76年目

本日のブログはyawaraが担当さて頂きます。

私は広島育ちの広島っ子です😊

本日、8月6日は広島に原子爆弾が投下された日

今の広島はそんな悲惨な事が起きたとは思えないぐらい美しい街です🕊

多くの方は平和学習をされ修学旅行等で1度は広島に来てくれた方も多いのでは🚄✈️⛴

とある戦争の語部さんがこんな事を言われていました「広島に原爆が投下され、その日から日本は加害者から被害者になった、、、」

とても昔の記憶ですが、平和学習は主に「日本は被害者(国)」としての内容が主であり、加害者(国)としては1割〜2割程度でした。

そうすると隣国、アジア諸国、日本の侵略により、家族や友人、知人を亡くしてしまった被害者(国)からすると、私達日本人は自然と加害者(国)子孫と思われている事でしょう。

76年の時が経ってもなお戦争の怖さを感じ続けます。

最近、小学校1年生の娘は戦争についての疑問が多々あります。

「なんで国同士が喧嘩するの?」

「なんでそんな怖い爆弾が広島に落とされたの?」

アメリカ軍の証言等、様々な文献、見解がありますが、無知な私が一つ確実に言えるのは「因縁」と言う事になるのでしょうか?

世の中、まだまだ「因縁」が積み重なり顕在化されず、潜在的には大きな塊になっているのではと思います😨

本日は特に「この因縁を少しでも子供達には残したく無い」と思いながらお祈りをさせて頂きました。

本日、平和に過ごせている事に感謝を感じながら😊

本日のブログはyawaraが担当させて頂きました。

沖縄支部のブログをご覧下さい

https://rhkokinawa.ti-da.net/

沖縄支部市民参加の動画覧下さい

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tuAVkGABAdo

夜中の恐怖😱

みなさんこんばんは

本日は、82が担当させて頂きます。

 

毎日暑い日が続いていますねぇ…

さすがに、夜中にも冷たい風が入ってこず、扇風機に頼りっぱなしです

 

82の住んでいる所では、数日前に夜中に急激な雷雨が続きビックリしました

降り出す前に、遠くで稲光が走っているなぁ〜くらいだったのですがそれから間もなくでした…

稲光と共にゴロゴロという不吉な音がしてるなぁ……と認識した瞬間からバケツをひっくり返す程の雨が降り始めました

せっかく寝ようと思っていたのに、ビックリして思わず窓を開けてみました。開けた瞬間…雨の風圧でなんともいえない生ぬるい風が入ってきましたが、あまりの雨音にビックリしてすぐに窓を閉めました

実は82は雷鳴と稲光が凄く苦手で、この日は眠れないかもしれない……と、若干脳裏をよぎりましたが…この最強で最凶のタッグ…。

やっぱりなかなか眠れない…😂

もうお祈りしかないですよね…。

お祈りをしっかりさせて頂いている、ウトウト…とした時でした…

あれ?……なんか、暑い?風がきてないなぁと気付いてしまいました。夜の頼もしい味方……扇風機が停まってました。今日に限ってタイマーにしちゃったかな???と思って暗闇の中、手探りで電源を押したのですが……全く動き出さず………

 

Oh……停電しちゃってるよ…

 

あぁ…目を覚した時には停電が回復してるといいなぁ…

と思いつつ眠ることが出来ました(笑)

 

朝目覚めたら、しっかり停電は解消されていました✨

夜中に頑張ってくださった電力会社さん、ありがとうございます✨

いつも何気なく使っている電気ですが、ありがたさを痛感しました。


動画

もご覧くださいね。

 

霊波之光 北九州支部

青年部  82

夏休みを楽しくするには

 

みなさん、こんにちは

今日はえびさんが担当させて頂きます。

 

毎日太陽がギラギラと

輝いて猛暑続きですね

 

私は室内での仕事なので、何年暑さに対する体力が低下してる様に感じます

 

子供達は夏休みに入り、宿題や日記に追われてますが、、、この暑さの中でも外で水遊びが大好き

 

今のコロナ禍では旅行は難しいので、家でより楽しめる事を考え、今年はおうちナイトプールで夏休み楽しく過ごしたいと思います

より楽しめるようにと、水の中でも光るボールなどのアイテム探しして、色んな種類あってびっくりしました

 

子供達にとって、楽しい夏休みをどう過ごさせてあげれるかっと、親の課題のような気が、、、

 

何気ない日常でも幸せな事

みんな毎日元気に笑顔で過ごせるように

日々お祈りの中過ごしていきたいと思います

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

霊波之光  長野支所(礼拝所)のブログもご覧ください。

世界中の人々が毎日幸せな日常が過ごせるように、、日々のお祈りの大切さをより一層感じました!

http://rhk-nagano.blog.jp/archives/38413124.html

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光 北九州支部

青年部 えびさん

もも🍑

皆さん、こんにちは!ボタンです🌻

ハッとして、もう8月かぁ。と、時間の早さに毎月驚いています。

まだまだ、暑い日が続くので体調にはお気をつけください🏖

 

最近、SNSを見ると桃のケーキをよく見かけていたので食べたいと思い、地元で有名なスイーツのお店に行きました🍰

桃のタルトを「ご褒美〜✨」という名目で購入🤤

母と2人で美味しく頂きました🙏✨父には内緒ですが🤣

 

 

また、食べたい…🍑

 

🍉郡山支部青年部のブログをご紹介!

〝 就職に御慈愛を頂く 〟

読ませていただき、素敵だなと感じました☺️

ついつい、目の前の悩みや物事にとらわれがちになってしまいます。

ですが、必ず自分に必要な道をくださるということをあゆむなかで多く実感させて頂いています✨

 

🍉市民祭り参加の動画もぜひ、ご覧ください!

https://goo.gl/6ryquK

 

読んでくださり、ありがとうございました😊

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン

笑顔な日々が目標

こんばんは

今日はTUMUGUが担当させて頂きます

よろしくお願い致します

本日は御聖誕感謝の礼祭日

おめでとうございます

私は残念ながら参拝出来なかったのですが

全力で真心で仕事を頑張りました!

悩んでしまう時、物事が上手くいかない時

そばに御守護神様がいてくださっているんだと

気持ちを切り替え

お祈りさせて頂くと、

解決することが多々あります

また、色々な人に助けて貰うこともあります

その度に感謝の気持ちが込み上げます

暑さが増してきていますが

生活の中に御教えをおいて

笑顔いっぱいな日々を過ごしていきたいと思います

今日は仙台支部 青年部のブログを紹介します

http://rhksendai.jugem.jp/?eid=2830#gsc.tab=0

可愛い姿に私も癒されました

市民祭り参加の動画もご覧下さい

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光 北九州支部

青年部 TUMUGU

今日は何の日?〜8月1日〜

皆さん、こんばんは👨‍👩‍👧‍👦

Sallyです。
 
 
毎日蒸し暑い日が続いていますね💦
 
建物や部屋の中は涼しくても、一歩外に出ると、ムワッとした空気に纏われて、温度差に負けそうになります😵
 
しっかり飲んで、しっかり食べて、水分と栄養補給で、これからの夏を元気に過ごしていきましょう💪✨
 
 
 
今日は、8月1日☀️
 
あっという間に7月も終わり、もう8月だなんて…本当に時間が経つのは早いですね🕖
 
 
〝今日は何の日だろ〜?〟と思って、調べてみると、
「水の日」の記念日でした🚰
 
 
8月=夏☀️🌻🎐🍧=海=🏖👙🌊🏄‍♀️🎣⛵️🐋
 
 
夏と言うと、水遊び、プール、川遊び、海水浴など、確かに〝水〟に繋がるものが連想されて、なるほどと思いながら、
記念日が定められた理由を読んでいると、次のように書かれていました✏️
 
 
『1年を通して1番水を使う量が多いのが8月であることから、〝節水〟を呼びかけるためにその月の最初の日を「水の日」の記念日とした。』
 
 
・・・。
 
 
節水。
 
 
少し観点が違ったみたい、です😅
 
 
暑いと手を洗うのも気持ちが良いので、水を触りたくなります☺️打ち水やミストなども見かけますし、色々な用途で水を多く使う時期なんですね🚰
 
水も自然から頂くもの🌏
 
その恵みに感謝して、節水も心掛けていこうと思います😊
 
 
 
今日は、霊波之光本部北部青年部のブログをご紹介します🐳
 
 
 
青年部の早朝滝行が再開され、また滝行を頂けようになりました。
 
御守護神様、二代様の御心に感謝しかありません✨
 
 
社会情勢により、本部参拝はまだ難しいですが、参拝できる日を楽しみに、
今できるあゆみを精一杯させて頂きたいと思います!
 
 
 
市民祭りの動画もご覧ください🎶
 
 
 
 
霊波之光 北九州支部
青年部   Sally
 

暑い日が続き

みなさんこんばんは

今日はカカオが担当させて頂きます

よろしくお願いします

毎日暑いですね

カカオは、毎日仕事に水筒を持って行ってるんですが

それでは、足りず

自販機で買い足しています

これから暑い日が続きますが

熱中症にならないように

水分を取りながら、笑顔ですごしていきましょう

仙台支部の青年部ブログもご覧ください

http://rhksendai.jugem.jp/

お祭り市民参加の動画もご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 カカオ

普通じゃないカレンダー✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、桃スイーツの誘惑に連敗中のふぅが担当させていただきます🍑✨

 

早いもので、明日で7月も終わりになりますね

月が替わって行うことと言えば、、、そう!カレンダーめくりです📅✨

(市販の日めくりカレンダーで毎日捲られる方もいらっしゃると思いますが)

ふぅの家にもたくさんのカレンダーがあり、月はじめには家中のカレンダーをめくってまわります

 

皆さんは、どのようなカレンダーを飾っていますか?

会社でいただくカレンダー、可愛らしい動物カレンダー、名言カレンダー、変わり種カレンダーなどなど、

様々なたくさんのカレンダーが溢れていて選ぶのも楽しいですよねヾ(≧▽≦)ノ

 

皆さんのお家にはいくつカレンダーがありますか?どこに飾っていますか?

リビング、玄関、トイレ、自分の部屋、台所などなど

いろんなところにいろんな目的で飾られますよね(*´▽`*)

 

ふぅの家は、会社でいただいたカレンダーも飾らせていただくのですが、我が家のほぼ9割を占めているのは『御聖歌カレンダー』『あいさつカレンダー』です

しかも、あちこちに飾らせていただいていて、どこにいても目に入ります

 

以前、ある役員さんに

「お店や職場でもらうカレンダーがあると思うけど、このカレンダーは普通のカレンダーじゃないんですよ

とお聞きしました

 

『普通じゃない?どう普通じゃないのかな???』

と思い、ふれあいメールや月刊誌、体験紙を読んだり、班の方のお話しを聞いたりしたところ、

霊波之光のカレンダーを飾らせて頂くなかで、たくさんの方々が、霊的現象や自然災害、防犯等様々な事から救われる体験を頂かれていることを知りました

 

そして、そのなかには、カレンダーを飾らせていただき、部屋が明るくなったという喜びもありました💛

 

『御聖歌カレンダー』には、

御神域の色鮮やかな草花(すごく瑞々しくて写真とは思えないくらい綺麗なんです!)、素晴らしい菊人形(美しい菊に彩られていて素晴らしいです!)等々、他にも綺麗で癒される御神域の御写真が掲載されています

さらに、御守護神様の御聖歌も共に掲載されていて、その御聖歌を読ませていただくと、前向きな心が湧いてくる素敵なカレンダーです

 

『あいさつカレンダー』には

いろんな方が描いた暖かい絵と御教えが掲載されていて、予定を書き込むことができる使いやすく、書き込むことでお仕事やスケジュールがスムーズに進んだという体験も教えて頂いたことがあります

 

ふぅの家でも、玄関をはじめ、台所、リビング、トイレ等々、色々な場所に飾らせていただいていますヾ(≧▽≦)ノ

実際、飾らせていただくと部屋が明るく感じます

そして、心が迷った時、元気が出ない時、ふと目に入るカレンダーの綺麗な写真と暖かい御聖歌!

不思議と迷っていた気持ちが前を向き「大丈夫!頑張ってみよう!」と元気が出てきます💛

そんな素晴らしいカレンダーを御下賜いただけていることに心から感謝です

 

御聖歌カレンダー、あいさつカレンダー、もし頂いた事がない方がいましたらぜひぜひ頂いてみてくださいねヾ(≧▽≦)ノ

ちなみに、ふぅのお勧めの場所は、1日で一番無防備になる『寝室』です🌟

ぐっすり休めますよ~

 

さて、明後日は1ヶ月御守りのなか、無事に過ごさせていただけたことに感謝の心💛で、一部一部、めくらせていただきたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 新潟礼拝所部青年部ブログ ~しろがね~)💛

新潟支所ブログ:「2021年7月29日 ふれあいメールを通して気づいたこと」

カレンダーのお話が載っています📅✨

ふぅもあいさつカレンダーに、仕事の予定等についても書き込んで使用させていただこうと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

たくさんの笑顔に出会い、元気をいただけますので是非見てみてくださいねヾ(≧▽≦)ノ

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

あれから2年

おはようございます

本日のブログは今週夜勤週で夜勤明けの羽黒が担当させて頂きます

北九州支部主催で二代様御誕生祭が行われてから早いもので2年が経ちました2年前のあの日、御守護神様二代様に誓った目標がいくつかあるのですが、2年が経過して達成できた目標もありますが未だに未達成の目標も来年の7月28日をお迎えするまでに残っている未達成の目標も達成できるよう精一杯の努力をしていこうと思います

御守護神様、二代様、ありがとうございます

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

霊波之光   北九州支部

青年部   羽黒

日々の中で

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、暑い夜にアイスを食べたりなど夏を楽しんでいるふーどが担当させていただきます!

さて、本日7月28日は、いつも私たちの幸せを深い御心でお祈りしてくださり、日々人類救済に御尽力くださっている二代様の御誕生日です!二代様、おめでとうございます!!

本日は、全地区での『布教活動の日』と頂いております!

ぜひ、お仕事や買い物など外出の際に、1枚でもパンフレットのポスト投函をさせていただきましょう!

いつも暖かい心で私たちに深い御心を注がれている二代様に、日頃の感謝の返上としまして、一軒でも多くのところへお伝えに行かせていただきましょう

私も最近、仕事や家事など、色々なことがある日々の中で、どうしても御教えに沿った心になれない!とか、仕事などをしているといつの間にかお祈りを忘れていた!といったことが多いので

何か毎日できる努力はないだろうか?と思って一日に1枚でもパンフレットのポスト投函をさせていただこう!と決め、続けさせていただいております

そんな中で、いつも特に意識せずにお祈りをしていたのが、お祈りをさせていただくと自然と感謝の心が湧いてきて、前向きな心になれるようになったり、色々考えそうになっても「大丈夫!御守護神様がついていてくださるから、とにかくお祈りして御教えに沿う努力をさせていただこう!」と思うようになりました

元々マイナス思考になりやすいふーどですが、パンフレットのポスト投函を続けさせていただく中で、考えていてもパッと心を切り替えられたり、明るい気持ちで過ごせるようになるなど、気付かないうちに思考が前向きに変わってきているのを感じます!

ポスト投函を続けさせていただく中で、本当に毎日を明るく過ごせるようになって心から感謝の心で過ごさせていただいております

御守護神様、二代様、ありがとうございます!!御心に沿ってあゆませていただくことって素晴らしいですね!

各人で、できるあゆみを実践させていただき御守護神様、二代様にお喜びいただけるよう、努力、情熱、信念をもって、前進して参りましょう!

読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

霊波之光 札幌支部のブログ「ついに!」もご覧ください!→記事リンク

おまかせの心の大切さを学ばせていただきました。何事も行う前から諦めるのではなく、御守護神様におまかせして前向きに取り組むことが大切なんだなと改めて感じました!

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど