北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは
おみそです。
3月7日奉御聖神祭は、おみそも青年部奉仕に参加させていただきました
「結集の日」としていたこの日。
大勢の青年部でご奉仕が出来て嬉しかったです!!
皆さんは、お家の中で何か係はありますか?
おみそ家では、子どもたちにそれぞれ係があります。
洗濯物を畳む係
お風呂を洗って、溜める係
が二大係ですが、最近、おみそJrが始めた係があります。
それは、
「初水お上げ係」です。
思春期のおみそJrは、最近ツンツンしていました。
ツンツンされると、おみそ母さんもツンツン…。
ですが、
1月2日の教主三代様の御講話を拝聴し、
「子どもの話を聞いてなかったな…」
「子どもも1人の人として接していかないとダメだな…」
と、心を改めました。
おみそJrの三学期が始まるタイミングで、
「今日から朝、神棚にお水をお上げして欲しいんだけど、どうかなぁ?」
と話すと
Jr「あ、いいよ!」
と快諾!!!
それから毎朝、神棚に初水をお上げしてくれるようになりました。
時々忘れる事もあるようですが、登校途中に思い出して、家に戻ってきて「ごめーん!忘れてた!」と言って、お上げする日もあります。
おみそJrがお上げするようになって、2ヶ月経ちましたが、最近は「お母さーん」と、昔のように話してくるようになりました!!!
母としては、とても嬉しいです
おみそJrの思春期はまだまだ続くと思いますが、暖かく見守りたいと思っています💪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
お祭り市民参加の動画もご覧下さい。
霊波之光北九州支部
青年部 おみそ