いつも懐にパンフレット✨

皆さんこんばんは!

今日は、数年ぶりに、自宅のブロック塀にカタツムリがいるのを見つけ、大興奮しているふぅが担当させていただきますヾ(≧▽≦)ノ

 

いや、十年以上ぶりかもです🐌✨

昔は苦手だったカタツムリ、お久しぶりに遭遇すると嬉しいものですね

 

今回は、『あぁ~体験パンフレットをポケットに入れておけば良かった!!(≧◇≦)』と痛感したお話をさせていただきます

 

ふぅの職場には、清掃専門の派遣社員さん(Aさん)がいらっしゃり、週に2度ほど社内全体を綺麗にお掃除してくださります。

しかし、半年前くらいに太ももの骨を骨折してしまい、治療後の現在も階段もやっと登られています

Aさんにお会いする度に、パンフレットをお渡しして、御守護神様をお伝えしたいと思うのですが、、、お会いするのはいつもお仕事の真っ最中であり、周りにたくさんの社員さんがいて全くお渡しできるタイミングがありません

Aさんとは、常に誰かいる状況でしかお会いできないため、お伝えできるタイミングは皆無で、半ばお伝えを諦めていました

そんなゴールデンウイークのある日、私以外の社員さんはお休みで、フロアには私のみの状態でお仕事していると、な、な、なんとAさんがやってきました!!

お話しを聞くと、急な用事が入ったため、ゴールデンウイーク直前のお掃除ができなくなり、連休明けでも良いとは言われていたけど、汚れているだろうと思い、少しだけ気になるところだけをお掃除するために出勤されたとのことでしたΣ(・ω・ノ)ノ!?

 

“これは御守護神様にいただいたお伝えのチャンスだ!!!”

 

と思い、いざパンフレットをかばんに取りに行こうとして気づきました!!!

そう!かばんの中を整理した際にパンフレットを出してしまっていて、入っていなかったんです(≧◇≦)

しかも、Aさん、大変急いでいる模様…残念ながら、お伝え叶いませんでした(涙)

 

けれども、この出来事から、

『お伝えさせていただきたい、幸せになっていただきたい

と、いつもお祈りさせて頂く中で、必ず!!御守護神様がお伝えできる機会を作ってくださるんだ!と改めて気づかせていただき、

これからはいつ機会を頂いても、すぐにお渡ししてお伝えできるように必ずパンフレットをポケット等に1枚忍ばせるようになりました

 

そして、忍ばせるようになり早1ヶ月、先日、ついに『いつもパンフレットを持ち歩いていて良かった~ヾ(≧▽≦)ノ』と思う出来事がありました!!

このお話は次回させていただきますね

 

正午12時の世界平和の結合の祈りをさせていただきながら、懐で大切に温めているパンフレットを携えて、ひとりでも多くの方へのお伝えさせていただきますヾ(≧▽≦)ノ

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:6月14日「新鮮」

共にあゆんでいる青年部の仲間の熱量溢れるメール、新鮮であり、心に響きますよね

ふぅも1日1日、しっかり正午12時の世界平和の結合の祈りをさせていただきたいと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔になっちゃいますよ💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

不安になった時は月刊誌 📖✨

皆さんこんにちは!

今日は、待ちに待った庭の紫陽花が咲き始め、喜びいっぱいなふぅが担当させていただきます

 

これまで、母の日にはずっとカーネーションを送っていたのですが、

昨年は、ひとめぼれした紫陽花(ダンスパーティー)の鉢植えを母にプレゼントしました

すると、いつの間にか庭にプレゼントした紫陽花を植えてくれていたんです(*´▽`*)

しかし、1年経ち、今年の母の日になっても全く花が咲く気配が無く、ソワソワしていたのですが、

先日、無事に花を少しずつ咲かせ始めました!!大変嬉しかったです

待ちに待った紫陽花❀

紫陽花(ダンスパーティー)の花言葉は、

「強い愛情」「一家だんらん」「家族の結びつき」「元気な女性」

どんなに大変な時でも元気で明るく、家族みんなにたくさんの愛情を注いでくれている母に改めて感謝です💛

 

しかし、こうして、花が咲いたことを心から喜び、家族に笑顔で『ありがとう』と感謝できるのは当然の事ではないんですよね

 

先日、テレビを見ている時に、

『この先どうなるのだろう』

『自分も新型コロナにかかったらどうしよう』

『仕事もできず、今後どうしていけば良いか…』

など、街角インタビューを受ける方々の口からたくさんの不安な言葉を耳にしました。

 

テレビ等から日々飛び込んでくる言葉・情報に、それまでは、当然のように庭の変化に喜び、心穏やかにいられていた気持ちがざわざわし、

以前とは大きく変わってしまうこれからの社会情勢に対して、これから先の『不安』が心を占めそうになる瞬間がありました

 

けれども、そんな時、先日届いた、月刊誌5月号に掲載されています、二代様の御言葉を拝読させていただき、たくさんの喜びの体験を読ませていただきました

 

すると、

 

今こうして過ごさせていただけていることに『感謝』させていただこう!

 

これから先の不安はすべてお祈りに変えさせて頂き、御守護神様、二代様にびくびくせずに心からすがらせて頂くなかで、必ず御守りいただき良き道へ導いていただけるから絶対に大丈夫!

 

『できない』に囚われず、『今できること』をまずは1つ✨させて頂き、常に『希望』をもって前向きに過ごさせていただこう!

 

などなど、どんどん心が前向きに変わっていくのを感じました💛

こうして、不安へ向かいそうになる心を、前へ向けていただける月刊誌を毎月頂けていることに感謝です 📖✨

 

こんな社会情勢だからこそ、一番身近にいてくれる家族と共に、

まずは『笑顔』『思いやり』『ありがとう』など、できる御教えを実践し、

家族信仰であゆませていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、さらに、職場で、立ち寄る先で、

『こんにちは』『ありがとうございます』と元気なあいさつと笑顔を通して

『生きる喜び』をお伝えさせて頂き、

 

ひとりでも多くの方々にとって、

大きな変化がありながらも心穏やかに過ごしていける日常が戻ってきますように、

正午12時の世界平和の結合の祈りとお伝えをさせていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:5月31日「5月最後!」

お久しぶりに御祈願をいただかれたまめ太さんの喜び、ふぅも分かります(久しぶりに御祈願をいただいてから、職場で機器トラブルに遭遇しても驚くほどスムーズに解決し心穏やかに過ごせる日々が増えました!)

尊い御祈願をいただけること、本当に感謝ですね!ぜひご覧ください

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

踊り子さん達の笑顔を見ているとこちらも笑顔になります😊

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

まねっこで幸せに🍀

皆さんこんばんは!

今日は、おうち時間を楽しむあまり幸せ太り真っただ中、ふぅが担当させていただきます

 

前回のブログにて、今だからこそ 🏠おうち時間🏠 に向き合い、今という時間を大切に過ごしていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ、とお伝えさせていただき、早数週間!

寄り道せず、つまみ食いせずに真っすぐと、暖かい家族が待つ家へと帰宅しています

 

みんなで食べるごはんが毎日美味しくて、美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう日々が続いているのですが…

 

ついに気づいてしまいました…じわじわとズボンがきつくなっていることに!(ノД`)・゜・。

もう見ぬふりはできそうにありません(涙)

 

幸せで、喜びでついたお肉!!

ぜひ前向きな気持ちで落としていきたい!!と思ってはみたのですが、、、

どうすれば良いのか途方にくれていました

 

そんななか、数〇年前、テレビで見たダイエット番組を急に思い出しました!!

 

それは、確か、ダイエットしたいけどどうすれば良いのか分からず困り、コンビニに立ち寄った女の子が、スリムで綺麗な女性が買っているものを見て、ふと、、、

 

『スリムで綺麗な人が食べているものと同じものを食べ続けたら私も綺麗にスリムになれるのでは!!』

 

と気づき、色々な綺麗なスリムな方の食生活をまねっこしていくというものでした(*´▽`*)

しょんぼりしそうになる度に、その綺麗な方を思い浮かべ、これを実践していけばこんなになれるんだと希望を持ちながら、コツコツと、楽しくまねっこを続けた結果、すらっとした綺麗な女性に大変身を遂げていました

 

ということで、ふぅも『まねっこで楽しくダイエット』始めてみようと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

ちなみに、この『まねっこ』で、ふぅは救われたことがあります✨

大分昔のことですが、とても不安になる出来事があり、ひどく落ち込んでいました

何をしても前向きになれず、不安は積もるばかり…

そんな時、ふと、『月刊誌を読ませていただくと参拝させていただいた時と同等の霊波を頂けるよ』という言葉を思い出し、半信半疑でぱらっと開いてすぐに閉じるつもりで、ちょっと開いてみました

 

すると、そのなかに、今の自分と同じ状況の方の体験が掲載されていました

気になり読み進めていくと、その方は、前向きになれないながらも、『あいさつ』、『笑顔』、『お祈り』など、少しずつできる御教えを実践していく中で、どんどん幸せへとお導きいただくというものでした!!

 

藁にもすがりたいほど苦しかったふぅは、月刊誌に掲載されていた方が実践されたことを『まねっこ』させて頂きました

すると、あんなに前向きになれなかった心がじわじわと前を向き始め、その方の体験通り、悩み事が良い方向へ解決していくという喜びを頂きました

 

困った時、苦しい時には、月刊誌、体験紙、ふれあいメールなど、『体験』にふれ、その『体験』で実践されていたことを、素直に『まねっこ』させていただくなかで、必ず同じように幸せへと導いていただけることに気づかせて頂きました(*´▽`*)

 

これから先も、苦しい時ほど、体験にふれて、御教えの実践を素直に『まねっこ』させていただき、幸せへとあゆませていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

もちろん、素直にダイエット『まねっこ』頑張ります(笑)

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 高知支部青年部ブログ)💛

霊波之光 高知支部青年部ブログ:5月17日「気温の変化」

ふぅもタマさんと同じく、夜は暑くてお布団蹴っ飛ばし、朝、布団を必死に探して包まっています!熱中症、脱水症気の季節ですね!ぜひご覧ください

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

おうちで皆で踊りましょうヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

おうち時間と向き合う✨

皆さんこんばんは!

今日は、あまりの暑さに耐えきれず、早々に車のクーラーを作動させた暑がりふぅが担当させていただきます

 

連日、夏日が続いていますね

5月の時候の挨拶には『初夏』『軽暑』『微暑』などが使われますが、

ふぅにとっては、7月に使われるような『大暑』『盛暑』『烈暑』がしっくりきています(;´・ω・)

 

さらに、湿度も高く、職場は除湿器が悲鳴を上げるほどの湿気…書類が心なしかしっとりしています

湿度が高く、気温が高いと熱中症になりやすくなります!

5月と油断せずに、お家のなかでも、こまめに水分補給をしながら気をつけましょう

 

皆さんは 🏠 STAY HOME 🏠 をいかがお過ごしでしょうか?

ひとりひとりの 🏠 STAY HOME 🏠 がひとりひとりを守ることに繋がっています

 

ふぅの場合は、現在、仕事が忙しく1日の大半を職場で過ごしている日々です

家から職場まで30分ほどかかるため、通勤路には誘惑がいっぱいあります

今までは、食いしん坊なふぅは誘惑に負けて、コンビニに吸い込まれ、ちょっぴり間食しながら帰宅していました(ちょっぴりですよ

 

けれども、今はまっすぐ自宅を目指す日々です🏠

そこで、気づきました!

おうちのごはんがとてもとても美味しいのです

 

そして、もうひとつ改めて気づきました!

おうちで過ごす時間がとてもとても心地よいのです

 

いつもはバタバタと帰宅しいつの間にか寝てしまい、慌ただしくすり抜けてしまい、無意識に過ぎてしまっていた 🏠おうち時間🏠 でしたが、

今回、じっくりと向き合う機会を頂き、毎日毎日、大切な時間を頂いていることに気づかせていただきました

 

ひとりひとりに、絶え間なく大切な時間が与えられているんですよね

改めて、どんな状況でも、1分、1時間、1日、1年と、その時その時を大切に、前向きに積み重ねていきたいと思いました

そして、いつか新型コロナが終息した時、『大変な時期だったけれども、大切な時間だったね』と感謝と笑顔で笑い合い、さらに前へとあゆみだせるように、今を大切に過ごしていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

これまでの記事にて、北九州支部青年部ブログメンバー、ひとりひとりが、楽しく、そして、前向きに 🏠 STAY HOME 🏠 を過ごしています

※ぜひ、これまでのみんなの🏠 STAY HOME 🏠 読んでみてくださいね♪

 元気と前向きな気持ちをもらえますよ~

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

霊波之光 北部地域青年部ブログ:5月2日「真っ直ぐに…」

5、6月の御聖歌カレンダー、あまりにも綺麗な写真にふぅも毎日見入っています✨

そして、御聖歌を拝読させて頂いては、心を前向きに立て直すきっかけを都度いただいています!とても心が前向きになれる記事です!ぜひご覧ください💻

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

おうちで踊ってみませんか?ヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

たくさんの『感謝』を『行動』へ

皆さんこんばんは!

本日は、時々こっそり変わる某検索サイトのロゴデザインを『今日はどんなのかな?』と見るのが最近の楽しみになっているふぅが担当させていただきます

 

以前から、検索する度に目にはしていたのですがあまり意識することなく

たまに、何かの記念日や祝日などに、関連したデザインになっていて、『おー今日は○○の日だからか~』程度でした。

 

先日、連日使用することがあり目にしていたら、とても可愛らしいデザインだったので思わずじっくり見ていたのですが、

ロゴ下を見ると ”医療従事者のみなさん、ありがとう。” の文字が!?

現在、新型コロナウイルス感染拡大に対応して下さっている医療従事者の方々への感謝の言葉でした

 

次の日も検索することがあり再びアクセスすると、わずかにロゴデザインが変わっていることに気づきました!

そしてロゴ下の言葉は “救急隊員のみなさん、ありがとう。”

この日は、救急隊員の方々への感謝の言葉でした

 

その後、ある日は ”公共交通機関を支えるみなさん” 、またある日は “毎日の生活を支えるお店のみなさん” 、他にも、”教育・保育”、”農業”、”食”、”衛生保護・管理者”、”流通・輸送”など、様々な方々への感謝の言葉と関連したロゴデザインが連日順番に掲載されてました

 

そして、今日は!

 

“新型コロナウイルスの対応にあたるすべての皆様に感謝を込めて”

 

でした

 

改めて、新型コロナウイルスの対応に、こんなに様々な業種のたくさんの方々が対応にあたって下さっていることに気づき、感謝でいっぱいになりました

 

再度、自分に今できる事を真剣に考える機会をいただけたことに感謝です💛

そして、何より、日々私達の幸せを願ってくださり、御守りくださっている御守護神様、二代様へ心から感謝です

 

今自分にできること!!

💛感染拡大を防ぐ行動をしっかりさせて頂き、おうちにいること

💛1日も早く感染拡大が終息し、みんなが安心して過ごせるようになりますように、正午12時の結合のお祈りをさせて頂くこと(お仕事中は心のなかでさせて頂きます)

💛こんな時だからこそ、電話やメールで声を掛け合って前向きに、元気に過ごさせていただくこと

改めて気づかせていただいた『感謝』を『行動』へと変えて、1日1日できることをしっかりさせて頂きたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:4月19日「最後に一言」

『ありがとう』を言葉で伝えさせていただくこと、とても大切ですよね✨

ふぅもお買い物の最後に一言、感謝を伝えたいと思います!ぜひご覧ください💻

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

ぜひご覧ください♪おうち時間を目でも楽しみましょうヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

『楽しく』へ変換✨

皆さんこんばんは

今回は、最近『すり~すりウォッシュ♪のび~のびウォッシュ♪…』な某手洗いソングが頭から離れない ふぅが担当させていただきますヾ(≧▽≦)ノ

あのリズミカルな音楽、可愛らしい歌詞が大好きです

 

ふぅの職場でも、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためにこまめな手洗いが推奨されています👏

さらに、出入り口にアルコールが置かれており、みんなしっかり消毒するので付近は常にふんわりお酒の香りです(笑)

 

手洗いの頻度が急激に増えたこの状況、いつもなら『また洗わなくちゃ…(;´・ω・)』と足取り重く洗い場へ向かっていたのですが、

最近は、先日耳にして頭から離れなくなった(笑)某手洗いソングのおかげで、毎回頭の中で歌いながらノリノリで楽しく手洗いすることができています(*´▽`*)

 

ちょっとしたきっかけで、アイデアで、心沈む『○○しなくちゃ…』『○○できない…』が一瞬で、心弾む『よし!○○し~よう』へ変わるんですね!

突き当たるめんどくさいこと、大変なこと、我慢していることを、いかに気持ち良く実行できるか、楽しく過ごせるかなど、前向きに考えて『楽しく』へ変換するのが、最近、じわりじわり楽しくなってきています

例えば、

桜が綺麗だけど、みんなで集まってのお花見はできない…けれども!

🌸名所の桜じゃないけれど、近所にこっそり咲いている桜をいかに素敵に撮影できるか挑む(めちゃくちゃ接写して光に透かした花びらを綺麗に撮ってみたり、木の根元から見上げて撮ってみたり

🌸人がいない明け方や夜など日中以外の時間帯にこっそり桜を愛でる(最近、仕事が忙しく帰りが遅いのですが、帰宅途中の立派な桜の木がライトアップされてとても綺麗で信号待ちする車中から癒されています✨)

🌸撮影した写真を添えてお友達にふれあいメールしてみる(先日桜の写真付きでメッセージをもらってものすごく嬉しかったです

など、いつもとは違う状況を自分なりにこっそり楽しんでいますヾ(≧▽≦)ノ

 

自粛ムードに心が沈みそうになる度に、心の中でお祈りさせていただくと、心が晴れやかになるのを感じます💛

こんな時だからこそ、お祈りの中で心を前向きに切り替えさせていただき、大小様々な喜びと楽しみを見つけて、大切な1分1秒を笑顔で楽しく過ごさせていただきたいですね(*´▽`*)

 

今自分ができること(手洗い、3密厳守、健康管理、そして、12時の結合のお祈り、ふれあい・お伝えなど)をしっかり素直にさせていただくことは、自分の大切な人の笑顔を守ることにつながっています

お祈りの中、1日1日、自分ができることをひとつずつ着実に積み重ねていきます!と改めて誓ったふぅでしたヾ(≧▽≦)ノ

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

北部青年部ブログ:4月5日「笑顔はエネルギー」

お仕事で疲れ切った時に『笑顔』を頂き、心まで元気にしていただいたお話が掲載されています『笑顔』のエネルギーはすごいですね!ぜひご覧ください💻

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

元気をもらいたい時はぜひクリックしてみてください!

必ず笑顔と元気をいただけますよ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

暖かい心のお届け🍬📨

皆さんこんばんは!

本日は、職場のデスクに🍬をこっそり隠し持っているふぅが担当させていただきます

 

ふぅのデスクの引き出しの奥には、色、味、様々な飴が潜んでいます

ちなみに、食いしん坊だから常備している訳ではないですよ(笑)

『食いしん坊』なのは否定しませんが…

 

ある🍬は、お仕事に追われアワアワしていた時に『頑張って』と笑顔と共に頂き

ある🍬は、『お疲れ様です』と労わりの言葉と共に頂き

ある🍬は、『美味しい🍬を見つけました、幸せのお裾分けです』と全種類を一粒ずつ頂きました

 

ひとつひとつに同僚さん達の思いやりや優しさが込められています🍬

お仕事中に慌ただしく引き出しを引いた時、色とりどりの🍬達に、そして、これを下さった同僚さん達の暖かい真心に、疲労困憊で荒れ気味だった心が癒され、まあるく暖かくなっていくのを感じます💛

同僚さん達の暖かい心に感謝の毎日です

 

以前、ブログ(20191022:飴ちゃん🍬✨) にも書かせていただいたのですが、暖かい心を相手に運んでくれる『飴ちゃん🍬』、バッグのなかに一粒忍ばせてみませんか?🍬

そして、新型コロナウイルスの影響で、様々な行動が制限されて心もしょんぼりしがちな現在の状況ですが、今だからこそ、『メール』『ライン』『お手紙』で暖かい心を大切な方へお届けさせていただくチャンスですね(*´▽`*)

『元気になってもらいたい』『毎日お疲れ様』『少しでも癒しになりますように』などの心💛と、心からのお祈りを込めて、

今浮かんだ大切な方へ「元気してる?」「身体大切にね」「お互い頑張ろうね」などの言葉に暖かい心を乗せて送らせていただきませんか?

ふぅも早速、お久しぶりな友人に送らせていただきたいと思います!

少しでも喜んでもらえたら、元気になってもらえたら、嬉しいですねヾ(≧▽≦)ノ

 

💛本日のご紹介ブログ(関西支部青年部ブログ)💛

関西支部青年部ブログ:3月22日「御教え実践旅行✈」

大切な仲間と共に、感謝の気持ちいっぱいの時間を過ごされた様子が伝わってきます!ぜひご覧ください

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔と生きる喜び溢れる、元気いっぱいな姿をぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

春のお裾分け🌸

皆さんこんばんは!

最近、春の足音を見つけては癒され、ほっこりしている ふぅです

先日、見つけた春を皆さまへお届けさせて頂きますね

 

数年前は膝丈だった我が家の桜の木、今年は私の背丈を超えました🌸

(写真は先端のみですが)

 

畑一面が紫になってます ~ホトケノザ~

 

他にも、堤防のつくし、菜の花畑、お店に並ぶ🌸柄の商品、ピンク色の🍓系スイーツ、さらには、新生活応援フェアの数々✨、至るところで見かける初々しく走る教習車🚙など、探せば探すほど、様々な小さい春が見つかります

 

今まで素通りしまっていた、日常生活の忙しさに隠れてしまった小さな春🌸、見つけてほっこりしてみませんか?(*´▽`*)

 

さらに、その見つけた『春』を大切な人へ

相手の幸せを祈る『心』を添えて、お裾分けさせて頂きませんか?

 

ふぅが大変お世話になっている方で、LINEにて、日々の明るく楽しい出来事や前向きな決意表明、癒される可愛らしいスタンプ、素敵な写真などを送ってくださる方がいます

どのメッセージにも、どの画像にも、

“幸せをお届けしたい”、”楽しんでもらいたい”、”元気を届けたい”

という、相手の幸せを祈る『心』が添えられているのをとても感じます

実際に、その方のLINEを読ませていただく度に、心が暖かくなり、元気が出ます!

『心』は手段に関係なく、ちゃんと相手に届くんですね

 

現在、新型コロナウイルス感染症をめぐるニュースが連日報道されています。

通勤時の交差点、いつもならたくさんの高校生が集団で横断歩道を渡っていくため、なかなか左折できずソワソワするのですが、今は、スイスイ左折できてしまいます

嬉しい反面、いつものにぎやかさが一転、とても静かでちょっぴり寂しさを感じます

 

けれども、感染の拡大を防止し、流行を早く終息させるために、今、国をあげて、ひとりひとりが協力しながら頑張っているところです

 

1日1日、刻々と時間は過ぎていきますが、こんな時だからこそ、

🌸『心』を込めたふれあい・お伝え

🌸今できる最善の事である『正午12時の結合の祈り』

など、目の前のできることをひとつずつさせて頂きたいと思います

 

🌟今後の予定🌟

🌟3月19日(木)奉霊波感謝祭

※青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい

 

💛本日のご紹介ブログ(名古屋礼拝所青年部ブログ)💛

名古屋礼拝所青年部ブログ:3月8日の記事「真心でお仕事へ」

大変な事が多いなか、心を切り替え、何事も責めない心で前向きにお仕事をされている姿、素晴らしいです!ぜひご覧ください

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの生き生きとした姿をぜひご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

数十年ぶりの動物園🐒✨

皆さんこんばんは!

本日は、にゃんこ大好き🐾 ふぅが担当させていただきます🐈

立春も過ぎ、心なしか日差しの温かみが増しているように感じます☀

暖かくなってくると、道のあちらこちらで気持ち良さようにひなたぼっこするにゃんこが増えてきますね

おかげで、日々、通勤時に見かけるたびに癒され、心も顔もほっこり笑顔で出勤させて頂いています(*´▽`*)

 

さて、少し前のお話ですが、お正月に家族みんなで旅行へ出かけました

成人して、働き始めてからは、家族みんな揃って旅行に出かけることはほとんどなくなっていたので、大変久しぶりなお泊り旅行でしたヾ(≧▽≦)ノ

 

その中で、数十年ぶりに動物園へ行ってみようということに…

動物園に対してあまり興味がなく、全員大人な家族で行く照れくささもあり、家族みんな『動物園はいかなくてもいいよ~』な雰囲気でした

しかし、最近、動物園の魅力に目覚めた県外住まいの妹に引っ張られ、家族みんなで動物園に来る機会もこれを逃したらもう二度と無いかもしれないなと思い、渋々入園しました…

 

10分後、、、

 

あまりの楽しさに目を輝かせ、写真をバシバシ撮りまくり、満面の笑顔で餌をやり、周りの子供達よりも動物園を思いっきり楽しんでいるふぅファミリーがいました(笑)

 

子供の頃は、動物よりもお弁当と遊具にひかれ、まったく動物を見て喜んだ記憶が無かったのですが

今回、大人になって行った動物園は、子供の頃には気づく事ができなかった魅力が次々と見つかり、感動しっぱなしでした

餌を狙って襲い来るアヒルの大群、昼ドラのような三角関係の愛憎劇を繰り広げるお猿さん、私を見て!と激しく自己主張してくるダチョウなどなど、

日頃見る機会がないものすごい数と種類の動物を間近で見れて、躍動感や可愛らしさに大興奮で、なかなか次の動物に進む事ができないほど、一か所ずつじっくり堪能しましたヾ(≧▽≦)ノ

最後のつもりで入った動物園でしたが、また必ず家族で行きたいと思います(*´▽`*)

 

今回のこの出来事を経験して、ふと気づいたことがあります

同じ内容の体験でも、子供の頃に感じることと、大人になって感じることはずいぶんと異なるんだなぁということです(当たり前なんですけどね)

酸いも甘いも痛い目にもあいながら荒波にもまれ、様々な出会いと別れを経て、大人の階段を上り続けている今👣、子供の頃と同じ体験をしても、まるで別の体験のように感じ、新鮮でとても興味深く感じるんですね

 

毎月自宅に月刊誌が届きますが、一度読んだ後はめったに再び開く事がないふぅです

これを機に、ずいぶん前に読んだ月刊誌を、今、再び読んでみようと思いました

きっと、あの時には気づかなかったことに気付いたり、違うところが心に残ったり、今現在の自分にとって大切な御教えや体験に出会えるかもと思いました(*´▽`*)

早速、少しずつ、昔の月刊誌や体験紙を読ませていただきたいと思います

 

皆さんも、久しぶりの動物園、行ってみませんか?

そして、久しぶりの月刊誌や体験紙、もう一度読んでみませんか?📖

みーあきゃっと

写真は気持ち良さそうに日光浴をするミーアキャット達です🐒

 

🌟今後の青年部予定🌟

🌟3月2日(月)御聖誕感謝の礼祭日

🌟3月6日(金)御聖神前夜祭

🌟3月7日(土)御聖神祭

🌟3月19日(木)奉霊波感謝祭

※礼大祭日は、青年部は誘導ご奉仕とコーラスご奉仕をさせて頂きます。

青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい

 

💛本日のご紹介ブログ(静岡礼拝所青年部ブログ)💛

静岡礼拝所青年部ブログ:2月22日の記事「ホッと一息」

ポストカードになりそうなほど素敵な写真が掲載されています!お友達との楽しい時間が写真を通して伝わってきます!ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの生きる喜び溢れる姿をぜひご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

実感

皆さんこんばんは!

本日はふぅが担当させていただきます

 

自他ともに認める食いしん坊なふぅですが、、、

先日、ごはんを目の前にしてもときめかない程、久々に39℃台の高熱を出しました

お仕事から帰宅し、ふぅがごはんを食べずにお布団に直行したことに家族もびっくり(高熱が出ている事よりもびっくりされました(笑))

お腹は鳴るのに、ご飯を食べる気持ちが全く出てこないことにふぅが一番びっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!!

 

翌日、少し落ち着いてきてようやく食べた雑炊が、、、もう!物凄く美味しくて!!

いつも頭では分かっていたつもりなのですが、美味しく食事ができることは当たり前じゃないんですよね

ごはんを食べたいと感じてごはんを口にできる元気な身体、口にして美味しいと感じることができる心💛を、常日頃頂けていることに、改めて感謝でいっぱいになりました

そして、ふぅのために雑炊を作ってくれた母、ポカリスエットだぞ!プリンだぞ!と気にかけてくれる父、家族の暖かい心に、心の底から『ありがとう』です

 

連日、新型コロナウイルスの報道が流れ、世界中でたくさんの方々が苦しまれ、不安のなかにいらっしゃいます。

 

今回の体調不良での、苦しさや不安は、もちろん比べ物にならないほど軽いものですが、

体調を崩し、両鼻が詰まり、夜中、高熱で苦しいなが口呼吸だけで息苦しくなり目が覚めた時、ふと、『今、咳が止まらなくなったら、、痰が絡み始めたら、、、呼吸ができなくなるかも』と一瞬強烈な恐怖を覚えました。

けれども、すぐに、お祈りに切り替えさせていただくなかで、不安はすぐに消え、その後、いつの間にか眠ることができました!御守護神様、二代様、ありがとうございます!

こうして、不安な時にお祈りをさせていただけることに、そして、御守りをいだけることに、心からの感謝と喜びを感じました

 

いつもニュースで見ていたのですが、今回、実際に自分が体調を崩し、ほんのわずかではありますが、病床での不安や心細さ、苦しさを実感する機会をいただけたことに感謝です

罹患された方が快方へ向かいますように、1日も早く終息し、皆が平和に安心して過ごせますように、より一心に、正午12時の世界平和の結合の祈りに参加させていただきたいと思います

 

🙌今後の青年部予定🙌

🌟2月23日(日)青年部集会 13:15~

🌟3月2日(月)御聖誕感謝の礼祭日

🌟3月6日(金)御聖神前夜祭

🌟3月7日(土)御聖神祭

🌟3月19日(木)奉霊波感謝祭

※礼大祭日は、青年部は誘導ご奉仕とコーラスご奉仕をさせて頂きます。

青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい

 

💛本日のご紹介ブログ💛

松山礼拝所青年部ブログ : 2月8日の記事 『大切さ^ – ^ ★』

どんな時でも祈れる心作り✨、そして、参拝させていただくことの大切さ✨が伝わってきます!ぜひご覧ください♪ふぅも早速、御神域への参拝に心を向けたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

生きる喜び溢れる姿をぜひご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ