皆さん、おはようございます。
本日のブログはyawaraが担当させて頂きます。
最近、とてもビックリした出来事が❗️
とある複合商業施設正面入口横、思いやり駐車場、大きな外国車が凄いスピードで入ってきて斜めに駐車😨❗️❗️❗️
その車から降りて来たのが同乗者も含め健常者20代の男女、大声で話しながら複合商業施設へ入店😨❗️❗️❗️
私と同じく、周囲にいた家族も目が点に、、、
その時に思ったのが「この人達はどういう思考回路をしているのだろうか?」😵
そんな不思議に一筋の答えを出してくれたのが、とある大学教授の「認知」に関する新聞記事です。
暴力や非行を繰り返す子供達に、ごく簡単な図【ケーキを三等分してみて下さい等】簡単な絵を描いてもらうようにお願いすると、描けない子供が一部いると言う事です。
4歳の娘に描いてもらうと、上手に描けて安心しました。
その記事を読んで、今回の駐車場での出来事も少し理解出来る様になりました。
皆んな同じ風景を見ているのに、それぞれ『認知』が違うんだと、、、
それと同時に「人類救済、世界平和」の難しさを痛感させられ、改めてお祈りの大切さも痛感しました。
本日はyawaraが担当させて頂きました。
🍁今後の青年部予定🍁
🔴10月20日(日)
10:00 青年部地区班長会
🔴10月27日(日)
8:50 大掃除
10:00 支部全体布教
13:15 青年部集会
15:30 アーチ立て
🌾11月2日(土)
新米奉上式
7:00 誘導ご奉仕
コーラスご奉仕
※青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。
沖縄支部のブログをご覧下さい。
沖縄支部市民参加の動画も是非ご覧下さい。