タグ: お祈り
師走だからこそ、お祈りのなか安全運転 🚙💨
皆さんこんばんは!
昨日(12月4日ですよね!?)のあまりの夏日和に、1日中、汗が止まらなった暑がりのふぅです(;´∀`)
しかし、週末にはいよいよ冬将軍がやってくるそうです!
灯油の補充、あったかお布団へのレベルアップ、ほこほこコートの準備、そして、どんな寒さにも負けない笑顔など、冬支度のピッチを上げなくちゃですね
日々の気温の寒暖差に体調を崩さないように、『睡眠』『栄養』そして『霊波』をしっかり頂き、元気に今年を走り抜けましょう(*´▽`*)/
12月(師走)に入り、人の動きも慌ただしくなってきました
通勤の運転中も、急な割り込みや急ブレーキでドキッとする瞬間が増えてきたのを感じます
急いでいる時、ついつい焦りから強引な運転が増えてしまいますよね
例にもれず、ふぅも焦り、ついつい車間距離を詰めすぎ『あっ!近づき過ぎちゃった!』とハッとする瞬間があります!
けれども、こんな時ほど『お祈り』大切ですよね
『運転をする際、車に乗り込む時、そして、運転中もお祈りをさせて頂くとよいですよ』
と、以前知り合いの方から教えて頂きました
先日、こんなことがありました。
平日の朝、出勤のため、いつもよりも大分早めに家を出ました
もちろん!車に乗り込む際に心のなかでお祈りをさせて頂いての出発です
しかし、今日に限って前を走る車がどれもこれも大変遅いのです・・・(;´・ω・)
時間はどんどん経過していき、いつも通りに家を出た場合よりも遅れ始めました
焦りながらも、『こんな時こそお祈りだ!』とお祈りのなか運転させて頂き・・・
結果、いつもよりも10分近くも遅れて職場に到着しました
『無事に到着できたことに感謝!御守護神様、二代様ありがとうございます』と思っていたら、、、
先に出勤していた同僚さんから『すぐそこで玉突き事故が起こっていたけど大丈夫だった?もう通れるようになっていたの?早いね!(;゚Д゚)』と言われました!!
そう!!あのまま順調に早めに移動できていたら渋滞に巻き込まれていた、もしくは最悪事故に巻き込まれていたかもしれなかったのです
御守りいただいたことに心から感謝させていただいた出来事でした
どんな時にも『お祈り』大切ですね!!
そして、お祈りのなかでいただいた出来事は(今回の私の場合は遅い車に捕まりいつもより遅れて到着!でしたが)すべて御守りのなか頂いた良き道、なんですね(*´▽`*)
御守護神様、二代様、ありがとうございます
今日は、霊波之光新潟礼拝所 青年部ブログ『RHK しろがね』のご紹介です↓
http://rhk-niigata.blog.jp/
1年を振り返り、頂いた喜びに心からの感謝が溢れる記事に、ふぅも心が暖かくなりました
持病の発作的な症状が出なくなり本当に良かったですね
市民祭り参加の動画もぜひご覧ください
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ
「ありがとう」の言葉
Sallyです。
先日、11月11日の日曜日は、霊波之光北九州支部でも「七五三之儀」が執り行われました✨
御神域内は可愛い祝い子さん達で溢れ、とても華やかで賑やかな日曜日でした💐
尊い御神酒と御下賜品を頂く祝い子さん達が「ありがとう✨」と言う姿に、思わず目尻が下がり🥰
そして、祝い子さん達の「ありがとう」に続いて、最近Sallyが癒された「ありがとう」がありました!
〜少し長くなりますので、少しだけお付き合いください〜
数日前、仕事で100台以上のパソコンを使用する業務がありました。
その業務はSallyとは別に、責任者の方、パソコンを実際に操作する方が合わせて100名以上関わるもので、皆さんが集合するまでに済ませておく作業を進めていると、パソコンの画面にエラーメッセージが出て先に進めません💦
えっ?と一緒に作業をしていた方と色々見てみると、ネットワークの接続が切れていました😵
…おそらくさっきの落雷の影響⚡️
(その日Sallyの地元は久しぶりの雨模様で落雷が発生し、直前に瞬間的な停電が発生していました)
スタートの時間がどんどん迫る中、復旧を試みるもののなかなか復旧せず時間だけが過ぎていきます…焦る…😖😱
そんなバタバタするSally達の姿を見て、他の部署の方も手伝いに来てくれ、何とか復旧でき、ギリギリ皆さんの集合時間までに準備が終わりました。
その後、無事に業務も終了し、手伝いに来てくれた方達に「ありがとうございました」とお礼を言い、
大ゲンカ回避✨
皆さんこんばんは!
暑がりで冷え性な ふぅ が担当させて頂きます(秋、大好きです)
今回は「大喧嘩を回避できたお話」をさせて頂きます
皆さんは、これを言われると高確率で激怒してしまう言葉『激怒ワード』はありますか?
ふぅは残念ながらいくつかあります(;´・ω・)
先日、家族とちょっとしたことでお互いがイライラし始め、雲行きが怪しくなってきました
仕事も忙しく最近疲れていたのもあり、イライラは止まらず・・・
そしてついに、イライラも順調に高まった瞬間、感情が爆発する『激怒ワード』が!!
ふぅの怒りゲージが最高潮に達しました!!(# ゚Д゚)
その瞬間、以前会合で耳にした『怒らないの御教え実践でいただいた体験』や
『何か問題が起こったら御教えを実践して霊波をいただいて解決していくことが大事』などの言葉がふと頭に浮かんできました!
『そうだ!』と思いお祈りを始めましたが、これ以上、感情的な言葉を相手にぶつけないように黙り込むのが精いっぱいです
ちなみに、自慢ではないですが、今までこのワードを言われて喧嘩にならなかったことは0回です(`・ω・´)
お祈りしながらも、この怒りがどうおさまっていくのか全然想像がつきません・・・
実は今回のもめ事、神棚が見える場所で勃発しました(このことにも感謝です)
怒りでギュンギュン吊り上がった目で神棚を見つめ、口を真一文字に結び、何も考えずにただひたすら「御守護神様、御守護神様・・・」と心のなかでお祈りを続けました
すると、しばらくすると、まず今までのもめ事が無かったかのように家族が普通に接してくれました(きっと家族がまず怒らないの御教えを実践してくれたのだと思います)
が!!
口を開くと感情が飛び出してきそうで、言葉なしで頷くのが精いっぱい・・その間も神棚を見つめて必死に心のなかでお祈りです
そして、次に家族が話しかけてきてくれた瞬間(もめ事とは全く無関係な『小皿いる?』な言葉でした)、今までの怒りが嘘みたいに消えて『うん、ありがとう』と何事も無かったかのように日常に戻りました
お互いに『ごめんなさい』は出来ませんでしたが、怒りの感情にこれ以上とらわれることなく、お互いに傷つけあうことなく止めてくださりました!本当に感謝です!!
今までは、激怒ワードに関して『何でそんなこと言うの!?謝って!!』と謝罪を求め、大喧嘩に発展していたのですが、喧嘩になる前に会合での言葉が浮かび、お祈りと『怒らない』を努力するなか、激怒ワードにそれ以上こだわる気持ちが消え、無事に大喧嘩を回避でき、気持ち良くごはんを家族と共に食べることができましたヾ(≧▽≦)ノ
解決できないと思っていた怒りから救ってくださいました!御守護神様、二代様、本当にありがとうございました!!
そして、今回、会合へ参加していたことが解決の糸口になりました
会合への参加の大切さを改めて感じています
明後日、10月28日 (日) のお昼から、霊波之光北九州支部にて【10月青年部集会】が行われます♪
※部屋や持ち物は班の青年部役員さん等に聞いてみてくださいね♪
日常生活の中、いざという時、救いの大切な道となるお話しが聞け、同世代の仲間達と楽しく和を深めることができる素晴らしいチャンスです(途中から、もしくは途中までちょっぴり参加でも大歓迎です!)
暖かい仲間が笑顔で待っています!ぜひ気軽に参加してみてください
長々と申し訳ありませんでした
最後まで読んでくださりありがとうございました
今日は、霊波之光 RHK 絆 〜kizuna〜(南部青年部)のご紹介です
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ
1枚1枚心を込めて✨
皆さんこんばんは
最近、経口補水液がとても美味しく感じるふぅです
(美味しく感じれば感じる程、脱水状態と聞きびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!?)
8月に入り、相変わらず暑い日が続いています!
のどが渇いていなくても脱水していることがあります
ぜひ時間を決め、自ら進んで水分補給させていただきましょう(*´▽`*)
1万人の大布教、残り10日を切りました
ふぅは、お仕事帰りにお渡しさせて頂いています
数枚のパンフレットを手に、お祈りしながら歩き始めます
↓
出会った方に(もしくは最初のお宅に)、まずは『笑顔であいさつ』!!
↓
「パンフレットをお配りしています!お時間がある時に読んでみてください」
と伝え、パンフレットをお渡しします
たくさんの体験、大切な御教えが詰まっており
『霊波之光って何なのか?』
『どんなことを大切にしているのか』
『どんなことから救っていただけるのか?』
など、初めて聞いた人が聞いてみたいことを分かりやすくしっかりお伝えしてくれるパンフレット!!素晴らしいですよね
口下手なふぅは、この雄弁な心強いパンフレットを、相手の方の手にしっかりお渡しができますように、自分にできることとして、
真剣なお祈りのなかさせて頂く
できるだけ明るいあいさつと笑顔でお渡しさせて頂く
を大切にしながらお渡しさせていただいています
1枚1枚、心を込めて、幸せへの道があること、御守りくださる御守護神様、二代様がいらっしゃることをパンフレットの手渡しを通じてお伝えさせて頂きたいと思います
本日もこれまで助け救われてきた感謝を込めて、手渡しをさせていただきます
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ
1枚でも多く、1人でも多く
皆さんこんばんは!ふぅです
この度の西日本豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
連日、西日本豪雨災害の報道を拝見する度に、どんどん明らかになっていく被害の大きさに日々驚き、尊い命が奪われた悲しみの数が増えていくのを目にし、胸が締めつけられます。
テレビを通して自分が目にする甚大な被害は一部のことで、
実際は、テレビで映されている以外のあらゆる場所で、たくさんの方々が悲しみの中、不安のなか、1日1日を精いっぱい乗り越えておられる姿があるのだと思います。
どうか、被災された皆様が安心して過ごせるような状況が早く訪れますように、そして、心からの笑顔が、日毎、少しずつでも多くこぼれていきますように、1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
この度、ふぅがお世話になっている大切な方々もこの度被災されました。
どうかご無事で!との思いで『御守護神様、御守護神様・・・』とお祈りするなか、皆様から無事との連絡を頂いた時、心の底からほっとするのと同時に、心から御守護神様への感謝がわき上がりました。
被災地から離れている自分にできることは何だろうと日々考えるなかで、
被災地の方々の幸せを心から願い『結合の祈り』を一心に捧げさせて頂こうと心に決めました。
そして、きんもくせいさんもおっしゃっていましたが、
今こそ、一人でも多くの方に、どんな困難にぶつかっても、どんなに苦しい時でも、救いを求めてくる我々を必ず御守りくださる御守護神様のご実在をお伝えさせていただきたいと思います。
ふぅは照れ屋で、口下手です・・・ちなみに心臓に毛も生えておらずノミの心臓です
けれども、大切な人はもちろん、ご近所さん、道ですれ違う人、まだ出会ったことさえないたくさんの方々、そんな方々が大切なものを失い心の底から悲しむ姿は見たくありません。
なので、御守護神様のことをふぅの口の代わりにしっかり伝えてくれるパンフレットを、1枚でも多く、1人でも多くの方々へ、断られても良いので「こんにちは!読んでみてください!(勇気をふりしぼって笑顔で!)」と勇気を振り絞りお渡ししていきたいと思います!!
今週末は、全国各地、大変気温が高くなるという予報です
熱中症に気をつけて過ごさせていただきましょう(*´▽`*)
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ
信仰の時間
Sallyです。
連日報道されている西日本豪雨災害。
本当に1日も早く、被災された方々が平穏な生活を送れますよう、お祈りしかありません。
また、今週末は夏の高気圧が全国的に広がり、体温よりも気温が高くなるというところもあるそうです。
熱中症対策なども気を付けて参りましょう。
以前、御書には、「CD御書」、「DVD御書」もあります、という事をブログに書かせていただきました✨
最近、Sallyは、通勤の往復の時間を“信仰の時間”と意識して、必ず「DVD御書」を聞いています。決して長くない時間ですが、やっぱり意識していないと御書や月刊誌、アニメ「神への道」なども読まないまま数日が過ぎていたり。
そんな事があるので😓
大切な御教えをしっかり意識して学ぶ時間を1日の中で必ず持とうと思い、続けています。
「DVD御書」は、御守護神様、二代様を映像や御写真で拝させて頂けます✨また、御声も拝聴させて頂けます✨✨
章ごとに分かれているので、
霊波之光 北九州支部
青年部 Sally
こんな時こそお祈り✨
皆さんこんばんは!ふぅです
各地で大雨が続いていますね
梅雨前線の影響で、週末にかけてバケツをひっくり返したような激しい雨が断続的に降り、大雨になるところが多く、厳重な警戒が必要とのことです
すでに警報や避難勧告が出ている場所、そして、実際に被害が出ている所もあり、さらに、新たな台風8号も発生しています
どうか今後、大きな被害が出ませんようにお祈りさせて頂きたいと思います!
現在、皆さんの地域はいかがでしょうか?
ふぅの地域は先日、バケツをひっくり返したような大雨に久々に遭遇しました
それまでも『ザッザザーーー!!』と激しく降っていた雨が、
突如『ドドドーーー!』と明らかに重たい音に変わりました!!(゚Д゚;)
室内とはいえ、こんなに突然状況が激しく変わったことに驚くのと同時に、どうすることもできない自然災害への恐怖が湧きました
そんな時にふと浮かんできたのは、先日、班の信者会合で再び拝観した、体験シリーズ23話『礼拝堂』の主人公の篤志さんのどんな時にもお祈りをさせて頂く姿でした
部下を叱り飛ばしたい状況で、怒りの感情がわき上がった時、
融資を求めるも上手くいかず途方にくれた時、
会社が窮地に立たされた時、
会社の処分が決定する大切な予定に、交通渋滞に遭遇し間に合う状況ではなく、先方に何度も電話するが繋がらない時、
そして、喜びを感じた時や日常の中など・・・
どの様な状況(自分ではどうにもならない緊急事態から、ちょっとした不安を感じた時、逆に喜びでいっぱいの時、日常のなか等)でも、すぐに『御守護神様、御守護神様・・・』と感謝の祈りに変え、『よし!絶対大丈夫だ!』『くよくよしてもしょうがない!』と心を立て直し、
『笑顔』『あいさつ』『怒らない』など、二代様から賜っています御教えを実践する努力を行った時、
必ず良き道をいただき、御守りいただき、どんな困難な状況からも救われ喜びに溢れていく姿を思い出しました(*´▽`*)
ふぅも「篤志さんみたいにお祈りさせていただこう!」と、一心に、心の中でお祈りさせていただくと、
『どうしようもない今の状況!ドキドキソワソワ怯えていてもしょうがない!できること、そして、御教えを実践させていただこう!絶対大丈夫!』
という心に徐々に変わっていき、すぐに携帯で情報などをチェックして状況や避難が必要かどうか等を確認し、不安になりそうになる度にお祈りさせていただき、笑顔と柔らかい言葉を意識して過ごす努力をさせて頂きました
そして、他の地域ですでに大雨のため避難を余儀なくされている方々、そして、現在、自分と同様の状況で不安のなか過ごしている方々が早く安心できますように、これ以上被害が大きくなりませんように、お祈りをさせて頂きました
すると、外の状況は相変わらず滝のような雨がこれまでにないほど長い時間続いているのですが、ふと気づいたら、不安な気持ちがわき上がってくることも無くなっており、お祈りのなか淡々と過ごさせて頂くことができました(*´▽`*)
そして、1時間の雨量は全国ニュースで紹介される程でしたが、ふぅも、地域全体も、大きな被害なく過ごさせて頂きました!
御守護神様、二代様、ありがとうございました
体験シリーズ第23話『礼拝堂』のDVDの裏に頂いている
『祈りとは幸せへの道、誰にも奇蹟は起こる』
を心から実感しました!!
そして、現在、これから週末にかけて、さらに激しい大雨や台風が迫っている状況です!
先日、身をもって教えていただいた『お祈り』の大切さを胸に、今、この瞬間から、大きな被害が出ずにみんな無事に過ごせますように、『お祈り』のなか過ごさせて頂きますと心に決めたふぅでした
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ
体験シリーズ「礼拝堂」
みなさん、こんばんは。
Sallyです。
先日、霊波之光北九州支部で映画体験シリーズ「礼拝堂」の上映会があり、Sallyも拝観させていただきました
映画の冒頭から、霊波之光本部の御神域がきれいに映し出され、自分も御神域にいるような感覚にあっという間に引き込まれていきました
ALBUSさんも昨日のブログに書かれていましたが、映画では、御教えもとても分かりやすく描かれていて、御守護神様、二代様の御慈愛を感じながら拝観させて頂きました。
特に青年部の方には、〝あるある〟な日常の中で、御教えの実践や、不安な心を祈りに切り替える事など、自分の事のように感じながら拝観された方も多いのではないかなと思います。
体験シリーズ「礼拝堂」を通して、素直な心であゆむこと、御教えの実践、御守護神様、二代様への祈り、信じる心などなど、本当に多くのことを感じ、日常での心の持ち方も学ばせて頂けました✨
まだ、拝観されていない方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、ぜひたくさんの方に観ていただきたいと思います。
また、拝観日には、青年部で駐車場の誘導など、ご奉仕をさせて頂いています。
ご奉仕出来る方は、青年部地区長さん、青年部班長さんへお尋ねください😊
霊波之光 北九州支部
青年部 Sally
笑顔、いただきました♪
皆さんこんにちは!
今日は、鯉のぼりよりも柏餅が気になるふぅが担当させて頂きます(o^-^o)
肌を撫でる風が大分暖かくなり、桜の木にも青々とした葉っぱ溢れる気持ちの良い季節になりましたね🌱✨
気持ちが良いのは人間だけではないようで…
先日、車で帰宅中、道の真ん中で日向ぼっこをしているわんこに遭遇したのですが、上目遣いで可愛らしくとうせんぼされてしまいました(о´∀`о;)
車から降りてもなかなか退いてくれず(涙)、通りかかったご近所さんが笑いながら慣れた手つきで退かしてくれました✨
やだ!退かない!と聞こえてきそうな程、尻込みして必死に抵抗したわんこ(笑)
ご近所さん、そして、しぶしぶ(笑)道を譲ってくれたわんこに『ありがとうございます✨』な、思わず笑顔がこぼれる心がほっこりした出来事でした(o^-^o)
実は、この時、お仕事が忙しかったのと、感情がぶつかり合うようなピリピリした雰囲気のなかで過ごしたのもあり、疲労困憊で😣💦
このままではいけない、心を切り替えなくちゃと、心のなかで一心にお祈りをしながらも、顔も心も笑顔にはなれずに運転していました(´;ω;`)
そんな矢先の、思わず吹き出し笑ってしまうような暖かい困り事😊💦
おかげで、それまでのモヤっとした心も、暗い顔も一瞬で吹き飛んでしまい、心も顔も笑顔で帰宅することができました(o^-^o)
今年の3月7日の二代様の御講話で、
「いつどんな時でも「心の笑顔」であります」
「笑顔から霊波に守られていきます」
と頂いています(霊波104年3月号 THE REIHAより)
お祈りさせていただくなか、大切な「笑顔」をいただくことができ、心を明るくしていただけました!本当に感謝です❇
あの日以降、毎日わんこに会っていますが通せんぼはされていません(笑)
もしまた同じような状況になった時は、今度は可愛らしいわんこ🐶♥の力を借りなくても、
お祈りのなか、自分から心と顔を笑顔に変えていけるように、少しずつ努力していこう!と思ったふぅでした(≧▽≦)✨
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ