こんにちは!
いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!
本日は、一人暮らしに慣れてきたのか、家事をこなすスピードが格段に上がっているのを実感しているふーどが担当させていただきます!(先日Henxelさんのブログで真似されていたのがちょっとむず痒い気もした『トレンド自己紹介』今後も続けていきます)
他のブログメンバーの方の記事を読ませていただくと、共感できる部分がいくつもあります
まず82さんが書いていた、心をすぐに切り替えられ、前向きに捉える心。私も最近、自分自身の心がそのように変わってきたことを実感しています。
以前ならしばらく引き摺って落ち込んでいたことでも、今では切り替えるのにかかる時間が短くなってきているような気がします。
しばらく続いた自粛モードから小さな一歩ずつあゆみ始めた今日この頃でも、その御守りの尊さ、心に余裕ができることのありがたさを感じ、深く感謝申し上げさせていただく日々を送っています。
そしてふぅさんが書かれていた布団の誘惑に勝てないこの季節、度々話題になる内容ですが、これについては「気合で起きる」ことができる、私の数少ない特技の話をさせていただきます。
自慢できるようなことではないかもしれませんが、私の地域は支部から離れていることもあり、朝3時、4時に起きて家を出るようなことを小さい時からずっとしてきました
そして気づいたら、目覚まし時計が鳴りだすと、どんなに寝不足でも、どんなに寒くても「3秒」で身体を起こせるという特技を身に着けていました(笑)
前のブログでも書いた気がしますが、寒い時期でもそれができるというのは、みんなそうではないんだなあ…と、ふと思ってしまいまして…
その極意は、とにかく「音が鳴ったらすぐに起きる」これに尽きます(何言ってるのかわからないですよね)人間は睡眠状態から覚醒して3秒経つと、起きなくて良い理由を考え出すそうです。
自分の特技がなかなか思いつかない…という方におすすめの考え方で『「なぜ他の人は、これができないのだろう?」と思うことがあったら、それがあなたの特技です』というものがありました。
私も、すぐに起きられることを特技と考えたことはありませんでしたが、これはもう自信を持ってもいいのではないか!?と思って書きました
そういった目線で自分を振り返ってみると「自分にはこんな特技があったのか!」というのが見つかるかもしれませんね
ありがとうございました!
霊波之光 郡山支部のブログ「ありがとう」(記事リンク)もご覧ください!
「ありがとう」の言葉には、信者さん未信者さん問わず、言われた方も言った方も、心を暖かくさせる力がありますよねふーどもこの記事を読んで改めて、「ありがとう」の言葉の大切さ、「ありがとう」の御教えの尊さを感じさせていただきました!
お祭り市民参加の動画もご覧下さい。
霊波之光 北九州支部
青年部 ふーど