皆さんこんにちは!
今日は、待ちに待った庭の紫陽花が咲き始め、喜びいっぱいなふぅが担当させていただきます
これまで、母の日にはずっとカーネーションを送っていたのですが、
昨年は、ひとめぼれした紫陽花(ダンスパーティー)の鉢植えを母にプレゼントしました
すると、いつの間にか庭にプレゼントした紫陽花を植えてくれていたんです(*´▽`*)
しかし、1年経ち、今年の母の日になっても全く花が咲く気配が無く、ソワソワしていたのですが、
先日、無事に花を少しずつ咲かせ始めました!!大変嬉しかったです❀
紫陽花(ダンスパーティー)の花言葉は、
「強い愛情」「一家だんらん」「家族の結びつき」「元気な女性」
どんなに大変な時でも元気で明るく、家族みんなにたくさんの愛情を注いでくれている母に改めて感謝です💛
しかし、こうして、花が咲いたことを心から喜び、家族に笑顔で『ありがとう』と感謝できるのは当然の事ではないんですよね
先日、テレビを見ている時に、
『この先どうなるのだろう』
『自分も新型コロナにかかったらどうしよう』
『仕事もできず、今後どうしていけば良いか…』
など、街角インタビューを受ける方々の口からたくさんの不安な言葉を耳にしました。
テレビ等から日々飛び込んでくる言葉・情報に、それまでは、当然のように庭の変化に喜び、心穏やかにいられていた気持ちがざわざわし、
以前とは大きく変わってしまうこれからの社会情勢に対して、これから先の『不安』が心を占めそうになる瞬間がありました
けれども、そんな時、先日届いた、月刊誌5月号に掲載されています、二代様の御言葉を拝読させていただき、たくさんの喜びの体験を読ませていただきました
すると、
今こうして過ごさせていただけていることに『感謝』させていただこう!
これから先の不安はすべてお祈りに変えさせて頂き、御守護神様、二代様にびくびくせずに心からすがらせて頂くなかで、必ず御守りいただき良き道へ導いていただけるから絶対に大丈夫!
『できない』に囚われず、『今できること』をまずは1つ✨させて頂き、常に『希望』をもって前向きに過ごさせていただこう!
などなど、どんどん心が前向きに変わっていくのを感じました💛
こうして、不安へ向かいそうになる心を、前へ向けていただける月刊誌を毎月頂けていることに感謝です 📖✨
こんな社会情勢だからこそ、一番身近にいてくれる家族と共に、
まずは『笑顔』『思いやり』『ありがとう』など、できる御教えを実践し、
家族信仰であゆませていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
そして、さらに、職場で、立ち寄る先で、
『こんにちは』『ありがとうございます』と元気なあいさつと笑顔を通して
『生きる喜び』をお伝えさせて頂き、
ひとりでも多くの方々にとって、
大きな変化がありながらも心穏やかに過ごしていける日常が戻ってきますように、
正午12時の世界平和の結合の祈りとお伝えをさせていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 RHK 絆〜kizuna〜南部青年部ブログ)💛
お久しぶりに御祈願をいただかれたまめ太さんの喜び、ふぅも分かります(久しぶりに御祈願をいただいてから、職場で機器トラブルに遭遇しても驚くほどスムーズに解決し心穏やかに過ごせる日々が増えました!)
尊い御祈願をいただけること、本当に感謝ですね!ぜひご覧ください
💛市民祭り参加の動画💛
踊り子さん達の笑顔を見ているとこちらも笑顔になります😊
ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ