楽しい時間
御供物
みなさん、こんばんは
昨日は、26名の青年部の方がご奉仕に参加して頂き、無事に感謝の礼祭日をお迎えさせて頂きました!!
ありがとうございました。
また、今日は御聖神祭をお迎えさせて頂くにあたり、15時からアーチ立てが、行われました。
アーチ立てに携わって頂いた方々、ありがとうございました。
昨日、一日ご奉仕をさせて頂いた時に、御供物のバナナを頂きました!!
実は私は、果物がにがてで、以前も御供物のバナナを頂いたのですが、近所の信者さんにあげてました。
果物が苦手というか、食べたい気持ちはあるのですが、体が受け付けず食べると気分が悪くのででしばらく果物を食べていません…
昨日の支部からの帰りに、ふと「せっかく頂いた御供物だから、少しでも食べてみよう」と思いました。
早速、家に帰り母親に御供物をのバナナを渡し、少し切って頂きました。
私は、大丈夫と思いながらも、恐る恐る一口、二口と食べてみると、なんと何事もなく食べることが出来ました
この日、「バナナの味はこんな味だったんだぁ~」と思いました。
バナナは約10年振りに食べたような気がします。
他にも、まだまだ食べることが出来ない果物がありますが、これから少しづつ食べていけたらなぁ~と思います。
久しぶりの一枚
昨日、私が約10年振りに頂いたバナナです
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
ご奉仕
みなさん、おはようございます
いつもより早起きをしました、キンモクセイです
今日は、御聖誕感謝の礼祭日、おめでとうございます
私は、二日前に今日が休みになりましたので、急きょ御奉仕に参加させて頂いてます。
青年部ご奉仕は、早朝参拝からの参加になりますので、7時の御祈りに間に合うように、この時間に出発しました。
今日は土曜日とあって、参拝に来られる方が多いと予想されます。
今日一日、笑顔と思いやりの心で精一杯ご奉仕をさせて頂きたいと思います。
来週は、三大佳節の一つ、御聖神祭をお迎えさせて頂きます。
御聖神祭をお迎えさせて頂く前に、明日は15時からアーチ立ての御奉仕もありますので、一人でも多くの青年部員さんのご協力をお願いします。
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
参拝
みなさんこんばんは
今日はこれから飲み会へ出かける予定のham太郎でございます
19時からなんで、まだちょっと時間があるので、アルコールが入る前にブログの方をアップさせていただきたいと思い、仕事を早めに切り上げさせて頂きました
あっという間に今年もスタートして2ヶ月が終わろうとしているのですが、今年になって変わったことと言えば、今年は、班の中でのお役として、参拝担当になったということです。
昨年までは、賛助会と会合担当をさせて頂いていたのですが、班長代理会合の中で、班長代理さんはいろいろな担当を経験して、班を活性化させて頂きましょう
ということになり、班の参拝担当となりました。
早速、明日は御聖誕感謝の礼祭日、来週は御聖神祭と続きます。
各ブロック長さんや、組の信者さん方に呼びかけて、参拝の集約やバスの手配、運転手の手配などをさせて頂いております。
以前お世話になった班でも、参拝担当をさせて頂いていたので、割とスムーズにできました。
明日は、人数も16名の予定ですので、マイクロバスでの参拝となりました。
来週の御聖神祭でも、17名の方が本部参拝に行かれるのですが、支部参拝も30名ほどの連絡がきており、中型バスを手配させていただきました。
3月2日、7日と続けて班でバス参拝できる事に感謝です。
また、実は明後日の3日には地区内での布教が行われ、班からも遠方となるのでマイクロバスを1台予定していたのですが、40名ほどの参加予定となったため、1台では乗り切れず、私の地元のブロックではワゴン車2台を出すことになりました。
続けての行動となりますが、多くの動員を頂き、班の中に活気が出てきていると思います
喜びの返上として、参拝や布教、ご奉仕にと班と一体となってあゆんでいけたらと思います。
それでは、また明日支部でお会いしましょう
霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎
決起大会
みなさんこんばんは
今月もあと1時間ほどで終わり、明日から3月
ham太郎でございます
3月になると、なんかうきうきしてきますね
今日と明日では、そんなに変わらないんですが、やっぱり3月というヒビキがいいのでしょうか
早速、明後日には御聖誕感謝の礼祭日がございます。
久しぶりに、土日が重なったので班のみなさまと共に参拝させていただき、帰るまでの時間にご奉仕させて頂きたいと思います。
来週は、3月7日御聖神祭がございます。
北九州支部は今回、本部参拝担当支部ということで、約500名の方が本部参拝へ向かわれるそうです。
私は、どうしてもはずすことができない仕事があり、毎年御聖神祭は、参拝もさせていただけない状況なのですが、今年は、7日だけすっぽりと業務が空いたため、休暇の申請をさせて頂きたいと思っております。
毎日、日常のあゆみということで、帰宅してから、出来る限り布教やふれあい訪問に行動させていただいております。
昨日は、初めて御主人とお会いできた家庭もあり、ご挨拶させていただきました
なんだか嬉しくなりました
今週末は、支部参拝もあり、夜の行動が難しくなりますが、また週明けからふれあい訪問などさせて頂きたいと思います。
さて、今日の一枚
いや、2枚
2月10日、広島県呉市にて、北九州支部決起大会の様子になります。
上が受付周辺の写真
下は、到着バスから会場への誘導の様子です
それではまた明日
霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎
感謝の気持ち Ⅱ
感謝の気持ち
みなさん、こんばんは チビルです。
この前の日曜日 24日に主人が運転手として同じ班の青年部の方を乗せて支部まで行ってくれました。同じ班の青年部の方が乗っていく車が無いということだったのですが、私は仕事で支部に行くことができなかったので主人にお願いして車を出してもらうことになりました。
普段私は、週末は仕事でいなかったり、支部に行ったりしていなかったりでいつも主人に子供のことを任せていました。
うちの子供たちは、週末はいつも子供会のソフトボールとフットベースの練習があるので支部には行けないので、今回は子供二人は置いて行きました。
ところが、今週は、主人も私も少し早く家を出てしまったので子供二人とも寝坊して練習に遅刻してしまったらしいのです。
それで、練習の時にみんなで集まる集合場所があるのですが、そこに時間通り行けなくて、そして連絡も取れずに皆さんに迷惑をかけてしまったみたいです。
今回のことで、私が仕事に行ったり、支部に行ったり出来るのもいつも主人が家にいてくれて子供たちの事をみていてくれているからなんだな~とあらためて感謝しました。
何となく、当たり前のようになってしまっていて、つい感謝の気持ちを忘れてしまっていました。
いつもありがとうございます。
今まであまり積極的に支部に行ったりとかなかった主人ですが、今回のことをきっかけにして班のみなさんの足となってまた運転手をしてくれるとのことでした。
それもまたうれしかったです。
ふれあい
みなさん、こんばんは
今日もキンモクセイが担当させて頂きます
今日私は、急きょ三人の信者さん宅へふれあい訪問に行かせて頂きました。
二人のお宅へは、訪問に行かせて頂くようにしてましたが、移動中に一人の方の事が頭に浮かんだので、電話をしてみました。
いつも、電話をしても電話にでてもらったことはなく、また、かかってくることもないのですが、一応電話をさせて頂きましたが、やはり電話にはでてもらえませんでした・・・・・
私は、その方の家に行かせて頂こうと車を走らせてると、私の電話が鳴り、でてみると、今まで電話をしても繋がらなく、また、相手からかかってくることはなかった信者さんからでした。
私は、一瞬目を疑いましたが・・・・・・とても嬉しかったです。
電話で少しお話をして、家に向かってることを伝え電話を切りました。
家に着き、少しの時間でしたがお会いすることが出来て、とても嬉しかったです。
その後も、別の信者さん宅へ訪問に行かせて頂きました。
三人の方とは少しの時間のふれあい訪問でしたが、元気な顔が見れて嬉しくなりました。
ふれあいは、電話やメールでも出来ますが、私は、直接相手の方とお会いすることを心がけてます。
お会いすると、なぜだか元気になるからです。
明日からも、5分、10分でも、ふれあい訪問に行かせて頂きます。
明日は、もっと頑張ります。
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
花粉
みなさん、 こんばんは
6日振りの登場、キンモクセイです
今日から二日間担当させて頂きます
だいぶ日中は暖かくなり、春もすぐそこにきてるように感じます
春といったら、一年の中でも過ごしやすい時期でもありますが、私はちょっと嫌な時期でもあります・・・・・
それは、花粉です。
私は、3,4年前から突然、花粉症になりました
この時期は、目がかゆく鼻が詰りとても大変です・・・・・
今から2年前ぐらいに、早朝滝行を頂きに本部に行かせて頂きました。
その時も朝から、クシャミが連発してとても大変でしたが、その時に一緒に早朝滝行を頂きに来られた青年部の方から、「キンモクセイさん、もしかして花粉症?花粉症の方の体験があるよ」と花粉症の方の体験をお聞ききしました。
その方は、御書に「天地一切のものと和解せよ」という御教えを頂いてるので、花粉との和解として、朝起きたら、「花粉さん、おはようございます」と挨拶を続けると、花粉症が治ったと聞きました。
また、御水行場の清掃に参加させて頂いた時、別の方から、花粉症の方が、朝起きて窓を開けて「花粉さん、おはようございます」と花粉に挨拶をしていく中で、花粉症が治ったという体験を聞きました。
私は、同じ日に二回も、花粉症の体験を聞くことを、偶然ではないと思い、さっそく次の日から実践させて頂きました。
朝、起きて「花粉さん、おはようございます」と花粉に対して挨拶をしました。
家で忘れることもありましたが、会社に出勤の時、車の窓を開けて、「花粉さん、おはようございます」と挨拶の御教えを実践させて頂きました。
花粉に対して、挨拶の御教えを実践させて頂いて3日ぐらいからクシャミがでなくなってり、鼻の詰まりがなくなっていました。
この時、花粉症が治ってることに気がつきました。
素直に、御教えを実践させて頂くことの、大切さを教えて頂いた体験でした。
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ