気持ちを込めて

こんにちは

今日のブログはTUMUGUが担当させて頂きます

先日、健康診断を受けてきました

大きな健康診断センターなんですが

毎年思うのが 皆さんのチームワークと挨拶と笑顔が印象的なんです

次の検査を待っている間に

そういう様子が 目に入ってくるんですが

些細な事でも確認し合ってスムーズに進んでいくんです

案内も的確で!!

少し待つ患者さんへも

状況を説明して

「お待たせしてごめんなさい。もう少しでお呼び出来ると思います」と…声掛けをしていたり

こういう職場で働けるの楽しいだろうなぁと思うほどです

TUMUGUもリラックスして毎年健診を受けることが出来ています

そんな中、TUMUGUの最近の様子といえば

「御教えを、もう一度意識して行動する」

という事に少しずつ気持ちを切り替えています

習慣になってきて、ただ挨拶するのではなく

御教えを意識して

また気持ちの良い挨拶や笑顔で過ごしていきたいと行動していきたいと思っています

健診センターの方達から貰った

気持ちの良い笑顔の挨拶と優しさのように…

 

今日は仙台支部青年部ブログを紹介します

http://rhksendai.jugem.jp/?eid=2868#gsc.tab=0

TUMUGUも出来ることを続けて行こうと思いました!!

 

市民祭り参加の動画もご覧下さい

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光 北九州支部

青年部 TUMUGU

最近のルーティーン

皆さん、こんばんは👨‍👩‍👧‍👦

Sallyです。
 
 
いつも霊波之光北九州支部青年部ブログ〜暖心RHK〜をご覧いただき、ありがとうございます✨
 
 
突然ですが🤩
 
皆さんは、毎日のルーティーン(日課)はありますか?
 
 
📻毎朝ラジオ体操をする!
 
とか、
 
毎日散歩する🚶‍♀️!
 
とか。(これはとっても健康的👍✨)
 
 
体を動かす方もいれば、毎朝必ずコーヒーを飲む☕️とか、
リラックスすることだったり、それぞれかもしれませんね😃
 
 
私は、最近、毎日続けている事がルーティーンになりつつあります✨
 
 
📚御書を読んで、
月刊誌7月号の御守護神様の御講話へ📚
 
 
続けていると、習慣のようになってきて、夜遅くても眠たくなっても、読ませて頂いてから寝るようになりました😌
 
 
先日は、自宅に月刊誌8月号が届いていて、少しずつ読ませて頂いています。
ルーティーンに8月号の拝読も加わりそうです🎶
 
 
 
毎月、月刊誌の袋を開ける瞬間が楽しみで😚8月号は袋を開けた瞬間に瑞々しい空気を感じました🌿✨
 
表紙を飾る御神域の写真にいつも癒されています✨
 
 
御守護神様、二代様、ありがとうございます✨
 
 
 
今日は、霊波之光仙台支部青年部のブログをご紹介します🙌
 
 
 
 
 
市民祭りの動画もご覧ください🎶
 
 
 
 
霊波之光 北九州支部
青年部   Sally

カブトムシ

みなさんこんばんは

今日は、カカオが担当させて頂きます

よろしくお願いします

8月なかばになりましたがまだまだ雨が多く

災害が起きているところもあります。

いつ何が起こるかわかりませんので

常に祈りを持ってすごさせて頂きましょう。

最近知り合いからカブトムシを二匹貰ってきて飼っていて

今までちゃんとカブトムシを飼ったことがなく

飼い方を調べながら

試行錯誤しているところです

カブトムシが捕まる木など並べたいのですが虫かごが小さいせいか

なかなかうまく行きません

なので木は、諦めて近いうちに木が並べられるくらいの広い虫かごを手作りで作ってみようと思い今色々考えている所です

子供達もカブトムシを朝と夜、楽しそうに観察しています

社会情勢でなかなか大変な状況で遊びにも連れていけないんですが

子供達との楽しみが一つ増えて良かったなと思います

松山支所の青年部ブログもご覧ください。

http://rhk-matuyama.jugem.jp/

お祭り市民参加の動画もご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

ほんの一言で心が暖かく✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日はふぅが担当させていただきます✨

 

全国各地で大雨が続いていますね

昨日の羽黒さんの記事にもありますように、お祈りをもって今できるあゆみを精いっぱいさせて頂きたいと思います。

 

先日から雨が続くなか、ふと不安になりそうになる度にお祈りさせていただきながら過ごしていましたら、

青年部の仲間や、遠方の友人から、1通、また1通とメールが届きました。

「ふぅさんのところは大丈夫?お祈りさせていただきます」

「ふぅ、雨大丈夫?」

メールの言葉を読みながら身体からふと力が抜けていくような感覚がありました

その時初めて自覚したのですが、大雨が降る状況に無意識に緊張していたんですね、私

「大丈夫?」「お祈りしているからね」というほんの一言で、緊張していた身体も心もほぐれ、暖かい気持ちがわき上がりました💛

一瞬で心を和らげていただき心の底から嬉しかったです

そんな暖かい言葉を送ってくれた仲間と友人に心から感謝です💛

 

全国各地で雨が続いています。

大切な知人、友人へ、今回自分の心を暖めてくれた言葉を送りたいと思います

そして、これ以上の被害が出ませんように、心からお祈りさせていただきながらできるあゆみをさせて頂きます!

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ  霊波之光 新潟支所(礼拝所)部青年部ブログ ~しろがね~💛

新潟支所ブログ:「2021年8月16日 1日1笑顔」

『笑顔』のお話が載っています

ふぅも1日1笑顔をさせていただき、屈託のないような素敵な笑顔を相手の方へお返ししたいなぁと思いました

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

こんな状況だからこそぜひご覧ください✨生き生きと笑顔で踊る皆さんの姿から生きる喜びを感じますよヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

雨が続きます

おはようございます

本日のブログは羽黒が担当させて頂きます

北部九州や広島で河川の氾濫など大雨による被害が出た地域もありますが、皆さんの住んでいる地域は大丈夫でしたか?今週も雨が続く予報ですが、通勤途中に危ない箇所が何ヵ所かあるので、被害に遭わないようにしっかりお祈りをもって今自分に出来る精一杯のあゆみをさせて頂こうと思います

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

霊波之光   北九州支部

青年部   羽黒

意識せずとも

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、夜に調子に乗って食べ過ぎるのをなんとか回避したいふーどが担当させていただきます!

皆さんは、毎日必ずこれをさせていただく!と決めている御教えはありますか?

私も朝起きて鏡の前で笑顔で挨拶をさせていただいたり、月刊誌を読ませていただくのを毎日続けていますが、毎日の日課になってきつつあったので、何かその他に「努力」させていただけることはないだろうか?と考えていました

そんな中、青年部のリモート会合などで「毎日実践することに意味があり、気が向いたときだけやろう、というのは御教えの実践を努力することにはならない」というお話を聞きました。

その後も、毎日の御教えの実践がいかに大切か、というお話をたくさん聞かせていただく中で、私の中で、毎日少しでも御守護神様の御実在を自分の手の届く範囲だけでもお伝えさせていただきたい!という気持ちが芽生え、それから毎日必ず一枚、パンフレットのポスト投函をさせていただくことにしました

前回のブログにも書かせていただいたのですが、出来る限り毎日ポスト投函を努力させていただく中変わってきたな~と感じるのは、やはり心の安定感が全然違うということです。

私はちょっとしたことで落ち込んだり、マイナス思考に陥りやすい傾向があり、その度に切り替えるようにしていたのですが、最近は落ち込むこと自体が減ってきているような…?と気が付いたのです

特に意識しているわけではないのですが、いつもなら気にしていることが起こっても気にならなくなり、本当に穏やかな毎日を送らせていただいていることに、さらなる感謝の気持ちがあふれてきました

御守護神様、二代様、ありがとうございます!

毎日、それぞれできることは違いますが、その努力は必ず見てくださっているんだ!と改めて実感したふーどでした。

ありがとうございました!

 

霊波之光 札幌支部のブログ「前向き」もご覧ください!→記事リンク

常に前向きな心でいることの大切さと、周りの方の気遣いに心が暖かくなりました。毎日暑い中ですが、私も人に対して暖かい心を持っていきたいと思います!!

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

みなさんに感謝✨

こんにちは😄

本日は陽だまりが担当させて頂きます✨😌✨よろしくお願い致します😊

お仕事が一番忙しい時期なのですが、人から助けて頂く事が多いなと感じながら日々を送っています✨ バタバタしてるとさっと手を差しのべて頂けたり、職場の子供たちが手伝ってくれたりと色んな方に支えられてるなと感謝です🙏✨

「ありがとう」の気持ちを大切に、忘れずに、みなさんに伝えていきたいと思います🌻

御守護神様、二代様、いつもありがとうございます✨

そして今日は、関西支部青年部ブログをご紹介します🌻

http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=2348#gsc.tab=0

御書、読ませて頂きます✨

市民祭り参加の動画もご覧ください😊

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 陽だまり

待望の本

皆さんこんにちは😃Henxel(ヘンゼル)です。

先日、リモート青年部会合をさせて頂いた中で、月刊誌『THE REIHA7月号をみんなで拝読しました。

10ページから掲載されている御守護神様の御講話で『待望の御書ついに発行』という見出しにとても興味が湧いた私は、青年部のみんなが読んでくれるその文章に改めて感動しました

『七月二日には、皆さんが長くお待ちになった「信仰の本質」が書かれているところの本(御書)を出す予定になっております』という一文に、ウォーッ🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻と歓喜😃

『最初の方は難しいです。けれども、中は小さな子供さんにも解りやすく書かれておりますから、、、』の一文に、えっ?そうだったんですか?と反省🥺もっと繰り返し拝読せねば。。。

『この本を一冊持ちますと、生きている意味、わずらっている理由が、全部これを読んでいくと解ります』という一文に、感動✨✨✨

改めて『御書』には、御守護神様の尊き御心御教えがたくさん込められているんだなと思いました。

『字を読めるようになったら、この本を一冊は持ってもらいたい』という御言葉の通り、娘にも一冊プレゼントしたいと思いました。

そして、今日からは改めて感謝しつつ『御書』を拝読させて頂きたいと思います😃✨😃✨😃✨

ありがとうございました😊

そして今日は、霊波之光 新潟支所(礼拝所)青年部ブログをご紹介します。

継続していく事 : 新潟支所(礼拝所) ~しろがね~ | 霊波之光(RHK)

明日からランニングする!と宣言してから10年もそれを継続されている「ピタモチ」さんスゴイ🙌🏻ぜひ読んでみて下さい。

市民祭り参加の動画もご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel

平和への思いを次の世代へ

皆さん、こんにちは。

ポジシストが担当します。

本日は九州の地、長崎県にて原爆が落とされて76年が経ちました。

毎年、子ども達に平和学習を教えていますが、実際に自分が経験した事が無いので、どう伝えようか難しいと感じています。

しかし、平和学習の「意義」?「目的」?

とは自分自身の心で考えた中、 「相手を思い遣る心」を育めば平和になるのではないかと考えてます。

子ども達の反応は 「喧嘩は良くないからしないようにする」 「もし、喧嘩してもすぐに謝って仲直りしたい」 と言う意見が出ました。

平和な世界を築き上げる為には….

一人一人の心に他人を思い遣る「暖かい心」があれば平和になるのではと思いました。

皆さまも他人を思い遣る心配りのリレーを共にしていきましょう。

★市民祭り参加の動画もぜひご覧ください★

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 青年部 ポジシスト

向日葵畑

皆さん、おはようございます本日のブログは、ハチが担当させて頂きます

みなさんは、夏と言えば、何を思い浮かべますか?

ハチは、向日葵畑です

大好きな向日葵畑があり、毎年必ず行っているのですが、まさかの!仕事中に、そこの向日葵畑を見れる御自愛を賜り、毎日テンションがあがりまくっています

毎日でも見れる、見ていたいと思って毎年1回、2回、足を運んでいるのですが、1時間はかかる場所。忙しい日々の中では、中々行けなかったので、念願叶いました

これも、信仰の中に生活を置くことを意識したおかげかな〜と思っています

自然と願った方へと進んでいく霊波之光の信仰を大勢の人に知ってもらいたいと思う日々です

お伝え、おみちびきが出来る青年部目指して頑張ります

わっしょい本番まで、残り1ヶ月を切りました。青年部が参加した市民祭りの動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 仙台支部 青年部のブログを紹介します

http://rhksendai.jugem.jp/?eid=2830#gsc.tab=0

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ハチ