祈りとちょっとした勇気(^-^)ノ

こんにちは

すっかり秋の風が吹くようになりましたが紫外線にはまだまだ要注意  うっかり日焼けが続いているPonです

9月16日(日)は霊波之光北九州支部の全体布教でした

布教の準備、受け入れをして下さった支部の地元地区の方々、本当にありがとうございました

いつも充実する布教ですが、この日はいつにも増して楽しい布教でした

その理由の一つは、久しぶりにPonの家族と一緒に布教に参加できたからです

一緒に一軒一軒まわらせてもらい、ほとんどの方がパンフレットを受け取って下さいました

そのうちの一軒、外のポストの横にチャイムがありPon家族がピンポーンと押すと中からちょっとコワモテの男性が出てきました

お話しするPon家族  「あー いらないいらない」と断るコワモテの男性  一生懸命祈るPon…

「あー ダメかなぁ」と思った時、Pon家族が「そう言われますが、必ずお役に立ちますからポストにいれておきますので」と半ば強引にポストへ

コワモテの男性は最後うなづいて「わかった」と言って下さったのです

なにに驚いたって、パンフレットをもらってくれたコワモテの男性にも驚きましたが、最後に強く言い切ってパンフレットを渡したPon家族に一番驚きました

と同時に更に家族を見直したPonです

自分なら多分あそこで諦めていたかもしれないと思いました

あのパンフレットを受け取ってくれたちょっとコワモテの男性の幸せを心から願ってやみません

 

最後に、Ponの家の観葉植物がいきなり葉を出し始めました

夏からずっと芽は付いていたのに一向に葉が出る気配がなく心配していましたが、ちょっと涼しくなった途端に葉が出てきました 今年の記録的猛暑で植物も混乱していたのでしょうか?

毎日凄まじい勢いで成長する葉を観察するPonでした

 

今日は名古屋礼拝所青年部のブログをご紹介します

http://rhk-nagoya.jugem.jp

みんなで楽しく笑顔で青年部の活動をされています

以上Ponでした

ではまた

霊波之光北九州支部 青年部  Pon

 

 

 

 

思い出はいつの日も○○

雨燦々と この身に落ちて
わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして🎵

皆さん、こんばんは🌃

みそとしおです✨


今日は雨降りでした☔

そんなときいつも思い出します。

たまに1人カラオケ行ったときも歌います🎵


お世話になっております。

愛燦々✨


「光が輝くように、優しく照らす愛」
ってゆう事なのかなと感じています🎵

失敗とかで、雨に濡れたい時もある
時には、夢を捨ててしまう時もある
人は、か弱いかもしれないけど
今やっていることは、決して無駄ではない
素晴らしい未来が待ってる


そんな感じで受け取ってます✨


名曲ですね✨

明日に希望を忘れずに、前を向いて進んで生きたい‼

そんな事を雨見るときに感じる
みそとしおでした🌂

生きるって素晴らしい❗


明日も皆さんにとって、素晴らしい1日となりますように✨

ありがとうございました!!

新潟礼拝所Blogです
http://rhk-niigata.blog.jp/

読書

みなさんこんばんは
本日は82が担当させて頂きます


段々昼間の空気も冷たくなってきまいしたが、日差しはまだまだ暑く痛いくらいです。昼中の外出にはもう少し帽子が必要なようです😅

皆さん肌で少しずつ秋の気配を感じていらっしゃると思います。
早くも82は読書の秋を楽しんでおります(笑)
82の住んでいるところでは、まちの中に誰でも本が借りれる場所が数か所あります。たまたま職場の近くにその場所があり、前々から読んでみたかった作家さんの作品が有り早速借りてきました\(^o^)/
作品の世界に引き込まれ時間が経つのを忘れてれ没頭してしまうのですが…


気付いてしまったのです‥‥その結末を…😨(ちなみにジャンルはサスペンスホラーのようです)

まだ半分ぐらいしか読んでいないのですが…🙄
この事件起きた理由が分かってしまったのです😓
もしかしたら、最後にどんでん返しが有るかもしれないのでまだ分からないのですが、自分の中のネタバレまではサクサク進んでいたのに今ではぬかるんだ田んぼに足を取られているように読むスピードがペースダウンしています。気分転換に他の本を読もうかと思ったのですが、絶対に今読んでいる内容を忘れてしまうと思うのでそれは止めておこうと思います。82はそんなに器用な性格では有りません(`・ω・´)

読書の秋っぽくお届けしましたが、こちらもおススメですよ~🤗

霊波之光関西支部 笑〜和
http://rhk-kansai.jugem.jp

ブログのさわりから既に笑っちゃいました😀

82も皆さんから笑ってもらえるようなブログを書けるようになりたいです😀

久々に投稿する写真はたらこスパゲティーです。
行きつけのお店の新商品で絶品でした
写真の撮り方はまだまだですが、これから食欲の秋ですのですね
今年も色んな秋の味を楽しみたいと思います

霊波之光 北九州支部
青年部  82

ピンポン

みなさん、こんにちは!Henxelです😊
9/17日曜日は、同じ班の信者さんと一緒に北九州支部へ参拝させて頂きました。

そして今回の参拝は、ずっと信仰に後ろ向きだった青年部員A君が、ふれあいを続ける中で前向きに変わり始め、参拝したいと自ら言ってくれた喜びの一日✨

さらに支部全体布教もあり、パンフレットをポストへ入れる事に抵抗がなくなってきたA君にも手渡し布教は初!ドキドキな日でした。

北九州の信者さんのクルマに乗せて頂き、布教するエリアに到着。

大勢で移動するよりも、それぞれ手分けして布教しましょう(^-^)という事になり、A君と2人で布教スタートすることになりました。

A君は、初めての手渡し布教とあって『めちゃくちゃ緊張する』と言っていたので、私は『大丈夫、大丈夫、1回やればすぐ慣れるよ』って先輩風を吹かせました。内心はドキドキです😅

じゃあ、行ってみようか😀と平静を装いピンポンを押す先輩風な私。
後ろで心配そうに見守るA君。

インターホンごしに返事が聞こえ、
『おはようございます!』と元気にあいさつし、パンフレットを読んでみてくださいと伝えるも、答えは『いいえ。要らないです。ガチャっ』とまさかの1件目から空振り( ̄▽ ̄)

顔を見合わせる私とA君。
静かな沈黙。
『まぁ、断られても大丈夫。こういう事もあるからね〜ハハハハハー』と苦笑いな私。
パンフレットを受け取ってもらえなくても、御守護神様はずっと見ていて下さるからね!って伝えると、
『では、行ってきます!』と、颯爽と1人でインターホンを押すA君。そしてポスト投函成功。

やったね!!
いきなり1人でやっちゃうなんてさすがだなぁ( ^ω^ )って2人で喜びを噛み締めました😄😄😄😄
そこからは、ピンポンを押すことになんの抵抗も無いA君がいました。
実際に、ドアを開けて出て来てくださる方もいて、しっかりと手渡しをするA君。
当然、断られる事もありました。
それでも全然めげないA君を見て、私もすごく勇気と熱量を頂きました。

お互いに一喜一憂なパンフレット布教は、あっという間に集合時間になり、改めて喜びを噛み締めながら、支部へ帰ってきました😃

参拝の前日にA君からメールで
『明日は、スーツ着ないといけないんですか?』と連絡がありました。
普段から着慣れないスーツに抵抗があるようでしたので、『布教に参加する事が大事だから、スーツに抵抗があるなら着なくてもいいよ』と返信しました。

すると『布教に参加できる事に感謝しないと行く意味ないから、やっぱりスーツで行きます!』

と嬉しい言葉に思わず笑顔になりました。
そして、実際に布教に参加してとても楽しかったと言うA君✨✨✨✨

特に、散歩しているおばあちゃんへ2人でパンフレットを手渡しした際、
『遠くからわざわざ(北九州まで)来てくれてご苦労様。ありがとうね』という言葉に救われたと嬉しそうに言っている姿に、私自身もジーンとしました。浄化されました✨✨✨✨✨

その後、ご奉仕にも参加したA君。

帰りの車内でも、参拝出来たことや布教へ参加出来たことに感謝✨✨✨✨
地元でもピンポン押してみますとの事で、嬉しい嬉しい参拝でした!

これからも青年部へのふれあいを通して和の拡大を目指したいと思います!

長文になりましたが、読んでくださりありがとうございます😊😊😊

そして、今日の青年部ブログ紹介は、霊波之光 沖縄支部
「RHKちゅらかーぎー」

https://rhkokinawa.ti-da.net/

市民祭りに参加された動画などもリンク貼られているので、同世代の皆さんの姿に熱量と霊波頂きましたー!
皆さんもぜひ読んでみてください。

ありがとうございました!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

出来ることを精一杯

皆さんこんばんは!おかきちです✌️
朝晩は次第に涼しくなり、季節の移り変わりを感じます。

この時季にあるものといえば!
来週はいよいよ青年部滝行ですね✨

今年は行かせて頂きたい!!と職場へ有給休暇を申請しましたが、早々に却下…😫


仕事が天候や天災などに影響されるため、6月末〜最近の仕事量は通常の2倍以上🗯


取りたい時に休みが取りにくい😭
青年部活動に参加したくても出来ない😭
激務で身体もキツい😭


ブログメンバーが青年部集会やご奉仕に参加された投稿を続けて読むと…
全然参加出来てないなぁ〜と、申し訳なさや、もどかしさで勝手に心がネガティブに💨


このモヤモヤした気持ちを信頼する役員さんに打ち明けると、こんな言葉が返ってきました。


『青年部世代は社会でバリバリ働いて活躍していたり、子育てしていたり…
色んな状況の方が集まる世代だから、おかきちさんみたいな人、いっぱいいるんじゃないかな。

大切なことは、自分が出来ることを真心から精一杯させて頂くことなんじゃないかな?
御守護神様はいつも御側で見守って下さっているよ!』


納得!!!
どんな気持ちや状況で過ごしているか
御守護神様は全て御存知なんだよな、と改めて気付いた時、モヤモヤしていた気持ちは吹っ飛びました👍笑

このブログを読まれている方も、様々な状況の方が読まれていると思います。
私は御由来「神への道」の拝読を再開し、心づくりをさせて頂いています!

是非、自分が出来ることを精一杯努力させて頂きませんか?😉
私も頑張ります!共に前進しましょう!

 

❁本日の青年部ブログ紹介❁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
霊波之光本部北部地域の青年部ブログです✍︎
「霊波之光青年部ブログ 和・輪・笑」
http://rhkwawawa.dreamlog.jp/

来月は東京よさこいが控えていますね!
去年はちょうど仕事で東京にいたので、RHK大河の演舞を沿道から応援しました🤟


本日もお読み頂きありがとうございました🌈


霊波之光  北九州支部
青年部  おかきち

ありがとうがいっぱいな夏🍉

皆さんこんばんは!

夜の寝苦しさに残暑を感じ、朝のひんやり感に秋の足音を感じているふぅです

携帯で撮った画像を見返していて『ふぅ家の夏』を感じる写真がいくつかあったので、秋に突入する前にいくつか紹介させて頂きます

まずは、今年大豊作だったスイカ達です

ある日、仕事から帰ってきて扉を開けたら・・・

採れたてほやほやの大量のスイカ達が玄関いっぱいに転がっていました!(笑)

ご近所さんやお友達に里子に出して、みんなで美味しく頂きました(*´▽`*)

もう一枚はこちら!

元気に育ってくれた(のびのび育ちすぎちゃった)キュウリです

な、なんと35センチの立派な子が育ちました

もちろん、家族みんなでサラダ等々に姿を変え、美味しく頂きました

(食べ応え抜群でした(笑))

最後にもう一枚

ふぅ家で今年育ってくれた子達(一部)の集合写真です

野菜達!日々元気に育ってくれて『ありがとうございます

ふぅ父!炎天下のなか、日々大切に育ててくれて『ありがとうございます

そして!御守護神様、二代様!

日々御守りくださり、野菜を作り、美味しく食べることができる健康をくださり『ありがとうございます

と、感謝の心で大事に頂きました

日常の1日1日、ひとつひとつに感謝が溢れているなぁと改めて感じました

 

そして、今日は霊波之光北九州支部に集合しての全体布教へ参加させていただきました!

パンフレットをお渡し(お知らせ)させていただく1人1人の方々へ

こんなに感謝生きる喜びが溢れる幸せの道があることをお伝えできればと思い

パンフレットと共に、『笑顔』と『ありがとうございます』を添えて布教させていただきました(*´▽`*)

心も身体もすっきり、とても清々しい気持ちでいっぱいです♪

これからも、1日1日、たくさんの感謝を感じながら、たくさんの『ありがとう』を素直に伝えていきたいと思います

本日も読んで下さりありがとうございました

 

今日は、霊波之光新潟礼拝所 青年部ブログ『RHK しろがね』のご紹介です

http://rhk-niigata.blog.jp/

明日はいよいよ新潟総踊り最終日ですね楽しく笑顔で頑張ってください

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

いよいよ滝行です

皆さん、こんにちは!
Sallyです。

朝晩だいぶ涼しくなってきました🍁

まだまだ残暑を感じる日もありますが、一日一日中秋に近づいている気がしますね。

さて、いよいよ来週の連休は、霊波之光本部において、「役員、青年部滝行」、「本部、支部、礼拝所交流会」が行われます✨

滝行の前日に行われる「本部、支部、礼拝所交流会」では、全国各地から信者さんが結集し、あゆみや体験の発表があり、

皆さんの助け救われた体験を聞かせて頂くと、どんな事からも御守りくださる御守護神様、二代様に感謝の気持ちで一杯になり、信じる心を強く持つことが出来ます😊

自分もまた頑張ろう!と前向きな心も頂けます✨

そして、真剣な祈りの中で滝行を頂いた後は心も体もスッキリと、本当に心身共に浄化を頂けることを自分の身体で感じることが出来ます。

地区、班の方達と楽しく本部参拝出来るので、毎年楽しみにしている「本部、支部、礼拝所交流会」、「役員、青年部滝行」✨
 
また今年も参加させて頂き、情熱を持って前進して行きたいと思います🍀


今日は、霊波之光沖縄支部青年部ブログのご紹介です↓
http://rhkokinawa.ti-da.net/

全国で共にあゆむ仲間の日々の記録をぜひご覧ください🎶
 
 

霊波之光   北九州支部
青年部    Sally

拡大に向け心一つに✨

皆さん、こんにちはALBUSです

この度、台風21号により、被災された方々、また平成30年北海道胆振東部地震に被災された方には、心からお見舞い申しあげると共に復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

ブログメンバーの皆さんも書かれていますが、近年、災害が多く感じます。以前、書かせて頂ましたが、私自身も被災した経験から、被災された方は、不安でとても大変な時期であることとお察しいたします。

大きな困難に直面し、なかなか明るい気持ちになる事が出来ないと思いますが、どうか、御守護神様、二代様の暖かく、そして大いなる御力、霊波を強く信じて頂きたいと思います。

私自身、被災して数日、迷いの心でいっぱいになり、怒りやすく、悔やみやすく、不安な気持ちで埋め尽くされていました。正直、申し訳ないことですが、信仰のことを忘れてしまう状況がありました。しかし、今振り返れば、御守護神様は、私がどんな心の時も、どんな状況の時も常に御守りくださいました。家族に、仕事に、健康にと御守り頂き、今、復興することができております。なかなか御教えに沿う心になれないかと思いますが、どんな時も御守護神様は必ず救いの手を伸ばしていてくださいます。ぜひ無理をなさらず、御自愛ください。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

災害や、事件が多くなって来ているのをニュースで見ていますと、一日も早く多くの方に、御守護神様の御実在をお伝えしなければと感じます。先日、北九州支部で青年部世代が支部で、地区で、班で何人いるかというデータを見せて頂きました。私の地区は、550名ほど対象の方がおられ、私の班で200名ほどの方がおられることが分かりました現在、私の班で青年部として活動に出てきてくださる方は、4.5人・・・全くお伝えできてないと深く反省しました

わっしょいの参加者くらいの青年部の方が、一班でいることにびっくりし、早速このことを地区の青年部の会合でお話をさせて頂ました

すると、みんなで拡大を頑張ろうという話になり、来年の二代様御誕生祭までに地区として2倍の青年部になれるように頑張ることになりました

人間には明日何があるかわかりません。一寸先闇の世の中ですが、御守護神様、二代様に御守り頂き、信仰していくことで明日が明るく希望であふれていく事を感じさせて頂いております。まだまだ、御守護神様の御実在を知らない方、また、御つながりをされていても、あゆむ喜びを知らずに過ごされている方が沢山おられます。是非、声をかけ、ふれあいをさせて頂いて、一人でも多く日々安心でき、幸せに過ごさせていただける、この尊い救いの道があるという事を、お伝えさせて頂きたいと思います。

これから季節は、秋に向かい気温も下がってまいりますので、体調に気をつけて、日々、他人の幸せのために一日一日尽くし、人類救済、世界平和実現に向けて前進して参りましょう

 

全国の青年部では本部、各支部、礼拝所にて青年部ブログをさせて頂いております。

今回は、郡山支部の青年部ブログをご紹介させて頂きます。是非見てみて下さいね

http://rhk-koriyama.doorblog.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

人を想う心

こんばんは  Ponです

連日流れる北海道のニュースを観る度に心が痛みます

まだ余震が続いているとのことなのでくれぐれも気をつけられて下さい

一日も早い復旧、復興を心よりお祈りしています

 

昨日、霊波之光北九州支部に参拝しました

すると、ちょうど同じ班の方も参拝に来られていました(子供の頃からお世話になっている役員さんです

会話していく中で一緒に今から一軒ふれあいに行こうということになりました

その役員さんがずっと前から霊波之光のことをお話ししている方の所です(Ponはだいぶ前に一度だけ伺ったお宅でした)

ピンポーン とチャイムを鳴らすと年配の女性が出てきてくれて「どうぞ」と快く家に上げてもらいました

しかも、おいしいコーヒーとお菓子までご馳走に

会話は趣味の話で盛り上がりました

これだけ会話が弾むということは、役員さんが日頃からふれあっているからこそですよね

その役員さんの「人を想う心」に心を打たれました

地道なあゆみがいつか必ず花を咲かせる

そう信じて よし頑張ろうと思ったPonでした

ではまた

来年の北九州支部主催の二代様御誕生祭に向けて前進あるのみ

 

霊波之光北九州支部 青年部  Pon

 

 

 

 

最近

みなさんこんばんは

今日は、カカオが担当させて頂きます

よろしくお願いします

毎日ニュースで北海道での地震被害について目にする度に心が痛みます。。

一日も早く復興し、一日も早く普通の生活に戻れることをお祈りさせて頂きます。

ここ最近日本での自然災害の被害が多く感じます。そして自然災害はいつどこで起きるか分かりません。

改めて御守護神様の御実在を1人でも多くの方にお伝えしないといけない!と思いました

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ