追い詰められた時こそ✨

皆さんこんばんは!

本日はふぅが担当させていただきます

 

7月に入り、もう半月が過ぎようとしていますね。

今年もすでに半分が過ぎ、ここ最近、お仕事も日々忙しく、大変時間の流れが速く感じます

職場の方も同じらしく「1週間が早いね!」と話していました

そんななか、日々の忙しさが増し、職場のみんなが朝から分単位でお仕事をこなしていくなかで、職場の雰囲気がピリピリとしつつありました

皆の顔から笑顔が消え、口数も少なめになっていきます

 

ふぅも日々必死で、同じく、笑顔が減り、気が付くと難しい顔をしてお仕事をしてしまっていました

そのたびに、現在毎朝続けている御教え【鏡に向かって笑顔であいさつ】を思い出し、

ちょっとしたやりとりの中や「ありがとう」を伝える際だけでも、と笑顔を意識していました

すると、忙しさで焦ってソワソワしていた心がすぅっと落ち着き、

『あれができない』『これが間に合わない』と、できないことで焦っていた気持ちから

『あっちから進めてみよう』『間に合わせるための計画をもう一度練り直してみよう』と前向きな心に変わっていくのを感じました💛

 

そんななか、急ぐ仕事がさらに舞い込みました。現状でさえオーバーワークの上にさらに追加のお仕事・・・。

そして、ふぅがそのことを皆に伝えることに・・・反発は必至です・・・

心のなかでお祈りしながらお伝えし、そぉっと皆の顔を見回すと、『これ以上どうしろと…』というように見事に凍りついていました・・・

 

「これ以上どうすれば!?もう限界だよ!?」と大きな声が上がり…心のなかでお祈りしながらドキドキしていたら、

ふとその方は笑顔になり「もう!しょうがないね(笑) やるしかないもんね!いいよ!ふぅさん大丈夫よ!任せなさい(*´▽`*)」

と、先ほどの凍り付いた顔から一転、明るく快諾してくれました!

他の皆さんも、「大丈夫ですよ!頑張ります!」「こりゃテント持ってきて泊らなきゃだね」「特別手当がほしいわ」と笑顔で冗談を言いながら仕事に取り掛かってくれました

 

体力も精神力もいっぱいいっぱいななか、さらに追い込まれた状況で、

笑顔で明るく引き受けてくれた職場の方々の思いやりと前向きな心に、改めて心から尊敬し、感謝でいっぱいになりました

そして、苛酷な状況でお祈りさせていただくなかで、良い方向へ導いてくださった御守護神様、二代様に心から感謝です

 

限界でさらに追い込まれた時こそ、御守護神様、二代様を信じてお祈りをさせていただきながら、

ふぅも、職場の方々のように、相手を思いやり、笑顔で明るく前を向いて頑張れるような人間になりたいと思いました

本日も読んで下さりありがとうございました (*´▽`*) 💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛

南部青年部ブログ:「2021年7月13日 新たな発見

だいふくさんのお父さんがお伝えされたお話。ふぅも「こんなお伝えの方法があるんだなぁ✨」と発見でした!

お父さんのお伝えの方法、とても素敵です。ぜひご覧ください

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえますヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

苦手だったこと

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログにお越し下さりありがとうございます

本日はふぅが担当させていただきます

 

今回は、毎日御教えを実践し続けるなかで、苦手なことが苦手じゃなくなり、喜びになった話をさせていただきます

 

以前、リモートにて地区青年部集会があったのですが、残念ながら残業のため参加できませんでした

ようやく仕事を終え、集会終了後の地区青年部ライングループのコメントを読んでいましたら、

 

青年部地区長さんの

「また今日から、各々できる御教えを実践させていただき、守られる人生をあゆんでいけるよう、共に努力して参りましょう

とのコメントがありました

 

そして、参加した部員さんの

「すごく良いなと思ったので早速明日から実践してみます」との明るいコメントが!

さらに、カレンダーに「かがみにむかってえがおであいさつ」と書かれた写真がアップされていました

 

参加はできなかったのですが、コメントを読んでいるうちに

『私もさせていただきたいな

という気持ちがじわじわわき上がってきました

 

『せっかくだから苦手としているけれども、必ず毎日できる機会があるものを頑張ってさせていただこう』

と思った時に、頭に浮かんだのは、先ほどラインで目にした「鏡に向かって笑顔で挨拶」でした!

 

自分以外の方へ笑顔であいさつするのは苦手と思うことなくできるのですが、

自分自身へ向けての笑顔であいさつするのはずっと苦手で、これまで毎日続けられたことがなく、長い間実践できていませんでした

 

けれども、『毎日努力させていただこう』と心に決めました。

 

初日、、、大変ぎこちない笑顔の自分が鏡のなかにいました(笑)

2日目、、、ぎこちなさは変わりませんが昨日よりも抵抗感が薄れた気がします

3日目、4日目、どんどん日を重ねるにつれ、最初ぎこちなかった笑顔から自然な笑顔に変わっていきました

そして、1週間後には全く抵抗なく鏡のなかの自分へ笑顔であいさつできるようになりました(*´▽`*)

 

数週間後、ふと気づいたことがあります。

相手の方へあいさつした後、とてもとても気持ちが清々しいのです

何故だろうと思い振り返ってみると、

これまでは、相手の方へあいさつした後、『ちゃんと笑顔であいさつできていたかな?』と無意識に相手の反応が気になっていたことに気づきました。

今はまったく反応が気になることがなくなりました

すると、今度は職場やふれあう方々の雰囲気がますます暖かく、柔らかくなったように感じます

 

実践する前と後では、自分自身だけでなく、周りも笑顔が増え穏やかになったように感じています

御守護神様、二代様、ありがとうございます

 

1日1日、御教えを実践する努力をさせていただくなかで、霊波をいただき、浄化していただき、

自分だけでなく、周りの大切な方々も笑顔にしていただけることを改めて教えていただきました

 

これからも続ける努力をさせていただき、努力無しでも自然と実践していけるようになりたいと思います✨

そして、大切な方々へ御守護神様の素晴らしさを笑顔で姿を通してお伝えしていけるように、

1つ1つの御教え実践を1日1日続けていきたいと思います✨

と改めて心に誓ったふぅでした

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 静岡支所青年部ブログ ~いいっけね!ちゃっきり静岡支所~)💛

静岡支所青年部ブログ:「2021年月6月26日 ふれあい訪問

青年部のふれあい訪問がきっかけで初めての布教に参加されたお話が載っています。ぜひご覧ください。

今回、ふぅも青年部の仲間の前向きな姿や言葉を通して霊波をいただきました!本当に感謝です

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

笑顔いっぱいに踊る姿に元気をもらえますヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

あと約2週間

皆さんこんばんは!

いつも青年部ブログを読んでくださりありがとうございます

今日は、あまりの寒さに、ついにモコモコ靴下を今年初めて身に着けたふぅが担当させていただきます

最強寒波の影響で記録的な大雪になっている地域があります

どうか大きな被害が出ることなく、寒波が終息してくれますようにお祈りさせて頂きます

 

むき出しの肌が引きつれて痛いほどの寒い日々が続いていますね

11月の夏並みの暑さから一転、厳しい真冬の寒さがやってきて、

身体がびっくりしながらも一生懸命順応しようと頑張っているのを感じる今日この頃です

(だから最近食欲旺盛なんでしょうか?)

 

そんな身体を労わるためにも、しっかり栄養と睡眠をとり、

笑顔も心も縮こまってしまうようなこんな寒い日だからこそ、顔も心も笑顔で過ごしたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

今年もあと残り約2週間となりました

朝目が覚めて、夜眠りにつく。

ここまでの350日あまり、それを繰り返して今日まで過ごしてこれたんですよね

 

当たり前過ぎていつも忘れがちになってしまうのですが、

朝、無事に目を覚ますことができるのは当たり前ではないのだ、と思う出来事がありました

 

夜、お布団に入りいつものように就寝。

すると、真夜中にいきなり息ができない状態で急に目が覚めました

息を吸おうにも胃から何かが上がってきており、それが詰まり上手く息が吸えません!!

必死に心のなかでお祈りするなかで、何とか吐き出すことができようやく息をしっかり吸い込むことができました

以前、家族に「夜中息してないことがあるよ」と言われていたのですが、まさかこんな状況になるとは、、、

とてもびっくりした出来事でした

 

あの時、目が覚めなかったら…

あの時、詰まったものが吐き出せなかったら…

 

朝、いつも通り目覚める事が出来なかったのかも、、、と思うと背筋が凍りました

それ以降、今まで以上に、朝目が覚めた時の感謝が大きくなりました

 

御守護神様、二代様、御守りくださりありがとうございました

残り2週間、朝無事に目覚めることができたことへの「感謝」、夜眠れることへの「感謝」など、

1日のなかのひとつひとつの出来事に、御守護神様、二代様へ「感謝」を捧げながら大切に過ごさせて頂きたいと思います

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 静岡礼拝所青年部ブログ)💛

静岡礼拝所青年部ブログ:「怒らないこと」

怒ってしまいそうになる時、ふぅも多々あります

年末になりソワソワイライラすることも増えるかと思います

そんな時こそ、素直に「御守護神様、御守護神様…」のお祈りをさせて頂こうと思います

 

💛市民祭り参加の動画💛

皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔に💛

ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

1人1人のほんの少しの努力が笑顔へ✨

皆さんこんにちは!

本日は、毎年恒例『食欲の秋』を満喫し、体重計とにらめっこしながらも喜びいっぱいな ふぅが担当させていただきます

台風が近づいていますね

どうか大きな被害が出ることなく、無事に通り過ぎてくれますようにお祈りさせて頂きます!

 

皆さんは、ピリピリした雰囲気のなか、

トゲトゲしい言葉が飛び交っていたらどうしますか?

 

今回はちょうどそういう状況に遭遇したふぅが

 

『ひとりひとりのほんの少しの御教え実践の努力が、

笑顔で心穏やかに過ごせる平和な日々へと繋がっていくんだなぁ

 

と感じた出来事をお伝えさせていただきます

 

ある日、おうちでちょっとしたいざこざが起こりました

家族、それぞれ言い分があり、一歩も引きません

確かに、両方とも間違っていないです

けれども、真逆な意見なので、ぶつかってしまいます

 

空気はピリピリ、、説得しようにも両方間違っていない…

うーーーん、と思った時、目に入ったのは神棚!

 

『こういう時はお祈りさせていただき、今できる御教えを実践させていただこう

 

と思い、ピリピリムードのなか、心の中でお祈りさせていただき、

いつも通りのふるまいに加えて、明るい返事と「ありがとう」を伝え

怒らない努力をさせていただくことにしました

 

すると、わずかですが、家族がそれぞれ怒らないように頑張っているのに気づきました

そうです!言い合いしながらも、それぞれちょっぴりずつ努力していたんです

さらに、じわじわと言葉にとげが無くなっていき、

ピリピリした雰囲気がじわじわと収まっていき、

数時間後には、どちらともなく言葉を交わしいつも通り笑顔で食卓を囲んでいました

 

その後、ピリピリしそうになっても、家族みんなそれぞれが、口には出さないものの、怒らない努力など御教えを実践しているのを感じます

それを繰り返すなか、いつも通り、笑顔で穏やかに過ごさせていただいています

 

どんなに感情が渦巻く状況でも、ひとりひとりがちょっぴりずつでも御教えを実践しようとお祈りをもち努力するとことで、

必ず、御守護神様が平和へと導いてくださるんだと心から感じましたヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、ピリピリすること自体が無くなっていくように、相手への思いやりと心づくりをしっかりさせて頂きたいと思います

 

本日も読んで下さりありがとうございました

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa〜北部青年部ブログ)💛

「2020年10月7日 喜びを伝えよう」

「2020年10月8日 小豆ちゃん、ありがとう」

おまめさんのお子さん、小豆ちゃんがお伝えするチャンスを次々と作ってくれています

おまめさんの、相手の幸せを祈りお伝えをされ、今後もふれあいのなかで体験をお伝えし、御守護神様、二代様を知って頂こう!!という真心は御守護神様へ通じているんですね

おまめさん、ふぅも応援していますヾ(≧▽≦)ノ

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK 

たくさんの市民祭り参加の動画が掲載されています!

動画を見させていただくと自然と元気がでますよ!ぜひ!ヾ(≧▽≦)ノ

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

青年部集会✨楽しかったです!

みなさんこんにちは!Henxelです😃😃😃😃

昨日は家族で北九州支部へ参拝させて頂きました!

午前中は『青少年部集会』へ娘が参加し、親は『幼年部ファミリーサークル』へ。

↑↑↑ お子さんがいらっしゃる方は、ぜひこの流れで参加されて下さい

青少年部で子供たちは、御教えを楽しく学び😊、親はファミリーサークルで体験や喜びを発表し合う。

とっても楽しくて、あっという間に正午12時のお祈りをして、ランチタイム🍙

午後からは『青年部集会』に参加しました😊😊😊😊

今回は、新しく北九州支部へ赴任された地区担当補さんからの挨拶

青年部を卒部される元青年部地区長さんからのエール(涙ながらの体験の数々にすごく感動しました😭)

そして、現役の青年部員さん2人からの体験発表

青年部は、迷いや立ちはだかる壁、仕事やプライベートでも悩む世代ですよね。御教えにそった心作り、笑顔、感謝、思いやりの大切さをすごく感じる体験発表でした素晴らしかったです✨✨

お子さんたちがワイワイ歩き回り、和やかに進む体験発表のあとは、グループに分かれてディスカッションタイム

住む場所が違えばあまりふれあう機会のない青年部ですが、ディスカッションで趣味や好きな映画について話し合ったり😊

時には悩んだこと、嬉しかった体験などを聞くことで、最初はお互いに緊張していた青年部の皆さんがだんだんと笑顔に😃

次に会った時には、『こんにちは😃久しぶりだね!』って言い合えるくらいになります

支部で青年部の友達が出来ると、参拝がさらに楽しくなりますよね😃✨😃✨😃✨

(自分のことを話すのは恥ずかしいな〜という方は自分のペースでディスカッションに参加できるので、心配せずに集会に遊びに来てくださいね😃)

最後にみんなで青年歌を歌って、笑顔あふれる『青年部集会』が終了

今回は、60名近い青年部員が参加されたということで🍀とっても賑やかでした!

ありがとうございました

ALBUSさんも書かれていましたが、5/10には『青年部特別集会』が開催されます!↓↓↓

第二回 北九州支部 青年部特別集会 開催決定❕❕✨北九州支部~暖心RHK~|霊波之光(RHK)

北九州支部をみんなの笑顔でいっぱいにしましょう!

青年部の時にしか参加できないご奉仕が北九州支部にもたくさんあります!

自分にできるかな?

1人だけで参加してもいいのかな?

など青年部員さんから質問を受けることがありますが、全然大丈夫です✨✨✨✨

ご奉仕が初めての方も安心して参加できるように青年部役員さんがちゃんとサポートしてくれます

まずは、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。

🍀3月行事予定🍀

○31() アーチ立て

○32() 礼祭日

○37() 御聖神祭

○315()アーチ立て

○319() 奉 霊波感謝祭

そして本日は、仙台支部青年部ブログをご紹介します。

仲間の輪 | 仙台支部 まごころ 霊波之光(RHK

あゆむ中で自然と老若男女問わずたくさんの仲間ができていた!って素敵な記事でした。確かにそうですよね〜😊ぜひ読んでみて下さい。

スヌーピー

写真は、先日実家に帰った際に母がスッと出してきたフォーク。実はコレ🥺私と兄が5歳頃に使っていたフォークです。めちゃくちゃ懐かしーーー!!今回の記事にも、みなさんにも無関係でごめんなさい。懐かしすぎて思わず写真撮りました。 

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

それでは、皆さん手洗いうがい、笑顔とありがとうを忘れずに😊

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

感動です。

みなさん、こんにちは😃Henxelです昨日は、待ちに待った青年部特別集会でしたね!

私の地区でも青年部への声かけやふれあいを青年部員さん、役員さんにして頂く中で、マイクロバスで参拝させて頂くことが出来ました✨✨✨✨✨

これは、わっしょい百万夏祭り以来初めてのことです!

そりゃもう出発前から嬉しくて嬉しくて、お菓子もたくさん買って、遠足じゃねぇぞ。と突っ込まれながらウキウキ笑顔で支部に到着しました。

午前中は、未来の青年部となる青少年部員さん幼年部員さんの集会もあり、北九州支部がフレッシュな空気でいっぱいでした🍀

そして、青年部特別集会の前にウォーミングアップを兼ねた交流会😃

笑いと真心がこもった漫才もすごく楽しかったですし、次々と会場に集まってくる青年部、青年飛翔部さんの顔👦🏻👩🏻👦🏻👩🏻

皆さんこれから何が始まるんだろう?というキラキラした眼差しで集会に参加されていて、わたくしそれだけで感動でした🥺

ビデオ拝観、体験発表、そしてグループディスカッション😃

ビデオや体験を観た感想などを織り交ぜながら、あゆみ始めたきっかけ、嬉しかったこと、イライラしてしまった時はどうしてる?などなど、話しをしました😊

最初は、緊張していた青年部員さんも次第に打ち解けて、相手の話しへ真剣に耳を傾けて、笑ったり、ウンウンって頷いたり、もう、、、

感動です。

終始、感動してしまって🥺ウルウルしながらのディスカッション。

みなさん意識しなくても自然と御教えを実践されていて、『それスゴいね!』とか『それ素晴らしい』なんて言葉をかけると、てへっと照れながら嬉しそうに笑ってくれたりするこのフレッシュさ!

感動です。(しつこい)

グループディスカッションは、40分間くらいでしたが本当にあっという間でした。

この素晴らしい光景を次回も、その次もずっと観ていたい。参加したい。そう思う青年部特別集会でした

集会の準備や何から何まで青年部役員の皆さん本当にありがとうございました😃

各地区で青年部に対しての熱量が一気に高まったと思います。

この熱が冷める前にトントントンとふれあい続けていきましょう!!

みなさん😊ありがとうございました😊

そして、今日は郡山支部青年部ブログをご紹介します。

「布教させて頂いて」 : 郡山支部 〜みちのく〜 | 霊波之光(RHK)

お祈り、布教する中で壊れたはずのケイタイが、、、という素晴らしいお話しでした。ぜひ読んでみて下さい。

市民まつり参加の動画もぜひ!

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel

飴ちゃん🍬✨

皆さんこんばんは!

本日は、お店に行くとついつい美味しい飴ちゃん🍬探しを楽しんでしまうふぅが担当させて頂きます(*´▽`*)

 

最近、お仕事が忙しく、さらに気温差の激しい秋の季節、職場でもお疲れ気味の人がたくさん目につきます

もちろんふぅもその一人です

 

そんなある日、ひとり残業が決定してアワアワ仕事をするふぅに

同僚さんがこっそり『飴ちゃん食べながら頑張ってください』とあったかい言葉と笑顔を添えて飴をくれました🍬

それがとっても嬉しくて!疲れが一気に吹っ飛び、焦りと疲れでいっぱいだったふぅの心が優しくほぐれていくのを感じました!感謝です

 

しかも、その飴は日頃よく見かけるオーソドックスなものではなくて、ふぅは初めて食べました

口に入れると瑞々しい桃の甘みが広がり、さらに飴のなかにシュワシュワパウダーが入っている、とても美味しい飴でさらにテンションUPですヾ(≧▽≦)ノ

 

そして別の日、別の同僚さんに『これあげる!最近のお勧め!もう一息頑張って!』と、またまた元気が出る暖かい言葉と共に、これまた新発売と思われる美味しい飴をいただきました🍬その暖かさが本当にありがたかったです

(今回は各地のちょっとリッチな果物の飴で、ふぅは『とちおとめ』を頂きました!ホントに🍓の再現率が素晴らしくてびっくりです!)

 

というように、ふぅの職場では、疲れている人、頑張っている人、元気のない人に、暖かい言葉と飴🍬をお裾分けしてくれる、心暖かい同僚さんがたくさんいます!本当に感謝です

『飴ちゃん1粒🍬』と『暖かい一言』で、一瞬にしてみんな笑顔に変わります

 

大阪のおばちゃんの『飴ちゃん文化』『飴ちゃんコミュニケーション』は、よく耳にしていたのですが、改めて、とても優しくて心温まる文化だなぁと感じました

気になり『飴ちゃん文化』について調べると心がほっこりするような優しい『飴ちゃん話』をたくさん見つけました!一粒の飴ちゃんには、相手を思いやる優しさが詰まっているんですね🍬

 

早速、ふぅも『飴ちゃん』を常備し始めました

先日、お疲れ気味で笑顔が消えた同僚さんに『こんな飴見つけたんですよ!良かったらどうぞ(*´▽`*)』と飴をお渡しすると、一瞬で表情が明るくなり『何これ!?初めてみる!美味しそう!ありがとう!元気が出た~ヾ(≧▽≦)ノ』と笑顔で答えてくれました!

その方が笑顔になってくれたのが、何より嬉しくて、飴ちゃんを渡す自分の方も笑顔になりました

 

暖かい心を相手に運んでくれる『飴ちゃん🍬』

バッグのなかに一粒忍ばせてみませんか?🍬

 

今後の青年部予定

10月27日(日)

8:50   大掃除

10:00  支部全体布教

13:15  青年部集会

15:30  アーチ立て

 

11月2日(土)

新米奉上式

※当日、青年部は誘導ご奉仕(+コーラスご奉仕)をさせて頂きます

詳細は、青年部班長または、青年部地区長さんへ確認をお願いします

 

本日は霊波之光関西支部青年部のブログをご紹介します

家族で本部参拝された喜び溢れるお話が載っています是非ご覧下さいねヾ(≧▽≦)ノ

http://rhk-kansai.jugem.jp/

 

市民祭り参加の動画も是非ご覧下さい♪『飴ちゃん』と同様に、ひとめ見ると元気を頂けますよ

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

素晴らしき笑顔

みなさん、こんにちは😃Henxelです。

台風が上陸している地域もあり、私の住む街でも風が強く、警戒が必要です

少しでも被害が起きないようにお祈りをさせて頂きたいと思います✨✨✨✨

さて、他のブログメンバーも書いていましたが、私も『わっしょい百万夏祭り』に参加させて頂きました!

喜びと感動を頂いた二代様御誕生祭からわずか1週間。

そんなタイトなスケジュールでしたが、みんなの気持ちもアツアツで少ない練習でも一致団結していました!

そして、何よりもみんな笑顔😊

笑顔がとっても素晴らしい一日でした✨

御守護神様、二代様ありがとうございました!

参加できなかった皆さん、参加してみたいなと思う皆さんも是非、北九州支部へ参拝して、笑顔いっぱいの青年部とふれあってみて下さい。

ちょうど今月末8/25には、青年部集会があります😃

クイズやレクレーションなど楽しい集会です。青年部員さんの体験を話して下さるコーナーでは、涙がホロリとする場面もあったり、普段なかなかゆっくり話しをする機会のない他県の方ともふれあえるので、支部参拝が楽しくなります

5分でも10分でもいいので、皆さんのご参加をお待ちしてます!

ありがとうございました😊

🌴今後の青年部予定🌴

8月25日(日)青年部集会

9月2日(月)御聖誕感謝の礼祭日

青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい

本日は、霊波之光松山礼拝所青年部ブログのご紹介です。

えひめYOSAKOI祭りに向けて、松山礼拝所も熱量アツアツみたいです!他の地域の市民祭りもぜひ観に行ってみたいですね〜

http://rhk-matuyama.jugem.jp/?eid=707

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

笑顔があふれるわっしょい♪

皆さんこんばんは

本日は、連日の猛暑にも関わらず食欲旺盛な ふぅが担当させていただきます

どんな状況でも美味しくごはんを食べる事ができる、健康と平和を頂いていることに心から感謝です

ちょっと時間がたってしまいましたが、8月4日(日)はわっしょい百万夏祭りへ暖心RHKの一員として、ふぅも参加させていただきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

一言で言うと『笑顔と喜び』に溢れた一日でした

このブログでも皆さんがお話されていますが、全体練習の時間は過去最短の当日のみ!!

毎年、数ヶ月の間、日曜日に霊波之光北九州支部にて全体練習を行って、本番を迎えるのですが、今回は初めて、当日に最初で最後の全体練習を行う、という異例のスケジュールでした

けれども、わっしょい本番の1週間前に二代様御誕生祭をお迎えさせていただき、たくさんの霊波✨、喜び✨、熱量✨、そして、仲間の和✨をいただきました

 

ついに迎えたわっしょい当日!!

笑顔で元気よく楽しく、そして、ひとりひとりを思いやりながら皆をまとめてくれる青年部役員さん達、仲間同士みんなで協力し合いふれあいながら練習に参加している青年部の皆、朝から、みんな笑顔で、和やかで、思いやりに溢れた時間に感じました

そして、練習の最後に、参加する仲間全員で手をつなぎ、輪になり(とても広い集会室ですが、ひとつの輪では入りきらず3つの輪に✨)、皆で笑顔いっぱいで掛け声を行いました♪

掛け声に対して、何度も『笑顔』と応えるうちに、みんな満面の笑顔に(*´▽`*)最後の瞬間は、全メンバーと心がひとつになるような一体感を感じました!!

そして、本番では、仲間の和の暖かさと喜びを胸に、お互いに隣前後、仲間みんなで思いやりあいながら心から楽しく最後まで踊りきることができましたヾ(≧▽≦)ノ

 

そんななか、こんなことがありました!

楽しくて仕方なくて、満面の笑顔で踊っていた時でした

ふぅは沿道側で踊らせていただいたのですが、沿道の方から『RHKって何?どこの会社なの?何の会社なの?』という大きな声が耳に入りました

とても嬉しくてぜひお伝えを!と思い「ポーチにパンフレットがぁぁぁぁ、、、」とゴソゴソするも隊列は踊りながら前方に!!

そして、ふぅもどんどん前方へ・・・・・・・・・

パンフレット、お渡しできませんでした

その後は、「どうかどなたかパンフレットをお渡しして、お伝えして下さっていますように✨」と心のなかでお祈りしながら踊らせていただきました

私達の姿を見て興味を抱いてくださり『RHKって何なの?』と声をかけて頂けたことがとても嬉しかったです!市民参加は、大切なお伝えのご奉仕であることを心から実感しました

そして、ドキドキわくわく結果発表!!

な、な、なんと✨優秀賞✨を頂くことができました!ありがとうございますっヾ(≧▽≦)ノ

忘れられない1日になりました♪

 

この忘れられない喜びを心に、暖かい大切な青年部の仲間と共に『伝えよう 導こう』で1日1日前進していきたいと思います

長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました

※台風10号が接近しています!どうか皆さまお気を付けください。大きな被害が出ることなく無事に通り過ぎてくれますように、結合の祈りを胸に過ごさせていただきたいと思います。

 

🍇今後の青年部予定🍇

◍8月25日(日)青年部集会

◍9月2日(月)御聖誕感謝の礼祭日

※青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。

今日は霊波之光郡山支部の青年部ブログを紹介します

7月1日に御聖誕前夜祭で体験発表をなさったゆずなさんの記事が掲載されています✨心からの喜びに溢れた記事で、読みながら心が暖かくなりました💛ぜひご覧ください

http://rhk-koriyama.doorblog.jp/

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください!皆さんの踊る姿は喜びに溢れています♪

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

プレゼント🎁✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光 北九州支部青年部ブログを見て下さりありがとうございます

今回はふぅが担当させて頂きます♪よろしくお願いいたします(*´▽`*)

 

本日は、御聖誕祭おめでとうございます

 

霊波元年(大正4年)7月2日は、この地上界に御守護神様がお生まれになられた日であり、たくさんの方々が導かれ、苦しみから救われ、『生きる喜び』のなかあゆんでいけるようになった、大変尊い日です

 

ふぅはこれまで、命に関わる事故や心身の苦しみから何度も救っていただき、日々御守りを頂きながら元気にあゆませて頂いていますヾ(≧▽≦)ノ

これも、御守護神様が御聖誕になられ、神への道をあゆんでくださったおかげです

今、こうして笑顔でいられることに本当に感謝です!御守護神様、二代様、ありがとうございます

 

皆さんは『誕生日』と聞いて何を思い浮かべますか?

ふぅは『プレゼント』が浮かびました🎁

 

本日は御守護神様の誕生日

御守護神様がお喜びになるような、笑顔になられるような、私にもお送りできるプレゼントは何があるだろう?と考えてみました(*´▽`*)

 

『今日は、ひとりでも多くの方が笑顔になっていただけるように、笑顔と暖かい心で1日過ごさせていただこう』と心に決めました💛

 

そんななか、凹むことがありちょっぴり元気がなくなってしまった方がいました

少しでも元気になっていただけるように心のなかでお祈りをしながら、笑顔で声をかけさせていただくなかで、その方のしょんぼりしたお顔がどんどん笑顔へ変わっていきました

そして、ふと周りを見ると、まわりの方々のお顔も先ほどよりも明るい、優しいお顔になっているように感じ、大変嬉しくなりました(*´▽`*)

さらに、帰宅時に寄ったコンビニにて引いたくじでアイスクリームが当たりました🍧(くじに当たらないことで定評があるふぅです

プレゼントを、と思って過ごさせて頂いていたところ、ふぅ自身がさらに喜びをいただくという、感謝あふれる1日になりました

 

本日は、御守護神様への感謝の中、休ませていただきたいと思います

長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました(*´▽`*)

 

大雨により、鹿児島など多くの地域で影響が出ています。

これからもさらなる大雨の予報が出ていますので、どうか、大きな被害がでることなく無事に天気が回復していきますように、心からお祈りさせて頂きたいと思います

 

🐸今後の青年部予定🐸

7月28日(日)二代様御誕生祭

8月2日(金)御聖誕感謝の礼祭日

8月4日(日)わっしょい百万夏祭り

青年部にとって大変大切な予定が続きます!ぜひ共に参加させていただき、喜びを分かちあいましょうヾ(≧▽≦)ノ

青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。

 

今日は霊波之光関西支部の青年部ブログを紹介します

感謝いっぱいな記事が掲載されています(*´▽`*)

http://rhk-kansai.jugem.jp/

 

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください!わっしょい百万夏祭り、もうすぐですね💃🎶

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ