みなさんこんばんは本日は82が担当させて頂きます。
さて、本日は御聖神祭です✨
御守護神様が神様の御分身である事を明らかにされた日です✨
誓訓の中にあります玉詩神へ道より
辛苦にながき十八年
妻に苦労の二字かけて
世捨人たる行人に
使えし妻の心ぞいかに
とあります。
4行ではありますがこの中に御守護神様の御聖行の過酷と御守護神様の御内室様へのお心遣いを感じていつも目頭が熱くなります
こちらはアニメ神への道により詳しく描かれていますのでぜひ併せて拝読して欲しいです。当時どんな環境で過ごされ、どんな思いで日々を送られていたのか…。
苦しい生活の中でも懸命に明るく前向きに過ごしていらっしゃる姿にいつも心打たれます
御守護神様の葛藤、御聖行の過酷さ、御内室様の心の芯の強さ…家族の絆、本当に素晴らしく見習わないといけないことばかりです
アニメ神への道にはこうした思いが沢山綴られており、私達が日々幸せに暮らせていることへの感謝しか有りません。
ですので、つね日頃お守りして頂いている感謝を込めて、改めて班の青年部部員さんに本日の御聖神祭のご奉仕の声掛けをさせて頂きました
すると、普段なかなか参加されない青年部部員さんが参加してくれる事となり、改めて声掛けをさせて頂いて良かったと思いました✨
また、本日の御聖神祭にはご奉仕の参加が出来ないけど、奉霊波感謝祭にはご奉仕してくれるという部員さんもいて今から楽しみでたまりません
感謝の気持ちで声掛けをさせて頂いていたのに、いつの間にか82の方が喜びを頂けていました✨
声掛けをするのが当たり前…ではなく、伝える側の気持ち一つでこんなにも違うのですね…
感謝の気持ちを変えて行動すると喜びになる…改めて勉強になりました。
動画もご覧ください。
霊波之光 北九州支部
青年部 82