皆さんこんばんは!ふぅです(*´▽`*)
朝夕肌寒いひんやりした日が多くなってきました!
体調崩しやすい時期ですので、気を付けてくださいね♪
最近、お買い物に行くと、ブドウに梨、栗、カボチャ、ナスなど、美味しい食べ物がたくさん出回る季節になり、ついつい手が伸びてしまい…
早朝6時の青く澄み渡る青空を見上げながら、天高く『ふぅ』肥ゆる秋、もとい、馬肥ゆる秋、がやってきたのを身をもって感じる今日この頃です(;´・ω・)
ふぅは毎日、御書を読ませていただき就寝します✨
しかし、日によっては、何ページも読ませていただくこともありますが、日常生活のなかで、しょんぼりすることがあったり、イラッとすることがあり、どうしても心が向いてくれない時には、パラパラと無造作にページをめくり、ピタッと止めて開いたところの1行を読ませていただくことがあります。
毎回、その時に悩んでいることや気に留めていることに対する答えが載っていることが多いです(*´▽`*)
ある日、職場の人間関係で困った出来事があり、帰宅した後も心を切り替えることが出来ず不平不満をこぼしてしまいました。
そして、いざ寝る前に御書を読ませていただこうと思い、お祈りしながらパラパラとめくりピタッと止めたページは『心のダイヤルを合わせる』の始まりのページ(75ページ)でした!
『いっさいのものと和解できる心を……』の1行を読みながら、一瞬、「いや、和解は難しいだろうな…自分だけじゃなくて相手の気持ちもあるし…」と思ってしまいましたが、お祈りを続ける中、この言葉は御守護神様、二代様から今の自分にいただいた御教えだと思い、
「できるできないじゃなくて、させていただこう!すぐにできないなら、できそうなことからひとつずつ努力してみよう」という気持ちになることができました(*´▽`*)
そして、どんな状況でも、相手が喜んでくれることを1日1つさせていただこうと心に決め、
ある日は、満面の笑顔であいさつ!
ある日は、他の方が忙しそうにしていたので代わりに洗い物!
ある日は、作業台を気持ち良く使えるように綺麗に拭き上げ!
ある日は、どんなことがあっても感謝の心を持ち続ける!
などなど、現在、できることを1日1日コツコツさせて頂いています♪すると、まず自分が相手の言動に心を留めてしまう時間、しょんぼりしてしまう時間が大幅に短くなってきていることに気がつきました!感謝です✨
御書は御守護神様の御言葉であるといただいています!
これからも、日々、どんな時でも御書を開いて、心のダイヤルを素直に合わせていけるように、できることをひとつひとつ実践することからさせて頂きたいと思います(*´▽`*)
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ