デビュー

皆さんこんばんは。

みそとしおです。

今日が初ブログなのに気づけばもうこの時間。。。

本当に時間が経つのは早いものですね。


早いと言えば、あっという間に、平成最後の夏も終わり。。

今年こそは海にダイブする!!
という夢も毎年の目標も、今年も水に流れ、、、

自由な時間が出来ても、友達の少ない私は、さすがに1人で海に行く勇気もなく、、、


仮に行けたとしても、肝心の体が、、、
通常時にも浮き輪を付けてるような状態で。

コーラ、アイス、日々の甘いものの積み重ねが、自分の管理も甘くなりますね。。

気を付けなければ。。


前ふりが長くなりましたが、


さて今年は海には行けませんでしたが、皆とわっしょい踊らせて頂くことが出来ました!!


わっしょいで、足の出来物が気付いたらなくなってたとか!
あゆみが楽しくなって、自分のお母さんに御つながりして頂いた方とか!

市民参加も大切なご奉仕の一つで頂いてますよね!

 

平成最後の夏の思い出が、これって最高ですね!!
これからも1歩1歩、確実に前進していきましょう!!!

 

話は変わりますが、

最近のニュース、日本の女子テニスの方が四大大会と言われる大会を制覇されたという事で!

本当に凄いですよね!!

同じ日本人として(“みそとしお”ってゆうだけあって、生粋の日本人です。色は黒目ですが。)

凄い嬉しい!!!


そして、この方のもっと素晴らしいと思うところは、
決勝で、ニュースにもなっている問題が起こった時の最後の優勝セレモニーの時、

こうゆう試合になってしまって申し訳ないと、お客さんや対戦相手にも涙ながらに話していた姿が、とても印象的でした。

自分が、一番対戦したかった相手だと言っていたのに、あれだけの事があっても、
周りの人への心を配っての、あの一言なんじゃないかなと思いました。

プロとして、周りの人にも支えられてプレイ出来てるので、当たり前と言えば、当たり前なのかも知れないけど、、、

当たり前の事を当たり前のようにって、これがなかなか難しい。。

出来る人って、本当に尊敬します。


こうゆう行動って、やっぱり周りの人に対する感謝の表れじゃないかなと思います。

こうゆう人が増えていくと、また人類救済も前進させて頂けるんじゃないかな。

と思ってたら、まさかのこんな時間。

寝なければ。。。

 


明日からまた新しい朝を迎えます!
私も感謝を忘れずに毎日精一杯生きていこうと思います!

そして、泣いたって、笑ったって、毎日新しい日がやってきます。
せっかく過ごさせて頂く1日なら、暗いより明るく笑っていたい!


私も、皆さんもそう思うはず!
御守護神様、二代様を信じてあゆませて頂ければ、必ず明るい朝を迎えれますよね!

明日からまた笑顔と明るいあいさつで、
さぁ前進しよう!!!

そんなこんなで、私のブログデビューとさせて頂きます。

言葉って難しいな。


ありがとうございました!

改めて気付かさせて頂いた事…

みなさんこんばんは
本日は82が担当させて頂きます😄


この度は台風21号により近畿エリアの方々が大変な被害を受け、西日本豪雨災害での甚大な被害からようやく立ち直りつつある‥‥と思った矢先に出来事に自然の恐ろしさを思い出させられました。
そのすぐ後に北海道での地震…。全国の方々が不安になっていらっしゃることだと思います
突然の事ばかりで皆さん、戸惑われていらっしゃる事ばかりだと思います。
日常生活に支障が出る事は大変なストレスだと思います
一日も早い復興を心よりお祈りさせて頂きます

本日のブログを書くにあたり、どんな内容にしようか……と数日前から考えていました🤔
昨日は班での信者集会をしたのでその内容にしようかと思っていたのですが……勝手に82の中ではなんだか違うような気がしました。
そんな時、すぐ隣に有った月刊誌THE REIHAを8月号を開けてみました。
目の前に飛びこんできたのは、8P目の金色の文字で書かれてあります

“いつ、どんな時でも「御守護神様」と感謝の祈り”

でした。
胸を射抜かれたような感覚になりました🙄❗
今一番82にとって必要な言葉を頂けたような気がしました。
ずっと、「結合の祈り」をさせて頂いていますがこの「感謝の祈り」が少なくなっいたのではないか……と、改めて反省させられました…😥
これまでと変わらず、「結合の祈り」を続けつつ、普段の日常生活の中に「感謝の祈り」を取り入れていこうと思います。

皆さんも何か迷われたり、心がモヤモヤした時には月刊誌THE REIHAを拝読してみて下さい☺
82のように改めて気付かされたり、心がスッキリ出来きると思いますよ☺

 


霊波之光  北九州支部
青年部    82

御誕生祭ビデオ拝観

みなさんこんにちは!Henxelです(^-^)
9月2日は、久しぶりの日曜日で礼祭日でしたね。
多くの方が参拝され、私の班でもマイクロバスで参拝させて頂きました。
二代様御誕生祭のビデオ拝観も初日ということで、一階・二階会場を使っても入りきらないほど沢山の方が来られていました。

個人的には音楽がとても印象的な御誕生祭でしたね✨
RHKアンサンブルと鼓笛隊の皆さんとの共演は観てて、うわーっ!と感動しました。
あの名曲のカバーもよかったですね〜

まだ観てない方はぜひ拝観日に合わせて、参拝されて下さい。

最後に、『来年の御誕生祭の会場は?』っていうあのシーンですよねー(╹◡╹)
みんな答え知ってるのに(笑)、やっぱりホントなんだー!やったー!ってみんな嬉しくなりましたね😊😊😊😊

一度と言わず、何度でも拝観しましょうと御言葉頂いてますので、私も出来る限り拝観させて頂きたいと思います!

ありがとうございました(^-^)

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

お祈りしています!

皆さんこんにちは。おかきちです。

先日は近畿地方を中心に台風21号が猛威を振るい、昨日は北海道胆振地方を震源とする最大震度7の地震が発生しました。

各地の災害により被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。


札幌には、会社の同期が赴任しています。
また霊波之光札幌支部の知り合いの信者さんも多くおられるため、他人事ではありません…😫


一日も早い復旧、復興をお祈りするばかりです。


ライフラインのストップや物資不足の報道をみると、整った環境の中で生活を送れることがいかに幸せか、改めて気付かされますね。


自分自身が御守護神様、二代様に御守り頂くこと。
周りの大切な方々を御守り頂くためにも、御守護神様の御実在をお伝えすることが必要だと強く感じます!


今回発生した各地の災害により、仕事上でも大変大きな影響を受け、対応に追われています。
クタクタになって帰宅した私の心を癒してくれたもの。

それは「御聖歌カレンダー」でした✨


9月は朱色に色付いた紅葉越しに天使閣と聖神殿が映った美しい写真が掲載されています!


綺麗だなぁ〜。と、眺めていると疲労でギスギスした心がすーっと落ち着きました…🍀


御聖歌カレンダーによって御守り頂いた数々の体験もあります!
深き御心が込められました御聖歌カレンダーを、皆さんも是非飾らせて頂きませんか😉


最後に…
余震が続き、不安な思いで過ごされている方も多くおられるでしょう。
地震による大きな被害がこれ以上出ないことを、九州より引き続きお祈りいたします!


霊波之光   北九州支部
青年部   おかきち

暖かい場所

皆さんこんばんは!ふぅです

未明の北海道で震度7の大きな地震が発生し、各地で甚大な被害がでていますね

多くの方々が現在も不安ななか過ごされていることと思います。

一日も早い復旧を、そして、今回被災された方々が一日も早く安心して過ごせますように、心からお祈りをさせていただきたいと思います!

 

皆さんも書かれていますが、ふぅも9月2日 御聖誕感謝の礼祭日に、青年部のご奉仕に参加させていただきました

参拝されている信者さんも非常に多かったのですが、たくさんの青年部の仲間達が互いに協力しあい、笑顔で信者さん達をお迎えさせて頂きました

 

たくさんの信者さんが御神域に溢れるなか、

困っていらっしゃる方がいたらすぐに笑顔で声を掛け親身に対応をする姿、

笑顔と明るいあいさつを添えて駐車場誘導や下足袋のお渡しをする姿、

青年部員さん達がお互いに『笑顔』と『ありがとう』を伝えあいながら協力してご奉仕をさせていただく姿、

そして、参拝される方のみでなく、ご奉仕に参加する仲間も含め、ひとりひとりの方々が気持ち良く感謝の参拝をしてもらいたいとの心で、ご奉仕に参加する仲間の姿に、

『あぁ、霊波之光は本当に暖かい場所だなぁ、自分も青年部の一員として暖かい仲間と一緒にあゆめて幸せだな(*´▽`*)

と改めて感じました

 

青年部の存在を知らない青年部の年齢の方々、知ってはいるけどちょっと…と思っている方々へ、

暖かい仲間と共に、辛い時も嬉しい時も互いに分かちあいながら幸せの道へ一緒にあゆんでいける場所『青年部』があることを、喜びを添えてたくさんの方々へお伝えしたいと強く思いましたヾ(≧▽≦)ノ

 

そして、まだ御守護神様のご実在を知らずに苦しんでいる方や漠然とした不安の中過ごされている方へ、

こんな暖かい場所がある、そして、御守護神様の御守りのなか心から幸せに過ごしていける道があることを、パンフレットを手に、笑顔を添えて、笑顔と相手の幸せを心からお祈りさせて頂きながらお伝えさせて頂きたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

伝えていくこと

皆さん、こんばんは🌛
Sallyです。

毎日通う職場までの道。

夏休みが終わり、学校に通う子供たちで最近とても賑やかになりました♪
運転も気を付けようと、お祈りしながらの運転を心がける日々です☺️


先日、9月2日の御守護神様御聖誕感謝の礼祭日に霊波之光北九州支部で1日ご奉仕をさせて頂きました✨
日曜日の礼祭日、そして二代様御誕生祭ビデオ拝観の初日ということで、御神域は本当にたくさんの方々で溢れていました🎶

青年部のご奉仕にも、たくさんの部員さんが参加されていて、中には子供さんを連れて参加されている方もおり😃そういう姿を見て、自分達はしっかりと霊波之光の信仰を次の世代へ伝え、孫子末代まで御守りの中であゆめるよう信念を持ってあゆんでいきたいと思いました。
 
いつでもパンフレットを携えて、霊波之光の信仰を知らずにいる方へ1人でも多く、御守護神様に守られ幸せの道があることをお伝えし、共にあゆむ仲間の和の拡大に前進します✨


霊波之光   北九州支部
青年部    Sally

お互いに声を掛け合い、支部に結集して行きましょう✨

皆さん、こんにちはALBUSです

本日は、台風が日本に接近しております。今年は台風が多く、また災害も多いように感じます大きな被害が出ませんようお祈りさせて頂きたいと思います。

さて先日、日曜日は御聖誕感謝の礼祭日、二代様御誕生祭ビデオ拝観とありがとうございましたとてもたくさんの方がご参拝され、ビデオ拝観は、全ての部屋が埋まり立ち見の方も出るほどでした青年部の方も誘導、コーラス、白衣奉仕の方含めますと50名ほどの方が、参加してくださいました。ありがとうございました

支部に結集する青年部の仲間がだんだんと増えてきているなあと感じる今日この頃です二代様を御迎えさせて頂きます来年に向けて、もっともっと仲間が増えて、大きく拡大していきますよう、努力させて頂きましょう

最近、共に人類救済にあゆむ仲間が増えるにはどうしたらいいのだろうかと、考える事が多くなってきたのですが、自分はどうだったかと、自分自身で振り返ってみますと、やはり自分に頂いた体験で御守護神様、二代様の素晴らしさを知り、参拝を重ねていく中で喜びを頂いて、そして、青年部としてご奉仕に参加させて頂く中で、さらに喜びを頂いて信じる心が強くなって行きました

そして、青年部の地区の会合、支部での集会に参加し、仲間と共にあゆむ楽しさ、生きる喜びを感じ、青年部役員として、まだ人類救済にあゆむ喜びを知らない方にお伝えをさせて頂いたり、部員さんのお世話をさせて頂くようになりました。すると、人生が大きく変わり、就職、仕事、結婚、子育てと数々の御慈愛を頂き、幸せな今を頂いております。

同じ青年部の世代の方は、若いので大きな悩みがあまりない方も多いかと思います。信仰する動機が無いという方もいるかもしれませんが、御守護神様、二代様に御守りを頂き、あゆむ人生はとても素晴らしいです人生、色々な事が起こってきます。良いことも悪いこともあると思いますが、御守護神様、二代様を信じ、御教えに沿い、他人の幸せのために尽くし、あゆんでいけば、どんな事が起こりましても、必ず乗り越えていけますとてもありがたく、尊いことですね

しかし、私達の周りには、このありがたい救いの道があるという事を知らない方は元より、御つながりしていても、あゆむ喜びを知らないで過ごしている方が沢山おられます。ぜひ、信仰することの素晴らしさ、尊さを分かって頂きたいと思います。

そのためには、まず声を掛けて、ふれあいをして、その方を参拝や会合、集会にお連れすることを努力することが大事ではないかと思います。特に支部の青年部集会に参加していただければ、友達も沢山できて、あゆむ喜び、尊さが良く分かって頂けると思います。私自身も声をかけて下さる方がいて下さったので、参拝に、会合、集会に心が向き、あゆむ道が開けて行きました。先に御守護神様の御守りの素晴らしさを知った私達は、それをまだ分からない方にお伝えしていくことが一つの重要な役割ではないでしょうか

是非、来年に向けて多くの青年部の方が、支部に結集し、みんなが幸せになっていけますよう、声掛け、ふれあいを努力させて頂きましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

充実した一日

こんばんは  Ponです

本日は御聖誕感謝の礼祭日おめでとうございます

今日、霊波之光北九州支部では第一回目の二代様御誕生祭のDVD拝観があり、沢山の信者さんが参拝されました

Ponは青年部のご奉仕に参加させて頂いたのでDVD拝観はできませんでしたが、最後の来年の二代様御誕生祭開催支部の御発表だけ拝聴することができました

改めて感動を頂きました

二代様、ありがとうございます

 

今年も早いものであと4ヶ月

一日一日を大切に、悔いのないように今やるべきことを精一杯させて頂こうと思います

目標高く  目指せ 青年部拡大

霊波之光北九州支部 青年部   Pon

 

礼祭日 二代様御誕生祭ビデオ拝観日

みなさんこんばんは

本日はカカオが担当させて頂きます

宜しくお願いします

明日は9月2日!礼祭日ですねそして、二代様御誕生祭ビデオの拝観日初日でもあります

しかも日曜日という!カカオにとってはとても嬉しい事なんです

毎月家族で参拝はするんですが、礼祭日に家族揃って参拝出来る事が仕事の関係上なかなか都合が合わずでしたので 、今回はすごく楽しみにしています

そして密かに楽しみにしている事がもうひとつ…  笑

来年の二代様御誕生祭開催地の御発表を生で聞くことです

最初聞いた時は驚きと喜びで興奮しました!と同時にもっともっとこの霊波之光の事を沢山の方にお伝えしなければいけない!!と強く思いました!!

今よりももっと熱量を高めて行くためにも明日のビデオ拝観をさせて頂こうと思います!

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

この夏の謎……

みなさん、こんばんは~☆
82です
あの、災害級の暑さがではないもののまだまだ残暑が続いてますね。
82の職場では、まちなか避暑地と言って職場を涼しくし一般の方が休めるよう開放しています。
そのせいか、82の出勤時間より早く近くの子供たちが出勤していることもしばしば有ります😓
以前から顔なじみの子も居たのですが初めて見る子も多く、最初の頃は挨拶さえもしてくれませんでした😥
近所のお母さんから聞いたのですが、ようやく学校の方でも近所の人に挨拶をしましょうと言われるようになったようなのですが、すぐに出来る訳でもなく時間が掛かっているようです
いきなり、今までしなかったことをしろと言われて出来る大人も中々居ないと思います。
ましてや、子供にいきなりやりなさいと言われて出来るはずなどありません。
ここは、大人でありあいさつの御教えを頂いている82自身が率先してやらなければと思い、挨拶といつも一言何か言うように心がけました。
最初挨拶をするとビックリして小さな声で挨拶を返していましたが、3回も続けると逆に率先して挨拶をしてくれるようになりました。
子供の順応の速さにビックリです(笑)
毎日挨拶をするようになりゲームで遊んでいる子供たちに、どんなゲームしているのか教えて貰ったりするようになったらどんどん打ち解けてくれてるようになりました☺
ただ、仲良くなった反面困った事もあるのです
先程書きましたが、職場を涼しくして職場を開放しているので82達仕事をしており来客も有ります。
子供たちもついついヒートアップして、話し声やらゲームの音が大きくなってしまいます。


小学生……しかも高学年の男の子……

あまり関わりの少ない年代に職場の人達もどうしようと頭を抱えて居ましたが、ちょっとずつコミュニケーションを取っておいたおかげか、反発されると思いきや

はい!分かりました

と意外な返事に逆に戸惑いました(笑)
そして、何故か82が子供たち担当になり注意したりする時は、怒るのではなくジェスチャーをして合図すると同じポーズをして気をつけるようになってくれました。
もう夏休みも終わりなので、学校が始まると子供たちが来てくれなくなってしまうのだろうなぁ……と思うと少し寂しい限りです

ただ、とても不思議な事なのですが、子供たちが帰る時に何故か


『ご馳走さまでした~』

と言って帰るのです………
職場では、どう返事するのが正しいのかずっと謎のままなのです……。

 

流行りなのでしょうか…………?

この、夏一番の謎です………

 

霊波之光 北九州支部
青年部  82