心の浄化

皆さん、こんにちは

本日のブログは、昨日ブログをアップし忘れてしまった、毎日元気いっぱいのハチです毎日ブログを楽しみにしてくださっている方、申し訳ございませんでした

漸く支部に参拝する回数が感染症が流行る前と変わらず、月に2、3回に戻ってきたハチは、体も心も元気を取り戻し、毎日パワフルに生活しております

仕事中、お客様のご自宅付近で、ご近所の方に、こんにちは〜と挨拶しただけで、3件の仕事が決まり、あいさつの御教えの大切さを学ばせて頂きました

明るく元気に挨拶すると心も晴れ晴れして、気持ちがいいです

元気が出ない時こそ、意識してさせていただきたいですね

また、先週の日曜日は、支部に参拝し、満開の桜を見ることが出来ました何処の桜も綺麗ですが、支部の桜の綺麗さは、圧倒される綺麗ですよね

皆さんは、ご覧になられたことはありますか?

まだ見られた事がない方は、来年はぜひきっと支部の桜の虜になりますよ

私は、来年も必ず見に参拝したい、多くの信者さんに見ていただきたいと思いました来年は、10人乗りを借りて参拝します

信者さんが綺麗な花を見て喜ばれるように、綺麗な物を見て心が浄化されるようにと、御考えくださった植木たちなんですよね。

感謝ですね

昨年の桜もとても綺麗だったのですが、『今年は一段と綺麗ですね〜』と顔は知っているけど、話したことがなかった信者さんに話すと、去年の方が綺麗だったと返ってきて、去年の写真を見返すと確かに…と。そこで、去年よりも私の心に浄化を頂いていることにも気付かして頂けました

御守護神様、二代様、三代様に必要とされているから、こんなにも私は御心を頂いてるのだと思うと、衰退だけはしてはいけない。現状維持もダメ。半歩ずつでも、コツコツ努力して前進しなければと日々、心作り中です。

まごころを持って前進出来るよう頑張ります

霊波之光ホームページもご覧ください。

http://www.rhk.or.jp/

市民祭り参加の動画はこちらからです。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ハチ

息子の成長🌸

本日のブログはyawaraが担当さて頂きます。

先日、支部へ家族で参拝に行かせて頂きました。

桜が満開で快晴、最高の参拝日和🌸

御守を頂きながら、4月に娘は新2年生に3歳の息子も幼稚園に入園し少しだけお兄ちゃん⤴︎

そんな息子の成長を支部で感じる事が出来ました。

yawara家は就寝前に「誓訓」のお祈りをするのですが、3歳の息子はお祈り中にオモチャで遊んだり、眠そうに横たわったりと3歳児らしいといえばそうなんですが、あんまり興味なさそう😅

一緒にお祈りしようと促しますが、あえて強制はしないようにしていました、、、

そんな息子ですが支部での12時のお祈りの時です❗️

突然、誓訓を声に出してお祈りをしているのです❗️

家では一度も声に出していなかったのに❗️

しっかり覚えて心の中でしていたのかもしれません😊

人前ではしっかりやるタイプかも(親バカ)

本日のブログはyawaraが担当させて頂きました。

沖縄支部のブログをご覧下さい

https://rhkokinawa.ti-da.net/

沖縄支部市民参加の動画覧下さい

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tuAVkGABAdo

去年の今頃は……

みなさんこんばんは
本日は82が担当させて頂きます


だんだん暖かい日が多くなってきましたね
沢山花が咲くようになり、見るだけで心が安らぎますね
外を歩いていてと花の香りや草木の香りがしてきて、冬の間には感じられなかった香りがして嬉しくなりますね。目と鼻で春を感じられ四季の始まりを感じています
季節を感じられる事に感謝ですね


最近、ふれあい訪問に行くたびに何も言わず快く当たり前のように行ってらっしゃいと送り出してくれる両親に感謝で一杯です

まさか、あゆみを再開した1年後にこのように心穏やかにあゆめるようになるだなんて予想すらしていませんでした。実は去年のこの時期はもう何もしたくないとまでにどん底まで落ち込んでいたのです


コロナが広まる前まではコンスタンとにあゆんでいたのですが、感染者が多くなると霊波之光北九州支部へ参拝する事が遠のき、それと共に言われた事しかしなくなりとうとう必要最低限の事しかしなくなりました。

そんな自己都合のあゆみを改めて反省してしっかりあゆませて頂こうと決め右往左往してる時でした
長い間、青年部で活動していて色んな壁にブチ当たっても乗り越えてきたので何も考えず、まずは霊波之光北九州支部への参拝をし御祈願を再開しました。それから、中々参拝出来ない組の信者さんの為にふれあい訪問を再開始めたのですが……いきなり出鼻を挫かれるくらいの超えられない壁が突如出現
最初はどんな壁でも超えられる〜と思っていたのですが、早くもやる気がマイナスに……今までふれあい訪問は楽しいものでしたが、急にふれあい訪問が恐怖以外のなにものでもなくなりました。そんな時に、班長や一緒にあゆんでくれてる青年部の仲間、両親の励ましのお陰でここで諦めてはいけないと何度も何度も泣きながら、班の皆に助けて貰いながら解決出来た時には、嬉しい……という気持ちよりようやく茨の道を抜けれた…という安堵の気持ちの方が大きかったです
まだまだ安心出来ませんが、とにかく地道なふれあいが大事なのだというのを体感する事が出来ました。
この、壁を突破する時に自分が出来るあゆみや、御教えを無我夢中で実践していたのですが……。
人に言われて気付いたのです。
ちゃんと、班の青年部の子が積極的に前向きにあゆめるようになった事。
あゆみに消極的だった弟が大きく前進している事…。
自分の事ではないのですが、この2つは本当に嬉しい出来事でした
この1年でお導きした信者さん、青年部のみんなさん、班の信者さんに沢山教えて貰い、それが今では82の糧となっています。
これからも、目標を持ち1つ1つクリアしていき前向きに前進していこうと思います。
今も去年より更に大きな壁が立ちはだかっています
今年は去年とは違い、多くの仲間が支えてくれていますあまりにも大きな壁で、落ち込んだり、思わず感情が溢れて泣いてしまう事もありますが、仲間と共に乗り越えて皆で笑い合いたいと思います

 

 

 

桜🌸満載✨

この時の香りは今でも強烈に残っています✨

来年は桜満開に負けないくらい笑顔満開にさせたいです✨

 

動画


もご覧ください。

霊波之光 北九州支部
青年部  82

新学期スタートへ

 

 
みなさん、こんばんは
 
本日えびさんが担当させて頂きます。
 
あっという間に4月が始まり
小学生組は明日から新学期スタートです
 
まだまだ春休みだ〜と余裕に構え過ぎて
シューズを買ってない事に気づき
慌てて今日買いに行きました
子供達は、明日朝から発表される
クラス変えにドキドキいっぱい
1年間楽しく過ごせるクラスでありますように
子供と一緒にお祈りしました!
次女が今年は小学校新一年生なので
先日桜の木の下で
ランドセル姿の記念撮影を
公園に行って撮りました
桜をみると、次女は
『なんだか春って感じ〜』と
大人のように発言したので
びっくりしました
保育園から
一緒の小学校へ行く人が誰もいない為、
不安ある??と聞いたら、
子供から返ってきた返事は
『凄く不安、テスト100点とれるかな?』
 
思わず笑ってしまいました
どんな時でも
御守護神様、御守護神様と
お祈りができる心づくりを子供達にも伝えていこうと思います
 
 
最後まで読んで頂きありがとうございました。
 
 

霊波之光  関西支部青年部ブログもご覧ください。

親子で共に今お祈りしてた?!と

言い合える関係に私も是非なりたい!と思いました。

http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=2606

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 えびさん

 

桜🌸

こんにちは!ボタンです🌸

先日は桜が見頃で父と撮影大会📸

くしくも最近、iPhoneに替えた父の方が綺麗に写真とれてました。。

桜

※これは私が撮影したものです。

父と撮影大会の最中、犬のお散歩をされるご夫婦。

参門前中央あたりででワンちゃんが立ちどまり、横になり(笑)動かず🤣

(ちゃんと御神像の方を向いて横になってました。すごい)

ほっこりする瞬間を父と見ていて笑っていると、少しして動き出すワンちゃん🐶笑っているとご夫婦がニコニコと挨拶を返してくださり和やかな一時でした🌸桜パワー☺️

ほっこり笑えるというと、一つネットで面白い記事を見ました。

〝ヘンテコな動きをすると元気がでる〟

気になる方は見てみてください🤣

新年度が始まり不安を感じてる人も多いかもしれません🤔御教えを大切に、あゆむなかで必ず自分にとって良き道へと導いてくださいます✨

悩んだ時、苦しい時は御書や月刊誌など開いて自分の心と向き合う時間も作ってみるといいかもです☺️

 


 

🔶本日は仙台支部青年部のブログをご紹介!

新!青年部 〟 

長距離を運転する時、私の眠気覚ましは好きな音楽と炭酸飲料でしたが、これがあったか、、という一品😂

 


 

🔶市民祭り参加の動画もご紹介!

https://goo.gl/6ryquK

 


 

今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように✨

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン

 

天気が良かったので

みなさんこんばんは

今日は、カカオが担当させて頂きます

よろしくお願いします

桜が見頃になってきましたね

先日休みの日に天気が良かったので

最近公園に子供達を連れていってないのもあり公園に言って来ました

いつも決まった公園に行くんですが

たまには違う所に行ってみようかと思い

近くに桜が沢山咲く山があって

その頂上辺りに公園があり、そこに行ってきました

あまり遊具は、多く無かったんですが

子供達は、とても楽しそうに遊んでました

近くに展望台がありそこまで昇って

うちの家はどこかな~?

と探したりして景色を一通り見て

公園から車で山を下りる時も

道沿いに桜が沢山咲いていて

それをゆっくり見ながら帰りました

あまり長い時間では、無かったんですが

子供達は、とても楽しかったようです

桜も見れたので良かったです

霊波之光北九州支部横の川沿いの桜も毎年とても綺麗な桜が咲きます

是非参拝がてら桜も見に行かれて下さい

沖縄支部青年部ブログもご覧下さい

https://rhkokinawa.ti-da.net/e12198809.html

お祭り市民参加の動画もご覧下さい

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

少しだけゆっくりと

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、日々姿を変えていく桜並木を見つめるのが楽しみな、ふぅが担当させていただきます

 

各地で桜が満開になっていますね🌸

いつもは通勤時に一瞬で通り過ぎてしまうのですが、

先日、休日に車から降りて歩きながらゆっくり桜を堪能してみました。

スピードを落とすだけで、たくさんの膨らんでいる蕾や咲きたての花、開きかけている新芽など、

今まで見えなかった素敵なものをたくさん見えて、ますます桜を堪能できました

 

明日から4月となり、ますます忙しい日々がやってきます

忙しくて時間がスピーディに流れていきますが、

少しだけ、深呼吸して、スピードを落として周りを見ることで、

きっと、忙しい時には見えなかった明るい風景や、周りの人の暖かい笑顔、優しい思いやりなど

心が暖かくなるような素敵なものに気づかせてもらえるような気がします

 

忙しい時ほど、心のなかでお祈りをさせていただき、

ゆっくり周りを見る時間を少しでも取れるように努力したいと思います

 

そして、気づかせてもらうだけでなく、自分から周りの人へ暖かい笑顔をお届けできますように

「暖かい心はあいさつから 笑顔と思いやりに 喜びと幸せ」

の御教えを心に、日々過ごしたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

今日も読んで下さりありがとうございました 💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 長野支所(礼拝所)青年部ブログ)💛

「2022年3月25日 はじめのいっぽ」

コハルさんのあゆみだしたきっかけと今思うことが載っています

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

あゆむ中で感じることは、

一人じゃないからここまで来れた

仲間がいるから楽しいし心強い

そして、あゆむからこそ分かるものや見えてくるものがある

どこのきっかけであゆみ出すかは人それぞれだと思いますが、

一つ言えることは、今まで自分が過ごして来た道は、どれも間違っていなかった

悩んだり、もがいたり、壁にぶつかったり、泣いたりもあったけど、

全てが繋がって今になっているんだということ

そして、幸せに過ごせる日々があるということ

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

というコハルさんの言葉がとても心に響きました💛

ふぅも1人じゃないからここまで来れました

一歩踏み出すのは勇気がいりますが、その一歩で出会えた人、いただいた幸せはかけがえのないものです

御守護神様、二代様、ありがとうございます!

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえます!ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

桜の開花状況

おはようございます

本日のブログは羽黒が担当させて頂きます

皆さんの住んでいる場所の桜の開花状況はどうでしょうか私の住んでいる地域は今週末には満開になりそうな感じです写真は日曜日に参拝した際に撮影した北九州支部の桜ですこちらも今週末が満開になりそうです北九州支部3月27日桜開花状況

話は変わって、先週の土曜日に組長さんと青年部対象の方がいるお宅にふれあい訪問に行きました今まで会う事が出来ず組長さんに手紙を託したりというふれ合いだったのですが、今回初めて直接本人と会う事が出来ましたこれを機会にこれから少しずつふれ合っていけたらなと思います

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

霊波之光   北九州支部

青年部   羽黒

それぞれの活躍

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、睡眠の大切さを改めて感じているふーどが担当させていただきます!

私は元々、しっかり寝ないと本来の力が発揮できないタイプなので

前から睡眠時間を6時間は取るようにしていたのですが、どうしても日中眠くなってしまい、時々仕事中に集中力が切れてしまうこともあり大変困っていました。

保健師さんからのアドバイスで、「人それぞれ適切な睡眠時間は違うんですよ。ふーどさんの場合、8時間くらい寝ないといけないのかもしれないですね。」と言われ、いやいやそんなに寝る時間取れないよ!と内心反論していた私ですが

最近、寝る前のルーチンと化していた趣味の時間を睡眠時間に変えるようになってからは、だいぶ日中に眠気が来ることがなくなり、頭もよく働くようになったので、睡眠って本当に大事なんだな~とつくづく実感しております

さて、私の話は置いておいて、先日、私の地区では地区全体の青年部集会が行われました。

私は諸事情によりリモートでの参加となってしまい全てをお伝えすることはできないのですが、結論から言うと、とても盛り上がっていました。

参加した方から聞いた話では、今回、花鳥風月の全世代の方を対象に参加を呼び掛けたおかげで、風組や月組の方も多く参加してくださったようです。

集会では、御由来の時間を経て、体験発表として月組の方がこれまで頂いた体験をお話してくださいました。その方自身があゆむきっかけとなったお話や、子供さんが生まれる際に頂いた御慈愛のお話など、青年部の方に共感してもらえる内容で、私もあゆむ前のことなどいろいろ思い出しながら聞かせていただきました。

その後はグループディスカッションということで会場に集まった方で体験の感想などをお話する時間でしたので、リモート組は参加できなかったのですがずっと通話は繋がっていたので、時折聞こえてくる笑い声や、盛り上がっている様子を聞いて、「自分も参加したかったな~!」とうずうずしながら聞いていました(笑)

その後、地区担当補の方のお話で、とてもためになる体験のお話を聞かせていただいたり、とても充実した集会となりました。

元々青年部であゆまれていた方のお話を聞くと、とても胸に響きますし、パワフルな風組、月組の方々がまた一緒に青年部で活動してくださると思うと、本当にこれ以上ないほど心強く感じます

青年部も今年から新しい体制となり、全ての方が、それぞれ活躍できる場面で青年部の活動に携わることができるようになったのも、全ての方を必要としているという、御守護神様、二代様、三代様の大きな御心なのだと感じました

今後も自分にできる精一杯のあゆみで、青年部がどんどん活気づいていけるよう前進します!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

霊波之光 仙台支部のブログ「されど確認」もご覧ください!→記事リンク

御教えを実践する大切さを改めて感じました。私も仕事中にイライラしてしまいそうな時はお祈りに変えていこうと思います

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

反省と新たな決意

皆さんこんにちは😊Henxelです。

3月19日は、奉 霊波感謝祭でしたね

この日は、【反省と新たな決意の日】と二代様より頂いております。

という事で、昨年を振り返ってみました。

色々と体の不調がありながらも、早い段階で検査など受けさせて頂き、仕事も休むことなく働けましたし、

そして参拝に行かせて頂きたい!と思った日には、ちゃんとお休みを頂けるように、スムーズに仕事のまとまりが付いたり、

信者さん宅を訪問して、聞かせていただいた素晴らしい体験や悩み(その後、解決)などなど

いやぁ〜

全部忘れてました 笑笑

やはり、振り返りは大切ですね。

そして、簡単でも良いので日々の出来事は、ノートかカレンダーに書き記すべきと思いました。

それでも思い出すのに苦労しましたが(今年はもっと詳細まで書き留めます。)

不思議と頂いた喜びや体験は、キラキラ光って見えました

感謝だなぁ〜

感謝だなぁ〜

と、感謝が湧いてきました

今年は、来年振り返ったときにもっともっと喜びを感じられるように、動いていきたいと決意しました!

ここに書いたので、忘れないと思います!😆

ありがとうございました😊

市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel