こんにちは。
霊波之光 北九州支部 青年部のお知らせです📢
ぜひ心を合わせて参加されてみませんか?
みなさん、こんばんは🌟
ここ数日、寒さに耐えているSallyです😖
先週から全国的に気温が下がり、特に週末は本格的に寒さ到来!
冬将軍が居座っているというニュースが報じられていましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか❄️
Sallyは、冬は好きなのですが、寒さは苦手で😣毎朝、体感で冬物を引っ張り出し着る物を考える日々です😅
寒い夜でも外に出て、眺めていたくなるようなキラキラしたイルミネーションが色々なところで見られるようになりました✨
年末が近づいているのを街の様子からも感じます🙂
そんな寒さの中、
先日、Sallyも青年部の冬季滝行に参加させて頂きました✨
滝行を頂いた日の朝もとても寒い朝で❄️
宿泊先から、思った以上に早く(しかも誰よりも早く1番に!)参門に到着し、もう少しゆっくり出て来ても良かったな…と思いながらも、参門から天使閣を拝し、御守護神様、二代様に朝のあいさつをして、集合時間になるのを待っていました。
1人、また1人と集まって来て、最終的にはとても多くの青年部が結集し❗️滝行を頂く前は、寒いかな…水も冷たいよなぁ…と色々考えるのですが、仲間がいるとそんな余計な事はどこかへ🌬
一緒に参加させて頂く全国の青年部の姿を見て、自分も頑張ろう!と感化され😃昴さんもブログに書いていましたが、全国に共にあゆむ仲間を頂いている事に、御守護神様、二代様に感謝しました✨
そして今回は、土曜日の朝から出発して、久しぶりに霊波之光本部の御神域で、長く過ごさせて頂きました😆❣️
礼拝堂で御神像を拝し、お祈りをさせて頂き、
「無」の時間…(。・ω・。).。o○
((決して眠っているわけではありません😅))
御神域内はもちろん、いつまででもいたい😍と思うのですが、御神像は、いつまででも拝していられるので✨御神像を前にすると、良く何も考えない時間が流れます。。。
七月二日 御聖誕祭の二代様の御講話で、「御神像を何回でも、何度でも拝して下さい」と頂きました。(月刊誌THE REIHA 7月号)。
この御言葉を頂いてから、御神像を“何度でも”拝させて頂こうと決めて、礼拝堂でゆっくり御神像を拝してお祈りをさせて頂くようにしています。
みなさんも霊波之光北九州支部へ参拝し、御神像を何度でも拝させて頂きませんか😊?
霊波之光 北九州支部
青年部 Sally
こんにちは🌞
先日11月11日のポッキーの日のイベントで、携帯電話のホームページから何気なくポチっとクジを引き、ポッキーが当たってしまった昴です😀
思いがけずの嬉しい事でした♪
今回は2つの嬉しい事をお話しさせて頂きます☘️
1つ目は…
昴は先週の日曜日に冬季滝行へ参加させて頂きました。
17日のブログにキンモクセイさんも書いていたように、早朝の参門前で、霊波之光 北九州支部の仲間が集まり、ぴゅーぴゅー🍂風の吹く中でしたが、去年より仲間がたくさん増えて、とても嬉しい気持ちで冬季をスタートできました🙂
共にあゆむ仲間を頂き、御守護神様、二代様、ありがとうございます✨
2つ目…
一日一枚のパンフレット布教をさせて頂く中の昨日の事です。
👦「是非読んでみて下さい。」
と、買い物袋を持ち歩いていた女性にお渡しすると、
👩「これ何ですか?」
と聞かれ、これは「宗教は結構です。」のお断りパターンか?と、よぎりました。が、
「霊波之光と言いまして…」と、続けようとすると、
「あ、知ってる。うちのマンションにもいらっしゃって、その方、お掃除とかよくしてくれてます。
じゃあ、パンフレット頂いておきますね。」
と、言って受け取って頂けました😀✌️
そのマンションの住人さん、同じ霊波之光の信者として、とても誇らしく、嬉しく、その方の姿が信者さんではない方から見てもステキ✨なんだろうなと感じました。
私も信仰道徳を守り、自然と行いに移せるよう、「あの方のやっている信仰なら。」と、言って頂ける人になりたいなぁと思いました☺️
その為にも、笑顔であいさつ🙂を特に頑張っていこうと心に誓う昴でした。
⬆︎霊波之光 本部で行われていた菊人形展の様子です。参門の撮影スペースにて。
霊波之光 北九州支部
青年部 昴
皆さん、こんにちはALBUSです
今週は、また一段と気温が下がり、だんだんと冬が近づいてまいりました私は、まだ衣替えをしていなかったので、コートを急いで出しました冬の始まりは特に体を壊しやすい時期ですので、体を冷やさないように暖かくして、前進して参りましょう
先週末は、七五三之儀ありがとうございました今年は、例年に比べて祝い子さんが多かったとのことで、多くの方が御神域にご参拝されておられました
祝い子さんたちは、女の子は晴れ着やドレス、男の子は袴やスーツを着て、どの子もとても可愛く、元気よく御神域を駆け回っていました親御さん、ご家族の方々も子供の成長をみて、とても嬉しそうで、御神域がいつも以上に暖かく和やかな空気に包まれていました
当日は、御守護神様、二代様の御守りの中、子供が成長し、幸せに過ごしていけますよう尊き御祈願が頂けます。そして、なんと御神酒を飲ませて頂けます
人生において尊き御神酒を口にできますのは、この七五三之儀と成人之儀、青年館での結婚式を挙げられる場合を加えますと、5回ほどとなっております大変貴重で尊い機会ですよねそして御祈願の後は、七五三御肌守りと祝い袋に入ったお菓子が御下賜されます
私が七五三之儀を迎えました時は、もう大分前になりますが、まだ北九州支部がなく、本部で頂きました記憶が曖昧ですが、御下賜頂きましたお菓子をすぐに食べたくて、そわそわしていたのを覚えています
特に、千歳飴として入っていた長いミルク味の飴がとても美味しかったのを思い出し、懐かしいなあと思うとともに、御守護神様、二代様に御守り頂き、幸せに成長できましたことに改めて感謝させて頂き、御守護神様、二代様の御守りの尊さを感じさせていただきましたまた、人類救済にあゆむ道を作ってくれた両親にも大変感謝だなと思います
子供の頃は色々と危険な事も多くあります。私も今思えば、危なかったなあというところを、たくさん御守り頂きました
小学校1年生になってすぐの頃、習い事に行くためにバスに乗ったのですが、目的のバス停についたところ、お財布を忘れたことに気づき、バスの運転手さんに怒鳴られて、ひどく怒られることがありました。ケイタイもない時代でしたので、親に連絡もできず泣いていたところ、髭を生やし、ステッキを持ったおじいさんが、お金を払ってくださいました。後日、中学生くらいに成長してから、宝物殿を拝観し、御守護神様の御写真を拝観した際、御写真の御姿が、バスで助けてくださった方によく似ていたんですね子供ながらに御守り頂いたんだなあと感じさせて頂きました
また、小学校3年生くらいになった頃、両親に海水浴につれて行ってもらった時のことです。私はスイミングスクールに通っていて、それなりに泳げるようになっておりました
久しぶりの海で気分も上がり、調子に乗って泳げる所まで泳ごうと思い、体力のことを気にせず、また急に深くなる事を知らなかったのもあり、どんどん沖に向かって泳ぎました。
そして、気づいた時は足がつかなくなり、戻ろうとしても体力が尽きて溺れてしまいました必死に何とかしようと水の中でもがきましたが、どうすることも出来ずに、もうダメだと思った時、とっさに『御守護神様!』とお祈りしましたするとその瞬間、急に足がついて立てる浅瀬にいたんです。楽しいはずの海水浴が一変、命が危ないところ、御守護神様、二代様に助けて頂きました
この後も、高校生くらいの時に、また海で調子に乗り足がつり、溺れかけたこともあり、その時も咄嗟にお祈りをすると、つった足がなんとか泳げるまでにもどり、かなり沖に流されていたのですが、何とか海岸まで戻ることができ、命が危ないところを助けて頂きました
幼少期に、御守護神様、二代様より賜りました御慈愛、体験は、ここでは書ききれないほどありますもし、御守りがなかったら・・・と考えますと身が凍る思いです。しかし、御守護神様、二代様に御守り頂き、成長できましたからこそ、私には『幸せな今』があります
自分たちが親になった時、自分たちの子供も御守りに入って幸せになれるように。そして、孫、曾孫と連綿と守られ、あゆみ、家族信仰から一族信仰となっていけたら、こんな幸せなことはないですよね
それには、まず自分たちが日常から『導く』ということを意識し、家族を導き、友人、知人をお導きしていくことが大切だと思います
北九州青年部では毎月、支部に結集し、青年部布教を行っておりますぜひ参加できる際はよろしくお願い致します御教えに沿い、あゆんでいけば、必ず明るい未来が待っています幸せな人生に入って参れますので、是非ともにあゆみ前進して参りましょう
霊波之光 北九州支部
青年部 ALBUS
みなさん、こんにちは
だいぶ寒くなってきましたが、まだまだ仕事中は半袖で頑張ってるキンモクセイです
今日、明日と天気が悪く、気温が下がるという予報ですので、みなさん風邪などひかないように気をつけて下さい
先日、キンモクセイは霊波之光本部へ早朝滝行に行かせて頂きました
今回は、仕事が休みだったので早い飛行機で行かせて頂きました
羽田空港で一緒に行かせて頂いてる方と合流して、せっかく東京に来たから少し観光をしようという事で、夕方ぐらいまで観光をしてきました
久し振りに、いろんなところに観光に行き、買い物ができてリフレッシュが出来ました
観光をしている時に、プチ喜びがありました
私と、一緒に行ってる方が携帯で写真を撮っていると、親子で来られていた方から私に・・・
「すいません。写真を撮ってもらっていいですか?」
と言われましたので、笑顔で「はいいいですよ~」
と言って、写真を撮ってあげました
私も、写真を撮って頂きたいときは知らない方にお願いをしますが、声をかけやすい方や、やさしそうな方を探してお願いをします・・・
この時、周りには沢山の方がいるのに、私に声をかけてくれたことがすごく嬉しくて、一緒に行ってた方に、私の今頂いたプチ喜びを話しました
観光も終わり、宿泊先に移動していると、昼間の暖かさはどこに行ったのか?
というぐらい冷え込んできました
しかも風も結構吹いていましたので、明日の滝行の時間でも風が止みますようにと思いながら、宿泊先に行き今日も一日無事に過ごすことが出来たことと、今月も本部に来れたことに感謝して休むことにしました
翌朝、起きてみると・・・
とても寒くて、しかも風が結構吹いていまいたので、とても不安な気持ちになりましたが、参門で霊波之光北九州支部の仲間と会ったとき、自然と笑顔になり不安な気持ちがなくなっていました
滝行は、とても寒かったのですが、御守護神様の御聖行のほんの一端を学ばせて頂くことが出来、とても感謝の気持ちでいっぱいになりました
この頂いた感謝の心をもって、これからも怒らないことを意識して、常に霊波を頂けるように努力していきます
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ
こんばんは Ponです
朝晩の気温が更に低くなってきました
特に朝、布団から出られなくなってしまいますよね
しかしそこを えいっと思い切って起き、カーテンを開け窓の外を見ると朝早くから小さい子供達が大きなランドセルを背負って頑張って登校している姿がしかも半袖、短パン姿 元気だなぁと感心してしまいます
よし自分も今日も1日がんばるぞ と気合をもらえます
先日、地区での街頭布教があり参加しました
パンフレットの手渡しはしたことがありますが、街頭布教は初めてです
駅ということもあり皆さん急ぎ足なので始めはタイミングがつかめず、ちょっとドキドキしましたが慣れてくると楽しくなってきました
カートを押してゆっくり歩くお婆さん、「ここに入れておくれ」と快くカートの蓋を開けてくれたり、イヤホンをわざわざ外して足を止め話を聞いてくれる若い方など、一度に色んな年代の方達にパンフレットを手渡しできるので駅はいい場所だなと感じました
「ありがとう 後で見てみます」と言ってくださる方も
嬉しくて心がぱあっと暖かくなりました
一人でも多くの方に幸せになってもらいたい
皆さんも街頭布教に参加できるチャンスがあれば是非参加してみてください
きっと、参加する前と後での心の変化があると思います
また、霊波之光北九州支部に参拝した時にパンフレットを沢山頂いてこようと考えているPonでした
ではまた
霊波之光北九州支部 青年部 Pon
みなさんこんばんは
今日は、カカオが担当させて頂きます
よろしくお願い致します
近頃お昼ご飯の時にお弁当と一緒にカップラーメンが無性に食べたくなります
寒くなってきたこともあり体が温まるものが食べたくなってたまに食べるんですが
お弁当と一緒にカップラーメンを食べると結構満腹になり
お昼からの仕事が眠くて仕方ないことがあるカカオなんですが
先日の日曜日は、霊波之光北九州支部で七五三之儀の青年部誘導ご奉仕に参加してきました
この日は一番、七五三之儀としては、祝い子さんの参加が多かったようです
祝い子さんが多いことは素晴らしいことですね
誘導のご奉仕もトラブルもなく無事終える事ができたので良かったです
また来年もたくさんの祝い子さん達に参加して頂きたいと思います
霊波之光 北九州支部
青年部 カカオ
みなさんこんばんは!マタゴローでございます(^o^)/
秋も深まり、冬が近づいてきているように感じますね。
先日まで、ダイエッターマタゴローだったのですが、つい最近、久しぶりに焼肉の食べ放題に行ってきました\(^o^)/✨
このときばかりは、痩せようなんて願望はどこかに吹き飛び…
調子に乗って、これでもかとお肉を頼んでしまい、机いっぱいに並んだそれは。
それは、それは壮観でした!
カルビに始まり、ロースにネギ塩たん、そしてセセリ、ホルモン、マルチョウからのサイドメニューの手羽先餃子とエビマヨ…
美味しく、お腹いっぱいに食べさせていただきました😆✨
先月までは順調に痩せていたのですが、気のゆるみとは怖いもので…
気づけば元に戻りそうな勢いです( ノД`)…
苦労して痩せても、元に戻るのはあっという間ですね。
そして、何事も自分の気持ち次第だなぁとつくづく感じました。
結局は自分の心次第。
自分の幸せは、自分の心が決める。
御守護神様の御力をいただくためにも、まずは自分の心を決めることと聞きますね。
幸せと感じるのも自分の心。
状況を変えたいと、一歩踏み出すのも自分の心。
その心を持続させるのも結局は自分。
改めて、心を決めて生きていこう思い直したマタゴローでした🍀
でも幸せでした。
写真は、鉄板焼屋さんのお好み焼きなるものです。
シャベルで食べるというオシャレさに加え、お好みソースはデミグラスソースが隠し味だそうです。
これも美味しかった😆笑
霊波之光 北九州支部
青年部 マタゴロー
皆さんこんばんは
今日は前回のブログでちょっとお話させて頂きましたが、先々週の連休中に御みちびきした方(Aさん)と一緒に霊波之光北九州支部に参拝する事が出来ました(๑✪ω✪๑)
凄く嬉しかったです
一緒に参拝出来る喜びで経緯を含めて報告しせて下さい
何度か一緒に参拝に行こうと誘ってはいたのですがなかなか二人のタイミングが合わず参拝することが出来なかったのです
Aさんの事をなかなか参拝にお連れする事が出来ずに申し訳ないなぁ…と思いつつ、今回も難しいかもしれないと思いましたが、82の大好きな信者さんが一生懸命毎日手渡し布教を頑張っていらっしゃると知り感激し、何度断られたっていいじゃないか
当たって砕けても全然痛くない(と言っては失礼かもしれませんが)断られたとしても自分は参拝させて頂く( *˙ω˙*)و グッ!
と、いう気持ちを持って誘いました。
すると返事はビックリする位あっさりと、その日は大丈夫
と、返事を貰いました(笑)
とは言うもの、前日または当日にドタキャンされるかも~とドキドキしてましたが………
そんな不安は一切不要でした
取り越し苦労は要らないですね
すっかり忘れておりそんな自分を反省致しました
当日、Aさんお休み取るのが大変だっでしょ
と聞くと以前の上司だったら、理由が有って休みたいと言ってもダメだと断れていたらしいのですが、最近その方が辞められたらしく、Aさんと仲が良い方が管理をするようになり以前よりかなりお休みが取りやすい環境になったそうです(ㅅ´ ˘ `)
着々と佳き道を頂いているのだなぁ……と、Aさんを通して教えて頂きました。
そして色んな方にお会いしお話をしたのですが、こちらからこうゆうお話をして下さいm(_ _)m
とお願いした訳でもないのにAさんにとってどれも必要なお話ばかり聞くことが出来ました。
この巡り合わせにも感謝しました
帰りの道中では、お話してくれた方の素晴らしい体験を振り返り、今後どのようにあゆんでいこうかとお話しする事も出来ました。
Aさんが喜びであゆめるように82も共にあゆませて頂こうと思います
そして、参拝の帰り道に早速82にはハッピーな出来事が有りました
参拝出来て本当に良かった\(^o^)/
幸せGET~♡喜び満載の参拝日となりました
霊波之光 北九州支部
青年部 82
みなさん、こんばんは٩( ‘ω’ )و
朝晩の寒さに負けず、体調万全なHenxelです。
本日11/12は『七五三之儀』でしたね^ – ^
私も7歳になる娘を連れて、家族3人で北九州支部へ参拝をさせて頂きました。感謝です!
いつもの支部と違い、小さなお子さんも多く、着物やドレスなどで着飾った姿に自然と笑顔が溢れる素晴らしい一日となりました。
『七五三之儀』の式典が始まっても泣いている子や、ダダをこねている子がいたり、ウチも昔はこんなだったよな〜と我が子の成長を噛み締めたりしました。
そして、いよいよ式典終盤。
尊き御神酒がお神子さんの手により盃につがれ、それを直接 口に出来るという本当に本当にありがたい特別な瞬間がやって参りました。
御神酒を直接、口に出来るのは、
七五三の3回、成人之儀、そして青年館で結婚式を挙げた方のみ。
一生に5回だけ。
我が子は七五三も3回目。
お子さんが飲みきれなかった御神酒は付添い人である親が頂く事が出来ます。つまり今年が私のラストチャンス。
朝からワクワクしてその瞬間を待ち望んでいました。
初めて口にするお酒の味にビックリして泣いてしまう子がいたり、それとは対照的に「おいしかった」なんてニヤつく子に「おいおい、こりゃ将来 呑んべえだなぁ、あはははっ」なんて前回も聞いたようなツッコミがあったり。
盃に残る御神酒を夫婦で大事に分け合ったり、時には一緒に来ていたお婆ちゃんにまでまわり、「長生きしてて良かったわ〜おほほほほ」っと。
とにかく笑顔溢れる礼拝堂。
いよいよ我が家の番になりました。
前回とは違い、娘もしっかりと盃を手にし、クイッと一口。
白衣、袴の方が盃に残る御神酒を、(お父さんどうぞ)と差し出されました。
しかし、(ここは先にお母さんからどうぞ)とジェスチャーで返し、器の大きさをアピール。
妻の手に盃が渡りました。
そして、私はその次に御神酒を頂こうかと、両手を差し出しました。
しかし、信じられない光景が。。。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
グイっといきました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
妻が文字通り「ぐい呑」をここで披露したわけです。
空になった盃は、妻から白衣、袴の方の手へ。
私の両手は、まさかの展開に戸惑いを隠せず、静かに下されました。
まさかの展開。ウソだろ〜
『おめでとうございます!』とお祝いの声が響き渡る北九州支部。
『ありがとうございます!』と力強く答える私。(涙)
夫婦にあうんの呼吸はありません。しっかりと事前に話し合いましょう。
しかし、これで妻もたくさん霊波頂いてもらえれば家内安全です!
本当にありがとうございます!
そして、もう1つ。本日は喜びのご報告があります。
前回のブログにて、同級生が私の勤める会社に偶然入社した記事を書かせて頂きました。
彼は以前、肝臓ガンを患い手術で片方の肝臓を摘出。いまも不安が残っているとの事でした。
その彼が本日、代理ではありますが御つながりしました٩( ‘ω’ )و
一緒に参拝出来なかったものの、幸せへの第一歩。霊波之光へお導き出来たことはとても嬉しかったです。
そして、これからしっかりと彼を導き、一緒に青年部としてあゆんで行きたいと思います。皆さんよろしくお願いします!
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel