田植え

みなさん、こんにちは

今朝、早朝参拝をさせて頂きました、キンモクセイです。

朝起きて支部に向かってる時は、肌寒かったのですが、支部からの帰りにはすでに気温も上がりだんだんと暑さを感じるようになっていました。

日中は、気温も上がりとても暑い一日となりましたが、みなさん熱中症などに気をつけて下さい。

 

昨日私は、11月2日に御上げさせて頂く米俵用の田植えに参加させて頂きました。

総勢、約20名の方と一緒に田植えのご奉仕をさせて頂きました。

もちろん、青年部の方も数名参加されていました。

御守護神様に御上げさせて頂く米俵ですので、機械を使わずに手植えで苗を植えていきます。

横一列に並んで、一列づつ植えていきます。

一列植え終わると、そのまま後ろに下がって植えるという作業の繰り返しです。

P1010025

 

昨日は、参加者が多かったので、田植え開始から約2時間で終わりました。

田植えが終わって上から見てみると、きれいに植えていました。

P1010026

 

この苗は、8月の下旬に刈る予定ですので、稲刈りの時も参加させて頂きたいと思います。

稲刈りの方が、田植えよりも人手が必要ですので、皆さんに声かけをさせて頂き、沢山の方で御奉仕をさせて頂きたいと思います。

 

田んぼの脇で、たんぽぽを発見しました。

 DSC_0178

 

明日から、天気が悪くなるという予報ですが、心も一緒に曇らないように前進して行きましょう

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

行動

みなさん、こんばんは

昨日、一昨日の二日間で約450km走行したキンモクセイです

二日連日、他班の会合に参加させて頂きました。

というのも、私が参加させて頂きたかったので、班長さんに連絡をとって参加させて頂きました。

先日の記事に書かせて頂きましたが、今年も残り約半年になりました。

ここ5カ月の自分のあゆみを振り返った時、「今のあゆみよりもっと頑張れるはずだ」と思いましたので、自分なりに考え早速行動に移しています。

今までいろんなことを考えていましたが、なかなか行動に移すことが出来ませんでした・・・・

先日、第一期が終わり、私の地区では、全班あゆみ班を達成させて頂くことが出来ました。

御守護神様、二代様ありがとうございます。

第一期の報告を聞いた時に、「このままではいけない!!」と思いました。

私は、反省をさせて頂き、もう一度今から御守護神様、二代様に必要な人となれるように、行動をさせて頂こうと思います。

考えることは必要ですが、考え過ぎることは良くないですね・・・

 

明日は、第一回のわっしょい練習が支部で行われますので、みなさん参加をお願いします。

私は、10時ぐらいから仕事がありますので、わっしょいの打ち合わせ、練習には参加できませんので早朝参拝をさせて頂きます。

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

反省と前進

みなさん、こんばんは

今日もキンモクセイが担当させて頂きます。

早いもので、5月も残り11日となりました。

一年間の半分近くが過ぎようとしてます。

今日、何気なくノートを見てたら、今年の目標を発見しました。

今年がスタートしてから、今までの自分の行動を振り返った時、反省することが多かったです・・・・

今年も残り約半年になりましたので、残りの日にちを目標に向かって前進していきたいと思います。

今週の日曜日は、大掃除と初めての、わっしょいの練習がありますので、みなさんの参加をお待ちしてます。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

整理整頓

みなさん、こんばんは

今日から、2日間キンモクセイが担当させて頂きます

昨日、仕事がお休みで午前中時間が空きましたので、久しぶりに部屋の掃除をしました。

毎日、使った物をその時に片付ければいいのですが、つい楽をしてしまってなかなか整理整頓が出来てませんでした・・・・

片付けだしたら、とことん片付けてします性格ですが、片付けをするまでに時間がかかってしまいます。

昨日は「今日こそ片づけをしよう!!」と思い掃除をしてると、今まで、いつか使うだろうと思って捨て切らなかった物がでてきました。

それを見つけた時、また使うかもしれないかなぁ~と思いましたが、今まで使うことがなかったので、今後も使うことはないと思い、思い切って捨てることにしました。

まだまだ、使ってないものがありますので、少しずつ片づけをしていきたいと思います。

きれいになった部屋が、一日でも長く継続していけるように、整理整頓の御教えを意識して実践していきたいと思います。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

継続

みなさん、こんばんは

今日、久しぶりに筋トレをしましたキンモクセイです

毎日、継続することは、簡単なようで難しいですね・・・・

継続といえば、私は仕事の関係でなかなか支部の行事に参加させて頂くことが出来ませんので、私に出来ることはと思って、三つのご奉仕の「金銭の御奉仕」をさせて頂いてます。

霊波101年の御聖誕祭の日に、新礼拝堂が落成されます。

私は、少しでもお役に立たせて頂きたいと思い、毎月少しずつ新礼拝堂の感謝金をさせて頂いてます。

先週の日曜日は、仕事で参拝に行けなかったので、土曜日に参拝に行かせて頂き、感謝金をさせて頂きました。

毎月、自分が決めた感謝金をさせて頂く中で、今の時点で私の目標の感謝金をさせて頂いていました。

新礼拝堂が落成されるまで、毎月感謝金をさせて頂くと最初に決めていましたので、これからも自分が出来る精一杯の御奉仕をさせて頂きます。

 

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

 

ようやく

みなさん、こんばんは

今日も一日、汗びっしょりのキンモクセイです

だいぶ、昼間は暖かいというより、暑くなってきましたね・・・

でも、昼間と朝晩の気温の差がありますので、みなさん体調管理には気をつけて下さい。

 

皆さんすでに、わっしょいの申込用紙を頂いてると思います。

私も早くに頂いてましたが、昨日ようやく写真を撮りに行ってきました。

申し込み期限が、5月26日(日曜)になってますので、早めに、青年部班長さんか青年部班長補佐さんに渡して下さい。

今年の、申し込み用紙は例年とちょっと変わってるところがあります。

DSC_0171

 

申し込み用紙の右上に、このように書かれていますので、どちらに参加されるかを丸で囲って下さい。

それと毎年、記入漏れが多い場所があります。

それは・・・・・

DSC_0172

 

一番下の、参加される方の名前と、班長さんの氏名、印鑑です。

また、飛翔部の方は、保護者の名前と印鑑が必要になりますので、青年部班長さん、補佐さんは提出される前に確認をお願いします。

今年は、法被が新しく変わります。

どんな法被になってるのでしょうか~

楽しみですね

今年のわっしょい参加目標は、300名です。

御守護神様、二代様より青年部だけに頂いてるご奉仕を、沢山の仲間と参加させて頂きたいと思いますので、みなさん宜しくお願いします。

それでは皆さん、今年も青年部に頂いてるご奉仕を精一杯させて頂きましょう

 

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

今から

みなさん、こんばんは

先ほど代理会合から帰宅しました、キンモクセイです

5月に入ってから、すでに8日が経とうとしてます。

5月と言えば、一年間の中で貴重な連休がありましたが、私の家では毎年この時期に今年のお米作りの種まきがありました。

私の家は、11月2日 新米奉上式の日に御上げさせて頂ける、特定奉仕をさせて頂いてます。

今年も、無事に御上げさせて頂けるように、精一杯お米を作らせて頂きます。

みなさんもご存知かと思いますが、11月2日 新米奉上式の日に祭壇に米俵が御上げされています。

この米俵用のわらは、4、5年前から私の班で作らせて頂けることになりました。

11月2日の新米奉上式に間に合うように逆算していくと、今月中に田植えをさせて頂かないと間に合いません。

今月末には、田植えをさせて頂く予定です。

地元でご奉仕をさせて頂けることは、とても貴重なことなので、私も是非予定を合わせて参加させて頂きたいと思います。

 

まだまだ先の事と思ってても、月日が経つのはあっという間に過ぎてしまいますので、何事も早めに余裕を持って行動したいと思います。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

ふれあい

みなさん、こんばんは

先ほど、遅めの夕食を済ませたキンモクセイです

先日、山口2地区の青年部ふれあい&布教に参加させて頂きました。

当日は、無事に早朝参拝から参加させて頂くことが出来ました。

支部から、数台の車に分かれてそれぞれの場所へと移動しました。

現地に10時30分に到着し、現地の方と一緒にふれあいに行かせて頂きました。

訪問先で、みなさんとお話しをしてる時に、過去の私を思い出していました。

それは・・・・

私が、あゆみ始めた時、かなりの人見知りで自分から話しかけるこは出来ませんでした。

しかも、後から聞いた事ですが、当時は話しかけないでというような顔をしてたよと言われました。

そんな私でしたが、参拝に行くと数名の青年部の方が話しかけて下さり、少しずつみなさんと話せるようになっていました。

それから、参拝に行くと、一人、また一人と友達が増えて、参拝に行くことが楽しくなっていました。

参拝に行かせて頂いてるうちに、人見知りの性格が、180度変わっていました。

御守護神様、二代様に変えて頂いたのですね。

ありがとうございます

先日の、ふれあい訪問に行かせて頂き、ふれあいの大切さを思い出させて頂きました。

初心の心を忘れず、これからも沢山の方にふれあい訪問をさせて頂きます。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

祝!

みなさんこんにちは(^O^) 本日も携帯から投稿のham太郎です(*^o^*) 今回の投稿で200件目になります! 継続は力なりですね。 これからもコツコツとみんなで力を合わせて頑張って行きたいと思います。 さて、昨日はご奉仕に参加させて頂きました。 支部にはたくさんの奉仕者の方が来られていましたが、青年部の参加者が少なかったのがちょっと残念でした。 しかし、これから増えていけば、青年部が原動力となっていけると思います。 次回も呼びかけていきたいと思います。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

青年部遠地布教&ふれあい

みなさんおはようございます(*^o^*) 今日は携帯からの投稿のham太郎です。 先日は、山口2地区へと青年部で遠地布教&ふれあいへ行かせて頂きました。 青年部が30名ほどで乗り込みました。現地での受け入れは、班の役員さん方もたくさんきて頂きました(*^o^*) 参加した方や、ふれあい先でもたくさんの喜びがあったようです。 これからも、青年部で、色々な所へふれあいさせて頂きたいと思います。