皆さんこんにちは。Henxelです。
今日は、青年部として取り組んでいる『ふれあい訪問』について✨
なかなか青年部の仲間の輪が広がらない。どこの地区の青年部の方と話しをしても、みんながこのテーマの為にいろいろと行動されていて、すごく熱量を頂くばかりです✨
と、言うことで私の地区でも悩まずとにかく行動!
役員さんのお宅に訪問して✨御つながり✨した頃の話しや頂いた✨体験✨をお聞きしに行く。
そのシンプルなテーマで青年部のみんなで訪問すると役員さんも嬉しそうに話しをして頂けますし、忘れていた感謝の心がまたよみがえってきたり✨😊
それ、すごい体験ですね!
素晴らしいですね!
と、みんなで喜びを共感することで、喜びも感謝も倍の倍😃で凄くウキウキで訪問させて頂いているのですが、先日の訪問にて。
ある役員さん宅へ訪問し、喜びや体験を伺ってキャイキャイ言っていたのですが、奥の部屋がガラガラガラっと開き、役員さんのお子さん登場😃😃😃😃😃😃
『あっ、こんばんは。お邪魔してます。』
と言うと、最初はびっくりしていた息子さんも、照れくさそうに挨拶してくれ、またお部屋に戻られました。
少しだけでしたが、青年部のお子さんに会えたら嬉しいな😃と思い描いていた理想的な流れでした✨✨✨✨✨
帰りにもまた、息子さんが部屋から出てきてくれて話しが出来ました。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
後日、その役員さんに話しを聞くと、嬉しい変化が起きました✨
いつもなら朝早く参拝へ出かける時は、『また行くの?』と息子さんから言われていたらしいのですが、
あの訪問があってから、、、!
参拝へ出かける際、『頑張ってね👍』って言ってくれたらしいです!!
うれぴー!!
こんな具合に青年部の仲間が増えるように、少しだけでも小さな変化が生まれるように、ふれあいを続けていきたいと思います!
ありがとうございました😊
🍀青年部活動予定🍀
○11月10日(日)
七五三之儀
※当日、青年部は誘導ご奉仕をさせて頂きます
さらに、祝い子さんと親御さんへ、笑顔で『おめでとうございます』をお届けし、共にお祝いをさせて頂ける方も、ぜひ当日ご参加ください✨
※詳細は、青年部班長さん、または、青年部地区長さんへ確認をお願いします。
○12月15日(日)
青年部集会(集会室1)
※11月の青年部集会はお休みです。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
そして今日は、関西支部青年部ブログをご紹介します😃来年度の賛助会を更新するか悩んでいましたが、あきらめていた産休手当を頂けるという体験!!素晴らしいですね✨ぜひ読んでみてください。
http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=1600
市民祭り参加の動画も是非ご覧下さい♪
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel