🌸来月から新年度🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

最近は、朝は冷えますが、日中はかなり暖かくなる日が増えてきましたね油断して今朝は布団をはいで寝てしまってて、寒くて目が覚めました風邪を引かないように注意しなければと思う今日この頃です

先日、参拝をさせて頂いたのですが北九州は、桜はまだ咲いておらず、私の地区では、先週満開になっていたのでびっくり地域の季節の違いを感じさせて頂きました私の地区では、おそらく今週くらいから散り始めると思われますまさに春本番🌸

最近、私は年度末で忙しく、なかなか桜をゆっくりと見ることが出来ない日々なんですが、『桜がきれいだな』『いい天気で気持ちが良いな』と忙しい中でも、一旦、深呼吸をして、『御守護神様、二代様ありがとうございます』と日常のささいな事にも感謝の心を持てるように、心づくりをさせて頂きたいと思います。

春といえば色々と新しいことが始まり、忙しくなる季節です忙しくなると、日常に追われ、信仰から心が離れがちになってしまうことがあるかと思いますが、健康で問題なく、忙しくさせて頂けているのは、御守護神様、二代様の御守りがあったればこそだと思います

どんな時でも何があっても、どんなに忙しくても、御守護神様は常に私達のそばで見守っていてくださいます。目の前の忙しい色々なことに心をとらわれずに、今やるべきことを御教えに沿って、感謝の心で一生懸命させて頂ければ、必ず良き道が開けて参ります忙しい新生活、祈りを忘れずに、信仰の中に生活がありますよう日々努力させて頂きたいと思います

さて、3月も今週で終わり、来週からは4月🌸

4月に入りますと二代様より深く御心を賜りました体験シリーズ第23話『礼拝堂』の上映会が始まります御守護神様、二代様ありがとうございます

北九州支部では、4月8日を封切りに4月は毎週日曜日、祝日(4月15日上映無し)に上映されますので、是非、多くの青年部部員さんで拝観をさせて頂ましょう拝観地区が決まっていますが、何度でも拝観させていただいて良いと思います。ぜひ周りの青年部の方をお誘い頂ければと思いますそして、青年部としましては毎回、誘導のご奉仕もございますので、ご奉仕にも参加いただければと思いますご奉仕詳細につきましては、青年部連絡でお知らせがあると思います

御守護神様、二代様の御心に沿い、日々あゆむことで、幸せの道へ入らさせて頂けます皆さんで参拝し、皆さんで体験シリーズを拝観し、皆さんで幸せの道へ入らさせて頂きましょうこれから新年度に向かって、人類救済、世界平和実現に向かって、共に前進して参りましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

集いふれあう中で、信じる心づくりを🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

すっかり暖かくなり、春になって参りました高知県では一昨日、桜の開花がみられたそうです。平年より一週間早いとのことで、今年はいつもより早く花見ができそうですね

桜といえば色々と思い出がありますが、支部の桜は毎年、とても素晴らしいです是非、周りのお友達やお知り合いを『素晴らしい桜が見れるよ』と参拝に誘ってみましょう笑顔の花も満開になっていくと思います🌸

さて今月は、テーマを『ふれあい』という形でブログメンバーで書かせていただいております。

私の地区では、青年部としてのふれあいは、月に2回行っています。一回は、各班分かれてのふれあい訪問。もう一回は、地区で集まって、レクレーションを行っていますレクレーションは、ボウリングやお茶会など、その都度、企画をして行っており、気軽にふれあえて、絆を深める場として、また、お導きしたい方など未信者さんも参加できるようにお導きのきっかけの場として企画しています

数年前は青年部員さんの数が少なくなっており、なかなか参加者が増えずにいました。ある時、レクレーションを企画して呼びかけたのですが、当日、集まったのが青年部班長さん2人という時もありましたその時はボウリングを予定していたのですが、ボウリング場前で『2人でボウリング・・・』となり、一瞬ずーんとした空気になりましたが、その気持ちを直ぐ様お祈りに変えさせて頂き、部員さん宅へのふれあいに変更したこともありました

最初は集まるのが数人でも、『必ず青年部であゆむ素晴らしさを分かってもらえる』と祈りに変え、たとえ数名でも、あきらめずに毎月続けたところ、少しずつ参加者が増え、今では多いときは10名ほど集まるようになってくれました地道にコツコツと続けていると、いつか必ず大きな喜びを頂けますね

二代様より『ふれあいこそ、幸せへのスタートです。』(月刊誌No212 P18)と御教え賜っております。

『参拝にいこう』『青年部の活動にきてみない?』とふれあってくださる方がいて、声をかけて頂けたからこそ、あゆむきっかけが出来き、今、私は幸せな人生を頂けております

御教えに沿い、あゆまさせて頂ければ、必ず喜びをたくさん頂けて、幸せな人生を頂けますそして、周りの方をお誘いし、あゆむ場にお連れすることで、その方に、たとえどんな悩みがあっても、必ず御力を頂けて、幸せの道に入らせて頂けます私達のふれあい、一声がその方の幸せにとても重要なのだなと感じます

北九州青年部としましては、今年、青年部定期集会の拡大を一つの目標とさせて頂いております

是非、周りの青年部層の方にふれあい、お声掛け頂き、青年部集会にお連れしていただければと思います集会に参加することであゆむ情熱を頂けますあゆむ楽しさ、すばらしさを感じていただけると思います同世代に幸せの和を広げて参りましょう

4月の青年部集会はお休みですが、5月より再開いたしますので、よろしくお願い致します

多くの青年部の集い、ふれ合う中で信じる心づくりをさせて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

御聖神祭🌸ありがとうございました🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

昨日は、霊波104年御聖神祭を無事お迎えすることができました。ありがとうございます平日でしたが、多くの青年部の方々が集まってくださり、喜びで一日、お仕えすることができました

先週の日曜日は、息子と日本庭園を散歩したのですが、梅の花が見ごろとなっていました🌸しかし、3月とはいえ、朝は冷えますね昨日の早朝は、まだまだあたりは暗く、風も冷たく、市街地でも4℃ほどの冬の気候でした誘導に立たせて頂いている時に思い起こされますのは、やはり御聖行の厳しさです。

御守護神様におかれましては、二十一日の断食と凍てつく谷川に御身を沈められての三十五日間の水浴の行を終えられ、昭和二十九年三月六日、引きつけられるように霊鋒山山頂を目指されます。登り始めると間もなく日は落ち、暗闇に包まれます。そんな苛酷な状況の中、私達の幸せのために、何度も岩壁より滑り落ちそうになりながら、暗闇の中を御登りくださいました。

そして、霊鋒山山頂にて、昭和二十九年三月七日、明け方近くまで宇宙神の御教えを御受けになられ、大霊降下を御迎えになられました。この日、私達人類に助け救いの道を開いてくださったのです

もし、この日がなかったとしたら。。。私達は、因縁に苦しむ因果な者として、人生を送るしかなかったのです。気随気儘な私達のために、全人類の罪を背負っての苛酷な御聖行に耐えてくださり、大霊降下を頂いたこの日を御迎えできたましたからこそ、現在私達は幸せに過ごさせて頂くことができます。私達の因縁は、自分たちの心と行いを御教えに合わせ、御守護神様、二代様にとって頂くことで、助け救いの道を頂けます。

今一度、この意義ある日、御聖神祭の尊さを考えさせて頂き、感謝の真心を捧げさせて頂きましょう。御由来を学ばせて頂くことで、御守護神様の御心を深く知ることができます。信じる心が強くなって参ります御聖神祭の御由来は、月刊誌No18、20、24、25に詳しく解説されておりますので、ぜひ拝読してみてください

世の中には、まだまだ御守護神様、二代様の御実在を知らない方々が沢山おられます。おそらく、職場や学校、親戚・家族でも知らない方がおられるかと思います。是非、お伝えだけでもさせて頂き、幸せの道へお導きしましょう幸せの和が広がることで、御守護神様、二代様の御目的であります、人類救済、世界平和実現に一歩一歩前進して行くことができると思います

これから、青年部活動としましては、一年を通して、あゆむ機会が沢山ございます。

毎月、青年部集会、青年部布教、青年部ご奉仕。そして夏には、わっしょい百万夏まつり、秋には青年部滝行と続いてまいります。

是非、参加できるところは、周りの青年部の仲間、また友人、知人を誘っていただき、あゆませて頂ましょう必ず喜びを頂けます共に幸せになっていきましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

整理整頓📚

皆さん、こんにちはALBUSです

最近は、気温が上がって2月の初めの厳しい寒さがなくなり、零下になる日もなくなりましたね少しづつ春の足音が聞こえてきそうです🌸

やはり気温が暖かい方が、何かとフットワークが軽くなりますね寒い時期は、少し動くことにも億劫になっていて、身の周りの整理整頓などがおろそかになっていた自分に気がつきました

二代様より『整理整頓』の御教えを賜っております部屋の乱れは心の乱れと思いながら、一日1ヶ所、掃除と整理整頓をさせて頂こうと思いました

これから春にかけて、仕事や家庭、生活においては新しいことがスタートする時期になって参ります。環境や人間関係など色々と変化がある季節です。身の周りの整理整頓もしっかり行うことで、気持ちよく明るい心で新生活がスタートできると思います

また、心の整理整頓というのも大切だなあと感じさせていただきました色々と変化がある季節ゆえに、日常生活においてイライラしたり、感情的になってしまうことが起きやすいかもしれません。

私はつい最近、感情的になってしまうことがあり、しまったと後悔しました気分が落ち込むこと日が続きました。そんな中、青年部会合があり『心のダイヤルを合わせる』というテーマでの会合でした。ちょうど落ち込んで御教えの実践を忘れがちになっていたところを会合に参加したことにより、心の整理がつき、地区のみんなの顔を見たことで、暗く落ち込んだ心が明るく前向きになる事が出来ました

そして、不思議な事に落ち込んでいたのは私だけでなく、会合に参加された部員さん何人も心が沈んが状態だったとのことで、私と同じように会合で前向きになれたと言われてました。参加された皆さん、心のダイヤルを合わせることが出来たみたいでしたこれも全て御守護神様、二代様の御導きだと思います。御守護神様、二代様、ありがとうございます

御書に『一度、大脳があれをやれと命令を下したなら、その結果のよし悪しを考え、大脳は心の整理をしてやらなければならない』(御書P195)と御教え賜っております。日々、よく反省をして、心の整理も忘れることなく、心のダイヤルを御守護神様、二代様に合わせさせて頂き、あゆんで参りたいと思います

早いもので2月も後1日で終わります3月に入りますとすぐに、3月7日『御聖神祭』をお迎えいたします🌸私達人類に助け、救いの道を開いて頂きました大変意義深く、尊い日であります

この日、青年部としましては、支部にて午前6:00より、誘導のご奉仕がございますので、是非多くの青年部員さんで結集し、信者さんが気持ちよく、喜びでご参拝できますよう、ご奉仕をさせて頂ましょう詳細は青年部連絡でお知らせいたしますファイトをもって人類救済、世界平和実現に向け前進致しましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

⛄体験シリーズ『真心』を拝観🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

三寒四温。暖かかったり、寒かったりが繰り返しの日々ですねこの季節が過ぎると、桜の咲く季節になって参ります桜の木は、この寒い日、暖かい日の間隔の変化で春の訪れを感じ、花を咲かせると聞いたことがあります近所の桜の木を見てみたら、もう蕾が膨らんできていました今は、桜の木としても、寒くてつらい時期ですが、根を伸ばし、幹を太くして、養分を蓄え、春の開花に備えているのだなと感じました。

私達人間も人生でつらく、厳しい壁にぶつかる時期があるかと思いますが、御守護神様、二代様を信じ、祈りをもって、御教えに沿いあゆむことで必ず、悩み、苦しみは取って頂けて、花を咲かせる幸せな時を頂けると思いますどんなことがあっても、迷わず、信念をもって真心からあゆまさせて頂ましょう

先日、私の地区では、青年部のふれあいとして、体験シリーズの映画上映会を行いました今回は、第十話『真心』を拝観させて頂きました申し訳ないことですが、『真心』を拝観させて頂くのは、とても久しぶりで、小学校の時に地区の会合で拝観して以来でした

『真心』の主人公は、ちょうど私達、青年部世代の方で、これから就職し結婚などを控えている方です。そんな人生の喜びあふれる時期に、腰を悪くし、両足切断の宣告をうけ、一時は就職も結婚もあきらめそうになりますが、御守護神様に御つながりし、青年部としてあゆむ中で御力を頂き、救われて行く体験談です。

大人になって、改めて拝観させて頂き、子供のころは、よく分からずに拝観していたのだなあと痛感しました視点が変わると新たに気づかさせて頂くこと、感じさせていただくことが変わりますね特に主人公が同じ世代であることから、自分と重ねあわせて見て、色々と考えさせられました

そして特に、御守護神様、二代様の御守りの中、人生をあゆむことの尊さと感謝を感じさせていただきました青年部世代は進学や就職、結婚、子育て、など人生で重要なことが多くある年代です。そんなとき、一つでも病気がでたら、事故にでもあったら、人生が大きく変わってきます。

私自身、御守護神様、二代様に御守りを頂き、進路に関しては大きな落とし穴がある方は、必ず避けるようにして頂きました。体も丈夫にして頂き、色々な大難も小難にして頂きました上手く言い表せないですが、隙間を縫うように一本の幸せの道を頂いているように感じさせて頂いております

御守護神様より『人間は神様から与えられた一本の運命線をたどって一生を送るわけです。』(月刊誌No149 P13)と御教え賜っております。この運命線を外さずに生きていくことで幸せ溢れる人生になっていくのだと思います。また二代様の御講話で、『「神への道」それ一本を外さないで生きて下さい、というのが御教えです』(月刊誌No.2 P19)との御言葉を賜っております。

ラストのシーンで主人公が『あそこに自分より、もっと不幸な人がいるかもしれない、行ってあげよう』と痛い足を引きずって、布教に向かうシーンをみて、こうした真心をもって、他人の幸せのために尽くしていくことが、人間本来の姿なのだなと感じさせて頂きました。いついかなる時も暖かい心をもって、御守護神様、二代様より賜りました一本の道を外すことなく、日々を過ごせるように努力させて頂きたいと思います

まだまだ寒くなる日もあるかと思いますが、桜の咲く春に向かって、人類救済、世界平和実現に向かって、前進して参りましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

少年部時代のお滝👶

皆さん、こんにちはALBUSです

本日は、寒さが少しゆるみ、ホッとする日ですね暦の上では、立春が過ぎ、もう少しすれば、徐々に暖かくなって、春の足音が聞こえてくると思います是非、体調に気をつけさせて頂き、御守護神様、二代様の手足となって、人類救済、世界平和実現に向けて努力させて頂ましょう

今回、ブログメンバーで話し合い、初めてのお滝行について書かせて頂ましょうと決まりました。

私がお滝行を初めて頂かせて頂いたのは、少年部の時でした。小学校4年生くらいだったと思うのですが、支部でツアーを組んで頂き、夏休みに少年部のみんなと団体で参加したのを覚えています。そのころは、まだあまり信仰心もなく、教会は親に連れられて行くところという感じでした。親から『本物の神様よ』と教えられていましたが、『ふーん』という感じで申し訳ないことに、半信半疑な状態でした。以前にも書かせて頂ましたが、この時点で沢山、御守り頂いていたんですが。。。

もともと引っ込み思案な性格で、人見知りするタイプだったので、ツアーが憂鬱でしたが、参加したツアーは、同年代の友達が多くいて、不思議と嫌な感じがしませんでした。もう数十年前のことなので、詳細は思い出せないことも多いのですが、バスの中で楽しく本部に向かいました。

そして、一番強く印象に残っていますのは、もちろん、お滝行を頂いた時です。水行衣に着替え、天使閣の御前で御祈りをさせて頂きました。そしてお滝場に入らせて頂き、水に触れたとき『夏なのにこの冷たさ』と驚きました。そして、とても緊張しながらお祈りし、自分の番が来るのを待ちました。そして、『はい!』という掛け声で自分の前の人が終わり、自分の番が来ました。水圧を前にして一瞬たじろきましたが、『えい!』と思い切ってお滝に入らせていただきました。

するとすごい衝撃を感じ、それと同時に、頭の中に誓訓が思い浮かびました。そして不思議なことですが、お滝の水が大きな塊となって体にあたる感じがして、うまく言い表せないのですが、誓訓が体の中に一字一句入ってくるような体験を頂きました。そして、お滝行を終えたあと、『本物の神様だ!』と心から感じさせて頂き、誓訓にあります、『はらい清めた真心』ってこういう心なのかなと感じさせて頂くほど、スッキリしました。そしてお滝行後の会合ではポカポカと体の芯が暖かく、とても心地良かったのを覚えています。

親に当時のことを聞くと、お滝行の後、口を開けば『御守護神様は本物の神様だよ。すごいんだよ。』と道行く人、誰彼かまわず言って回るようになったので困ったといわれましたしかし、それほど初めてのお滝行は、素晴らしく、また浄化されたのを感じさせていただき、喜びでいっぱいになりました。

このお滝行をきっかけに小学生ではありましたが、御守護神様、二代様を信じ、あゆむことを意識するようになりました。

今思えば、それまで、あまり運動神経もなく、風邪を引きやすい子供でした。友達も少なかったので学校も楽しくなかったのですが、お滝をきっかけに、徐々に体も丈夫になり、運動会でリレーの選手に選ばれるほど運動神経も良くなり、友達も増えて楽しく、喜びがあふれていきました

お滝行を頂くことで、万分の一かもしれませんが、御守護神様の御聖行の厳しさを学ばせて頂き感謝の心づくりをさせて頂けます。そして御守護神様、二代様へのゆるぎない信念を培うことができていくと思います私の場合は、お滝がきっかけであゆむ心を頂き、幸せな今を頂いております御守護神様、二代様ありがとうございます

青年部としましては、9月の青年部滝行だけでなく、早朝滝行として毎月受けさせて頂くことができます冬季は条件があり、急には参加できませんが、是非、可能な方は夏季のお滝行より参加をして頂ければと思います。必ず大きな喜びが頂けます強い信念を持つことができるようになると思います幸せな人生を頂くことができます

青年部滝行に関しましては、教会員の方、青年部班長さん、青年部地区長さんにご相談ください

今回は、初めてのお滝行をテーマに書かせていただきました。あれから数十年たっているのかと思うと不思議な感じがします色々なことがありましたが、御守護神様、二代様に御守り頂き、幸せな今がありますことに改めて感謝の気持ちでいっぱいになりましたこれからも、世のため、人のために尽くし、人類救済、世界平和実現に向かって前進したいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

厳寒の中での水浴の行

皆さん、こんにちはALBUSです

今週は、また寒い日が戻ってきましたね今朝は、仕事に出かけようと外に出た瞬間、帰ろうかと思うほどでした車には霜が降りており、温度計はマイナス2℃手がかじかんで動かしづらく、鍵を開けるのも一苦労冬本番を感じさせて頂きました

家から一ミリも動きたくないそんな寒い日が続きますが、冬のこの時期に入りますと、思い起こされますのは、御守護神様の御聖行の厳しさです。

御守護神様は、この極寒の中、縁もゆかりもない私達の幸せのために、苛酷な御聖行をしてくださいました。

御由来を紐解かせて頂きますと、一月末のこの時期、御守護神様におかれましては、凍てつく谷川で35日間の『水浴の行』に御入りくださいました。

御教え本ではP185に、『身が裂けるような水浴の行』と頂いておりますが、文字通り、谷川に身を沈められると、瞬く間に御体の感覚は失われ、水しぶきが御髪にかかると氷になり、御体を少しでも動かすと御体のひび割れが裂けて御水行衣を赤く染められたとのことです。

さらに14日目が過ぎた頃より、御守護神様におかれましては、残りの21日間は断食をされながら、この苛酷な御聖行を御続けになられ、私達の幸せを御祈りくださいました。極寒の中での水浴の行は、この時だけでなく、それまで何度も何度も行われたとのことです。

『死も実体も自性も超越し、無の道にほかならず』(御教え本P185)と頂いておりますように、全てを超越され、無の道に御入りになられた御守護神様は、引きつけられるように夕日に照らされる霊鋒山に挑まれます。そして、世紀の時、3月7日御聖神祭をお迎えになられます。

この尊き御聖行に御入りくださった、今日この日に私達青年部も最大の感謝を捧げさせて頂き、より一層、御教えに沿いあゆみ、御目的であります人類救済、世界平和実現に前進して行かねばならないと思います

今日から、いま一歩、御心に沿う努力させて頂こうではありませんか御教えを実践し、御教えを身に付けてまいりましょうあゆみを進めて参りましょう必ず御守護神様、二代様より御守り頂き、幸せを頂けます

水浴の行の御由来につきましては、『月刊誌NO.18 P28』に詳しく掲載されております。また御由来館でも学ばせて頂けます。是非、拝読、拝観をしてみて下さい

御由来館は、今年リニューアルされました冬季滝行に参加している部員さんが、いち早く拝観させて頂いたのですが、『とても素晴らしかったです。』と会合で満面の笑顔で話してくれました二代様より、御由来館に再現される水浴の行の場面は特に覚えてほしいと御心賜っております(月刊誌NO.18)今年の6月8日は、北九州支部より本部参拝される方が多くおられると思います。是非、拝観させて頂きたいですね

気温が安定ぜず、乱高下がある時期です。気づかないうちに体が疲労してることがあると思いますので、体調に気をつけて、心新たに、ファイトを持って、あゆませて頂きましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

青年部活動で幸せに🍀

皆さん、こんにちはALBUSです

前回の投稿の時とは打って変わって、最近は急に暖かくなりましたね北国では雪解けが急速に進むことで、雪崩などが起こりやすくなっているとのことでした。大きな災害・事故などが起こらないようお祈りさせて頂きましょう。またこの急な寒暖の差で体調を崩されている方が私の周りでは増えてきました。急な環境の変化は、体調にダイレクトにひびきますので、休めるときはゆっくり休息をとって、体調を崩さないように気をつけて行きたいですね

体調といえば、今年もインフルエンザが流行し始めました昨年、私の職場では罹患した方が多く出まして、本当なら仕事に支障が出るほどでしたが、御守護神様、二代様の御守りを頂き、問題なく仕事を乗り切ることが出来ましたあれから、もう一年かあとびっくりすると共に、改めて御守りの尊さを感じさせて頂きました

先日、テレビの健康番組で小まめに水分を摂ることでインフルエンザの予防ができると言われていましたなんでも体内の水分が豊富だと喉や鼻の線毛細胞に潤いがあるため、ウイルスが付着しても、細胞に侵入される前に胃に流れて、胃酸でウイルスが死滅するとのことでした。逆に潤いがないと線毛にウイルスが引っ掛かったままになり、そのまま線毛細胞に侵入し感染するとのことで潤いって大切なんだなと思いました

冬は喉の渇きを感じにくいため、いつの間にか水分不足になっていることが多いそうです。そしてカテキンも効くとのことで、小まめに緑茶を飲むと良いと言われてました

人として出来る努力は最大限させて頂き、後は御守護神様にお任せし、淡々と御教えに沿って行けば、必ず御守り頂けて、どんな困難も乗り越えていけると思います

お任せの心。ゆだねていく心。なかなかその心になれない時もあるかもしれません。

いついかなる時も、どんな困難に出会っても、御守護神様、二代様にお任せし、前向きに人生をあゆんでいくには、強い信念が必要だと思います。

しかし、すぐに信念を持つことは難しいと思います。信念を培っていくには、実際に御教えを実践し、あゆんで行かなければならないと思います。

そうして、あゆんで行く中で御守護神様、二代様より御守り頂き、尊き霊波によって浄化され、良き道を頂いて、信じる心が強くなっていくのだと思います。

私達の年代にとって青年部活動は、あゆむ機会をたくさん与えてくれます青年部活動に参加すると沢山の霊波が頂けます

そして、青年部であゆみ、幸せになっていった方が沢山おられます私もその一人ですが、青年部という年代は人生で色々と重要なイベントがある時期だと思います。そんな人生の大事な時期を日々、御守護神様、二代様の御守りの中、御教えに沿って、あゆまさせて頂ける道が青年部の活動にあると思います

信仰・・と重たく考え過ぎずに、参加できるところから、参加しやすいところから青年部活動に参加して頂ければと思います必ず御守護神様、二代様より、助け救われ、悩み苦しみを取って頂けて、幸せを頂けます

今週末、1月28日㈰には、北九州支部にて8:50のお祈りより大掃除のご奉仕がございます月に一回の大掃除は一般の信者さんとは別に青年部として清掃する場所を頂いております。多くの青年部員さんのご協力が必要となりますので、よろしくお願い致します

今週は、また寒波が来るとの予報があります休息と水分補給をして、健康に気をつけて頑張りたいと思います寒くなりますが、笑顔でファイトを持って前進しましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

初めの一歩(^^)/

皆さん、こんにちはALBUSです

皆さん、仕事始めの日も過ぎ、お正月から、徐々に日常に慣れてきた頃ではないでしょうか私は、なかなかお正月気分が抜けず自分に喝を入れなければと思う今日この頃です。

今日はとても寒いですね。昨日テレビで今シーズン最強の寒波襲来と報じられていました。雪が積もっている地域も多いかと思います。お出掛けの際は、足元にお気をつけて、また風邪など引かないよう体にも気をつけさせて頂きましょう

寒いとき、暑いとき、眉間にシワができ、不満顔になりがちですが、寒い時こそファイトをもって、笑顔と思いやりで過ごさせて頂きたいですね

先日、私の地区では今年最初の地区会合がありました。新年から嬉しいことに、青年部班長さんが全員そろうことができ、青年部役員さんも何人か参加して頂けましたみんな揃うと頼もしいなあと感じると共に、あゆむ仲間のありがたさを感じさせて頂きました

せっかく集まれたのでということで地区の青年部としての今年のテーマと目標をみんなで話し合い決めさせて頂きました

毎年、いつの間にか目標、テーマが決まって、お知らせメールで知るということが多かったのですが、今年はみんなで話し合い決めることができ、とても嬉しかったですみんなで決めた目標となりますと、そこに心が向き、あゆむ姿勢、取り組む気持ちが去年とは変わってくると思います今年は青年部の和がさらに拡大するのではないかなと、とても楽しみになりました

ひとりひとりの心が、御守護神様、二代様の御目的であります人類救済、世界平和に一つになって、御教えを実践し、祈りを結集していけば、お導きもひろがり、どんどん周りに幸せがあふれていくと思います

今週末1月14日には、北九州支部 講話室1にて9時30分より『青年部全体布教』がございます今年最初の青年部布教です是非多くの青年部員さんで心を一つに結集させて頂き、まだ御守護神様、二代様の御実在を知らない方々に霊波之光の素晴らしさをお伝えしに参りましょう

詳細は、青年部連絡にて確認をお願い致します。今日の空模様を見ますと、当日は、気温が低いことも考えられますので、防寒をしっかりしていただき、支部までお気をつけてお越しください

寒いですがファイトを持って、笑顔で前進しましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

霊波104年 明けましておめでとうございます(^^)/

皆さん、こんにちはALBUSです

新年明けまして、おめでとうございます無事、新年をお迎えすることができました御守護神様、二代様ありがとうございます

今年は、どんな年になるでしょう。楽しみですね『今日に感謝、明日に希望』と御教え頂いております昨年より、さらに素晴らしい年となりますように、努力していきたいですね

毎年、個人的にですが、素晴らしい一年となりますよう年始に目標を決めさせて頂くのですが、今年はブログメンバーで話し合いまして、『今年の抱負 漢字一文字』で表させて頂きましょうと決まりました

ズバリ、個人的今年の抱負 漢字一文字は・・・

『愛』

としました

某CMの○太郎みたいなことを言いますが(笑)

あゆむ上で大切な心だと思いました改めて辞書で意味を調べてみますと、

  • 親兄弟のいつくしみあう心。ひろく、人間や生物への思いやり
  • 男女間の愛情
  • 大切にすること。かわいがること。めでること

とありました。愛にも色々とあると思います。親子愛、恋愛、夫婦愛、友人愛、動物愛。どれも他者を思いやり、大切にする気持ち・感情です。

しかし、大事な事が抜けてしまうとその感情は、憎しみや妬み、執着、悲しみにつながってしまうように感じます。

霊波之光 お祈り 大要に『強い信念と善意による愛と真心をもってあゆむならば、必ず真の救いが得られるのであります』と御教え頂いております。

改めて大要を拝読させて頂きまして、この『善意による』という点が、とても大事なんだなと感じさせて頂きました。

損得勘定関係なく『暖かい心』を持って、他人の幸せを思い、善意による純粋な愛を持って、人に接していく事が、人類救済、世界平和実現につながっていくのだと思います。

御守護神様、二代様の御目的は、人類救済、世界平和です。それは具体的にどういうことか。

信仰の手引きに(第4版P6)『全ての人々が心の浄化を図り、暖かい心を持った真の平和な社会』と頂いております。また、『人類救済、世界平和は一人ひとりのあゆみの積み重ねなのです』と御教え頂いております。

そして、御書(P209)に『人間はすべての人が心を合わせて、心の愛に生きなければならない。』と御教え賜っております。

今年一年、御守護神様、二代様の御心に沿えますよう、自分自身、心に純粋な愛をもって真心から、他人の幸せのためにあゆめる一年となれるよう努力していきたいと思います。

そして、より多くの方が笑顔と喜びで、愛の溢れる幸せな一年となりますよう、青年部としてまた一信者として前進して参りましょう

霊波104年もよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS