🌄一心精進🎍

霊波105年、皆さん、明けまして、おめでとうございます今年もよろしくお願い致します🎍ALBUSです

御守護神様、二代様の御守りを頂き、無事、健康で家族と共に新年をお迎えすることができました。御守護神様、二代様ありがとうございます

また昨年は、共に人類救済にあゆんで頂き、ありがとうございました。今年も人類救済、世界平和実現に向けて、なお一層、幸せの和が拡大しますように共に前進して参りましょう

正月三箇日は、初詣で多くの信者さんが参拝され、新しい御神体御札が御下賜されていました私は青年部の誘導ご奉仕に参加させて頂いておりましたが、ふと参門の方を見ると、今年も青年部の方が、晴れ着のご奉仕に参加してくださり、御神域がより華やかに感じられました

晴れ着姿とても素晴らしいですね遠くから見ていても、キラキラしていて、若いって良いなあと感じました。また今年は男性の方も、ご参加くださり、キリっとした袴姿がとても格好良かったです

晴れ着のご奉仕は、女性の方が多いので女性のご奉仕と思われがちですが、男性の晴れ着ご奉仕もございますので、男性の方も、是非ご参加して頂ければと思います

誘導のご奉仕中は、一日中、曇り時々小雨だったのですが、晴れ着ご奉仕の方が記念撮影のために参門に出てこられた時、急に雲に晴れ間が出まして、日が差しました

御守護神様は、常に私達を見守っていてくださるのだなあと感じさせて頂くと共に、朝早くから、ご参拝される信者さんのために、着物の着付けをし、ヘアメイクをして、寒い中、笑顔で挨拶のご奉仕をして下さっていたご奉仕の方のために、御守護神様が晴れ間を作ってくださったのだなと感じました。この日、晴れましたのは、この一時だけでした

常に見守って下さっている事。

時に、私達は忘れてしまい、目の前の問題に心をとらわれて、迷いに入ることがあるかと思います。申し訳ないことに、御守り頂いてないのでは・・・と感じてしまうこともあるかもしれません。しかし、御守護神様は、必ず常に、見守っていてくださり、救いの御手を差し伸べてくださっています。

何があっても、御守護神様がついていて下さるから大丈夫と信念をもって、どんな時も『御守護神様、御守護神様』と祈りを捧げさせて頂ましょう御教えに沿い、信念を持ってあゆんでいけば、乗り越えられない壁は無いと思いますそして、一日一日、他人の幸せのために尽くして参りましょう生きる喜びが感じられると思います

今年は、北九州支部地域としましては、二代様御誕生祭開催の御心を賜っております。是非、皆さんの真心を一つに結集し、共にあゆむ仲間を拡大して、今より多くの信者さんで、笑顔いっぱいで、二代様を御迎えさせて頂きましょう

そのためには、一人でも多く参拝に誘い、青年部の方は是非、青年部集会にご参加いただければと思います集会に参加されますと、あゆむ情熱が頂けます。心の浄化を頂けます参加をきっかけに幸せを頂いた方が沢山おられます

昨年12月の青年部定期集会には、62名の方がご参加いただきました多くの方のご参加ありがとうございましたこれからもっと多くの青年部員さんで結集し、そして、一番大きな部屋であります集会室1での集会が開催出来れば、とても嬉しいですね

私としましては、今年は、より一層、どんな時も、何があっても、御守護神様、二代様に一心について参りたいと思います

二代様御誕生祭に向けて、二代様に御喜び頂けますよう、青年部一同、人類救済に努力、情熱、信念を持って前進して参りましょうよろしくお願い致します

今回は、RHK南部青年部のブログをご紹介します読んでみて下さいね

http://rhk-kizuna.sblo.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

来年に向けて✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも、青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので、今年も後1週間とちょっと。今年の私の投稿は、今回が最後となりました

今年一年、色々なことがありましたが、御守護神様、二代様の御守りの中、何事もなく健康で働くことができ、また青年部活動に参加させて頂けましたことに、とても感謝で、喜びを感じさせて頂いております。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

今年を振り返りますと、御守護神様、二代様より尊き霊波を頂き、私生活でも、仕事でも、大難を小難に良き道を頂き、どんなことも乗り越えてこれましたことを強く感じさせて頂いております。

私の周りの青年部員さんも、皆さん、とても御守り頂いておりまして、ある人は大きな事故にあわれ、一時は命も危ない状態でしたが、ケガも見る見るうちに回復され、今は趣味のスポーツで汗をながす事ができるまでになり、更に目標の専門学校に入ることが出来、夢に向かって喜びであゆまれている方がおられます。また、先月から就職に悩まれておられた方が数名おられましたが、会合で『みんなでお祈りしますね』とみんなでお話したその一か月後には、就職口が見つかり、良き職場に恵まれた方も、今、喜びであゆまれていますこのほかにも青年部としてあゆむ中、喜びを頂いた方が沢山おられます。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

御守護神様は、いつどんな時も私達に救いの御手をのべて下さっていることを強く感じさせて頂きました。御守護神様、二代様を信じて、御教えに沿ってあゆんでいけば、乗り越えられないことはないと思います救いの御手をつかむのも、つかまないのも私達の心次第ですね

御守護神様が御詠みくださった御聖歌に

『浮き世とて あだなす時の 悲しけれ 照るも曇るも 己なりけり』

と頂いております。

『己なりけり』

どんな時も何があっても御守護神様、二代様を信じてお任せし、御教えに沿って、他人の幸せのために努力できる自分になる事。来年はさらに努力させて頂きたいと思います。

来年は、北九州支部地域としましては、二代様御誕生祭開催の御心を賜っておりますとてもうれしいですね二代様ありがとうございます

二代様を御迎えする際には、今より多くの青年部で御迎えさせて頂けますよう、ぜひ努力していこうではありませんか

参拝や青年部活動に声をかけることで必ず幸せな人が増えます、救われる方が沢山います。まだ、御守護神様、二代様の御実在を知らない方々に一日でも早く知って頂き、幸せの道に導かせて頂きましょう

きっと素晴らしい一年になると思いますぜひ来年も、皆さんで努力、情熱、信念を持って前進して参りましょうよろしくお願い致します

今回は、札幌支部青年部のブログをご紹介させて頂きます是非、読んでみてください

http://rhk-sapporo.jugem.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

 

青年部集会に参加しよう✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも北九州青年部ブログを見て頂きありがとうございます

今年も残すところ、あと3週間ほどとなってきました気温も急に下がってきて、さらに忙しい季節ですので、体調管理が難しいですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

私の地区でも、インフルエンザなどが徐々に流行りだしたとのことで、注意をしなければと思いますインフルエンザなどのウイルス感染症の予防には、手洗い、うがいが有効ですが、水分補給も重要な要素だそうです。

冬はのどが渇く事が少なく感じますが、渇きを感じていないだけで意外と水分不足になっている事も多いそうです水分不足になると鼻の粘膜や喉の粘膜が渇き、ウイルスがくっつきやすくなるため、そこから細胞内にウイルスが感染して、鼻かぜやのど風邪になりやすいとのこと。潤いを保つためにこまめな水分補給の努力をしていきたいですね

水分補給といっても、冷たい水ばかり飲んでいると体温が下がりますので、少し温めの白湯(さゆ)を飲むのが良いようです体温も下がらず、水分がとれて、免疫力UP、ダイエット効果などが期待できます。飲むタイミングとしては朝と寝る前などに飲むのが良いタイミングだそうですできる努力は、精一杯させて頂き、健康に気をつけて行きたいですね

もういくつ寝るとお正月という時期に差し掛かってまいりましたが、年末、年始にかけて青年部としましても、色々と活動がございます。

前回もお伝えしましたが、北九州支部青年部としましては、12月23日は青年部定期集会がございます

今年は、集会の年間テーマを『人間はなぜ信仰をしなければならないのか』とさせて頂きまして、部員さん一人一人があゆむ喜び、御教えに沿ってあゆむ尊さ、重要性を知って分かって頂く事を一つの目標として、集会づくりをさせて頂いております

集会に参加していただければ、同じ世代の友達が沢山でき、またその同世代の方の悩みや喜び、あゆみ方が知ることが出来ます。

私も参加させて頂き、感じました事は、同世代ですので、仕事や生活でも同じようなステージに立っていることが多いようでした。同じような壁にぶつかり悩んでいて、それを御守護神様、二代様より救って頂いたお話が聞く事ができ、より御教えに沿ってあゆむことの尊さや、あゆむ喜びを学ばせて頂く事ができると感じました。

そして、人生の先輩であります、卒部された方や御大神後援会の方の体験も聞く事が出来き、幸せに向かってあゆむ上で、とても貴重な時間を過ごさせて頂いております。

悩み苦しみから救われ、幸せになっていくには、御守護神様、二代様の御教えを知り、それを身に付けていくことが重要だと思いますが、実際に、日常で御教えを身に付けていけるように、寸劇コーナーをもうけまして、笑いあり、涙ありの劇を通して、日常の良くある場面を再現し、御教えをお伝えさせて頂いております

前回、私の地区から一人、部員さんを参拝に誘い、集会に一緒に参加させて頂ました。その方は、仕事やプライベートで悩んでいて、朝の車の中では元気がない状況でしたが、集会に参加した帰りは、とてもスッキリした表情で、『参加して良かった。迷っていた心がスッキリした』と元気になって頂けました

参拝させて頂くだけで、とても浄化を頂けます。そして、集会に参加し、御教え・御由来を学ばせて頂く努力をすることで、さらに浄化を頂けて、悩み、苦しみから救われて行く方が沢山おられます

次回は、今年最後の定期集会となります年末の連休で色々と忙しいと思いますが、是非、誰か一人誘っていただき、一緒に参拝して頂ければと思います。多くの方のご参加をお待ちしております

集会は、遅れての参加、途中退席OKです。またご家族、お子様の参加OKです。私服でも参加できますので、是非お気軽にお立ち寄りください。きっと幸せの第一歩になると思います。

年末年始に向けて、一日でも多く参拝させて頂き、霊波いっぱいで新年をお迎え致しましょう

今回は、関西支部青年部ブログをご紹介します是非チェックしてみて下さいね

http://rhk-kansai.jugem.jp/

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

責める心を、許す心に✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂きありがとうございます

今月で12月に入りました。早いですね師走となり忙しくなってきたのではないでしょうか?私の周りも、年末・年始に向けての準備で職場も、家庭も少しづつやることが増えてきました忙しいと色々とトラブルが起こる事もあるかと思いますが、どんなことがあっても、祈りを忘れず淡々とした平らな心でいられるように心がけていきたいですね

先々週は、青年部集会が北九州支部にて行われました今月は、40名の青年部の方にお集り頂けました。ご参加ありがとうございました

今回の集会は『~御祈願について~許す心』というテーマで企画をさせて頂ました二回目となる寸劇も準備して頂き、分かりやすく、責める心を許す心に変えて行くことの大切さをみんなで学ばせて頂くことが出来ました

許す心。簡単に思えて日常、実践が難しいこともあるかもしれません。私も許せてないことないかなあと、よくよく自分を振り返りますと1つ、2つ、3つ・・・と水に流せずに引っ掛かっていることが意外と多くあることに気づきました

私自身は、やはり自分の欲、我が強く出てしまっている時に許す心ができないようでした

御書に『家庭建設の心をもって、気随気ままな心、自我意識の強さをやわらげ、誰とでも和解できる心をつくらねばならない。』(御書 P74)と御教え頂いております。

自分の意見だけを頭において、相手の側に立って考える事が出来ない時は、なかなか許す心になれないようです。特に忙しくて、心に余裕がなくなっている時は、思いやりの心を持てずに、責める心になりやすいですね。

和をつくっていく上で、二代様より、『他人の良いところを10個挙げましょう』と御教えを頂いております。

私の体験では、良いところ10個挙げただけでその人に対する嫌な思いや責める心が不思議と和らぎ、徐々にその方と打ち解けていくことが出来ました。そして10個挙げた良いところを本人に直接伝えていくことで、とても仲良くなる事が出来たことがあります

とは言っても、なかなかそんな気持ちになれないという事があるかもしれません。そんな時は是非、参拝して頂き、浄霊御祈願を頂いていただければと思います。責める心で凝り固まり、なかなか御教えに沿えない自分の心を御守護神様より浄化して頂けて、御教えに沿える自分になって行くことが出来ます

これから年末に向けて、忙しいことが多くなってくると思います。心をなくすと書いて『忙』しいと書きます。是非、忙しくとも、日々、祈りと御教えの実践を忘れずに、一日でも多く参拝し、御祈願を頂いて、霊波いっぱいで、喜びあふれる年末・年始となりますように、努力して参りましょう

そして、北九州支部青年部としましては、今月、12月23日㈰北九州支部にて、今年最後の青年部集会がございます新しい寸劇も行う予定で、とても楽しい集会となると思います是非、多くの青年部員さんで結集し、信じる心づくりをさせて頂き、あゆむ熱を燃やして参りましょうご参加、お声掛け、よろしくお願い致します

今回は、静岡礼拝所の青年部ブログをご紹介致します是非、チェックしてみて下さいね

http://rhkshizuoka.eshizuoka.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

銀杏、秋の味覚✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを見て頂き、ありがとうございます

今朝は気温が下がり、8℃くらいになっておりました。段々と冬になって参りましたね体調を崩される方も増えてきましたので、手洗いうがいをして、健康を保つ努力をさせて頂きたいですね。

私の地区では、イチョウの木が見事に紅葉し、見ごろでした黄色の落ち葉で一面が絨毯を引いたようになっていて、とても綺麗でした🍂

自然は時に厳しいですが、時にとても美しく、心を和ませてくれるなあと散歩しながら感じさせて頂ました

イチョウといえば、イチョウの実もおいしいですね秋の味覚として、よく焼き鳥屋などで食べるのですが、焼いたものを塩をかけて食べると少し苦味がありますが、とても美味しいですただ食べ過ぎると、具合が悪くなる事もあるので、ほどほどにしなければですが成人では一日に5~10粒くらいが適量だそうです

その日の公園は、子供たちが沢山遊んでいて、落ち葉をたくさん拾っては、空に投げて落ち葉のシャワーを浴びていたり、かけっこをしたり、とても楽しそうでした。

その中で、まだ1歳くらいの歩き始めたばかりと思われるお子さんもお母さんと遊んでいて、夢中で走り、転んだりするのですが、すぐに笑顔で起き上がり歩き回っては、また転びと、はしゃいでいて、覚えたての歩くことを全力で楽しんでいるようでした👶そして、その姿を見ているお母さんも幸せいっぱいの笑顔で、後ろから見守っていました

なんでもないような日常の風景かもしれませんが、子供の喜びに満ちた笑顔と、それを見て、心から喜んでいるお母さんをみて、幸せな光景だなと心がほっこりしました

御守護神様、二代様の御守りを頂き、こうして平和に何事もなく生きていられること、健康で、なんでもできる体を頂いていることに改めて感謝だなと感じさせて頂きました

大人になっていくと、日常に追われ、些細なことに心がとらわれて、生きる喜びを感じさせて頂くことが少なくなっていくように感じます。心を御教えに合わせようとしても、なかなか心のダイヤルを合わせることが出来ないこともあるかと思います。

そんなモヤモヤしている時は是非、参拝をして頂くことが心を切り替えることに重要ではないかと思います遠方でなかなか急には無理という方は是非、月刊誌を開いてみて下さい。参拝と同じくらい浄化を頂けると御教えを頂いております

今週の日曜日は、支部にて13:15より青年部定期集会がございます集会に参加しますと、支部長さん、御大神後援会の方の貴重なお話が聞けて、御教えを分かりやすく学ばさせて頂くことができます

また、同世代の方と知り合えて、また同世代の方の体験を聞くことで、日常の心の在り方や、御教えの実践について、より分かりやすく学んでいけると思います

集会に参加しますと、モヤモヤした心がスッキリすると思います是非、多くの青年部員さんで支部に参拝し、結集致しましょう

そして、一日も早く御教えを身につけて、より御教えに沿える自分になっていきたいですね週末のご参拝、また参拝へのお声掛け、よろしくお願い致します

今回は、関西支部青年部ブログをご紹介します。是非、チェックしてみてください

http://rhk-kansai.jugem.jp/?eid=979

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

🎑心、暖まる、ふれあい。🌛

皆さん、こんにちはALBUSですいつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

11月も中盤に差し掛かり、職場では年末調整の書類を配布されましたもうそんな季節になったのかと感じさせて頂きましたが、今年もあと1ヶ月半徐々に新しい年に向けて準備していく季節になってきましたね

先日、私の地区では、各班に分かれての青年部ふれあい訪問がありました

私の班は、申し訳ないことに、私一人しか参加者がいなかったのですがかねてより訪問させて頂きたいと思っておりました、班の役員さんのお宅に訪問させて頂くことにしました。そこには青年部層の息子さんがおられるとのことでした。

仕事が終わってから「今日これからお邪魔していいですか?5分位で良いので」と伝え、了承を得て、車のナビに住所を入れたところ、山の中に目的地がしかも、距離もなかなかの距離でした

以前、地区の会合でお会いした時に、ふれあいに行きたいとお伝えしますと、「ウチまでの道のりは遠くて険しいよ」と言われていたのですが、その時はあまり気にしないでいました。

遠いのは、なんとなく分かっていましたが、聞いて自分の中で想像していた住所と実際の住所がかなり食い違っていたようで一瞬、これは・・・と固まりましたが、

行くと決めさせて頂いたのだから頑張ろうと車を出発させました

この日は、朝は体調が良かったのですが、仕事が終わりに近づいたころ疲れが出たのか少し体がダルい状況でした目的地に車を走らせて行くにつれて、ひどく肩が痛くなり、なにやら寒気までし始めました

徐々に街灯はなくなっていき、山道になり、私の車がエンジンを止めると真っ暗になるようなところを走っていきました孤独で暗いと色々と不安になりますねしかも、体調が思わしくない。こんなときに限って前に見たホラー映画を思い出したりしますミラーを見ると女の人が・・・いませんでした(笑)

こんな体調で笑顔で訪問できるのだろうか、と心配になりましたが、お祈りに変えて、しばらく走り続けました。

1時間ほどたったころ、開けた土地に出まして、民家の光が遠くに見え、ナビの方向からもあの辺かなと思っていると、目的地2キロ前くらいから、ナビの画面から道が消え、後は、自分たちでよろしく状態に。。。

街灯なし、ナビなしで不安な中、3つほどの民家の明かりを頼りに車を進め、車がやっと通る田んぼの脇道を進み、なんとなく気になるお宅の近くで車を停めて、携帯で電話をすると、すぐに「あ、いた、いた!」と声だけが聞こえ、前をみるとそのお宅から役員さんが笑顔で出てきてくださいました

迷惑にならないよう5分で帰る予定でいたのですが、居間に通してくださり、役員さんとお話ができました。

その中で、「息子さんは二階にいるけど、会わないと思う。」と言われたのですが、少しすると、息子さんがたまたま居間に用事で下りてきてくださり、挨拶をすることができました挨拶後はすぐに部屋に戻ってしまわれましたが、まずは、顔見知りになるところからと思って、挨拶だけでもできればと目標を決めていたので、とても嬉しかったです

その後、その方のお祖母様が、「コーヒーが入ったよ。飲んで行きなさい」と出してくださり、お祖母さんも含めてお話を聞くことができました。

お祖母さんは昔、本部地域であゆまれていたとのことで、当時の本部の青年部活動のことが聞け、また、先ほどお会いしたお孫さんが、幼い頃、住んでいたアパートの3階から落ちたのに無傷だったとのお話など数々の体験を聞けて、どんなことがあっても、御守護神様の御守りがあれば大丈夫と教えてくださいました

体調が思わしくなかった私はというと、コーヒーを飲みながら、3人でお話しているうちに楽になっていることに気づき、モヤモヤした心も晴れ、帰りは笑顔で帰途につくことができました

尊き霊波を届けにふれあいに行こうと言いますが、ふれあいに行かせて頂いた私に、たくさん御力を頂けました

御守護神様、二代様ありがとうございます

ふれあい訪問って素晴らしいですね心が暖かくなり、モヤモヤした心が晴れ、ふれあった方との絆が強くなったのを感じさせて頂ました

これから、さらに人類救済の拡大に向け、頑張りたいと思います

来年、二代様をこの北九州支部地域に御迎えさせて頂きます時は、今よりさらに、多くの青年部の笑顔で御迎えできますように、皆さんで力を合わせて、拡大を頑張って参りましょう

 

市民祭り参加の動画がこちらから見ることが出来ます是非チェックしてみて下さい

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

🎑新米奉上式ありがとうございました🍚

皆さん、こんにちはいつも青年部ブログを見て下さり、ありがとうございますALBUSです

昨日は、皆さんのご協力のお陰で、無事、新米奉上式をお迎えすることができました。御守護神様、二代様ありがとうございます

平日の大祭日でしたが、誘導奉仕、コーラスの方含めて30名ほどの青年部員さんでご奉仕をさせて頂けました。ありがとうございます

とても晴天に恵まれ、清々しい秋晴れの中、ご奉仕をさせていただき、心も清々しくなり、とても浄化を頂いたのを感じさせて頂きました

10月の青年部会合では、『食せる喜び』ということをテーマに新米奉上式について、みんなで学ばせて頂いたのですが、新米奉上式ってどんな日?と思われる青年部員さんもおられるかと思います。

新米奉上式は、霊波48年(昭和37年)より執り行われておりまして、収穫したばかりの新米を奉納し捧げさせて頂く日なのですが、この日の意義としましては、

『御守護神様の大きな御守りの下で大自然の恵みを受け、全ての作物の豊かな実りを頂いたことに対する感謝の心を表す大切な儀式』(月刊誌No21 P67)

と御教え賜っております。この日、二代様におかれましては、来年の豊作と共に全信者の健康を御守護神様に御祈りくださいます。そして、ご参拝された方には尊き御力の注がれました御神米を御下賜されます。また、本部では、尊き御由来を再現した菊人形展が開かれております。

健康で食べれること。普段は普通すぎて何にも感じないかもしれません。

食べることは人間にとって生きていく上で欠かすことのできないことです。また健康でおいしく食べれることは、生きる喜びの一つであります

しかし私達は、ひとたび風邪になって喉が痛くなったり、口内炎や虫歯になっただけで、美味しいものが目の前にあっても喜びで食べることはできなくなってしまいます。

御守護神様の御守りのおかげで、健康な体を頂けていることに改めて感謝をさせて頂かなければと、強く感じました。

また何不自由無く食べ物を手に入れることが出来き、美味しく頂けますことにも改めて感謝させて頂かなければと思います

御守護神様におかれましては、御聖行中、お米を干した『干飯』を持って行に出られていたそうですが、せいぜい1、2週間位しかもたなかったそうです。そうなると、森にある木の葉や木の実を食されるのです。

そして極度にお疲れになられた時、御教え本に、

『その身に強度の衰弱を覚えるとき、里に出ては、そりを引き、いくばくかの鳥目によって再び精気をよみがえらすのだった。』(御教え本 P172)

と当時のことを御教え頂いております。

私達は、お腹がすいたら、冷蔵庫に、冷蔵庫になければ、近くのコンビニやスーパーで簡単に食べ物が手に入ります。

御守護神様は、御聖行中、極度の衰弱のあるところから、さらに働かれて、食べるものを得られた。

私達人類に救いの道を開いてくださるために、御守護神様は、このような言語に絶する苦しい御聖行をあゆんで下さった事を心に刻んでおかなければならないと思います。

健康で食せる事は、普通のことではない事を再度認識し、御守護神様の御聖行に改めて感謝の心を捧げさせて頂き、一日も早く御教えを身につけ、人類救済、世界平和実現に向けて、前進して参りたいと思います

 

今回は、横浜支部のブログです。是非チェックしてみて下さいね

http://yokohamashibu.jugem.jp/

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

根底にあるものは何か

皆さん、こんにちはいつもありがとうございますALBUSです

十月も末になりました寒暖の差が激しく、体に堪える時期になってきました。体調を崩さないよう、栄養と睡眠をしっかりとって、健康でいる努力をしていきたいですね

毎年、この時分になりますと徐々に年末に向けて、時間が加速していくような感じがします今年も残すところ2ヶ月ちょっと。

年の初めに色々と目標を立てられた方もおられるかと思います。私も年始に役員手帳の年頭所感の欄に、目標を書かせて頂いておりました最近、ふと再確認しようと、手帳を開いたのですが、これまでに達成しているのもあれば、まだまだ達成には程遠いものも何とか、目標が達成できるよう頑張りたいと思います

目標に向かって参ります時に、自分が思った通りにならない事も多々あるかと思います。そんな時、私達は悩んだり、悔やんだり、迷いに入っていってしまうことがあるかもしれません。

昔、本部の御教え員さんより、目標が成就する時期や方法などは一番良い形で、一番幸せな形で御守護神様が成就してくださいますので、結果は御守護神様にお任せし、何があっても平らな心で、淡々と御教えに沿い、一つ一つ努力していくことが大切であるとお話を頂いたことがありました。

私達は、目の前のことに捕らわれやすく、右往左往してしまいますが、何があっても、迷わず、信じ求めあゆんでいけば、必ず御守護神様が良き道をくださいます。

御守護神様より賜りました御聖歌に、

『神は 影の形に 従うが如し 成すところ 行うところ 清ければ 諸願成就 うたがいなし』

と御教え下さっております。

『清ければ』

とても大事なところだと感じさせて頂いております。『清さ』とは何か、他人の幸せを祈る心、他人の幸せのために行動することではないかと私は感じさせて頂ました。

この御聖歌を拝させて頂いた時、自分の目標、動機は、他人の幸せということが根底にあるか、我欲からの目標でないか反省することも必要だなと感じさせて頂ました。

今年も、まだ2ヶ月ありますので、よく反省をして、結果は御守護神様にお任せし、祈りを持って、今年中に達成できますよう目標に向かってあゆんで行こうと思います人類救済、世界平和実現に向け前進しましょう

今回は、札幌支部のブログをご紹介します是非、見てみて下さい

http://rhk-sapporo.jugem.jp/

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

エルニーニョ🌞

皆さん、こんにちはALBUSです

涼しくなり、食欲も出てきた今日この頃ですが、先日のニュースでエルニーニョ現象が起きつつあるとの報道を目にしましたなんでも、貿易風が弱まりつつあるそうで、それにより暖かい海水が東に広がり太平洋赤道域の東部では海水温が平常時より高くなるとのことそれにより、日本では暖冬になるとのことでした

私の場合、冬が暖かいのは、ありがたいなあなんて思ってしまいますが、テレビでは、その海水温が季節ごとに正常に推移しないことで台風も多かったり、気候がおかしかったりするようなので、やはり冬は冬らしく寒い方がいいのかもとの報道でした

日常、何がいいのか、悪いのか、私達人間には分からないことばかりです。暖冬の方がいい場合もあれば、寒冬の方がいいこともあるかと思います。また人によりそれぞれ、どちらが良いか立場によって違うことかと思いますが。どの道がいいか。それは、神様にしか分からないことです。そして、私たち人間には、御守護神様より賜ります道が一番幸せな道であると思います。

時には、自分の思った通りにならない結果の時もあると思いますが、長い目で見ると「なるほど、あの時はこっちが良いのに、なんで?と思ってたけど、振り返ってみればこちらの方が良かったのか」と感じさせて頂くことが私の体験上、多くあります。暖冬であれ、寒冬であれ、御守護神様にすべてゆだねて、感謝の気持ち持って、教えに沿って日々努力させて頂ければ、どんな道が来ても大丈夫なんだなと感じさせて頂いております。

御書に『眼、明らかなれば道に触れて、みな宝なり』(御書P134)と御教え賜っております。

どんな道にぶつかっても、二代様について行き、御守護神様への不動の祈りをもって、前進して行けばすべて良き道となって行くと思います

今、問題があったり、目標のために悩んだりしている方おられるかと思いますが、その人にとって一番良い方法、一番いいタイミングで御守護神様は、成就してくださいますので、ぜひ努力、情熱、信念をもって、日々あゆんで参りましょう

あゆむ中で、必ず御守護神様、二代様より尊き霊波を頂けて、幸せにして頂けますあゆむ方法として、私達世代には、青年部活動の場を頂いております布教、集会、ご奉仕と様々な活動がありますので、是非、出来るところから参加させて頂き、他人の幸せのために尽くして参りましょう

私の場合、青年部活動を通して数えきれないほどの御力を頂き、幸せな今を頂いておりますあゆむことで人生が明るく輝いていくのが分かると思います是非、共に人類救済、世界平和実現に向かって前進して参りましょう青年部活動へのご参加をお待ちしております

今回は、名古屋礼拝所の青年部ブログです。チェックしてみて下さいね

http://rhk-nagoya.jugem.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

見逃したと思われた中秋の名月🎑

皆さん、こんにちはALBUSです

最近は、朝冷えることも多くなって参りました。気付けば10月に入りました毎年、わっしょいが終わると季節が足早に過ぎて行く気がします

今朝は、そろそろ半袖をやめて長袖にしようかなと思うような涼しさでしたが皆さん、体調を崩されたりしてないでしょうか。今年は、早くもインフルエンザ流行の兆しがあるとのニュースが流れていましたなんでも、グローバル化と日本の気候の変化に原因があるのではないかとの専門家の方のお話でした体調には十分気を付けたいですね

天気もかなり不安定ですね先週末は、また台風が上陸し、被害があったとのこと。被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。今週末には台風25号が接近するとのことですので、被害が出ませんようお祈りさせて頂きましょう。

季節が過ぎ去るのが早く感じる今日この頃ですが、すっかり秋となり、気づけば中秋の名月も過ぎたとのこと。今年は9月24日だったようです。2日後に気づいて見逃したなあと、後悔したのですが、よく考えてみれば、ちょうど前回、空からブログをアップさせて頂いた日だと気づき、飛行機の窓からチラッと月が見えたのを思い出しました。お月見できていたようですチラッと見たのをお月見とカウントしていいのか、いけないのかは、あなた次第ですが(笑)

中秋の名月の2日後に自宅でお月見をしたのですが、ゆっくり月を見ていますと、御守護神様より賜りました御聖歌を思い出します。

『秋月に 遠き苦行を偲ぶなり 父母の声とぞ聞く 松風の音』

この御聖歌は、御尊父様、御母堂様の御尊像除幕式の際に賜ったそうです。御守護神様は、松の木を揺らす風の音さえ、御心痛を御掛けした御両親の御声のように聞かれるほど。御聖行中いかに孤独で苛酷だったか。また、縁もゆかりもない気随気儘な私達に救いの道を開いてくださるために、御家族の方々にも大変な思いをさせてしまったことを心に刻まなければいけないと感じさせて頂きました。

御守護神様、二代様がいて下さいますから、私達は安心して平和にお月見をさせて頂けます。私達はお月見をしますと、きれいだな、良い季節になったなあと感じさせて頂きますが、御守護神様は、苛酷な御聖行の事を思い出されるのです。そして、10月にもなると、これから冬になっていく季節であり、御聖行がますます厳しい季節に入っていく時期なのだなあと思いますと、御聖行中、御守護神様はどのような御気持ちで月をみられたのかといつも考えます。

御守護神様の御聖行に感謝を捧げさせて頂き、一日も早く、人類救済世界平和実現に向かって前進させて頂きたいと再度感じさせて頂くお月見でした

先週末、日曜日は青年部定期集会がある予定でしたが、台風のため中止となりました。次回は、10月28日、13:15より青年部定期集会を行う予定ですので、是非、多くの青年部員さんで支部に結集致しましょうとても楽しく、また、あゆむ喜びを知ってい頂けると思います

秋が深まり、段々と気温が下がっていきますが、体調に気をつけて、情熱を持って、笑顔で前進して参りましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS