バイク通勤

みなさんこんばんは!Henxelです。早くも2月になりましたが、春の陽気はまだ遠いですね。

私は、雨の日も風の日もバイク通勤なのですが、先日ピンチな事がありました。大ピンチです。そして、本当に御守護神様に感謝!

その日は特に仕事が忙しく、寒さも厳しく、いつもより遅くなってしまったので、急いで帰りました。バイクでしばらく走っていると、なんだか今日はスピードが出ないな?なんだろう?と思い始めました。
またしばらくして、やっぱりなんかおかしいな?と思いましたが、交通量が多く、路肩に停めてバイクを見る余裕がありませんでした。しかし、嫌な予感はどんどん体感に変わり、大きな交差点を曲がるときに実感しました。

後ろタイヤがプニュっとなり、ん?と思うと同時に、御守護神様!と心の中で叫びました。
なんとか交差点を抜け、転倒することもなく、近くのガソリンスタンドまでプルプル運転で到着。
そしてタイヤに触って見てみると、寒気がしました。
ゴムは擦り切れて中の糸が見えプニプニと風船みたいな状態でした。空気も半分くらいしか残っていません。

応急処置として、空気を入れてもらいましたがシューシュー抜けている状態。しかしバイクのタイヤはガソリンスタンドには在庫が無く、交換も出来ない。
とても走れる状態じゃないのは分かりましたが、御守護神様。御守護神様と心の中で祈りながら出発しました。

毎日通勤している道路が遠く感じました。できるだけ段差を避けながら、低速で走りました。御守護神様、御守護神様とお祈りしながら、不思議といつもお世話になっているバイク屋さんまで辿り着けたんです。

風船みたいなタイヤを見て、バイク屋のおじさんはビックリしていました。
こんな状態で30分くらいの道のりを運転して来たなんて奇跡。
家まではあと5分くらいでしたが、危険だから絶対乗っちゃダメ。と強く言われました。

イヤイヤ、いま30分走ってきたがな。と思いましたが、コレは全てお守りでした。
なんとか家に帰り着き、カラダの緊張がスッと解けた瞬間、御守護神様への感謝がブワーッと込み上げて来ました(T ^ T) 事故もなく、帰宅できたなんて。。。

涙ぐむ私を見て、妻は『遅くなるなら電話せんか』と最初怒っていました。事情を話すと『もっと早く電話せんかい。迎えに行くがな』でした( ̄∀ ̄)

イヤイヤ、ほんと御守護神様だったよ!と必死になる私は、落ち着いてご飯を食べて早めに寝ました。

神棚で御守護神様へまた感謝。
本当に無事に帰宅し、ご飯を食べて眠れる事が幸せだと感じました。

長くなりましたが、毎日御守護神様への感謝が止まりません。
いろんな事が起こりますが、大難を小難に。小難を無難にして頂いています。

この感謝を返上し、もっともっと御守護神様の御実在を友人・知人にお伝えしたいと思います。

ありがとうございました!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

嬉しい再会

みなさんこんにちは!Henxelです。
寒さ厳しい日が続き、体調崩してらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

気持ちが落ち込んだり、仕事がうまくいかなかったり、そんな時はやっぱり笑顔ですよね( ^ω^ )
霊波をたくさん頂けば、周りも自然と笑顔でハッピーな雰囲気になります。
ぜひ、辛いときほど笑顔を意識してみましょう。

今日は、ずっとお祈りしていたある方に再会できたお話しです。

その方は、親御さんの代から霊波之光に御つながりされている青年部層の男の子です。

人間関係やストレスにより職場に馴染めず、ついには退職。その後、なかなか次の仕事が決まらず、自宅に引きこもりに近い状態でした。

心配された親御さんが『青年部のみなさんとわっしょいで踊ってみたら?』と声をかけて下さり、地区の練習にも来てくれました。しかし、それも最初のうちだけで、少し対人恐怖症のような感じ。
心配になりその子と連絡を取ろうと思いましたが親御さんからは、あまり人に会いたくないみたいです。しばらく見守ってて下さい。との事でした。

それ以来、親御さんに会うたびに『最近どうですか?』とか、『ふれあいに行ってもいいですか?』と声をかけていましたがいい返事は無く、かれこれ2年くらいお祈りをしていました。

そんなある日、仕事でクルマを運転していたら、霊波之光の追突御守りステッカーが目に入りました。
あのステッカー見ると、なんか今日はいい事ありそうだなぁって嬉しくなりますよね( ^ω^ )
何気なくバックミラーでその運転手を見ると、あの子!あの子です。お母さんと一緒です。間違いなし!

急いでUターンをかまして、そのクルマが停まっているコンビニへ。

嬉しくてダッシュで近付くと、
お母さんにまず気付かれ、『あら!( ^ω^ )』と笑顔。
そして、その子とも目が合いました。
『こんにちは!久しぶりだね( ^ω^ )』と笑顔で挨拶すると『お久しぶりです!』ってにっこり。゚(゚´ω`゚)゚。
かなり嬉しい再会でした。

『また何かあったら誘ってね』とお母さんも言われたので、すかさず連絡先を交換。

本当にこういう出会いは御守護神様だなと思います。あれだけ会えなかったのに、自然と引き合わせて下さいました。

そして、これからが本番です。
ふれあいを重ね、また青年部に参加してくれるように声かけしたいと思います!

しっかりとまずは、自分が霊波を頂く努力をして、霊波いっぱいでふれあいしたいと思います!

ありがとうございました。

写真は、傘に☂️出来そうな大きな自然。春が待ち遠しいですね。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

賛助会の体験

みなさんこんにちは!
今日はあの雪はどこへ?と言うくらいあっぱれな天気です。春が待ち遠しいHenxelです。

年末年始と慌ただしいなか、個人的にとっても嬉しいことがありました。

日々の生活の中で、霊波之光の信仰を主軸に置いて、忙しくても!金銭的にちょっと厳しくても!と自主的に前進前進で御守護神様のお使いをさせて頂こうと過ごして参りました。(もちろんできない事も多々ありました😩)
感情的になったり、凹んだりと繰り返す事もありましたが、なにが起きても大丈夫と思えるコトは、本当に幸せでありがたいです。

しかし、生活に必要なモノ以外の出費は、なるべく減らしている毎日。自分のモノなんか買えません。

子供の洋服でしょ、奥さんの化粧品でしょ、金魚の新しい水槽でしょ?あれ?
だいぶ僕の存在、底辺だな?と思った事もありましたが、笑顔でお仕事がんばりました。

そんなある日、お客さんへ訪問した際、バイク🏍が止まっていました。
あまりにも私が隅々まで見つめるもんですから、そこの社長さんが『欲しいの?笑』と言われるほど。

私はハイっ!と笑顔で返しました。でも、買えない、、、

数日後、安くで売ってあげるよ。と言われました。悩む私。
その数日後、月々1万円の分割でもいいよ。悩む私。
誘惑に負けそうな自分を何度も抑えては、いま買えないです。ありがとうございます。

と、社長にお礼を言いつづけていました。

そして、年末。
月々5000円でもいいよ。とさらに揺さぶられる中、社長の奥さん登場。

『あんたHenxelくんの事、いつも自分の社員みたいにこき使ってんだから、バイクくらいあげんね!』と一言。

顔を見合す、私と社長😑😑

数日後、本当にその通りになりました。

社長に何度も『タダでは申し訳ないです。月々ちゃんと支払います』と言いましたが、
『それじゃ、俺が怒られる。またこれからも頑張ってね。いつもありがとう。来年もよろしくね。』

涙が出そうでした(出すべきだった)。グッバイ関白宣言。ビバかかあ天下です。

今年から賛助会も増額しよう。と決めた矢先の出来事でした。あとから確認したら、金額もちょうど同じです。ビックリしました。
これは、偶然でもラッキーでもなくて御守護神様。

みなさんも、信仰に対してどうしようかなと悩む事があると思います。

そんな時は、まずやってみましょう。実践すれば、あとは答えが自然と返ってくると思います。全て御守護神様には必ず伝わります。

私の頂いたこの喜びと感謝を忘れず、これからも前進します!ありがとうございました!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

抱負一文字

みなさん!霊波104年スタートしましたね(o^^o)おめでとうございます!Henxel です。今年1発目の投稿は『今年の抱負 漢字一文字』をテーマにお届けしています。

私の一文字は、『動』
昨年からとにかく大きな動きがある私の人生。その波に膝ガクガクでなんとか乗り切った霊波103年でしたが、今年は自ら動き、意識して行動します。
お導きしっぱなしでは無く、そこから実際に信者さんとしてあゆんで行ける様にお世話する。

そして、動じない。
御守護神様の御教えを信じ、揺るぎない心を大事に和をもって行動したいと思います。

突然ですが、昨年はスマートフォンを数回落としました(泣)
そして、画面がバキバキになったり。その度に妻からは、2度目は無いぞ。とマフィアのボス口調で言われるわけです。
わたしは、今回ばかりは見逃して下さい。と下っ端キャラでした。

そんなある日、わっしょいの地区練習日に私はやってしまいました。ポケットからスルっと落ちて、車に轢かれたスマートフォンを私はただ見つめていました。

膝ガクガク。
わっしょい練習会場に着きましたが、みなさん動揺した私の顔とバキバキなソレを見て、「今日は練習大丈夫ですから早く携帯ショップへ」と真心と愛情(あの時は本当にありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。

今年は絶対に落としません!
そして落としたとしても動じません。

話しがだいぶソレましたが、英語だと『Do』ですね。DOしてGOです٩( ‘ω’ )و

今年はもっともっと動く年にします!信念を持って、情熱を持って、努力します。前進します!

ありがとうございました!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

今年1番の喜び

みなさんこんにちは!
今年ラスト投稿になりました。Henxelです。そして、今年1番〇〇だった事というテーマで書いてみたいと思います。

我が家での今年1番の喜び!
子供が小学校へ入学!です。

ただ単に入学した訳ではなく、この小学校入学までには、いくつもの難題があり、これまでの生活をガラリと変える必要がありました。

問題①

いまのマンションは、家賃が高い。
給料は急に上がりません。毎月の支払いを減らさなければ、、、、

問題②

通わせたい小学校は家から遠い。
いまの家からは車で送り迎えしなきゃ、、、

と、我が家での会議はいつも暗礁に乗り上げ。度々、衝突したり、答えは出ませんでした。

そんなある日、ポストに一枚のチラシが入っていました。

[中古物件見学会のお知らせ]
月々の支払いは今の半分。
小学校へは徒歩5分。

む!むむむ!

これは、我が家の悩みを一気に解消する夢のような物件でした(●´ω`●)

さぁ、ここからが凄かったんです。

☆たくさんの見学者の中から、何故か我が家を選んでくれた営業マンのお兄さん。
☆通るはずのない住宅ローンの審査が何故かスムーズに通る。
☆見学してから1カ月というスピードで何故か新生活が始まる。

本当にあっという間に全ての悩みが解消されました。ウソみたいでした。
しかし、この『何故か』という言葉を『霊波』に置き換えれば分かる通り、全ては霊波之光の御力でした。
思っていた以上に幸せな道を頂きました(´-`).。oO

引っ越し祝いの席では、私の両親と妻の両親とが乾杯しながら、楽しそうにしており、涙が出るくらい嬉しかったです。

そして、小学校一年生。
我が家もマンションから一軒家になり、会合なども行えるようになりました。

本当に御守護神様、二代様には感謝でいっぱいです。

この喜びの返上で、もっともっと前進します!

ありがとうございます!


霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

仕事での失敗

みなさんこんばんは!
各地で寒さが厳しくなり、こんな雪も散らつく寒空に御守護神様のされていた御聖行の過酷さと言ったらとても言葉にはできないですよね。本当に感謝です。

そんな感謝の毎日のなか、霊波之光の御力を感じる出来事がありました。

仕事での失敗において

私の仕事は、お客さまから受注した商品を検索し発注→納品するという流れなのですが、先日商品の入荷が大量にあり、仕分けにおわれていました。その際、異様に重たい袋が1つあり、なんか嫌な予感がしました。
中をそっと開けてみると似たような板がたくさん入っており、またビクッと嫌な予感がしました。(悪寒も)

嫌な予感とは当たるもので、仕入伝票を確認すると注文個数11と書いてありました。
受注1ケに対して発注11ケ。
何度確認しても伝票に11の文字。
コンピュータの入力ミスで同じ商品が10ケ余分に入荷してしまったわけです。

パニックであたふた。スライディング土下座しかないのか?どうしていいか分からず10ケを隅にそっと隠し、とりあえずその日の配達を終え、帰宅。
しかし、その事で頭がいっぱいです。

なんともモヤモヤが止まらず、アニメ『神への道』を読むことにしました。そして開いたページには、

” 何事も無じゃ、何事も無じゃ “

そのページになんだか救われました。スッと心が落ち着き、感謝安眠(´-`).。oO

翌朝、鏡に向かって笑顔で挨拶( ^ω^ )
しかし、またあの10ケをどうしようかと悩む心が現れました。
以前でしたら、忙しいから間違えた。あの先輩が自分にばかり仕事をさせるから
だ。などなど言い訳ばかりが浮かんでいましたが、ここは昨夜のアニメ本から『無』の心でお祈り。深呼吸。

出社しました。
そして、心を決めて部長へ自分の間違いを報告しました。

始めはとても怒られましたが、最後には『君はこういう間違えさえ無くなればかなり高いレベルで仕事してくれているよ。これからも頑張りなさい。』とお褒めの言葉をいただきました。

その後、業者さんに誤発注の連絡。
門前払いで返品を断られる業者です。100%無理だと社員のみんなが思っていましたが、『通常は返品をお受けできませんが、本部への返品申請してみます。』という、意外すぎる返答。

まだ、返品できた訳ではありませんが、その言葉を頂けただけでも感謝でいっぱいでした(●´ω`●) 泣きそうでした。

と、いう訳でわたしは 御守護神様、二代様への感謝が止まりません。
本当にありがとうございます!

皆さんも、困ったとき、悩んだとき、御書やアニメ本を開いてみて下さい。
先日の会合でも1日1ページ以上読んでみましょうとお話しがありました。
御書やアニメ本には、日常生活を幸せにして頂く御教えがたくさん詰まっています。今年も残りわずか。笑顔で幸せに過ごそせて頂きましょう。

ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

師走に幸せ見失いがち

みなさんこんにちは!
Henxelです٩( ‘ω’ )و

12月にいつの間にか突入し、師走を駆け足で綱渡りする毎日(´-`).。oO
仕事で失敗したり、怒られたり、以前でしたら凹んで暗い顔をしていましたが、今の私には御守護神様がいらっしゃいます。何があっても大丈夫!
そう思えることが、どれだけ素晴らしいことかを日々感じています。

話しは変わりますが、
私は、映画が好きです。(突然の告白)
特に、気持ちを切り替えたいときは、何も考えずに笑えてホロリとする『男はつらいよ』です。
昔から、寅さんが好きでほぼ全作観ていますが、昨日も久しぶりに観ました。

寅さんが落ち込む青年に
『何と言うかな、あー生まれてきて良かった。そう思うときがなんべんかあるだろう。そのために人間生きてんじゃねえか?』
肩をポンと叩く。泣きじゃくる青年。

うんうん、と頷く私。

これって生きる喜びですよね。

『生きてる?そりゃけっこう』
って名ゼリフもあります。

深いなぁ 寅さん(´-`).。oO

私は、日常生活で感じることを御守護神様の御教えに置き換えて考えるようになりました。

何気なく子供から言われた事も、御守護神様だなぁ〜と痛感したり。

霊波之光に御つながりしてから、幸せだなぁ〜と思う事が多くなりました。

そして、幸せだなぁと思える私は幸せだなぁ。そう思いながら、これを書く私も幸せだなぁ。

そうです。
幸せって限りないです。

友人に幸せになってほしい。
あの人の病気が良くなってほしい。
悩み事を解消してほしい。

人の幸せを祈るこころ。

いろいろな壁や困難も、何があっても大丈夫!っと思いながら進むと、いい道を頂いたり。

師走で幸せ見失いがちですが、しっかりと皆さんも働ける喜び、食せる喜びを今一度、噛み締めてみましょう!

余談ですが、寅さんのイチオシ作品は、『寅次郎 わが道をゆく』です。

皆さんも是非観てみてください。
ほんと余談でした。

ありがとうございます٩( ‘ω’ )و

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

マイクロバス

みなさんこんにちは!Henxelです。

本日は勤労感謝の日。お休みの方も多いのではないでしょうか?私も今日は久しぶりに家族でゆっくりと朝を迎え、隣では子供が宿題をしております。家族の風景。

今日は、調べてみなけりゃ分からない!と思った事。について書きます。

霊波之光に入信して、青年部として活動するようになって気付いた事は、参拝の大事さ。

そして、その参拝へ行くには車が必要です。しかし、ご高齢の方や運転に自信がないという信者さんも多く、そうなるとマイクロバスの出番。そして、そのバスを運転する運転手が必要です。

私は、普通免許を持っていますがマイクロバスは運転できません。
皆さんもご自分の免許証をご覧下さい。条件のところに『中型車は中型車(8t)に限る』って書いてますよね?これよく分からないし、どこまでの車は運転できるの?ってずっと思ってました。中型車は中型車にって日本語難しい。

そんな聞かれてもいない疑問に今日は、ズバリお答えします!

昨日知った事なので、情報がホットなうちにお届けします。免許持ってない方も参考になるので最後まで読んで下さいね。

2007年の法改定によって普通免許から中型8トン限定免許となった人がほとんどでしょう。免許証に小さく中型と書いてあります。 いつの間に〜って気にしてなかった方は、全く気付かない変化。そして、ここからがポイント٩( ‘ω’ )و

一般的なマイクロバス(病院やホテルの送迎バス)は、車両総重量 8トン未満です。

あれ?
8トンなら乗っていいって書いてあるよな。運転OKじゃん!参拝のバス運転できるじゃん!よっしゃー!と班長さんにドヤ顔で連絡しようとした私。

しかし、ダメなんです!運転できません。

なんでだよ〜٩( ᐛ )و聞いてないよ〜ってなりました。

しっかりと調べてみると、8トンまでの車両でも乗せられる定員は10人以下。と記載されてます。引っ掛け問題みたいですよね٩( ᐛ )و

しかし、これをクリアするには免許が必要。その1番の近道は8t限定というワードを解除すればいいのです。

限定解除の中型免許があれば、29人まで乗せられます😀マイクロバス運転してOKです。

たくさんの信者さんの顔が浮かびますね〜😆みんな笑顔でどんどんあなたの運転するバスに乗ってきます。自分では参拝できなかった信者さんを一人でも多く、北九州支部までお連れして、霊波いっぱいで皆さんを送り届ける。最高じゃないですか?
青年部は、班の手となり足となり、とありますように免許取得は青年部の出来るご奉仕の一つだ!と思ったのも束の間。

が、しかし、、、、

お高いんでしょ?

と、思ったんです。そこが引っかかってました。そして、仕事が終わってから自動車学校に通うのも時間かかるし。

やっぱもう少し、、、あとから、、、 

なんて先延ばしにしていた自分にグッバイして、say YES!!と昨日、自動車学校に問い合わせました。(3カ所に)

まず、料金。
地域によって違うと思うので、参考までに書きますと。
入学金やいろいろ込みで相場は10万円くらい( ̄▽ ̄)

ほら〜高い、、、無理〜っと思いましたが、諦めずいろいろと問い合わせてみると、8万ちょいの学校が見つかりました!学校によってプランがいろいろあるのでしっかり調べましょう。

そして、時間です。普通免許(8t限定)をすでに持っている方ならなんと、

講習 5時間!!!

少なっ!!!

思ってたよりだいぶ早い!!

そんなにすぐ取れるんですか?って電話口で聞き返したほどです。
もちろん、技量が足りなければ追加で講習が必要ですが、ストレートにいけば5時間の講習と卒検をクリアすれば中型免許(限定解除)が取得できます。

お金がない。
時間がない。

と思って先延ばしにしていたマイクロバスの運転がグッと近づきました。まだ取ってないのに取った気でいます!←気が早い

信者さんの笑顔が浮かんでます。幸せです。

っというわけで、一歩踏み出せずにいたマイクロバスの運転免許取得。
このブログを読んでその一歩が出た!という方いらっしゃれば幸せです。ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel

七五三之儀

みなさん、こんばんは٩( ‘ω’ )و
朝晩の寒さに負けず、体調万全なHenxelです。

本日11/12は『七五三之儀』でしたね^ – ^
私も7歳になる娘を連れて、家族3人で北九州支部へ参拝をさせて頂きました。感謝です!

いつもの支部と違い、小さなお子さんも多く、着物やドレスなどで着飾った姿に自然と笑顔が溢れる素晴らしい一日となりました。

『七五三之儀』の式典が始まっても泣いている子や、ダダをこねている子がいたり、ウチも昔はこんなだったよな〜と我が子の成長を噛み締めたりしました。

そして、いよいよ式典終盤。
尊き御神酒がお神子さんの手により盃につがれ、それを直接 口に出来るという本当に本当にありがたい特別な瞬間がやって参りました。

御神酒を直接、口に出来るのは、
七五三の3回、成人之儀、そして青年館で結婚式を挙げた方のみ。
一生に5回だけ。

我が子は七五三も3回目。
お子さんが飲みきれなかった御神酒は付添い人である親が頂く事が出来ます。つまり今年が私のラストチャンス。

朝からワクワクしてその瞬間を待ち望んでいました。

初めて口にするお酒の味にビックリして泣いてしまう子がいたり、それとは対照的に「おいしかった」なんてニヤつく子に「おいおい、こりゃ将来 呑んべえだなぁ、あはははっ」なんて前回も聞いたようなツッコミがあったり。

盃に残る御神酒を夫婦で大事に分け合ったり、時には一緒に来ていたお婆ちゃんにまでまわり、「長生きしてて良かったわ〜おほほほほ」っと。

とにかく笑顔溢れる礼拝堂。

いよいよ我が家の番になりました。

前回とは違い、娘もしっかりと盃を手にし、クイッと一口。
白衣、袴の方が盃に残る御神酒を、(お父さんどうぞ)と差し出されました。
しかし、(ここは先にお母さんからどうぞ)とジェスチャーで返し、器の大きさをアピール。

妻の手に盃が渡りました。

そして、私はその次に御神酒を頂こうかと、両手を差し出しました。

しかし、信じられない光景が。。。。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

グイっといきました。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

妻が文字通り「ぐい呑」をここで披露したわけです。

空になった盃は、妻から白衣、袴の方の手へ。

私の両手は、まさかの展開に戸惑いを隠せず、静かに下されました。

まさかの展開。ウソだろ〜

『おめでとうございます!』とお祝いの声が響き渡る北九州支部。
『ありがとうございます!』と力強く答える私。(涙)

夫婦にあうんの呼吸はありません。しっかりと事前に話し合いましょう。

しかし、これで妻もたくさん霊波頂いてもらえれば家内安全です!
本当にありがとうございます!

そして、もう1つ。本日は喜びのご報告があります。

前回のブログにて、同級生が私の勤める会社に偶然入社した記事を書かせて頂きました。

彼は以前、肝臓ガンを患い手術で片方の肝臓を摘出。いまも不安が残っているとの事でした。

その彼が本日、代理ではありますが御つながりしました٩( ‘ω’ )و
一緒に参拝出来なかったものの、幸せへの第一歩。霊波之光へお導き出来たことはとても嬉しかったです。

そして、これからしっかりと彼を導き、一緒に青年部としてあゆんで行きたいと思います。皆さんよろしくお願いします!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

 

再会

みなさんこんばんは٩( ‘ω’ )و henxelです。今日から11月でしたね。
とても忙しくさせて頂き、仕事ができるって働けるって幸せだなぁ〜と噛みしめる日でした。

11/1 私の会社に派遣社員の方が来ました。先週、その方の面接があり、ちょうど私も会社にいたので、その様子をチラチラ見ていたのですが、なーーんか見たことあるなと感じていました。

そして今朝、彼が自己紹介して、あーー!っとなったんです。
彼は僕の同級生で、小中学校のときによく遊んでいたM君だったのです٩( ᐛ )و

ビックリしました。
高校は別々だったので、15年ぶりくらいの再会でした。

M君へ日常業務を教えながらも、車内では思い出話。地元の友達が結婚したよ。とか、これまでの職歴の話し。そして話題は最近の事へ。

(私は、本当に霊波之光へ御つながりしてから人に恵まれ、たくさんの方に助けられてきました。そして、それと同じくらい助けを必要とする人にも出会います。)

最近、何してたの?という何気ない質問にM君は、
「入院してたんだよね〜」っと照れながらいいました。
いやいや、照れてるし。と思いましたが、なんで?と聞くと

「ガンだった」と一言。
え!マジで?ってなりますよね。何の?何のガンだったの?
「肝臓ガンだった。早く見つかったから良かったけど、片方摘出したんだ」って照れながら言いました。

はい。来ましたね。
これ、もう御守護神様だ。
絶対そうだ。
と、感じましたが、会社についてしまい。その後、2人きりになれず、話しが終わりました。

私がこのタイミングでM君と再会したのには意味があるし、御守護神様のことをしっかりお伝えして、お導きしたいと思います。

私の周りには、病気や家庭のことで悩んでいる方がたくさんいます。

お導きしたい人リストに今日また1人。M君が入りました。

いま私の頂いている幸せへの感謝。
そしてその感謝の返上。お導きを頑張りたいと思います。

今日は、ブログ投稿が遅くなりましたが、いまの気持ちを記せるいい機会になりました。ありがとうございます!
明日またチャンスを伺い、御守護神様の事をお伝えしようと思います!

そして余談ですが、前回のブログで食せる喜びについて書きました。
それを読んでくださった青年部の方から先日、支部で声をかけて頂きました。

✨ブログ読みましたよ〜
→ありがとうございます!(うれし〜)

✨面白かったんですけど、でも、、、
→えっ?なんですか?(気になる。)

✨あれ、わざとですか?
→えっ?(コワイ。なんだろう。)

✨カールスモンキーじゃなくてカールスモーキーですよね?
→えっ?(スモーキー?)

✨モンキーじゃなくてスモーキーですよね?
→あぁ、そうなんですね〜知らなかったです!ありがとうございます!
(やばい!まさかの米米フリーク!でもなんか嬉しい!)

👉という、ご指摘ありまして、前回の投稿修正させて頂きました。ちゃんと読んでいただけてるんだな〜と思うと嬉しかったです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

そんなわけで明日11/2は、新米奉上式ですね!平日でお仕事の方も、食せる喜びに感謝でお祈りし、過ごさせていただきましょう。

よろしくお願いします٩( ‘ω’ )و

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel