたい!」と改めて思い、心からその方の幸せをお祈りさせていただくことができ、そのあとも色々話して別れました。

そのすぐ後にもう一人の方から連絡があり、仕事の後だったら大丈夫とのことでした。ちょっと時間が空いたので、毎年楽しみにしている大好きな映画を観に行きました。

とあるアニメの映画で、私はその映画を毎年楽しみにしているのですが、社会情勢の影響で放映が延期になっていました。観に行くのは少し躊躇いもあったのですが、調べてみると、館内はしっかりと換気もされており、席の間も空けてあったので、安心して観ることができました。

そして感動の涙を流しまくってスッキリした気持ちでいざ、もう一人の方のふれあいへ

その方とも、「この状況が落ち着いたら、また青年部のみんなで参拝に行きたいですね」という話もさせていただくことができました

更に「参拝にもなかなか行けないけど、ずっとお祈りはさせていただいてるよ」という言葉も聞けて、ホッとしました。

なかなかふれあいに行かせていただくこともできなかったので、改めて、信者さんとの繋がりを確認でき、とっても充実した一日を過ごさせていただき、感謝でいっぱいのふーどでした

ありがとうございました!

 

霊波之光 郡山支部のブログ「【御札があるから大丈夫だね】」(記事リンク)もご覧ください!

純粋な子供さんの言葉にハッとさせられて、学ばせていただきながら、とても心温まる内容でした。御札があるから、絶対に大丈夫!という素直な気持ち、いつでも、いつまでも忘れずにいたいですね

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

身の回りの充実

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、ミステリー系の動画を見るのにハマっているふーどが担当させていただきます!

本当に、毎日毎日暑い日が続きますね

ふーどは人一倍汗っかきなので、毎日の水分、塩分補給にぬかりのないように、熱中症には十分に注意しながら過ごしています。

塩分、水分補給は『汗をかく前に』した方が良いと聞きました。汗をかいた後、のどの渇きを感じる頃には、すでに体の水分が足りていない状態ということでした

大雨に続き、異常気象が続きますが、しっかりとお祈りをもって過ごさせていただきます

最近、兼ねてより買いたかった物を色々と購入したふーどですが、普段から使うもの、特に毎日使うものが新しくなっていくと、それだけで使うのが嬉しくなるのが不思議ですよね

つい先日は、仕事でも毎日のように使うPCの、マウスとキーボードを新調しました。前に使っていたものでも十分使っていて不便はなかったのですが、先輩方が使っていたマウスを見て自分も欲しくなり、思い切って新しく買ってみると、これがびっくりするほど使いやすい!!

マウス一つで、こんなに違うものなのか!!と感動しました。

ただ仕事道具が新しくなっただけなのに、仕事へのモチベーションも上がり、程よい変化って大事だなあと再認識したふーどでした。

本当に一個アイテムが変わるだけでルーティン業務も楽しくなってくるので、いつも使うものをちょっとだけ良いもの変えてみるのもおすすめです

ありがとうございました!

 

霊波之光 郡山支部のブログ「病害虫駆除/えっ!無料!?」(記事リンク)もご覧ください!

支部のご奉仕でも初めて見る光景でしたが、このように支部の環境をお守りするご奉仕に携わられている方がいらっしゃることを再確認し、私も今後参加させていただきたいと思いました。また、料金を払わなくて済んだのか…?不思議な体験でした。その後が気になります

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

スケジュール

こんにちは!

本日は、太陽照り付ける休日の昼間に洗車後の拭き上げをしたことで汗で全身が水浴びしたようにびっしょりになったので(形容ではなく本当にそんな感じでした)そのあとの買い物を断念したふーどが担当させていただきます!

梅雨が明けて、本当に毎日暑いですね

暑い夏、と言えば毎年青年部が参加しているわっしょい百万夏祭りも、この時期だったよなあ、、と思い、毎年の一大イベントがなくて寂しい気持ちと、一日も早く、全人類が毎日明るい気持ちで過ごせる日が来るよう、しっかりと前進させていただこう!と心を新たにしました

さて、ふーどが最近ハマっている(?)というか、習慣にしているのが『スケジュール作成』です。以前も書いた通り、ふーどが最も苦手とする、『スケジュール』なのですが、いよいよ忙しさがピークに達して、いつまでも逃げるわけにもいかないので頑張って続けています!

スケジュールを常に意識しながら仕事や私生活を送ることで、それまで気付かなかった自分の悪い点や、行動の傾向がわかるようになり、だんだんとスケジュール通りに一日の仕事をこなせるようになってきました

どうやってスケジュール作成を習慣化させたかというと…

私の数少ない特技である「早起き」で、毎日30分だけ早く起きてその日一日の行動と来週までのスケジュールをパソコンで作ったスケジュール表に入れることで頭に叩き込むというもの。

私の仕事は業務計画の変更が多く、毎日スケジュールを見直す必要があります

実をいうとまだ初めて1週間くらいなのですが、自分でも驚くほどの効果を発揮しています。例を挙げると、スケジュールが事前に決まっている分、行動する内容を考える時間や脳の使用領域を全て「今やっている仕事の内容」に注ぐことができるので、仕事の効率が格段に上がりました

また、行動に明確な目標があるので心に余裕が生まれ、「不安」や「焦り」といった、御守りから離れてしまう心にならずに済み、本当に毎日喜びで過ごさせていただいております!

今となってはもう、スケジュールなしでは動けないようになるほど、スケジュール作成にハマってしまったふーどでした!

もっといろいろ研究して、もう一つの特技である「継続力」で、あゆみや自分磨きにも活かしていきたいと思います!

ありがとうございました!

 

霊波之光 郡山支部のブログ「イケメン✨カブトムシ」(記事リンク)もご覧ください!

カブトムシの飼育を通して、御教え等に繋げていく姿勢にとても感動しました私もそのような心で、何事も信仰として意識しながら過ごさせていただきます!

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

夏を元気に

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、日中の眠気と戦うことに全力を注いでいるふーどが担当させていただきます!

日本には、春夏秋冬と四季がありますが、皆さんはどの季節が一番好きですか?

今の季節は食べ物がおいしいので(いつでもおいしいですが)、夏バテ知らずのふーどは夏が一番好きです

しかし、この季節特に注意が必要なのが熱中症ですね

ふーどは人一倍汗をかく体質なので、この時期は毎日2ℓ以上の水を消費します。同時に、塩分補給もしっかり行いながら仕事に勤しんでいます。

以前のブログに書かせていただいたことがありますが、私が今いる職場に異動してすぐに謎の頭痛に悩まされていたのですが、原因は「水分不足」でした。

保健師の方に相談したところ、自分では十分に水分を摂っているつもりでも、汗をかいた上でお手洗いに行きたくなる量がちょうどいいみたいですね。

皆さんも熱中症には気を付けて暑い時こそ、おいしいものをいっぱい食べて夏を元気に過ごさせていただきましょう!

 

霊波之光 郡山支部のブログ「NTTKG」(記事リンク)もご覧ください!

私も今朝、(苦手なNTを克服するために)NTTKGを食べたところだったので、すごくびっくりしました常に食せることへの感謝の気持ちを忘れずに過ごさせていただきたいですね

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

自分らしさ

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、連日雨続きで愛車の洗車に行くタイミングを見失っているふーどが担当させていただきます!

今回は、私が知らず知らずのうちに自分自身の首を絞めていたことに気付いた内容の記事なります。反省の意味も込めて!書かせていただきたいと思います。

私の職場にいる方たちはとても仕事ができる人たちで、私はまだ今の職場に来て1年未満なので、1日も早く仕事ができるように自分なりに頑張っていたのですが…

自分より先に職場に来ており、また先輩方の信頼も厚い年の近い方の真似をしたりしながら過ごしていると、いつの間にか「その人のようにならないといけない!」ということばかり考えてしまうようになっていました。

そして、ある日ふと思ったのです。「自分って、こんなに笑わない人間だっけ?」と

仕事にひたむきに向かい合って、日々一生懸命していたつもりが、自分自身のやり方を押し殺して、評価ばかり気にするようになっていたことに気付いたのです

例の方は毎日楽しそうに仕事をしており、周囲の人とも良好なコミュニケーションを取っているのですが、私は真面目になりすぎて周囲の人もどう接したらいいのかわからなくなってきている感じがして、ぎこちない感じになってしまいました。

「これでは、自分自身が苦しくなっていくだけだ。せっかく頂いている仕事をただこなしているだけになってしまう」そう気づきました。

そうして振り返ってみると、うまく職場の人と話ができないことを相手のせいにしてしまっていたり、無意識のうちに御心に沿わない考えを持っていたことにも気づかせていただきました。

もう一度、一から「相手の長所を見る」の御教えを実践させていただこう!と思い、まず職場の先輩の「良いところ」を1人あたりそれぞれ10個ずつ挙げてみました。すると不思議と気持ちがスッキリして、切り替えられたような感覚になりました

自分の間違いに気づくことができたのも、7月2日御聖誕祭の日に支部参拝された方に御祈願をお願いし、徐々に日常のあゆみをさせていただく中で、お導きを頂いたのだと思います

御守護神様、二代様、ありがとうございます!

これからはもっと自分らしさを出していけるよう、御教えを実践させていただきながら明るく笑顔で過ごさせていただきたいと思います!

ありがとうございました!

 

 

霊波之光 郡山支部のブログ「新生活」(記事リンク)もご覧ください!

動物のいる生活っていいですよね~!私はずっとアパート暮らしなので、将来自分の家を持つときは猫とかを飼うのが夢だったりします記事に掲載されている、ちょっと間の抜けたハムスターの画像がとってもかわいくて癒されました(笑)

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

家族時間

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、先日の健康診断で今年も左右の視力が1.5だったことに喜びを感じているふーどが担当させていただきます!

さて、先週の週末は、皆さんどのように過ごされましたか?

ふーどは今月が誕生日ということで家族と一緒に囁かなお祝いをしました。(ふーどの家では家族の誕生日の日に家族で食事をするのがお約束になっています)

ちょっとだけわがままを言って、普段なかなか食べられないものをテイクアウトでちょっとした贅沢をして、とても満足して幸せな気持ちでいっぱいでした

また、次の日には実家で毎年恒例の田植えの手伝いをしてきました

毎年のようにやっていますが、一日手伝いをしただけでくたくたになるほど結構な運動量です。農家の人たちは本当にすごいなあと毎回気付かせていただきます。

いつも当たり前のように口にしている食事も、その裏では一つ一つの食材にたくさんの人たちが関わっていて、自分のもとに来ているんだということに改めて感謝の気持ちを持たせていただきました

家族と一緒の時間を大切にすることを改めて意識することができ、この時期も自分にとって必要なものだったんだと、心から思いました。

そして夜は青年部の方と電話で話をして、とても充実した週末を過ごさせていただいたふーどでした

ありがとうございました!

霊波之光 札幌支部のブログ「見習いたい!」(記事リンク)もご覧ください!

御守護神様におまかせの心の大切さを学ばせていただける、本当に素晴らしい体験でした。就職など人生に関わる事を決める時、全てをおまかせするのは難しいものですが、まずは自分の心を決めて、出来る精一杯のあゆみをさせていただくことが大切なんだなあと改めて感じました!

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

雨の季節

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、2日前からなぜか鼻水が止まらずにティッシュ一箱分ほど消費したふーどが担当させていただきます!

本日、6月8日は、三大佳節のひとつである『御聖旅祭』です!

今日一日、御守護神様より賜った感謝をまた再度心に刻み、より一層の感謝と前進させていただく熱い気持ちで過ごさせていただくために、御由来を学ばせていただきたいと思います。

そして、「伝えよう、導こう」の御教えに沿って精一杯「今できること」をさせていただきたいと思います!

 

皆さんは、雨は好きですか?

私はどちらかというと、雨自体というより、雨によって織りなされる風景や雰囲気が好きです。

6月は私の誕生月ということもあるのかもしれませんが「この時期は雨ばかりで嫌ですねえ」という話を聞くと、ちょっと待った!と言いたくなります(笑)

確かに、雨が降ると服や靴などが汚れる、愛車が汚れる、傘を持って歩くと荷物が増えるといった面倒なこともありますが、家の中から雨が降っている外の風景を見ると、そのことが吹っ飛んでしまうくらい、いつも癒されています。

もちろん、この時期に限らず、雨が降っていればいつでも見られるのですが、外を見て雨が降っていると、ついつい時間を忘れて、シトシトと降り続ける雨音とともに雨に濡れた建物や木や草花、その雰囲気に見とれてしまうのです

睡眠を促す動画等にも、雨の音が使われていることがあることからも、雨の音には癒しの効果があると信じて、次雨が降った時も全力で雨の風景を楽しみたいと思います

ジメジメとした嫌なイメージが強い雨ですが、見方を変えることでどんな状況でも心を明るくすることができると思ったふーどでした。皆さんも熱中症には気を付けてこれからの季節を乗り越えていきましょう!

ありがとうございました!

 

霊波之光 札幌支部のブログ「まず、一歩」(記事リンク)もご覧ください!

知り合いの方にお伝えさせていただくことに勇気を持てる内容でした。私も何名かいらっしゃる、幸せになっていただきたい方にまた再度お伝えさせていただきたいと思います!

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

仕事の向き合い方

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、最近貯金に目覚め始めたふーどが担当させていただきます!

今回は、ふーどが最近思っていることを書かせていただきます(いつものことですが

ふーどが最近思っていること、それは、「仕事に対してもあゆみに対しても、真剣に取り組んでいた方が困ることがない!」ということです。

自粛中の現在、あゆみに対して手を抜いていたつもりはないのですが、やはり小さな心のずれであったり、以前のような「真剣さ、誠実さが足りていない」と感じていることもあったりで、いまいち全力を出せずにいたのですが…

少しずつ、少しずつ自分の心づくりを意識しながら毎日の生活を送らせていただく中、ふと、「最近仕事がうまく回るようになったなあ」と感じることがありました。

会合、布教、ふれあいなど、あゆみに集中して実施していた時期に比べ、明らかに今の方が時間的な余裕はあるのですが、以前も書かせていただいたと思いますが、それに相反するように仕事が忙しくなり…

初めは、仕事に集中する時間を頂けたと思い、自分なりに頑張って仕事に取り組んでいたのですが、やはり仕事が忙しい分、しっかりと心づくりのための時間(御書や月刊誌の拝読、体験DVDを拝観したりなど)を作ることができず、だんだんと焦りを感じるようになっていました。

そんな中で、気持ちを切り替えていこう!もう一度初心に帰って、真剣に求めることを意識させていただこう!と決めてから、改めて仕事中も真剣なお祈りを忘れないことや御教えを意識しながら過ごさせていただき約1週間が経ち、感じたのは「仕事ばかりに集中していた時よりも心が楽で、仕事もうまく回るようになってきた」ということでした。

仕事がうまく回るようになった分、心に余裕ができて、より一層、仕事にも前向きに取り組めるようになってきたのです。

そのように感じていた矢先、とある役員さんと電話で話をしていた際に言われたことで「仕事が忙しくてあゆめないことはない。しっかりと御心に沿う努力をしていけば、自然とあゆめるようになる」というお話を伺いました。

今の私にはその言葉が深く心に刺さり「な、なるほど…」と納得し、また改めて、御守護神様に「霊波によって御守りいただいたんだ!」と感じて感謝の気持ちでいっぱいになりました!

これからも、できる限りの精一杯のあゆみで青年部の方たちとともに全力であゆませていただきます!

どのような状況下でも、あくまでも「御心に沿ってあゆませていただこう」と努力をすることが大事だと再確認させていただいたふーどでした。

ありがとうございました!

 

霊波之光 札幌支部のブログ「花のある生活」(記事リンク)もご覧ください!

今年のお花見の季節は自粛となってしまいましたが、お花を眺めていると心が穏やかになるのを感じますよね。皆さんはどのお花がお好きですか?ふーどは胡蝶蘭が好きです

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

自粛で新発見

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、変なところで几帳面なふーどが担当させていただきます!

今、できるあゆみとして「伝えよう!導こう!」の御言葉のもと、お導きの尊さについて御教え頂いています。

実は先日、私も勇気を出して以前からお伝えさせていただいていた友人にパンフレットと体験まんがを送らせていただきました

手紙も添えて、あえて本人にはそのことを言わずに郵送で送ると「届いたよ。手紙ありがとうね。嫁にも見せてみるわ」との嬉しいLINEが

いざ書いてみると気持ちがうまく伝わるかな?とか考えたり、ケータイに一度下書きをしてみたりしながら、精一杯の気持ちを込めて書かせていただいた手紙だったので、とても嬉しい気持ちになり、あとは御守護神様、二代様にお任せしよう!と毎日その方の幸せをお祈りさせていただいています

さて、毎日絶賛自粛中のふーどですが、元々、あゆみと仕事関係以外で外出するのは買い物くらいで、家でできる趣味がほとんどなので、そこまで辛さを感じることがないのが救いだったりしています

休日の外出時間が大幅に減ったおかげで、少しずつ自分で料理をするようになりました

料理が上達するにはまだ時間がかかりそうですが、ふーどは野菜を毎食必ず摂るようにしているのですが今までは時間がないことを言い訳にして袋詰めのカット野菜を買っていました。

この度、時間がかなりあったので、自分で野菜を切ったらどれくらいになるのかなと思い、初めてそのままのキャベツを買ってみました。多いかなと思いつつ、すぐ食べるだろうと思い、一玉丸ごと購入。早速家で切ってみたら驚きました。

なんと一玉の半分で、今まで買っていたカット野菜の倍以上の量になるではありませんか…!なんというコスパの良さ…

普段から料理をしている方なら大したことのない話かと思いますが、今までもったいないことしていたんだなあと反省しつつ、時間を作ってでもこれからは野菜を買って自分で切るようにしようと心に決めたふーどでした。

読んでいただき、ありがとうございました!

 

霊波之光 札幌支部のブログ「ふりかえる」(記事リンク)もご覧ください!

御つながりし、あゆませていただく中で頂ける御慈愛の尊さを改めて感じさせていただきました。日々、頂いた感謝を忘れることなく過ごさせていただきたいですね

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど