前向きに

みなさんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

最近は、仕事が忙しくとても充実した毎日なんですが

3月は、霊波の行事の多い月でもあります

カカオも一つでも多く参加させて頂こうと思い19日に会社にお休みを頂き

ご奉仕に参加することが出来るようになりました

「仕事が忙しいときほど感情も動くから歩みなさい」と

言うのを班の役員さんから聞いたことがあります

精一杯心を向けて行けばそこには霊波が頂けると思いますので

初めからあきらめるのではなく

前向きに参加させて頂こうと努力させて頂きましょう

今週の19日には、1人でも多くの青年部で感謝のご奉仕をさせて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

 

奉霊波感謝三十三年祭

皆さんこんばんは♪  昨日に引き続き、メダカが担当させて頂きます(*^^*)

宜しくお願い致します  いよいよ今週末は、奉霊波感謝三十三年祭を、お迎えさせて頂きます(*^^*)

この日は、皆さんもご存知の通り、御守護神様が霊波御光となられ、全てを二代様に託された、尊い日です!

そして、この日は、全信者が心新たに人類救済の道へ前進する事をお誓いする日です。 と頂いていますので、自分達青年部も、心新たに和を持って、前進させて頂きましょう

IMAG0226

霊波之光     北九州支部

青年部     メダカ

青年部地区班長会

皆さんこんばんは♪    今日から、2日間メダカが担当させて頂きます(*^^*)

宜しくお願い致します(*^^*)今日は、青年 部地区班長会等に、参加させて頂く為に、霊波之光北九州支部に、参拝させて頂きました

閉門後には、3月19日 奉霊波感謝三十三年祭を、お迎えさせて頂くにあたり、アーチ建てをさせて頂きました(*^^*)

今日は、あいにくの雨で、柱だけを建てさせて頂き、看板等の取り付けは、後日させて頂く事になりました!

1日支部にいて、いろいろと、他の行事にも参加させて頂きましたが、疲れる事なく帰宅させて頂きました

本当に、感謝でいっぱいになりました!    ありがとうございます(*^^*)   これからも、青年部を皆さんの力と、元気で前進させて頂きたいと思います♪

霊波之光    北九州支部

青年部       メダカ

アーチの帯変え御奉仕

皆さん、こんにちは昨日に引き続きALBUSが担当させて頂きます

本日は寒の戻りで朝が冷えましたが、大丈夫でしょうか?3月らしい気候ですね暖かくなったり、寒くなったりを繰り返して春になっていきます。桜の花もこの寒暖の差で春の訪れを感じ、花を咲かせていくと何かの本で読んだことがあります私の地区では、山桜が開花し始めたようです春になり花が咲いていくように、青年部のテーマでもあります『笑顔の花』がたくさん咲いていきますよう青年部も頑張ってまいりましょう

週末、土曜日は奉霊波感謝三十三年祭に向け、8:50よりアーチの帯変えの御奉仕が、また日曜日は15:30よりアーチ立ての御奉仕があります昔、子供のころ、3月はアーチの色が大祭日ごとに変わるため、アーチの柱は2つあるのだろうと思っていました大人になって青年部の活動に参加するようになり、手作業でアーチの帯を変えていると知りビックリしたことがありましたパーツひとつひとつを赤から青に変えて行く作業も普段なかなか体験できないですし、みんなで楽しく御奉仕ができます。参加可能な方は是非、よろしくお願い致します。

二代様より『信仰生活とは、と考えますと重苦しくなります。日常のささいな事にもあれもだめ、これもだめというように考えるものですが、私から見ますと考えすぎだと言いたいのです。御守護神様は、そんな小さな事にこだわってはおられません。「神への道」それ一本を外さないで生きて下さい、というのが御教えです。』と御教え頂いております仕事や家庭の事情から活動に参加できないこともあるかと思いますが、そんな時は迷うことなく、まず日常から祈りをもって御教えに沿うことを心がけましょうそして自分が活動に参加できる時に、真心から精一杯、活動させて頂きましょう必ず良き道を頂き幸せになってまいります

青年部一丸となって、周りの方々を『お導き』し、みんなで楽しくあゆみ、笑顔の花をたくさん咲かせてまいりましょうよろしくお願い致します

DSC_0111

火伏の御笹・だんご

皆さん、こんにちは今日から二日間、ALBUSが担当させていただきます。

先日は、御聖神祭ありがとうございました皆さんのご協力のもと、無事当日をお迎えすることができました平日の大祭日だったのですが、とても多くの信者さんが参拝してくださいました。ピーク時には、全ての駐車場が満車になり、バスも20台以上来たことから、申し訳ないことですが駅近くの有料駐車場への案内が必要になるほどだったそうです平日の大祭日でも、これほど多くの信者さんにお集り頂けることは、人類救済、世界平和の和が拡大しているということで、とても嬉しいですね

御聖神祭といえば、火伏の御笹を御下賜頂けます。「火伏の御笹ってどんなものですか?」と急に聞かれても分からないことがあると思います。聞かれたときに答えることができるように、昔の月刊誌になりますが、RHK霊波93年一月号に詳しく説明がありましたので、勉強させていただきました

火伏の御笹は、竹林より切り出された約50センチほどの笹の小枝に、紅白の御だんごがつけられています。火伏の御笹は、火災や自然災害をはじめ、あらゆる災難からお救い頂ける大変ありがたい、尊き御力が注がれているのです。

と御教え頂いておりましたまた、火伏の御笹には、大変多くの奇跡の体験が紹介されております。

隣の家が火事で周りの家が被害を受けていたのに、御笹のあった信者さんのお宅は、全く被害がでなかった。

背中からお腹まで無数にできた水イボが御笹の黒焼きによってきれいに治った方。

大雨の日、隣家では60センチも水に浸かったのに、玄関先に火伏の御笹を差したところ、一滴も水が入らなかったのです。近所の方の話では、その信者さんのお宅の玄関まで来ている水が渦を巻きながら押し返されていたと言います。

この他にも毎年、各地区でたくさん体験を頂いております。とても素晴らしいですね今年、頂かれた方は、しっかりお祀りさせて頂き、今年頂くことができなかった方は是非、来年は御聖神祭に参列させて頂き火伏の御笹を頂きましょう

私も新しく一つ頂いたのですが、古い御笹は黒焼きにさせていただき、腰が悪く痛がっている家族につけさせて頂きたいと思います御笹の黒焼きの作り方もRHK霊波93年一月号に記載されておりますので、是非参考にして頂きましょう

DSC_0473

 

プチ喜び

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

昨日まで天気が良く暖かい日が続いていましたが、今日はまた冬に戻ったかのように急に寒くなりましたね・・・

明日も寒くなる予報ですので、お出かけの際は暖かくして体調を崩さないように気をつけて下さい

今日、午前中に私がいつもガソリンを入れている、スタンドから連絡がありました

スタンドからは、ほとんど両親か家に連絡があるので、私に何の用事かなぁ~?と思いながら、連絡をしました

すると、昨日ガソリンを入れてお釣りを取らずに帰りませんでしたか?と聞かれ、よく考えると、レシートは取ったけどお釣りは取っていないことを思い出しました

そのことを伝えると、お釣りは預かってますので帰りに寄って下さいという電話でしたので、仕事の帰りにスタンドへ行き、お釣りを頂くことが出来ました

実は、私がガソリンを入れてるスタンドは、セルフなのでお釣りが返ってきたことは凄いと思いましたが、何よりスタンドの方が私の携帯番号を知っていたことにビックリしました

でも、すぐにこれは、御守護神様、二代様の御慈愛だと思い感謝の気持ちでいっぱいになりました

明日からも、御守護神様、二代様のお守りの中、日々を過ごして行けるように努力して行こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

第3巻

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

今日も、暖かく過ごしやすい一日でしたね

でも、明日から急に寒くなるという予報ですので、皆さん体調管理には気をつけて下さい

さて、すでに読んだ方もいると思いますが・・・

3月7日 御聖神祭の佳き日に、体験まんが第3巻が頒布開始になりました

体験まんが3

当日、私は仕事の関係で参拝に行くことが出来ませんでしたので、母に頂いてきて頂きました

早速、読ませて頂きましたが、第3巻もとても素晴らしい体験まんがとなっていますので、みなさんもぜひ参拝に行かれた時は、頂いてみてください

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

奉餅之御儀

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

先日カカオは、霊波之光北九州支部で行われた奉餅之御儀に参加させて頂きました

朝早くからの御奉仕で、外がまだ薄暗いときに御奉仕が始まります

まず蒸したもち米を臼に移しうちわで扇ぎながらある程度さまします

それから杵ですぐつくのではなくて

杵である程度もち米をつぶしてからつき始めるんですが

この杵でもち米をつぶしていく工程がなかなか大変で

カカオもさせて頂いたんですが思った以上に大変でびっくりしました

もちをつくのもコツがあってなかなか大変であまりうまくつけなかったんですが

もちをつく機会があまりないのでなかなか楽しかったです

また参加できるときは、是非参加させて頂きたいなと思います

DSC_0465

 

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

火伏せの御笹

みなさんこんばんは

今日と明日はカカオが担当させて頂きたいと思います

今日は暖かく一日過ごしやすい天気でしたが今週中ごろからまた寒くなるようなので

風邪をひかないように注意していこうと思います

今日は、御聖神祭がありました

御守護神様が神の御分身であることを明らかにされた尊い日です

この日は、火伏せの御笹が御下賜され沢山の方が頂いたと思うんですが

この火伏せの御笹を作るのは、とても大変で竹を切るところからはじまり

切り取られた竹を沢山の御奉仕者の方達の手で一本一本丁寧に団子をつけていく作業を経て各支部、礼拝所に送られ信者さんの手元に届きます

当たり前のように頂ける御笹ですが、とても手間隙かかって作られていますので

一本一本感謝の心で頂かれると良いかと思います

image

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

御聖神前夜祭

皆さんこんばんは♪  昨日に引き続きメダカが担当させて頂きます(*^^*)

宜しくお願い致します(*^^*)

今日は、御聖神前夜祭と言う事で、ご奉仕に参加させて頂きました(*^^*)  日曜日と言う事もあり、参加者も沢山いました。

自分達 青年部も、いつもより参加者は、多くいて良かったと思います♪   いよいよ明日は、御聖神祭を、お迎えさせて頂きます

大切な三大佳節の1つなので、感謝でお迎えさせて頂きたいと思います♪   メダカは、仕事で奉仕に参加する事は、出来ませんが心の中でお祈りしながら、仕事をさせて頂きます(*^^*)

天候も暖かくなり、過ごしやすく行動も、しやすい時期なので、より一層前向きな心で、前進させて頂きます(*^^*)

  • IMAG0221

霊波之光     北九州支部

青年部    メダカ