青年部役員会合

みなさんこんばんは

昨日、車のエアーエレメントを交換したham太郎です

当初交換予定よりも1万キロくらいオーバーしてましたので、交換した後は、見違えるような加速になり、快適に走行できました。

さて、先日、久しぶりに青年部役員会合に出席させて頂きました。

というのも、私が住んでいるところが、地区の中でも外れており、仕事が終わってから会合に参加しようと思っても、ついた頃には終わってるという状況でした。

そんな中、先日は、仕事が切り上げられそうだったので、2時間ほど休暇を頂いて、会合に参加させて頂きました。

久しぶりに色々と話ができて良かったと思いました。

そして、あらためて、御守護神様、二代様の御教えを素直に受け止めて、実践し、あゆむ事が青年部実践者拡大の一番の近道であると感じました。

これから、夏にかけては、市民祭り参加ということで、わっしょい百万夏まつりがありますが、昨年よりも一歩前進させて頂き、そして、お祭りだけでなく、その後のあゆみにつながる青年部を拡大できるように努力させて頂きたいと思います。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

ポスト投函

みなさんおはようございます

近々ネット回線が、ADSLから光に変わる予定のham太郎です

光になると、どれくらい早くなるのかな~と思いつつも、パソコンのスペックが低いので、そんなに変わらないんじゃないかなと内心思っています。

まぁ、初期工事費用のみで、あとは月額使用料が安くなるらしいので、回線工事を申し込んでみました

さて、私、ham太郎でございますが、実のところ、4月になって、まだ1回しか参拝させていただいておりません。

というのも、今月は、全体布教もありましたし、転勤などで仕事の状況も変化したことから、中々週末の休みが合わずに、参拝させて頂く事ができませんでした。

来月になったら、少しは落ち着くかな?と思いますので、参拝に向けていきたいなぁと思っています。

さて、仕事が忙しいというのも一つの理由にはなりますが、最近、布教が出来てなかったと思い、少し反省の日々でした。

先日の日曜日も仕事だったため、家族は参拝に行かせて頂きましたが、私は仕事に行っておりました。

帰ってきて、少し家事をやって、時間がありましたので、久しぶりに布教をさせて頂こうと思い、自宅から1キロほど歩いて行き、ポスト投函させて頂きました。

そんなにたくさんではありませんでしたが、ポスト投函させて頂いて、このパンフレットを1人でも多くの方に見ていただきたいなぁ、1人でも多く幸せになっていただきたいなぁと思ったところです。

これからも、出来る限り時間を見つけて、布教をさせて頂きたいと思います。

努力・情熱・信念を持って前進させて頂きます

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

二回目の青年部会合

みなさん、こんばんは チビルです
最近、朝晩冷え込みますね。私はバイク通勤なのでここ数日つらい朝が続いております。
日々の気温の変化に体が追いつかないですが、体調を崩さないよう気をつけたいですね。

私たちの地区で、先日、青年部会合をひらかせていただきました。

集まる青年部の人数的にはまだまだ会合とまでは…という感じではありますが、青年部の仲間が一人でも来てくれるのなら必ず毎月させていただこう、と青年部担当さんと話合い第二回目をさせていただきました。

はじめての青年部会合は、私の連絡が不十分だったためほんの少ない人数での会合でしたが、今回の会合は前回よりこの会合に心を向けてくれる青年部員さんが増えました.。来れるはずだった方も子供さんの熱や、仕事で来られなくなったりとありましたが、これからも毎月続けていこうと思っています

今回の青年部会合では、あらためておつながりのきっかけや、御教えを実践した中でいただいた体験などを聞いたりしてこの喜びを他の青年部員さんにも伝えたい、という思いで次のふれあい訪問の日をきめました。これから、頑張ってくれる青年部員さんが出てきてくれることを期待しています

 

青年部班長会

みなさん、こんばんはチビルです

今日は、青年部班長会に出席するため支部にいってきました
今回は、青年部担当の方1人と私、主任さんとの女子3名で支部に向かいました。

車の中で、これからの地区の青年部についての話や、次は誰を誘っていきたいかなどの話で盛り上がりました。

支部に着いて、青年部担当さんの会合に先に出させていただきました。
意見交換が次々とされて、青年部拡大への熱い思いを感じました。

私たちの地区では、青年部担当と青年部が常に関わりをもって活動しているため、その関わりがとてもありがたく思っているのですが、でもそこに頼りすぎばかりでもいけないことも感じました。

次に、青年部班長会に場所をかえて参加しました。人数も今回は少なかったようですが、一人ひとりの意見をしっかりと言えたり、聞けたりしたのではないかと思います。私たちの地区では3人参加する事が出来ました。また、今回の内容を地区に持ち帰って青年部会合で部員さんに伝えていきたいと思います。

 

 

 

最後の

みなさん、こんにちは

 先ほど、荷作りが終わったキンモクセイです

どこに行くかというと・・・・・

今年、最後の早朝水行を頂きに、今から本部に行かせて頂きます。

今思うと、9月の青年部、役員滝行から4月まで、あっという間の8カ月でした。

最初は、どうしようかと思っていましたが、今思うとここまで継続してて良かったという気持ちでいっぱいです。

毎月、本部に参拝に行かせて頂けることと、早朝水行を頂けるのは今回が最後だということで、貴重な経験をさせて頂けることに感謝でいっぱいです。

 

継続するのはとても大変なことですが、やり遂げた時の達成感は自分自身の強い信念が培われます。

私も、どちらかというと、すぐにいろんなことを考えて行動に移すまで時間がかかっていましたが、何事も「まずは、やってみないと」ということで参加させて頂いた冬季滝行も、今年で5年が経とうとしてます。

振り返ってみれば、早いものですね

明日も気温は上がらず、厳しい早朝水行になると思いますが、最後の早朝水行を感謝で頂かせて頂きたいと思います。

 

努力、情熱、信念を持って、さぁ~前進しよう

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

思いやり

みなさん、こんにちは

今日は久しぶりに寒さを感じる一日でしたね

昨日までは、半袖で仕事をしていましたが今日は半袖になることが出来ませんでした。

まだまだ寒暖の差がありますので、みなさん体調管理には気をつけて下さい。

だんだん、気候も良くなりいろんなところで春を思わせる花や新緑が多くなってきました。

先日の遠地布教先でも、春を思わせる新緑を発見しました

 

DSC_0134

思わず、この下のベンチに座ってお茶でも飲みながら、お話しをするのもいいなぁ~と想像してました

 

これから、だんだんと暖かくなってくると私にとってちょっと嫌なことがあります・・・・

 

それは・・・・

 

家の周りの草刈りです

これから、梅雨の時期になると、切っても切っても伸びてくるので、定期的に草刈りの作業をしないといけません・・・・

昨日、仕事から帰ってきたときに、草が伸びてるのが気になりました。

その草が伸びてる中に、父が野菜を作っていました。

私は、野菜作りは出来ませんので、せめて、父が野菜を作ってるところをきれいにしようと思い、さっそく草刈りをしました。

部分的に、草刈りをしようと思っていましたが、作業を始めるとだんだんときれいになってるのを見て、結局、家の周りの草を全部刈っていました。

DSC_0137

 

普段の日常生活の中でも、まだまだ自分に出来ることが沢山ありますので、自分んが出来ることを積極的にさせて頂こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

 

本部参拝

みなさんこんばんは

数年ぶりに、蕨の味噌汁を食べたham太郎です

別に嫌いだったわけではありません。

中々入手できなかっただけでございます

先日、帰省したときにたまたま、蕨を沢山取ったから持って帰って食べなさいってことで、摘みたての蕨を大量にもらって帰ってきたので、湯通ししてから早速味噌汁にしてみたって訳です。

ちょっと遅いですが、春の味覚を堪能しました

自然にあるものって、何か健康的でいいなぁ~って思いました。

さて、話は変わりまして、昨日も書かせて頂きましたが、先日の日曜日は全体布教でした。

マイクロバスの中は20名ほどの信者さん方で、みなさん和気藹々と話をされながら道中楽しく過ごさせて頂きました。

バスでの参拝や、移動というのは、信者さん方が集まると、ちょっとした会合になります。

今回も、最近頂いた体験などの話で大いに盛り上がったようです。

その中で、今度の7月2日、御聖誕祭において、新礼拝堂地鎮之御儀が執り行われるという話の中で、新たに本部参拝に行きたいという方が1名増えました

みなさんが集まると、熱量が高まってくるので、霊波によって導かれていくことを感じました

私も7月2日には本部参拝させて頂きたいと思っています。

是非、本部支部の御神域に結集させて頂きましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

遠地布教

みなさんこんばんは

4月になって、キーボードにシリコンカバーをつけて、汚れを気にせずに使えるようになったham太郎です

先日の日曜日は、北九州支部結集全体布教でした

結集とは言っても、支部内を大きく3ブロックに分けて、それぞれのブロックで1地区に結集してからの布教ということで、数年前から、とてつもなく遠方へ行かせて頂くことはなくなりました。

今回、私の班からはマイクロバス2台で布教に参加させていただくことになり、私の乗っているバスには、青年部が私と、私の奥様の2名だけではありましたが、みなさんと共に熱量を持って布教活動へ参加させて頂きました。

今回、私達夫婦はマイクロバスの運転手として、みなさんを目的地までお連れして布教をさせていただくことになりました。

私は、みなさんを布教場所へ誘導し、マイクロバスに乗車したまま、送迎をするという役目でしたので、布教をすることはできませんでしたが、みなさん方が初めて訪れる土地で、有意義に布教させていただいている姿を見て、本当に嬉しく思いました。

このようなお手伝いをさせていただいたことに、感謝させていただいた1日でした

現在、青年部員が支部全体でどのくらいの参加があったか、集約しているところですが、かなりの数の部員さん方が参加されたのではと思います。

この勢いで、青年部が班の原動力となれますよう、共に前進させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

仕事

みなさん、こんばんは チビルです

今日は、暖かい、を通り越して汗ばむほどの暑さを感じてしまい、職場で思わず半袖になってしまいました。

私は今二つ仕事をしています。昼間の仕事と、夕方からは信者さんの経営されているお店での仕事です。
そのどちらの仕事でも新人さんが入られていて、昼の仕事では一緒にやりながら教えてあげて、という立場になってしまいました。
私自身もまだ二年目で、どちらかと言えばいろいろ聞きながら作業をするという感じなのに、教えるなんて…と思いました。

今までは、忙しくなると作業に集中しすぎてまわりが見えなくなってしまい、無口になってしまうことが多かったのですが、新人さんと作業をしていると客観的に自分の姿をみているようで、自分がついつい忘れがちになるところもきちんと伝えてあげることができて、こんなところは、気をつけなくてはいけないんだ、というのがよく見えて、私は毎日勉強させてもらっています。

夕方からの職場で新しく入られた方は、同じ班の青年部の方です。
青年部の活動とかは今までされたことのない方ですが、私自身もいっしょに一から青年部のあゆみについて勉強していきたいな、と思っています。こちらは、すぐそばに以前青年部で活躍された大先輩がいらっしゃるので、心強いです。

わたしにとって今必要な環境をいつもあたえてくださる御守護神様に感謝して精一杯がんばっていこうと思います。

ありがとうございます。

 

 

 

布教

みなさん、こんばんは チビルです

昨日キンモクセイさんが書かれていました遠地布教に私も参加させていただきました。
私は、お隣の県の方に行かせていただきました。

毎月の布教の日には、仕事でなかなか参加させていただくことができていなくて、申し訳ないことですが久々にパンフレット布教をする、という感じでした。

戸別布教は毎回本当にドキドキしながらなのですが、今回は心の中でしっかりとお祈りをさせていただきながらまわりました。そのせいか、あまり緊張する事もなく、苦手という意識はほとんどなくなってしまいました。

今月末は、地区での遠地布教や、来月は青年部での布教もあるので積極的に参加をさせていただこうと思います。