缶コーヒーとクッキー

みなさん、こんにちは(^ ^)Henxelです!
今日は、ちょっとホッコリとした話しをしようかと思います 🙂 

少し前のことですが、自宅近くのバイク屋さんに修理に出していたバイクを取りに行きました。

自宅とバイク屋の途中に心臓破りな坂があるのですが、そこで煙を出してなかなか進まないバイクが1台ありました。ブンブンふかしながらなかなか進みません。

気になった私は、クルマを停めてかけよりました。
『大丈夫ですかー?』
その声にオジさんは、最初ビクッと驚いていましたが、「あっ、大丈夫です〜」と、なんだか素っ気ない感じ。

まぁ、大丈夫なら良かった✨と思いながら、クルマに戻りバイク屋へ到着しました。
自分のバイクを受け取っていると、そこへ煙を出しながらさっきのオジさん登場。
『あ!先程はどうも。ここまで来れて良かったですねー(^ ^)』と笑顔で話しかけるも「そうね〜」ってまた素っ気ない感じです。

何はともあれ、良かった良かった✨と思いながらバイクを受け取り帰ろうとする私の肩をトントンと、オジさん。

「さっきはありがとうね。声かけてくれて嬉しかった〜。最近そういうの無いじゃん?ねぇ?嬉しかった〜ホント」

って、びっくりするくらい笑顔で、
さっきまで素っ気ない感じと思っていたオジさんは、めちゃくちゃ饒舌でした(^ ^) 
「コレ飲んでね」って缶コーヒーまで渡されて😄
なんだかとても嬉しかったです。
その缶コーヒーは、勿体無くて今も冷蔵庫にしまってあります。

◼️その2 (まだあります 笑)

先日、会社に向かう途中にコンビニへ寄りました。
クルマを停めて降りようとすると、同じタイミングで軽自動車が隣に停車🚙

意識高い系のお姉さんが、ササッと降りてきました。シュッとした感じです。仕事できる系です。

朝からシュッとしてるな〜と思っていたら、そのお姉さんのクルマがスーーーっとゆっくり動き始めました。

え?えっ?!ってビックリ‼

とっさにクルマを手で止めるお姉さん。

え?えっーー!って思いながら、急いでお姉さんのクルマに駆け寄ると、
ギアは「D」のままだし、サイドブレーキも引いてない。
危なー‼

すぐに私はクルマに乗り、ギアを「P」にして、サイドブレーキを引きました。

『危なかったですね〜!』と言う私に、恥ずかしそうに「すいません」と言うお姉さん。

何事もなくコンビニで買い物をしましたが、事故もなく良かったなぁ〜これも御守護神様だなぁーと気持ちを静めて、深呼吸✨

そして、外に出ると先程のお姉さんが
「良かったら食べてください。ありがとうございました。」と、しっとり口どけ柔らかクッキー(確かそんな商品名でした)をくれました。

良いんですか?ありがとうございます!ってちょっとカッコつけて受け取っちゃったけど、今考えるとすごく危なかったし、クッキーはしっとりしてたし、照れ笑い隠せなかったし、なんか凄い朝でした。

日常、御教えを意識しながら過ごしていると大難が小難になって無難になる。そう感じる出来事でした😄😄😄😄😄😄
真心と笑顔とありがとうって本当に大切ですよね。

最後に、長引く雨で皆さんに被害が出ませんようにお祈りさせて頂きます✨✨✨✨

ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

青年部集会に参加しました😁

みなさんこんにちは!Henxelです 🙂  🙂  🙂 
梅雨と夏を行ったり来たりの毎日。長袖か半袖か?出かけるときも悩む日々ですねー 🙄 

先日は、これまたお天気のいい夏日に青年部の皆さんで第3駐車場の草取りをさせて頂きました( ^ω^ )
7/2の御聖誕祭には、多くの方々が北九州支部へ参拝されます✨
少しでも気持ちのいい参拝を皆さんにして頂くためにも、地道な努力が色々なところでされているんだな〜と改めて感じました💪

そんないい汗をかいた後。
午後からは青年部集会でした😁

御守護神様は、なぜこの時期・この日本に御生れになったんでしょう?
しかも、決して裕福とは言えない家庭に、重病な御身体で。


そんな質問から始まった集会は、御大神後援会の方からのお話しや、青年部員さんからの体験発表があったりとても素晴らしかったです。

そして何よりも、楽しかったのはグループディスカッションでした😁
4~5人の小グループに分かれて、自己紹介をしたり最近の喜びや悩みを話し合いました。
日常生活で『怒らない』という事について、イライラしてしまった時の解消法や、『笑顔・あいさつ・ありがとう』などの御教えの実践で頂いた体験などなど、聞いていてすごく楽しかったです。

同じ青年部ですが、住んでいる地域も違いますし、年齢も違います⭐みんなそれぞれに悩んだり、時には怒ったり落ち込んだり、霊波之光を日常に感じながら体験を頂いていて、とてもリアルだなぁ(当たり前ですが)と感じました😁😁😁

月刊誌やアニメ本などで読む体験もすごく素晴らしいですが、実際に皆さんとお話しができる青年部集会に是非参加してみて下さい!!!

初めて参加する方にもすごく楽しい集会になるように実行委員の方々の努力を感じました。

わっしょい百万夏祭りもありますし、もっともっと沢山の青年部の方々が集まって、笑顔と霊波いっぱいの北九州支部にしましょう✨✨✨✨✨

ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

青年部ふれあい

みなさんこんにちは!Henxelです。
桜も散って、夏到来かと思いきや肌寒いですね。゚(゚´ω`゚)゚。みなさん体調に気を付けて今日も笑顔でいきましょう!

今回は、青年部で信者さん宅へふれあいに行ったお話しです(o^^o)

その方のお母さんは、熱心にあゆまれていますが、息子さんは仕事も忙しく、子育てや日々の生活に追われてなかなか参拝にも行けません。信仰にもあまり前向きではないとの事。

という事で、青年部の仲間と計画を立て、ふれあい当日を迎えました。
不在だった時の為に、青年部集会がありますよっと書いたお手紙も用意しました。

お家に着く前に深呼吸\\\\٩( ‘ω’ )و //// 御守護神様にお祈りしながらピンポン押して、緊張の一瞬。

しかし、返答ありません。
やっぱり不在だったかなと皆んなで顔を見合わせました。

そして、諦めかけたその時

『はい?』
とインターホンから聞こえました。こんな時間に誰だろうという感じがヒシヒシ伝わります。

『夜分遅くすみません。RHKの青年部です〜』と言うと、顔は見えませんが

『ああっ ( ^ω^ )』
と明らかな好反応にそれは変わり、嬉しくなりました。しかし、旦那さんはまだ帰ってきていないとの事でしたので、お手紙をポストに入れておきますねっと伝えると

『あっ、いま出て行きます』
っと言って、玄関を開けて出てきてくれました。゚(゚´ω`゚)゚。!!

旦那さんとは何度か顔を合わせ、お話しした事がありましたが、奥様には初めてお会いできました。
そして、お子さん達も笑顔で出てきてくれました。゚(゚´ω`゚)゚。

青年部集会や夏にはBBQやピクニックを計画している事などを伝えて、手紙も手渡すことが出来ました。マンモスうれピー(●´ω`●)

今回のふれあいで、この息子さんはご家族に対して、霊波之光について好意的にいつも話をしているんだなぁというのが分かりました。
RHK青年部と聞いて、すぐに笑顔になってくれたのがインターホン越しにも分かりましたし、初めて会う私たちにとても優しかった。

ふれあいに行く前、もし嫌な顔をされたり冷たく門前払いをされても、霊波をお届けしようと青年部の仲間たちとお祈りしていましたが、こんな形でお返し頂いて本当に嬉しかったです!

長くなりましたが、これからも沢山の方にふれあいを行なって、喜びと霊波いっぱいの青年部を目指したいと思います。

ありがとうございました\(^o^)/

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

笑顔、いただきました♪

 

皆さんこんにちは!

今日は、鯉のぼりよりも柏餅が気になるふぅが担当させて頂きます(o^-^o)

 

肌を撫でる風が大分暖かくなり、桜の木にも青々とした葉っぱ溢れる気持ちの良い季節になりましたね🌱✨

 

気持ちが良いのは人間だけではないようで…

 

先日、車で帰宅中、道の真ん中で日向ぼっこをしているわんこに遭遇したのですが、上目遣いで可愛らしくとうせんぼされてしまいました(о´∀`о;)

 

車から降りてもなかなか退いてくれず(涙)、通りかかったご近所さんが笑いながら慣れた手つきで退かしてくれました✨

 

やだ!退かない!と聞こえてきそうな程、尻込みして必死に抵抗したわんこ(笑)

 

ご近所さん、そして、しぶしぶ(笑)道を譲ってくれたわんこに『ありがとうございます✨』な、思わず笑顔がこぼれる心がほっこりした出来事でした(o^-^o)

 

実は、この時、お仕事が忙しかったのと、感情がぶつかり合うようなピリピリした雰囲気のなかで過ごしたのもあり、疲労困憊で😣💦

 

このままではいけない、心を切り替えなくちゃと、心のなかで一心にお祈りをしながらも、顔も心も笑顔にはなれずに運転していました(´;ω;`)

 

そんな矢先の、思わず吹き出し笑ってしまうような暖かい困り事😊💦

 

おかげで、それまでのモヤっとした心も、暗い顔も一瞬で吹き飛んでしまい、心も顔も笑顔で帰宅することができました(o^-^o)

 

今年の3月7日の二代様の御講話で、

 

「いつどんな時でも「心の笑顔」であります」

 

「笑顔から霊波に守られていきます」

 

と頂いています(霊波104年3月号 THE REIHAより)

 

お祈りさせていただくなか、大切な「笑顔」をいただくことができ、心を明るくしていただけました!本当に感謝です❇

 

あの日以降、毎日わんこに会っていますが通せんぼはされていません(笑)

 

もしまた同じような状況になった時は、今度は可愛らしいわんこ🐶♥の力を借りなくても、

 

お祈りのなか、自分から心と顔を笑顔に変えていけるように、少しずつ努力していこう!と思ったふぅでした(≧▽≦)✨

 

 

霊波之光  北九州支部

 

青年部   ふぅ

出会う方と笑顔であいさつ

みなさん、こんばんは🌇
Sallyです。

4月に入り、少〜し日射しの強さも感じるようになった今日この頃☀
桜が満開に咲いていた頃が、ずっと前だった様な気がする位、桜の木も新しい葉が青々としています🌿

今月のテーマは、「出会いと別れ」。

この言葉で思い浮かぶ事は、人それぞれだと思いますが、何となく寂しさを感じるのはSallyだけでしょうか…😅

4月から、新しい生活が始まった方は新しい環境で初めて出会う方ばかり、という感じで今週は少し緊張する週じゃないかなと思います。でも明日は金曜日😆✨明日で1週間が終わる方もいると思いますので、明日も1日笑顔で過ごさせて頂きましょう🍀

Sallyは、特に新生活!というわけではないのですが、職場の人事異動で毎日一緒に過ごす人達の顔ぶれが変わりました。
昨日まで向かい合わせで一緒に仕事をしていた人が変わるだけで、こんなに雰囲気が変わるんだな…とまだ不思議な感じがしています。

自分が出会う人の中には、本当に短期間で別れることになるケースもありますが、何かの縁があって出会い、そして、その人の姿から何か自分が学ぶ事があるんだ、と最近思うようになりました。

 

そして、「出会いと別れ」で少し寂しさを感じるのは、きっと、それまで一緒にいた人達と良い時間が過ごせたんだろうと勝手に思っています😊
そして、別れがある分、同じ分だけの出会いもありますよね✨

新しく出会った方達とも良い時間が過ごせるように、その為にもいつでも笑顔でいたい、明るく挨拶をしよう!と、こっそり鏡の前で笑顔の御教えを実践するSallyでした🎶

 

霊波之光北九州支部青年部ブログを見てくださっている皆さん👐


一緒に笑顔の御教え実践😄😃😆😊させて頂きましょう❣

 


霊波之光 北九州支部
青年部 Sally

改めて感謝と反省

みなさんこんばんは!Henxelです(^-^)
3月19日は奉 霊波感謝祭でしたね。
そして、『反省と新たな決意の日』という事で、まさに仕事での反省が続く日々でした。

ありがたい事に、年が明けてからの忙しさは落ち着くどころか、さらに勢いを増し、営業職の私は成績もすごく好調です(๑・̑◡・̑๑)しかし、それに比例してミスも多く、会社の上司からの注意の回数も増えました。

働けるだけでとても感謝していた私が、いまは忙しさにストレスを感じ、上司の注意にまたストレスを感じ、笑顔を忘れそうになっていました。

人間は本当に勝手なもので、頂いた感謝を忘れて不満ばかりの無い物ねだり。
私もそうなっていたと思います。

神棚の前で改めて、深く反省しました。
御守護神様すみませんでした!毎日、働ける。ご飯が食べれる。あたたかい布団で眠れる。
こんなに幸せな毎日をありがとうございます。

そう心から思うと、嫌だと思っていた上司とは笑顔で挨拶(^ ^)
仕事にも集中できますから、ミスも無くなる。やはり信仰から離れるとドンドン気持ちが落ち込んでしまいますが、信仰を意識すると一瞬で生活が変わるんですよね〜

本当に感謝でいっぱいです!


そして、決意表明を!青年部の拡大です。
ふれあいや会合は、もちろん( ´ ▽ ` )お花見などみんなが集まれる企画も考えて、楽しく笑顔で前進したいと思います!
ありがとうございました!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

お祈りの中で

こんばんは、Sallyです。

最近「寒い寒い❄!」と思うことが少なくなって来ました☀
太陽の陽射しが暖かく気持ち良い日もあったり、まだまだ冷たい風も吹いたりと、天気の変わり易い時期ですが、あっという間に春が来そうな気がします😆🌸

 

今回は、『ふれあい』をテーマに書かせて頂きます!

ふれあい、というと…

一緒に参拝したり、ご奉仕をさせていただいたり、会合だったり。色々と思い浮かびますが、1番に思い浮かぶのは〝ふれあい訪問〟です。

相手の方のお宅に伺って、ちょっと挨拶をして顔を見るくらいで終わる事もありますが、それだけでも充実感は凄いです✨
会えるとやっぱり嬉しいですね♬

ふれあい訪問に行くときは、相手の方の幸せを願い、お祈りを持って、少しでも霊波を感じてもらえたら…霊波を届けられたら…という気持ちで、そして笑顔で会いに行きます😊

ふれあいの後の充実感は、霊波なんだと思います✨
ふれあいに行く前から、
相手の方と会っている時も、
ふれあいが終わった後も、
良く考えると、ずーーっと相手の方の幸せを思いお祈りをしているので、自分もふれあいを通して霊波を頂いているんですね!


最近仕事の忙しさにかまけて、青年部活動にも参加出来ないことがありますが、ブログを書いていると誰かにふれあいに行きたくなって来ました!

また時間を作ってふれあいに行かせて頂きたいと思います😃

そして、ふれあい訪問に行く時のように、日常生活の中でも、ふれあう方の幸せを祈り、笑顔で過ごさせて頂きます🍀

 

霊波之光 北九州支部
青年部 Sally

嬉しい再会

みなさんこんにちは!Henxelです。
寒さ厳しい日が続き、体調崩してらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

気持ちが落ち込んだり、仕事がうまくいかなかったり、そんな時はやっぱり笑顔ですよね( ^ω^ )
霊波をたくさん頂けば、周りも自然と笑顔でハッピーな雰囲気になります。
ぜひ、辛いときほど笑顔を意識してみましょう。

今日は、ずっとお祈りしていたある方に再会できたお話しです。

その方は、親御さんの代から霊波之光に御つながりされている青年部層の男の子です。

人間関係やストレスにより職場に馴染めず、ついには退職。その後、なかなか次の仕事が決まらず、自宅に引きこもりに近い状態でした。

心配された親御さんが『青年部のみなさんとわっしょいで踊ってみたら?』と声をかけて下さり、地区の練習にも来てくれました。しかし、それも最初のうちだけで、少し対人恐怖症のような感じ。
心配になりその子と連絡を取ろうと思いましたが親御さんからは、あまり人に会いたくないみたいです。しばらく見守ってて下さい。との事でした。

それ以来、親御さんに会うたびに『最近どうですか?』とか、『ふれあいに行ってもいいですか?』と声をかけていましたがいい返事は無く、かれこれ2年くらいお祈りをしていました。

そんなある日、仕事でクルマを運転していたら、霊波之光の追突御守りステッカーが目に入りました。
あのステッカー見ると、なんか今日はいい事ありそうだなぁって嬉しくなりますよね( ^ω^ )
何気なくバックミラーでその運転手を見ると、あの子!あの子です。お母さんと一緒です。間違いなし!

急いでUターンをかまして、そのクルマが停まっているコンビニへ。

嬉しくてダッシュで近付くと、
お母さんにまず気付かれ、『あら!( ^ω^ )』と笑顔。
そして、その子とも目が合いました。
『こんにちは!久しぶりだね( ^ω^ )』と笑顔で挨拶すると『お久しぶりです!』ってにっこり。゚(゚´ω`゚)゚。
かなり嬉しい再会でした。

『また何かあったら誘ってね』とお母さんも言われたので、すかさず連絡先を交換。

本当にこういう出会いは御守護神様だなと思います。あれだけ会えなかったのに、自然と引き合わせて下さいました。

そして、これからが本番です。
ふれあいを重ね、また青年部に参加してくれるように声かけしたいと思います!

しっかりとまずは、自分が霊波を頂く努力をして、霊波いっぱいでふれあいしたいと思います!

ありがとうございました。

写真は、傘に☂️出来そうな大きな自然。春が待ち遠しいですね。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

笑顔が笑顔を呼ぶ

  みなさん、こんばんは。Sallyです🌟


今日は、先日、霊波之光北九州支部へ参拝させて頂いた時に感じた事を少し書かせて頂きたいと思います。

普段から定期的に参拝し、浄霊御祈願を頂いています✨

いつもはあまり感じないのですが、ふと、当たり前に参拝をしているけれど、本当は当たり前じゃないなぁと感じました。
なぜ急にそう感じたのか、自分でもよく分かりませんが、本当にふと…一緒に参拝する人達がいて、快く送り出してくれる家族がいて、参拝が出来ていることに有難いなぁと感じながらの参拝でした😌

そして!
霊波之光北九州支部で、正午十二時の世界平和のお祈りをさせて頂く前に、司会の方がニコッと笑顔で話し始めたのを見て、思わずSallyもニコッと笑顔になり暖かい気持ちになりました😊
たかが笑顔、されど笑顔です😆

笑顔が笑顔を呼ぶんだ!と実感‼️
改めて御教えの尊さを感じ、学ばせていただいた瞬間でした✨

ありがとうございました✨

 

日常生活の中で、御教えに沿って笑顔、あいさつ、深呼吸などなど、心掛けているつもりですが、〝常に笑顔〟でいることって、難しいと思いませんか?

でも、自分の周りにパッ✨と輝く笑顔の人がいたとしたら…(先日の霊波之光北九州支部でSallyがつられたように)自分もつられてきっと笑顔になりますよね😊

自分の笑顔で周りも笑顔にできる、そんな信仰者でありたいです🍀


もちろんそのために日常生活でも御教え実践をもっともっと頑張ります!

そして、共にあゆむ仲間の和の拡大に前進します!

 

霊波之光   北九州支部

青年部    Sally

笑顔

みなさん、こんばんは

年末に風邪をひいてしまった、キンモクセイです

何年振りかに風邪をひいてしまって、改めて健康で過ごせてることが、本当にありがたいことなんだと思いました

今年もあと数時間で終わりますね

みなさん、今年一年はどうでしたか?

私も、今年一年を振り返ってみて、今年一年はいろんなことがありましたが、一番は私自身の心が変わりました

今年の2月に、会社の人間関係ですごく心がモヤモヤして、感情が出て相手を責めることしか頭にありませんでした。

こんな心では、霊波を頂けない。御守護神様、二代様の御心に沿っていない。

と思いながらも、自分の心を立て直すことが出来ませんでした・・・

そんな中、霊波之光北九州支部へ参拝に行かせて頂き、青年部の仲間に今の自分の心をすべて打ち明けました。

今まで、自分の悩みや心の内をすべて話したことはありませんでしたが、せっかく参拝に行かせて頂き、心がスッキリしないまま帰ることはもったいないと思ったり、自分をいいように見せていたなぁ~と気がつきましたので、勇気を振り絞ってみんなに自分の悩みをお話しさせて頂きました。

みんなに自分の心の内をお話しさせて頂くと、帰る頃には心がスッキリして、それから自分を作らないで、毎日を楽しく過ごして行こうと心が前向きになりました

それから、会社に行った時や、日常生活の中で今まで以上にお祈りを持てるようになったり、御教えの実践を意識してさせて頂くことが出来ました

毎日、お祈りや御教えの実践を努力する中で、会社の人間関係が解決して苦手だった方から声をかけて頂けるようになりました

それから、毎日何事も楽しく笑顔でさせて頂く中で、一人会社の方をお導きさせて頂くことが出来ました

お導きさせて頂いた方から、「私がおつながりしようと思ったきっかけは、キンモクセイさんの笑顔を見て、私もこんな笑顔になれるなら・・・と思っておつながりさせて頂きました

と言われて、とても嬉しい気持ちになりました

私は、何年もお導きが出来てなくて・・・

お導きは・・・と難しく思っていましたが、今回お導きさせて頂いて、お導きは自分が勝手に難しく考えていたなぁ~と思いました

今年一年を振り返って、私は自分の心次第で何事もプラスにもなるし、マイナスにもなるんだなぁ~と学ばせて頂きました

一度しかない人生ですので、来年からも一日一日を楽しく笑顔で過ごして行けるように、これからも参拝やご奉仕など、自分に出来ることを精一杯させて頂こうと思います

 

【今後の青年部からのお知らせ】

1月1日(月)~1月3日(水)

誘導奉仕、晴れ着ご奉仕

7:00のお祈り集合

1月3日 アーチ撤去

15:00~プレハブ倉庫集合

それではみなさん、来年もよろしくお願いします

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ