こんばんはnoaです!
14.15で家族で四国に旅行に行ってきました。
怪我もなく、渋滞にも巻き込まれず無事に帰りました。
ちょうど帰りの車の中で終戦日の報道をしていました。
MCの方が、終戦から今まで、戦争のない時代が続いている。
この事を今からも続けていくよう、私たちの日々の行動が大切。
と言われていました。
そのとおりだと思いました。
祈りを持って行動します。
こんばんはnoaです!
14.15で家族で四国に旅行に行ってきました。
怪我もなく、渋滞にも巻き込まれず無事に帰りました。
ちょうど帰りの車の中で終戦日の報道をしていました。
MCの方が、終戦から今まで、戦争のない時代が続いている。
この事を今からも続けていくよう、私たちの日々の行動が大切。
と言われていました。
そのとおりだと思いました。
祈りを持って行動します。
みなさん、こんばんは
今日も一日仕事をしてきました、ham太郎さんに変わって、キンモクセイがお届けさせて頂きます
ham太郎さんに夕方、電話をさせて頂いたときに、今日は時間がないということでしたので、急きょキンモクセイが担当させていただくことになりました。
今、世間ではお盆休みで、みなさんお出かけしてる方も多いかと思います。
私も、昨日からお盆休みをいただいています。
普段、いろいろと予定が入ってて、なかなか自分の趣味などが出来ていませんので、少しでもリフレッシュができるように趣味の時間と、あゆみを両立させて頂きます。
さて、わっしょいが終わって、早10日が経ちますね。
月日が経つのは、本当に早いですね・・・・
わっしょい本番に向かってみなさん、沢山のふれあい、ありがとうございました。
わっしょいが終わっても、青年部の活動は続いて参ります。
わっしょい参加で頂いた喜びで、今後の青年部活動に参加させていただきましょう
今後の青年部活動予定です
みなさんの参加をお待ちしてます
詳しい詳細は、青年部地区長、青年部班長、青年部班長補佐さんに確認をお願いします。
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
みなさんこんばんは
世間ではお盆の真っ只中、私は明日も通常出勤ham太郎でございます
霊波70年、昭和59年7月28日、野田市文化会館にて開催された青年部決起大会にて、二代様にご臨席賜り、御講話の中で「青年部は私の手足となってください」とお話くださったそうです。
よく、班の手足となってという話は耳にするのですが、この時の御講話からのようです。
では、青年部のみなさん、班の手足となって活動できているでしょうか
中々難しい面もあるかとおもいますが、今、二代様がおっしゃられている、班の中に青年部が融合して、共にあゆんでいくことによって、おのずと青年部のさせていくべきことって見えてくるのかな~って思います。
さて、班の手足となっているのか、私は、良く班の方々と一緒に参拝やご奉仕に参加させていただく機会がおおいです。
8月2日、御聖誕感謝の礼祭日にも、班の方々と参拝させて頂きました。
この日は、平日だったということもあり、ちょっと少なめでしたが、班から20名ほどということで、今回は、マイクロバスを借りて、いつも運転されるベテランの方と、私と2人でマイクロバスを運転して参拝させて頂きました。
参拝の目標としては、毎回、礼大祭日には中型バス以上を出す
と目標にしているのですが、中々難しいところでした。
しかし、マイクロバスとは言えども、往復数時間の道のりは、ちょっとした信者会合になりますね、みんなで体験を聞いたり、話をしたり。
その時間も大切な時間であると、いつも思っています。
さて、暑い日が続きますが、体調管理にはお気をつけてくださいませ。
霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎
みなさん、こんばんは チビルです
わっしょいも終わり一週間が経ちましたが、本番までには練習などの関係や当日の仕事の都合などでギリギリまで参加できるかどうかがはっきりしない方もいてヒヤヒヤもしましたが、最終的には参加予定の方全員が参加することができました。
次は青年部・役員滝行ですが、わっしょいの熱量を維持したままなるべくたくさんの方が滝行に参加できるよう、お祈りを持ってふれあいをしていきたいと思います。
みなさん、おはようございます
今日は、早の投稿をしましたキンモクセイです
先日、家の近くの草刈りをしていました。
自分の家の草を刈り終わって、”きれいになった!!”と思っていましたら、近所の方の土地の草が目にとまり、この際だから一緒に刈ってしまおうと思いました。
機械で草刈りをしてると、左手の親指の付け根部分が、一瞬痛くなりました。
何だろう~と思い見てみると・・・・
アブがとまっていました
さっきの痛みは、アブに刺されたんだと思いました。
とっさに、”あっ”と思いましたが、その後に、御守護神様、御守護神様・・・・・とお祈りをさせて頂きました。
無事に、草刈りが終わり、手を見てみると、刺された後はありますが、腫れもなく、かゆみもほとんどありませんでした。
御守護神様、二代様、ありがとうございます。
とっさに、”あっ”と思って、お祈りが後になってしまうことがありますが、いつどんな時でも、お祈りが持てるように、日々意識をもって結合のお祈りの中、生活をさせて頂きます。
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
みなさん、こんばんは
ようやく、元の体重に戻ったキンモクセイです
昨日、私の班の青年部会合がありましたが、支部長さんがブロック会合に来て下さいましたので、青年部もブロック会合に、急きょ参加させて頂きました
ブロック会合では、一人一人の体験発表や、最近心がけていることを、みなさん話されていました。
改めて、みなさんのお話を聞かせて頂くなかで、気付かせて頂くことが沢山ありました。
私も、毎日心がけてることがありますが、もう一つ努力させて頂こうと思いました。
ブロック会合が終わり、少しの時間でしたが、青年部会合をさせて頂きました。
内容は、わっしょいに参加させて頂いた感想などを話しました。
みなさん、沢山の喜びを頂いていました。
体験や、喜びは一人のものにしないで、沢山の方へお伝えさせて頂き、御守護神様の御実在、青年部であゆむ楽しさをお伝えさせて頂きましょう。
今月の8月25日に、支部青年部集会が行われます。
わっしょいで頂いた熱量で、参加させて頂きましょう。
みなさんの、参加お待ちしています。
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
みなさんこんばんは
若干筋肉痛のham太郎です
同じ思いをしている北九州支部青年部の皆様も多数いらっしゃることかと思います。
さて、わっしょい百万夏まつりが終わりまして、2日経ちました。
余韻に浸っている間も無く、お仕事に没頭されている方も多いかと思います。
精一杯頑張らせていただきましょう
わっしょい百万夏まつりに参加する際の出来事です。
私達は、班で貸し切りバスを手配してから参拝することとなりました。
私も嫁もマイクロバスを運転できるので、私達が交代で運転させて頂こうと思っていたのですが、班長さんをはじめ、役員の皆様方のご配慮によりまして、ゆっくり休んでくださいとのことで、観光バスを手配させて頂きました。
今回は楽々参拝させて頂きました。
ありがとうございます。
その道中のことです。
九州自動車道を北上していましたら、8月の日曜日ということもあり、車もかなり多かったです
福岡県に入り、あと40分くらいかな~というところで、他地区のマイクロバスに抜かされました。
同じくらいの時間帯に集合だったので、支部が近づくと追突御守りを多く目にするようになります。
そのマイクロバスに抜かされてちょっと走ったところで、急に渋滞となりました。
しかし、良く見ると、どうやらすぐ前が事故のようです。
なんと、他地区のバスと私たちのバスの間に居た車のうちの6台が絡む多重衝突事故が発生しました。
あれだけの事故にも関わらず、付近を走行してた、信者さん方の間で発生して、私達も渋滞はほんのちょっとだけで済み、予定通りに支部へ到着することができました。
その後、車が多かったことなども災いして、最大20kmほどの渋滞が発生したようで、青年部員の方もかなり遅れた方がいらっしゃいました。
私達の車があとちょっと前方にいたら、そして他地区のバスもあと数台後方に居たらと思うと、背筋が凍る思いがしました。
無事に参拝できたのも、御守護神様、二代様の御守りがあってのことだと思います。
本当に、感謝の1日でありました。
さて、明日もお仕事ガンバろう
霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎
みなさんおはようございます
今朝方帰宅しましたham太郎です
昨夜は北九州で熱い夜をすごしました
わっしょい百万夏まつり
今年は、踊り子172名、スタッフ29名(青年部+青年飛翔部)でした。
申し訳ないことに、昨年よりも踊り子が35名ほど減ってしまいましたが、それでも志高き部員の皆様方の支えにより、熱量いっぱいで参加させていただくことができました。
今年は、10回目の参加ということで、昨年までの反省を踏まえ、しっかりと御守護神様、二代様の御目的を心に刻み、二代様から頂きましたお祭り参加の三つの意義をしっかりと実践できるようにみなさんと共に意識を持って練習に取り組んできました。
約1時間ではありましたが、最後まで踊ることができまして、結果は優秀賞を頂く事ができました
審査結果発表の時には、最初に名前が呼ばれて、本当に嬉しかったです
今回受賞できたのも、御目的を一人一人が意識し、お祭り参加の三つの意義が達成できたからこそだと思います。
このお祭り参加がすべてではなく、これを機に青年部が一丸となって、人類救済、世界平和実現という目的に向かって、限りなく前進できればと思います
さて、今回から、法被のデザインがかわりました。
こんな感じです
情熱の赤をベースに、表には、北九州市の花であるつつじがデザインされております。
みんなで並ぶと、結構迫力があります。
出番を前に待機中の時です。
来年は、是非、目標とする300名の部員さん達で踊らせていただきましょう
霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎
みなさん、こんばんは チビルです
ついに、明日はわっしょい本番となりました。
初めは、まだまだ数カ月あるな、と思っていましたが過ぎてみると
あっという間でした。
支部での練習には、仕事の都合などでなかなか参加できなくて、練習は
どうしよう!?と思っていましたが、地区の青年部の方と練習を重ねるうち
何とか覚えることができました。
せっかく参加させていただくからには、必死にみんなについていくよりも
余裕を持って楽しんでおどりたいですし…
私は、今年で最後のわっしょい参加となりますので3つの意義を意識
しながら、御奉仕として頑張ってきたいと思います。
みなさん、こんばんは
感謝の礼祭日、おめでとうございます
本日、午前十一時、二代様の尊きお祈りを賜り、新霊光之滝開瀑之御儀が執り行われました。
御守護神様、二代様ありがとうございます。
青年部は来月の9月22日に、御守護神様の御聖行の一端を学ばせて頂く、滝行が予定されています。
是非、沢山の北九州支部青年部のみなさんで、本部に行かせて頂きましょう
さて、二日後の8月4日は、二代様の御心により、わっしょい百万夏祭りに参加させて頂きます。
みなさん、心の準備、体調は大丈夫でしょうか?
今年から、法被が新しく変わりますので、心新たに、「初心の心」で、私達の姿を通して、御守護神様の御実在をお伝えさせていただきましょう~
お祭り参加の意義を、されど確認で書かせて頂きます。
参加した信者さんの生き生きとした姿を通して、御守護神様の御実在を知ってもらうこと
参加者、裏方さんを含めて和の喜びを知ってもらうこと
見る信者さんに霊波之光の信者としての誇りをもってもらうこと
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ