皆さん、こんにちはALBUSです
いつも青年部ブログを見て頂き、ありがとうございます
今朝は気温が下がり、8℃くらいになっておりました。段々と冬になって参りましたね体調を崩される方も増えてきましたので、手洗いうがいをして、健康を保つ努力をさせて頂きたいですね。
私の地区では、イチョウの木が見事に紅葉し、見ごろでした黄色の落ち葉で一面が絨毯を引いたようになっていて、とても綺麗でした🍂
自然は時に厳しいですが、時にとても美しく、心を和ませてくれるなあと散歩しながら感じさせて頂ました
イチョウといえば、イチョウの実もおいしいですね秋の味覚として、よく焼き鳥屋などで食べるのですが、焼いたものを塩をかけて食べると少し苦味がありますが、とても美味しいですただ食べ過ぎると、具合が悪くなる事もあるので、ほどほどにしなければですが成人では一日に5~10粒くらいが適量だそうです
その日の公園は、子供たちが沢山遊んでいて、落ち葉をたくさん拾っては、空に投げて落ち葉のシャワーを浴びていたり、かけっこをしたり、とても楽しそうでした。
その中で、まだ1歳くらいの歩き始めたばかりと思われるお子さんもお母さんと遊んでいて、夢中で走り、転んだりするのですが、すぐに笑顔で起き上がり歩き回っては、また転びと、はしゃいでいて、覚えたての歩くことを全力で楽しんでいるようでした👶そして、その姿を見ているお母さんも幸せいっぱいの笑顔で、後ろから見守っていました
なんでもないような日常の風景かもしれませんが、子供の喜びに満ちた笑顔と、それを見て、心から喜んでいるお母さんをみて、幸せな光景だなと心がほっこりしました
御守護神様、二代様の御守りを頂き、こうして平和に何事もなく生きていられること、健康で、なんでもできる体を頂いていることに改めて感謝だなと感じさせて頂きました
大人になっていくと、日常に追われ、些細なことに心がとらわれて、生きる喜びを感じさせて頂くことが少なくなっていくように感じます。心を御教えに合わせようとしても、なかなか心のダイヤルを合わせることが出来ないこともあるかと思います。
そんなモヤモヤしている時は是非、参拝をして頂くことが心を切り替えることに重要ではないかと思います遠方でなかなか急には無理という方は是非、月刊誌を開いてみて下さい。参拝と同じくらい浄化を頂けると御教えを頂いております
今週の日曜日は、支部にて13:15より青年部定期集会がございます集会に参加しますと、支部長さん、御大神後援会の方の貴重なお話が聞けて、御教えを分かりやすく学ばさせて頂くことができます
また、同世代の方と知り合えて、また同世代の方の体験を聞くことで、日常の心の在り方や、御教えの実践について、より分かりやすく学んでいけると思います
集会に参加しますと、モヤモヤした心がスッキリすると思います是非、多くの青年部員さんで支部に参拝し、結集致しましょう
そして、一日も早く御教えを身につけて、より御教えに沿える自分になっていきたいですね週末のご参拝、また参拝へのお声掛け、よろしくお願い致します
今回は、関西支部青年部ブログをご紹介します。是非、チェックしてみてください
http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=979
霊波之光 北九州支部
青年部 ALBUS