新たな一歩

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、毎日水を2ℓ飲むことを目標にしているふーどが担当させていただきます

新年度となり、新たな生活が始まった方も多いことと思います!

この時期になると、自分が初めて高校に入学した時や、初めて今の会社に入社した時のことを思い出し、期待や不安の中で過ごしているであろう新入生、新入社員の皆さんを応援したい気持ちになります

私はというと、新年度とはいえ今までの仕事をしっかり継続しつつ、新しい仕事も増えたりして、あれ、結構忙しいね?なんて職場の人と話している今日この頃です

そして、青年部でも「特別な集会」に向けて、準備が始まっているところです!

先日、そのことについて青年部役員さんと話合いを行ったのですが、参加した皆さんそれぞれが今の青年部からもっと良くしていこう、もっと前進していこうという熱い想いを持って集会について考えていらっしゃるのをひしひしと感じ、青年部みんなで次の「新たな一歩」を踏み出そうとしている感覚を覚えました。

同時に、こんなにも青年部について真剣に考えてくださる仲間がいてくださることに、心から感謝の気持ちが湧いてきました

集会については、いずれ青年部の皆さんにもお知らせが来ると思いますので、しばらくお待ちください!

そして、私も勇気を出して「次の一歩」を踏み出そう!と奮い立ち、以前よりお伝えしている方に集会に参加しないか声をかけさせていただきました。予定が合えば、参加してもらえそうなので、当日、参加していただけるよう、引き続きお祈りをさせていただきます!

読んでいただき、ありがとうございました!

 

霊波之光 仙台支部のブログ「新年度」もご覧ください!→記事リンク

自分を振り返ってみるといつの間にか今の状況に馴染んでいたり、最初は嫌だった状況も今の状況と比べると前向きに捉えられたりできるのも、心の浄化の一つなのではないかな感じました。見習わせていただきます

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

元気を頂きました😄

こんにちは😊 本日は陽だまりが担当させて頂きます☺️よろしくお願い致します😊

先日、地域の青年部集会に参加させて頂きました😄色んな方のお話が聞けたり、会いたかった方に会えたりと元気を頂けました😊✨感謝です😄✨

日常の中で心が曇ったり、楽しい事があったりと色々な変化がありますが、どんな時も祈りを忘れず、感謝の気持ちを大切に過ごしていきたいと思います✨

そして今日は、霊波之光名古屋支所 青年部のブログをご紹介します✨

私も感謝を忘れずに、大切なことを大切に出来るようあゆんでいきたいと思います🍀

http://rhk-nagoya.jugem.jp/?eid=710&pagenum=3#gsc.tab=0


市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 陽だまり

青年部集会

皆さんこんにちは😊Henxelです。

先月の事になりますが、北九州支部へ参拝し、青年部集会に参加させて頂きました🌸🌸🌸🌸🌸

桜もちょうど見頃でとても気持ちのいい陽気の中、たくさんの青年部の方が集会に来られていました😊

さまざまな年代の方が参加されたグループディスカッションも楽しかったですし、御大神後援会員の方のお話しは、とても分かりやすく心にズドンっと響きました

リモートでもお話しの方は配信されたので、聴かれた方もいらっしゃるかと思いますが、やはり実際にご本人を目の前に、お顔の表情やしぐさなどを合わせて聴かせて頂く体験は、とても素晴らしかったです✨✨✨✨

リモートを聴かれて青年部集会に参加してみたいなと思った方はぜひ!

北九州支部へ参拝と集会参加をされてみてください😃😃😃😃

集会を企画運営して下さる皆さんにも感謝ですありがとうございました


そして今日は、霊波之光 北部青年部のブログをご紹介しますお爺さんお婆さんと一緒に参拝されたエピソードが書かれていて、心が暖かくなりました。

ぜひ読んでみて下さい。

2022410 参拝する喜び : 霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa


市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel

御教えの始動✨

皆さん、おはようございます。

ポジシストです。

霊波之光北九州支部青年部ブログに携わっている方々やいつもご覧下さる方、ありがとうございます。

新年度が始まり、4月の中の3分の1が経ちましたが如何お過ごしでしょうか?

入園式や入学式、進学や入社など皆さん様々な新天地へ行かれた方やその人達を迎え入れたなどと、多くの人が何らかの始動があったのではと思います。

「始動」と言葉に

なんだか良い言葉だな〜

って思うの私だけですかね?笑

私自身も仕事やプライベート等で新たな事が始動しております。

新しい場所や環境に慣れるまでには時間が掛かり、苦労もあるかもしれませんが、自分の為になる学びや気付きが絶対にあると思います。

温かい心は挨拶から

笑顔と思いやりに

喜びと幸せ

誰でもできる挨拶を心、始動してみると何か良いきっかけが始動するかもしれません笑

笑顔で毎日が有意義に過ごせる世界になる事を祈ってます。

ありがとうございました。

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部

青年部ポジシスト

反省と新たなる決意✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

桜の季節も過ぎ、暖かい日も増えて参りました徐々に夏に向かって季節が進んで行きますね

個人的なことですが、先月の大祭日に嬉しい事がありました

以前、書いたことがあるかと思いますが、昔、私は人見知りで青年部として、あゆむことが苦手な時期がありました。

そして、その時期は仕事も思うようにいかず、引っ越したばかりで、友人も全くおらず、さらに職場での人間関係のトラブルにも見舞われ、人生に希望を見出だせずにいました。

そんな時、参拝すると必ず会う同年代の青年部員さんがおられ、会うたびに『わっしょい百万夏まつり』に熱心にさそってくれました。

しかし、その時の自分の状況から、「とてもじゃないけど、お祭りにでる気力がない」と、申し訳ないことですが、一年、ニ年と断り続けていました。

そんな後ろ向きな私にも関わらず、あきらめずに、声を掛け続けてくださり、ある時、今年の夏は練習くらい行ってみようかなと参加してみました

一回だけと参加したところ、とても楽しく、ついつい、わっしょい本番まで参加すると、青年部であゆむ素晴らしさが心から分かり、そこから、青年部の他の活動にも参加をするようになっていきました。

『ちょっと練習に出てみようかな』と心が変わったと同時に、仕事や人間関係に沢山の御力を賜わり、悩み苦しみがどんどん取れていきました

同世代の青年部の方のあきらめない声掛けが、私が救われるきっかけとなったのだなと心から感謝をしております

それから、その方とは数年間、仕事の関係で、なかなか会うことが出来なかったのですが、先日の大祭日にお会いすることができ、

『あなたの声掛けのお陰で、御守護神様、二代様の御心に沿いあゆむ道を頂けて、幸せな今を頂いています。ありがとう』と直接、感謝を伝える事が出来ました

振り返ってみますと私の場合は、青年部でのあゆみをきっかけに、性格、生き方を変えて頂けました

青年部として、あゆませて頂きますと、本当に人生に沢山の幸せを賜われると強く感じます

今度は私自身が声を掛ける側になって、人類救済、世界平和実現に向かって前進していこう!と心に誓えた大祭日となりました

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

心の浄化

皆さん、こんにちは

本日のブログは、昨日ブログをアップし忘れてしまった、毎日元気いっぱいのハチです毎日ブログを楽しみにしてくださっている方、申し訳ございませんでした

漸く支部に参拝する回数が感染症が流行る前と変わらず、月に2、3回に戻ってきたハチは、体も心も元気を取り戻し、毎日パワフルに生活しております

仕事中、お客様のご自宅付近で、ご近所の方に、こんにちは〜と挨拶しただけで、3件の仕事が決まり、あいさつの御教えの大切さを学ばせて頂きました

明るく元気に挨拶すると心も晴れ晴れして、気持ちがいいです

元気が出ない時こそ、意識してさせていただきたいですね

また、先週の日曜日は、支部に参拝し、満開の桜を見ることが出来ました何処の桜も綺麗ですが、支部の桜の綺麗さは、圧倒される綺麗ですよね

皆さんは、ご覧になられたことはありますか?

まだ見られた事がない方は、来年はぜひきっと支部の桜の虜になりますよ

私は、来年も必ず見に参拝したい、多くの信者さんに見ていただきたいと思いました来年は、10人乗りを借りて参拝します

信者さんが綺麗な花を見て喜ばれるように、綺麗な物を見て心が浄化されるようにと、御考えくださった植木たちなんですよね。

感謝ですね

昨年の桜もとても綺麗だったのですが、『今年は一段と綺麗ですね〜』と顔は知っているけど、話したことがなかった信者さんに話すと、去年の方が綺麗だったと返ってきて、去年の写真を見返すと確かに…と。そこで、去年よりも私の心に浄化を頂いていることにも気付かして頂けました

御守護神様、二代様、三代様に必要とされているから、こんなにも私は御心を頂いてるのだと思うと、衰退だけはしてはいけない。現状維持もダメ。半歩ずつでも、コツコツ努力して前進しなければと日々、心作り中です。

まごころを持って前進出来るよう頑張ります

霊波之光ホームページもご覧ください。

http://www.rhk.or.jp/

市民祭り参加の動画はこちらからです。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ハチ

息子の成長🌸

本日のブログはyawaraが担当さて頂きます。

先日、支部へ家族で参拝に行かせて頂きました。

桜が満開で快晴、最高の参拝日和🌸

御守を頂きながら、4月に娘は新2年生に3歳の息子も幼稚園に入園し少しだけお兄ちゃん⤴︎

そんな息子の成長を支部で感じる事が出来ました。

yawara家は就寝前に「誓訓」のお祈りをするのですが、3歳の息子はお祈り中にオモチャで遊んだり、眠そうに横たわったりと3歳児らしいといえばそうなんですが、あんまり興味なさそう😅

一緒にお祈りしようと促しますが、あえて強制はしないようにしていました、、、

そんな息子ですが支部での12時のお祈りの時です❗️

突然、誓訓を声に出してお祈りをしているのです❗️

家では一度も声に出していなかったのに❗️

しっかり覚えて心の中でしていたのかもしれません😊

人前ではしっかりやるタイプかも(親バカ)

本日のブログはyawaraが担当させて頂きました。

沖縄支部のブログをご覧下さい

https://rhkokinawa.ti-da.net/

沖縄支部市民参加の動画覧下さい

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tuAVkGABAdo

去年の今頃は……

みなさんこんばんは
本日は82が担当させて頂きます


だんだん暖かい日が多くなってきましたね
沢山花が咲くようになり、見るだけで心が安らぎますね
外を歩いていてと花の香りや草木の香りがしてきて、冬の間には感じられなかった香りがして嬉しくなりますね。目と鼻で春を感じられ四季の始まりを感じています
季節を感じられる事に感謝ですね


最近、ふれあい訪問に行くたびに何も言わず快く当たり前のように行ってらっしゃいと送り出してくれる両親に感謝で一杯です

まさか、あゆみを再開した1年後にこのように心穏やかにあゆめるようになるだなんて予想すらしていませんでした。実は去年のこの時期はもう何もしたくないとまでにどん底まで落ち込んでいたのです


コロナが広まる前まではコンスタンとにあゆんでいたのですが、感染者が多くなると霊波之光北九州支部へ参拝する事が遠のき、それと共に言われた事しかしなくなりとうとう必要最低限の事しかしなくなりました。

そんな自己都合のあゆみを改めて反省してしっかりあゆませて頂こうと決め右往左往してる時でした
長い間、青年部で活動していて色んな壁にブチ当たっても乗り越えてきたので何も考えず、まずは霊波之光北九州支部への参拝をし御祈願を再開しました。それから、中々参拝出来ない組の信者さんの為にふれあい訪問を再開始めたのですが……いきなり出鼻を挫かれるくらいの超えられない壁が突如出現
最初はどんな壁でも超えられる〜と思っていたのですが、早くもやる気がマイナスに……今までふれあい訪問は楽しいものでしたが、急にふれあい訪問が恐怖以外のなにものでもなくなりました。そんな時に、班長や一緒にあゆんでくれてる青年部の仲間、両親の励ましのお陰でここで諦めてはいけないと何度も何度も泣きながら、班の皆に助けて貰いながら解決出来た時には、嬉しい……という気持ちよりようやく茨の道を抜けれた…という安堵の気持ちの方が大きかったです
まだまだ安心出来ませんが、とにかく地道なふれあいが大事なのだというのを体感する事が出来ました。
この、壁を突破する時に自分が出来るあゆみや、御教えを無我夢中で実践していたのですが……。
人に言われて気付いたのです。
ちゃんと、班の青年部の子が積極的に前向きにあゆめるようになった事。
あゆみに消極的だった弟が大きく前進している事…。
自分の事ではないのですが、この2つは本当に嬉しい出来事でした
この1年でお導きした信者さん、青年部のみんなさん、班の信者さんに沢山教えて貰い、それが今では82の糧となっています。
これからも、目標を持ち1つ1つクリアしていき前向きに前進していこうと思います。
今も去年より更に大きな壁が立ちはだかっています
今年は去年とは違い、多くの仲間が支えてくれていますあまりにも大きな壁で、落ち込んだり、思わず感情が溢れて泣いてしまう事もありますが、仲間と共に乗り越えて皆で笑い合いたいと思います

 

 

 

桜🌸満載✨

この時の香りは今でも強烈に残っています✨

来年は桜満開に負けないくらい笑顔満開にさせたいです✨

 

動画


もご覧ください。

霊波之光 北九州支部
青年部  82

新学期スタートへ

 

 
みなさん、こんばんは
 
本日えびさんが担当させて頂きます。
 
あっという間に4月が始まり
小学生組は明日から新学期スタートです
 
まだまだ春休みだ〜と余裕に構え過ぎて
シューズを買ってない事に気づき
慌てて今日買いに行きました
子供達は、明日朝から発表される
クラス変えにドキドキいっぱい
1年間楽しく過ごせるクラスでありますように
子供と一緒にお祈りしました!
次女が今年は小学校新一年生なので
先日桜の木の下で
ランドセル姿の記念撮影を
公園に行って撮りました
桜をみると、次女は
『なんだか春って感じ〜』と
大人のように発言したので
びっくりしました
保育園から
一緒の小学校へ行く人が誰もいない為、
不安ある??と聞いたら、
子供から返ってきた返事は
『凄く不安、テスト100点とれるかな?』
 
思わず笑ってしまいました
どんな時でも
御守護神様、御守護神様と
お祈りができる心づくりを子供達にも伝えていこうと思います
 
 
最後まで読んで頂きありがとうございました。
 
 

霊波之光  関西支部青年部ブログもご覧ください。

親子で共に今お祈りしてた?!と

言い合える関係に私も是非なりたい!と思いました。

http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=2606

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 えびさん

 

桜🌸

こんにちは!ボタンです🌸

先日は桜が見頃で父と撮影大会📸

くしくも最近、iPhoneに替えた父の方が綺麗に写真とれてました。。

桜

※これは私が撮影したものです。

父と撮影大会の最中、犬のお散歩をされるご夫婦。

参門前中央あたりででワンちゃんが立ちどまり、横になり(笑)動かず🤣

(ちゃんと御神像の方を向いて横になってました。すごい)

ほっこりする瞬間を父と見ていて笑っていると、少しして動き出すワンちゃん🐶笑っているとご夫婦がニコニコと挨拶を返してくださり和やかな一時でした🌸桜パワー☺️

ほっこり笑えるというと、一つネットで面白い記事を見ました。

〝ヘンテコな動きをすると元気がでる〟

気になる方は見てみてください🤣

新年度が始まり不安を感じてる人も多いかもしれません🤔御教えを大切に、あゆむなかで必ず自分にとって良き道へと導いてくださいます✨

悩んだ時、苦しい時は御書や月刊誌など開いて自分の心と向き合う時間も作ってみるといいかもです☺️

 


 

🔶本日は仙台支部青年部のブログをご紹介!

新!青年部 〟 

長距離を運転する時、私の眠気覚ましは好きな音楽と炭酸飲料でしたが、これがあったか、、という一品😂

 


 

🔶市民祭り参加の動画もご紹介!

https://goo.gl/6ryquK

 


 

今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように✨

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン