皆さまこんにちはHenxelです。
今日は、題名の通りボッコリ凹んだ先週のお話しです。
仕事でいろんな方とやり取りしながら、この日もお客さんから、『早よ持ってこい!』と配達品の催促がきました🥺
すんません!今行きます!って言いながら、すぐ会社の先輩と連絡取り合い、配達品をピックアップしに行った取引先の倉庫駐車場。
ちょうどその先輩も同じタイミングで駐車場に到着し、さっきはすみません。あざす!あざす!って挨拶しながら、一緒に品物を取りに倉庫へ。
すると、、、
『Henxelさん!!クルマぶつかりましたよ!』って、倉庫の方が叫びました。
え??
ウソでしょ?いやいや、ウソでしょ?
急いで駐車場に向かうと私のトラック🚚は、壁にぶつかってました。
壁ドンです。
うわぁ〜っ
なんで?どうして?
と、慌てましたが実は、私のサイドブレーキ引き忘れが原因でした。
ゆるく傾斜のついた場所でしたので、クルマと壁までの1メートルの距離をゆっくりと進み、トラックの前側が壁に当たり、前側が凹んでしまいました。
壁には消化器のケースが取り付けてあり、そのケースが割れていました。
会社にすぐ報告し、倉庫の方にもお詫びをして、急いでお客さんへ配達。
その間も、なんでサイドブレーキ忘れちゃったかな?と後悔の念でめちゃくちゃブルーになりました。
会社に着くと、上司からもひどく叱られ、後日先方へも同行してお詫びに行って頂きました。
そして上司からは、『サイドブレーキを引き忘れるという基本動作のミスは、日頃の行いに原因がある。やってしまったのはしょうがないが、人に当たらなくて良かったな。そうなってからでは遅いぞ。』
と言われ、落ち込みましたが徐々にこれだけで済んで本当に良かった。
御守護神様、二代様 ありがとうございます ✨✨✨✨✨✨
という感謝の心がふつふつと湧き、その日寝るときも、本当にありがとうございました🍀と感謝いっぱいになりました。
そして、今朝ちょうど凹んだ車の修理が終わり、まるで何事もなかったようにピカピカになって戻ってきた車を見て、またまた感謝いっぱいになりました✨
✨大難を小難に、小難を無難に✨して頂くという御言葉どおり、本当に感謝でいっぱいです。
しかし、皆さんも気をつけてくださいね。
まさかのまさかが起こるのは、いつか分かりません。
急いでいても、お祈りを忘れず。
深呼吸や笑顔を意識して過ごさせて頂きましょう✨
お前が言うなてツッコミも聞こえてきますが、また改めて御教えの大切さを学ばせて頂く出来事でした😃
そして、良い事や喜びが全然なーいと言う方がたまにいらっしゃいますが、そんなあなた。
✨何事も起きないことが1番幸せです✨
本当にそう思います。
ありがとうございました😊
🍀🍀今後の青年部予定🍀🍀
2月23日(日)青年部集会 13:15~
3月2日(月)御聖誕感謝の礼祭日
3月6日(金)御聖神前夜祭
3月7日(土)御聖神祭
3月19日(木)奉霊波感謝祭
※礼大祭日は、青年部は誘導ご奉仕とコーラスご奉仕をさせて頂きます。
青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。
「お仕えできる幸せ(*´∀`)」No.2 : 郡山支部 〜みちのく〜 | 霊波之光(RHK)
今日は、郡山支部青年部ブログのご紹介です。感動しました。涙が出ます✨私も頑張らねば!詳しくはブログを読んでみてください😃
市民祭り参加の動画もぜひ
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel