淡々と

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、SNSで猫の画像や動画を見て最高に癒されたふーどが担当させていただきます!

先日、猫の日と言われている日だったそうで、その日にSNSを開くと可愛い猫の動画や画像がたくさん投稿されており、猫好き(飼いたいと思ってはいるけど未だ飼ったことはありません)の私としてはその日の疲れが吹っ飛ぶほど癒されました

さて、実は年が明けてから今月まで、諸事情により参拝ができなかったふーどでした。

ですが先日、約2か月ぶりに支部参拝させていただくことができました

だいたい毎月1、2回は支部に参拝させていただいているので、しばらく参拝できていないとうまく気持ちの切り替えができなくなったり、気持ちが沈みがちだったりと苦しかったのですが、参拝に行かせていただいたことでまた気持ちを新たにあゆませていただこうと、前向きな心を頂きました

また、支部で青年部の方々と色々とお話できたことで、本当に元気を頂きました

おかげさまで、参拝によっていただけるエネルギーをより強く感じる機会となりました。

そして最近は、淡々と「地に足の着いた」あゆみを続け、常に御心から離れない努力で日々を過ごしていこうと意識するようになりました。

嬉しいことがあったり楽しいことがあったら元気が出ますが、その時の勢いで色々なことに手を出してまたすぐ息切れを起こしてしまうのがこれまでの自分だったので

逆もまた叱りで、嫌なことがあった時や疲れたときは、ずどーんと落ちてしまいがちだったのも反省し、良くも悪くも「心の揺らぎ」をできるだけ少なくしていこうと思えるようになりました。

気持ちをしっかり前向きにするのはもちろんなのですが、あまり力を入れすぎると続かなくなってしまうので、淡々と、しっかりと信念を持ちながらのあゆみの方が自分には合ってるのでは?と思い、色々と試行錯誤しています

常におまかせの心で、自分にできるあゆみを精一杯させていただこうと気持ちを新たにしたふーどでした。

読んでいただき、ありがとうございました!

 

霊波之光 仙台支部のブログ「忘れてた~」もご覧ください!→記事リンク

日頃やっていることほど、いつも通りやっていると思っていたらうっかり忘れてることって結構多いですよね。もう少しで寒さも和らいできますが、皆さん風邪などひかれないようお気を付けください

 

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

実は……………

こんばんは

いつも青年部ブログを読んで頂きありがとうございます

今日はえるもん大佐が担当です!宜しくお願いします

突然ですが、

 

実はえるもん大佐…………

 

 

3㌔痩せました(笑)

年明け前から少しずつ始めていて、年末年始は美味しい物をたらふく食べて寝てを繰り返していましたが←

年明けから本気でスタートして今約2ヶ月程が経ちましたが、3㌔も落ちた事にビックリと嬉しさが込み上げてます

まだまだ目標体重までは遠いですが、無理のない程度に継続していこうと思います

何事もそうですが、なかなか【継続】するのは難しいけど【習慣】になると意外と難しくないものですよね

三日坊主から卒業してみんなから『痩せた?』と言われるくらい頑張ります

今回ご紹介するブログは長野支所(礼拝所)です

今の私達が安心して日々当たり前に生活出来ているのは、御守護神様の行があったからこそなんですよね。是非ご覧下さい

長野支所(礼拝所):2月21日 御水浴の行

市民祭り参加の動画も、是非ご覧下さい

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光  北九州支部

青年部   えるもん大佐

家族との会話☺️

こんにちは😊

本日は、陽だまりが担当させて頂きます✨😌✨よろしくお願い致します😊

家族と何気ない会話を交わして過ごす時間が陽だまりは大好きで幸せを感じるんですが、そんな時間をもてる事に感謝です😊

一緒の時間を大切に感謝をもち、過ごしていきたいと思います😊✨

今日は、霊波之光 郡山支部青年部のブログをご紹介です😊

私も真剣なお祈りさせて頂きたいと思いました✨

http://rhk-koriyama.doorblog.jp/archives/56399818.html


市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 陽だまり

THE REIHA 今月号がすごい

皆さんこんにちは😃Henxel(ヘンゼル)です。

今日は先日届いた月刊『THE REIHA2月号について

皆さん、読まれましたか?

まだ読まれてない方は、ぜひ開いてみてください。

表紙には、天使閣そしてご奉仕により手入れされた御神域の植木などが真っ白な雪をまとって、澄んだ空気を感じました。

『幸せへの道は 心の平安 互いの和』

と表紙に書かれていて、開く前からジワ〜っと感動しました。

さて、今回なぜ月刊『THE REIHA』について書かせて頂こうと思ったのか?

それは、北九州支部の信者さんがたくさん掲載されているからなんです!

まず開いてすぐの『二十之儀』

新成人の皆さんが聖神殿にて手を合わせている写真👀よく観ると、北九州支部の青年部集会に参加してくれてるあの子だ!

(今度支部で会ったら、おめでとう㊗️と伝えよう)

10ページから始まるあゆむ喜びコーナーには、みやこ一班と中津一班の信者さんの喜びが!

『幸せになろう、伝えよう』で人類救済へ

と、今年の「あゆむ喜び」の年間テーマを感じさせて頂く内容でした。素晴らしい

49ページには、小倉南一班の組長さん!青年部で実践した「🌏地球にリライトプロジェクト」の取り組みを、自身の組でも実践され、喜びを頂いた体験が掲載

59ページには福岡一班の組長さん!賛助会の更新を「今年はできない」と言われた信者さんへ真心で毎日ふれあいそして😊😊😊😊、という素晴らしい内容。

そして、67ページの『よろこび広場』に🙌🏻🙌🏻🙌🏻熊本三班の新成人(おめでとうございます!)

読みながら、こちらまで嬉しくなる内容でした(泣ける)。こんなに立派になられて、ウウウウっ😭と、親戚気分になりました。(←勝手に)

そして、そして最後に!

『わが家 いきいき家族』に延岡一地区の地区長さん!

家族信仰、一族信仰の素晴らしいお写真ありがとうございます孫ってカワイイなぁと爺ちゃん目線にもなっちゃいました。

という事で、どうですか皆さん!

2月号『THE REIHA』読みたくなりましたよね👀👀🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻

最初から最後まで、北九州支部の皆さんの喜びが掲載されてます👀

読んでて私もたくさん喜びと元気を頂きました!

ありがとうございます!


そして今日は、霊波之光 北部青年部のブログをご紹介します😊

火伏せの御笹で頂いた体験

いつどんな時でもお祈りすることの大切さも感じました

2022 219 火伏せの御笹 : 霊波之光 RHK 和・輪・笑〜wawawa


市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel

互いにwin-win🎁

こんにちは。

ポジシストです。

とある日常での嬉しい事を書かせて頂きます。

皆さんはお菓子大好きですか?

私はとても大好きです。

買い物に行った際には良くお菓子を買ってしまいます🍫

とある日に用があって子どもさんの居る家に行った際に、お菓子を持って行く事があります。

相手からはいつも気を遣ってくれて申し訳ないと遠慮してくるのですが

私もお菓子が好きな事から沢山買ってしまうのでそのついでですよって言って渡します。

自分が子どもの頃、よく班長や色んな方からお菓子を貰っていまして当時はとても喜んでいましたので、なんだか受け継がれていて恩返しかなという気持ちもあります。

子どもにお菓子を渡した日や渡そうと思った日の事です。

別の買い物をする際に、何故かタイミングよく欲しい物が安くで買えてしまえる場面があるのです。

あれ?

偶然かな?

って思ったりもするのですが12回という頻度ではなくて、人の為にと思う行動をした際には必ずその状況が起こってしまうのです。

お菓子を多めに買ってもその分が別の物を買うと安くなり、掛かった分がチャラになってしまうのです。

子どもはお菓子を貰えて嬉しい♪

私は欲しい物が安く買えて嬉しい♪

互いにwin-winなのでとても喜んでいます🤗

御守護神様もお菓子は好きだったのかな?笑

お菓子を食べたら必ず歯を磨きましょうね🦷

ありがとうございました😊

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部

青年部ポジシスト

皆さん、おはようございます。ハチです

ここ1年くらい、ずっとSNSで登録者数160万人超の猫ちゃんの動画を観て、飼いたいけど、命…簡単には飼えないなぁと思いながら、過ごしていたのですが、先日、ペットショップに勤めている友人から子猫を職場で保護しているけれど、感染等で置いておけない。5時には逃さないといけない。誰か飼える人居ない?と連絡が来ました。

仕事中だった為、5時までに迎えに行く事が出来ず…でも、放っては置けず、咄嗟に、もし飼う人が見つからなかったら飼うから6時まで預かってもらえない?と返事をしてしまいました。

結局見つからず、仕事が終わって迎えに行くと、子猫にこの冬の寒さは厳しく衰弱していて、熱を出している状態で早く病院へ!と言われ、聞いてない…と思いつつも、この子を助けてあげられるのは私しか居ない。私には御守護神様がついててくださるから、きっとこの子は元気になる。御守護神様に頂いた縁なのだという確信しかありませんでした。

急いで病院に連れて行き、点滴と注射をしてもらい、薬と目薬をもらって帰宅しました。ご飯も食べず、衰弱しすぎて声が出ず、本当にいつ命が消えるか分からない状況でした。毎日、息子と布教はしていましたが、2回目の病院からの帰りに猫も連れて布教に行くとご飯が食べれるようになり、今では、すっかり困るくらい暴れん坊の猫ちゃんに

私が欲しかった猫は、ペットショップで買ったら30万以上する猫のようで、お金を出して飼うのも命だし…大金だし…と思って諦めていました。でも、御守護神様ですね。種類は不明だそうですが、欲しかった猫にそっくりなんです。

いつも、良いなぁ〜。でも、手が届かないな。いつか!と思って願っていた事を、すぐに叶えてくださる御守護神様。道をつけているのだから、何も迷わずに進みなさいと仰ってくださっているように感じました。

御守護神様に頂いた猫だと思って、大切に育てたいと思います

霊波之光のホームページもご覧ください。

http://www.rhk.or.jp

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ハチ

車ありがとう🚘

本日のブログはyawaraが担当さて頂きます。

yawara家にとって車は大切な相棒🚘

買い物、通勤、通園、参拝、日常生活に必要不可欠。

本当に助かってます😊

私は子供の頃から車が好きでした⤴️

特に好きな車種は1980年代〜1990年代に生産された車です。

時々、その車が走っているのを見ると嬉しくなります😊

再販してくれないかなぁ〜

そして、本当の車好きだからこそ本音で言わせてもらいたいのが、

これいる?と感じる機能が年々増えてる、、、

いったい誰のニーズに応えてるのでしょうって言う機能も😅

愚痴っぽくなってしまいましたが、最後に、自動車業界の皆さん、車を作って下さり本当にありがとうございます😊

皆さんのお陰でyawara家は生活が成り立っていますm(_ _)m

本日のブログはyawaraが担当させて頂きました。

沖縄支部のブログをご覧下さい

https://rhkokinawa.ti-da.net/

沖縄支部市民参加の動画覧下さい

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tuAVkGABAdo

まだまだ地道に続けますよ⤴️

みなさんこんばんは
本日は82が担当させて頂きます

 

以前ブログの方にも少し書かせて頂いたのですが、いつも送られてくるふれあいメールを手書きで書き写しています
これが何年も溜まっていて書きごたえがあり、書き写すまでに時間が掛かりそうです……と書かせて頂きました。(未だに少しずつ地道に続けているのですが……)
つい最近、ちょっと気分を変えて家ではなく場所を変えてカフェでやってみる事にしました
そのキッカケはたまたま、友達が82の家の近くで仕事があり、その日はそのまま会社に帰らず直帰して良いことになり早めに仕事が終わりそうなので会う事になりました
ただ、少し仕事をしたいのでゆっくりパソコンを開けるところが良いと指定があったので色々探しましたが、全国でも有名なカフェがあるのでそこにする事にしました。折角友達が仕事をするなら82も地道に続けている書き写しを一緒にする事にしました
折角なので美味しいものを先に食べてしっかり腹ごしらえして(笑)友達は仕事を82は書き写しに取り掛かりました


すると………


ビックリする事に家にいて書き写すより集中してドンドン進むのです✨本当に、こんなにも集中出来るのか……と一番本人がビックリしてしまいました(笑)
きっと家だと色んな誘惑があり(笑)集中力が切れやすいのですが……
環境を変えるというのは盲点でした……友達に感謝ですね✨
そして、もう1つ試してみたい場所があって82の家の近くに綺麗な図書館があります。
いつもは本を借りるばかりでしたが、今度はその図書館でこの書き写しをしようと思います
自分のお気に入りの場所を見つけて、楽しく続けていきたいと思います

 

 

関係ないですが、素敵な夕焼けと海の色だったので思わず近くのコンビニに車を止めて撮影しちゃいました✨

こんな素敵な夕焼けが見れて、心から感動しました✨

感謝でいっぱいでした🙏✨

 

動画


もご覧ください。

霊波之光 北九州支部
青年部  82

不安を吹っ飛ばそう

みなさん、こんにちは

本日はえびさんが担当させて頂きます。

2月もあっという間に中旬へと

早いですね〜

次女の保育園生活も

残り2ヶ月きりました

新一年生に向けて着々と必要なバック等の準備をしてますが、名前書きってやっぱり大変だーーーとしみじみ思いながら準備してます

今は便利な名前スタンプやシールがあるので、対応できない所だけネームペンで記載すればいいんですが、準備ってまだまだ大変だ、、と2年前の長女の入学式の事を思い出しながら準備してます

通ってる保育園からは、同じ小学校へ行く人が居ないので、『新しい友達できるかな?』『自分でちゃんと発言できるかな?』と少し不安に思ってしまう部分もありますが、、ここはもうお任せの心だ❗️と気持ちを切り替えて

元気に登校できますように

お祈りの心で準備に取り掛かってます

でも今はまだ保育園のお友達とたくさんの思い出が出来る様に日々元気に1日1日を大切に過ごして欲しいです

今日明日と、とても冷え込みそうなので、より体調管理気をつけたいと思います

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

霊波之光  関西支部青年部ブログもご覧ください。

より身近な人へのお伝えはいつも以上にドキドキしてしまうの凄く実感しました

http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=2551

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 えびさん

 

どんなときも🍀

皆さん、こんにちは!ボタンです🌸

どんなときも、祈りと真心、そして前向きな言葉で!負の感情を持ったとしても乗り越えていきましょう🎶

というのを今日お伝えしたくてブログを書いているのですが…

 

『どんなときも』

初めの文章を書き出してからこの曲が頭の中でエンドレスで流れています😂知らない人は検索かけるとすぐ聞けるほど、有名な曲です✨

ただ、ですね

この曲の歌詞が本当によくて

少し抜粋 ____

どんなときも、どんなときも僕が僕らしくあるために

好きなものを好きと言える気持ち抱きしめてたい

どんなときも、どんなときも迷い探し続ける日々が

答えになること僕は知ってるから

____

自分らしく生きる

この世の中、自分らしく生きることに息苦しさを感じる人も多いですよね。

でも、自分の気持ちを大切に生きることが本当に大事だと感じます☺️

 

今何かにつまずいて、辛い人は

・原因はなにか?

・自分で解決できるか?

・自分には何ができるか?

 

問題と向き合って、解決方法を見つけ出したら考え込まず後は前に進むだけです✨

何か悩みにぶつかった時、ついつい塞ぎ込んでしまいがちですが、答えは案外簡単なものが多かったりします☺️

あゆむなかで、その答えがいきなり自分の頭に思い浮かぶことも🌟

私自身は辛い時、できるあゆみを実践させて頂いたり自分の心が落ち着くまで御書や月刊誌などをひたすら拝読させて頂いて『自分の心のつっかえている所はどこなのか探し』をしていました📚

色々と書き出すと長くなるので今日はこの辺で🐥

 


 

🔶本日は横浜支部青年部のブログをご紹介✨

大切にしていること

皆さんも、共感できるはず👍私も常に祈りを心がけています🎶

 


 

🔶市民祭り参加の動画もぜひご覧ください🎞

https://goo.gl/6ryquK

 


 

全然、話は変わるのですが、ようやく父もスマホとなり色々操作に四苦八苦してる模様🐥電子機器に強い父はどのくらいの期間で使いこなせてしまうのか見守り中です📳

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン