心のダイヤルを意識しよう✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂きありがとうございます

新年度に入り、学生さんは春休みも終わり、大人の方は新生活が始まった方も多いのではないでしょうか春は新しい事が始まりますので、何かとウキウキしますね🌸

最近は良いお天気の日が多く、気持ちの良い気候になってきました木々も青々と茂ってきており、虫などの生き物も見かけるようになってきました。季節の移り変わりを感じます

私の家でも幼稚園児の息子が春休みを終え、新学期をむかえました👶

自分が子供のころは、春休みが終わるのが悲しくて、悲しくてしょうがなく、石にかじりついて「行かない!」と抵抗していたのを覚えていますが(笑)、新学期初日から嬉しそうに登園する我が子をみて、すごいなあ御守り頂いてるなあと感じさせて頂きました

春の新生活といっても、誰しも何かと大変な事も多いのではないでしょうか。

新しい仕事や新しい環境、新しい人間関係など。慣れるのも大変だったり、悩みの種になってしまうこともあるかもしれません。

私も忙しいのもあり、いつも通りに行かず、ついつい信仰の事をわすれて、イライラすることも・・・

そんな新生活の季節。3月の月刊誌には、御守護神様の御講話を賜っております題名は、

『心のダイヤルを合わせる』

御講話を拝読して、ハッとしました。今の自分の心の状態で霊波が頂けるのだろうか・・・

どんな時も御教えに沿えるように頑張っているつもりでも、ふとした瞬間に心のダイヤルが狂ってしまっている自分に気がつきます気づけばいいのですが、気づけていない時もあるなあと反省

御講話では

『神様は決して罰は当てません。罰は当てないのですけれども、せっかく神様に守られているのを自分の心が離れるがために、神様の守りから外れていく訳です。』

(月刊誌No.255 P13 )

と御教え賜っております

どんな時も自分の心が御守護神様、二代様に向けさせて頂けているのかどうか、信仰の中に生活が置けているのかを意識して、あゆんで参りたいですね

そして、

『いつも心のダイヤルを正しい位置に合わせておけば、とぎれることなく神様の力は皆さんのところへ注がれていく訳です。』

(月刊誌No.255 P14 )

と御心賜っておりますとても心強い御言葉ですね

御守護神様、二代様ありがとうございます

春になり新生活色々な事が起こるかもしれませんが、何があっても全て、御守護神様、二代様に、心からお任せさせて頂く気持ちで前進しましょう

そして二代様より御教え頂いております、生きている『今』に感謝をさせて頂き、明るい心で、共に周りの人の幸せのために尽くして参りましょうどんな困難も乗り越えられると思います

これから、どんどん暖かくなって参ります新しい季節に希望をもって、努力、情熱、信念を持って共に前進して参りましょうよろしくお願い致します

今回は、沖縄支部青年部ブログをご紹介致します。ガス漏れ注意しなくてはですね

https://rhkokinawa.ti-da.net/e11885181.html

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

思い出のレリーフ👪✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

暖かい日が続いてますね朝晩はヒンヤリしますが、春本番の陽気になって来ました

先週は桜も満開を迎え、私の地区でも、とても綺麗に咲いていました

先週、参拝させて頂きました時、今年も支部御神域の桜は、とても綺麗で心が洗われるかのような気持ちになりました🌸

妻と息子、私の3人で参拝させて頂いたのですが、みんな健康で御神域の桜を拝させて頂けています事に、とても幸せを感じさせて頂きました

その後、礼拝堂ロビーに入って、ふと昔のことを思い出しました

皆さん、北九州支部の礼拝堂ロビーに入ってすぐ左の壁のレリーフを皆さんご存知でしょうか

親子3人が手をつないでいるレリーフがありますが、私が小学生くらいの時、もう三十年くらい前になるかもですが・・・(笑)、『家族信仰をモチーフにしているんだよ』と教えて頂いたことがあります👪

その時、自分も将来、結婚して、子供ができて、親になり、家庭をもって、このレリーフみたいに家族でそろって参拝することが出来るのかなあと思ったことがあるのを思い出しました

気づけば、あれから30年ほど経ち、レリーフのように親子3人で参拝している事に気づき、とても感謝と喜びでいっぱいになりました

振り返ってみるとあれから色々な事がありましたが、どんな時も御守護神様、二代様は、私のことを御守り下さり、そして人生の節目節目で御力を賜り、幸せな『今』を頂いております

御守護神様、二代様、ありがとうございます

そして、人類救済にあゆみながら、私を育ててくれた両親にも感謝だなあと感じさせて頂ました

今度は、私の息子が、このレリーフのように子供を持って、家族で幸せに参拝してくれるようになると良いなあと思います

まだ三歳👶なので気が早いかもしれませんが(笑)

家族信仰から一族信仰へとなっていけるように、日常、家庭の中でも、家族をいたわる心を持って、笑顔と思いやりで明るい挨拶を心がけて参りたいと思います

春になり、暖かくなっては来ましたが、朝晩はヒンヤリする日もありますので、体調に気を付けながら、共に人類救済にあゆんで参りましょうよろしくお願い致します

今回は横浜支部青年部ブログをご紹介致します私も両親への感謝の気持ちを伝えていこうと思いました

http://yokohamashibu.jugem.jp/?eid=2840

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

春の訪れ🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

春らしくなってきましたね私の地区では、先日、桜の開花宣言が出ました🌸今年も花がきれいな季節になってきましたねみんなでお花見!とは、なかなか行けなくなりましたが、通勤途中の桜の花の写真を撮れる日が楽しみなってきました

春は何かと忙しくなりますが、花をきれいだなあと感じたり、春を楽しむ心の余裕をしっかり持っていきたいと思います

人間何かに心をとらわれていると、ちょっとしたことに喜びを感じる事や感謝を忘れがちになってしまうのだなあと最近感じました

特に最近はコロナウイルスの関係から仕事も、生活も心配することが増えてしまっていたので、ふと、咲き始めた桜を見て、そういえば最近、自然の美しさに目を向けたり、音楽を聞いたりすることが減っていたなあと感じ、日常の小さな喜びを見逃している事に気がつきました

そして心配から、取り越し苦労をする日々を送っていたのだなあと感じ、「よし今日から心配をやめよう!」と思い、お祈りをさせて頂いたところ、体調が良くなり、食欲もなかったのが通常に戻ることが出来ました御守護神様、二代様ありがとうございます

どんな事があっても、二代様に御教え頂いております、生きている『今』に感謝をさせて頂き、日々、喜びで明るい心で過ごさせて頂くように頑張って参りたいですね

必ず御守護神様、二代様に御守り頂けて、幸せな日々を送らせていただく事が出来ると強く感じております

明日 3月19日は、御守護神様に最大の感謝を捧げ奉る日であります、『奉 霊波感謝祭』をお迎えいたします。

是非、どこにいましても、御守護神様に感謝を捧げさせて頂き、お時間がありましたら、御由来を紐解かせて頂きましょうそして、御守護神様の御実在をお伝えできる方がおられましたら、メールや電話でも、声をかけてみる努力をさせて頂きましょう

先日、参拝させて頂ました時、御神域の桜が咲き始めていました🌸

あれから数日経ちましたので、明日はもっと咲いているかもしれません御神域の桜は、毎年、心が洗われるような綺麗さですので、今年も拝することができると良いなあと今から楽しみに感じております

これから、暖かい春の季節がやって参ります🌸是非、感謝の心で共に人類救済、世界平和実現に向かって前進して参りましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

共にあゆむ仲間がいること✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

寒かったり、暖かかったりと気温の上下が激しい季節ですね気づかないうちに疲れが溜まっている事もありますので、栄養と休息を上手く取って、体調管理して参りたいですね

春も近づき、花粉も飛び始めております

先日、テレビでアレルギーのある方は、風邪などに罹患する確率がかなり上がると話がでていました花粉によって粘膜も弱るのと、目や鼻を触る回数が無意識に増えてしまうのも要因だそうです手洗い、うがい、マスクなどでしっかり対策をして、感染しない努力もさせて頂きたいですね

その報道番組の続きに、今、『孤独』が社会問題になっていると特集されていました。これまでも、ご高齢の方が孤立してしまう問題は、よく耳にしていたのですが、昨年以来、新型コロナの問題もあり、若い人も含め、全年齢層に孤独を感じている方が増えているとのことでした

人は孤独を感じていると、健康にも影響を及ぼすとのことで、

心疾患にかかるリスクが3割ほど上がるそうで、認知症に至っては6割ほどリスクが上昇するとのことでしたやはり孤独は心に良くなく、体にも良くないのですね

その番組に中で、孤独になってしまう意外な落とし穴として、紹介されていたのが、まじめに仕事一筋に頑張って来たお父さんは、会社を定年退職をした後に孤独に陥りやすいとのケースが紹介されていました。なんかやるせない気持ちに・・・

会社をベースに人間関係を構築しているので、会社に行けなくなると、他人との関わりが大幅に減るのと、高齢になってから自分の住んでいる地域のコミュニティに初めて入っていくのが難しいとのことでした

なるほど容易に想像できてしまう・・・と自分の将来を案じそうになってしまいましたが、

いやいや

私の場合も仕事と家の往復のみが多いですが、私には共に人類救済にあゆむ仲間が、青年部の仲間が、地区にも、また各地にいて下さるではないかと思い出し、御守護神様、二代様を信じ、あゆませて頂いていることに、とても感謝だなと感じさせて頂きました

信仰は何歳になっても現役ですし、共にあゆむ仲間は一生の宝ですね

裏を返すと、御守護神様の御実在を知らない方々は、不安な事も多く、また孤独を感じやすい状況なのだなと感じ、一人でも多くの方に、御守護神様の御実在をお伝えをさせて頂きたいなと感じさせて頂きました

気づけば3月に入りましたあと二日で、3月7日 御聖神祭をお迎えいたします

是非、この日に向けて、今、自分にできる他人の幸せのために出来る事を努力させて頂き、御守護神様の御実在をお伝えし、感謝と喜びで御聖神祭をお迎えさせて頂きましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

ハルノアシオト🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

ここ数日は、また急に冷え込みましたね寒暖の差が激しいですが、皆さん、お元気でお過ごしでしょうか?

先日、お客さんから、

『家で取れたものだからどうぞ!

と桜の木の枝🌸を頂きました

もうそんな時期なんですね。山桜の一種かと思いますが、もう花が咲き始めていました

玄関に飾らせて頂いたのですが、室内の温度が高いので、数日で外よりも早く満開を迎えました

こうやって花を咲かせるのにも、夏の間、枝葉を伸ばし根を張って、養分を蓄え、長い冬を越えて、春になり花を咲かせているのですね。

冬の桜の木は、今は眠っているように見えますが、着々と春に花を咲かせる準備を、進めているだろうと思います🌸

私達のあゆみにおきましても、他人の幸せのために、声をかけたり、行動していても、何も状況が変わっていないように感じる時があるかもしれませんが、いつか、その方の幸せの花が咲く、準備になっているのだと思います。そして私達自身の幸せも必ず頂けると感じます

是非、日常色々な事があるかと思いますが、他人の幸せのために努力し、一人でも多くの方が御守護神様の御守りに入って頂き、幸せになって頂けますよう、『今』自分にできる『お伝え』を心がけさせて頂きましょう

まだまだ寒い日もありますが、暖かい春の季節がもうすぐだと思います

3月には私達、人類に救いの道を開いて頂きました大変、尊くも意義深い日であります、

三月七日 御聖神祭

をお迎え致します

是非、青年部一丸となって、御聖神祭に向け、みんなで心を合わせて参りましょう前進あるのみですね

来月もよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

先行きが見えなくても✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

ここ最近は、暖かい日が増えてきました暖かいとホッとしますが、またグッと冷える日もあるようですこの季節、寒い日、暖かい日が繰り返して、春に向かっていきます🌸三寒四温🌸春が待ち遠しいですね

前回の投稿で、『次の機会に』と書かせて頂ましたことを今回書かせて頂こうと思います初詣での出来事なのですが、

昨年、霊波106年のお正月は、家族三人での初詣がタイミングを逃してしまい、そうこうしている内にコロナウイルスの影響から参拝ができなくなってしまいました

その反省から「今年は、できる限り早く家族三人で初詣をさせて頂こう!」と年末より願っておりました。そして、年始すぐに参拝計画をたてて、家族にも予定を合わせて頂き、休日に出発

まだ緊急事態宣言も出ていない時期でしたし、出発した時間も御祈願に間に合う時間で、今年は順調だなあと車を走らせていると、高速の途中から、ちらほらと雪が

これくらいなら大丈夫だろうと進んでいくと、山間部あたりの高速のインター近くになって、なにやら左の斜線への標識が間もなくすると高速にバリケードがされているのが見えて、そのまま、強制的にインター出口に

インターで誘導の方が「雪のため、ここから高速は通行止めです👮」と言われ、一般道もどうなってるか分からないとのこと

せっかくの初詣が・・・

この状態では先がどうなっているか分からないし、参拝できないかも御祈願にも間に合うかどうか・・・帰りも通行止めだと家に帰りつくのもいつになることか・・・ここであきらめようかなあと一瞬考えたのですが、

せっかくの家族そろっての初詣👪

昨年の事も考えると、ぜひ御守護神様の元に家族で行かせて頂きたいと思い直し、そうだ、お祈りしようと路肩に車を停めて、心の中でお祈りをさせて頂きました。きっと良き道を御守護神様、二代様がくださるからお任せして、ここは安全に気を付けつつ、一旦行ける所まで行かせて頂こうと思い、家族に「不安だと思うけど、行ける所まで行かせて頂いて良いかな」と伝えると、「もちろん」とのこと一般道で支部に向うことに

しかし、道を全然知らないため、ナビを便りに進みますが、どこが通行止めになっているか分からない状態でした。道の詳しい知人に電話で聞いてみると、「一番良い道はこれ」と教えて頂き、それとナビを駆使して進んでいきますが、徐々に雪深くなって行きます

これは途中で引き返すことになるかも・・と思いましたが、意外と車道は雪を搔いてあり、「不思議だなあ。御守護神様に感謝だなあ」と進んでいると

「あ!しまった

曲がるべきところで曲がれず、別の道へ

間違えそうにないところなのに、不思議と脇の道に入ってしまいました引き返す事が出来ない道でしたので、このまま進んで行くしかない状態に・・・これは御祈願には間に合わないなあ。そもそも参拝できるだろうか・・・と色々と不安が起こりました。

道を間違った後悔の念をお祈りに変えさせて頂きながら車を進めていると、しばらくして、ナビが経路検索が終わり、結果をみてビックリ

なんと大幅に近道となっていました

そして、北九州支部に無事到着さらにビックリなことには最終の御祈願の受付時間5分前に到着していました

御守護神様、二代様、ありがとうございます

無事家族で参拝でき、あきらめていた御祈願も家族で頂くことが出来ました

そして、御祈願御札を頂いた直後、支部長さんから声をかけて頂き、「たった今、高速の通行止めが解除になりましたよ」とのこと帰りは嘘のようにスムーズに帰宅できました私も家族も心がスッキリして、喜びでいっぱいでした

心配したこと全てに御守り頂き、御守護神様の尊き御手の中にいさせて頂いているように感じさせて頂きました

日常でも、計画通りに行かなかったり、先の見えない不安があったりと、色々あると思います。

そんな時は、御守護神様、二代様にお祈りをさせて頂き、不安な心はお任せをして、信じ求めてあゆんでいけば、行き止まりで、どうにもならないように思える事にも、必ず良き道を開いて頂けると強く感じております

まわりを見渡せば、不安な顔をしている方が沢山おられることに気づきます。是非、日常は社会秩序に合わせながら行動し、その中で他人の幸せのために出来る事を考え、御守護神様の御実在をお伝えし、一人でも多くの方が、幸せになって頂けますよう、青年部としましても前進して参りましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

今年の目標を考える✨

皆さん、明けまして、おめでとうございます🎍ALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

霊波107年も、よろしくお願い致します

お正月も終わり、皆さん日常が戻ってきているのではないでしょうか昨年は、色々なことがありましたが、今年は皆様にとって、さらに良い年となりますよう、心よりお祈り申し上げます

先日、年頭という事で、今年の目標について考えていました

自分なりの地区班での目標、青年部としての目標と立てさせて頂き

そして自分自身の目標を、と思ったのですが、これが毎年なかなか思いつかず

昨年を振り返りますと、前向きな心を持つことが出来ない事も多かったなあ、自信を持つこともできず、迷ってしまう事も多かったなあと感じました

そして、ふと昨年の10月の月刊誌を拝読させて頂きました。そこには御守護神様の御講話を賜っていまして、最後の方に

『人間は、神様に愛されるような人間にならなければなりません。神様に愛される人間とは、神様に必要とされる人間です。』(月刊誌No.250 P17)

と御教え賜っていました

「神様に愛される人間」とはと考えさせて頂ました時に、個人的な目標としましては今年は、より御教えを身に付け、昨年より、より御教えに沿った自分に変われるようになりたいと感じました

どんな時も前向きな心で笑顔でいられるように、

感情的に怒らないように、

他人の痛みをより分かってあげられるように、

どんな事にぶつかっても御守護神様を信じて迷わないように、

素直にお伝えができるように、

など、身に付けるべき事がたくさん心に浮かんできます。

できていない事が多すぎるからと言ってあきらめずに、目標が遠くに感じても、一日一日、一歩一歩、一つずつ努力をして行けば必ず変われると自分を信じ、自分が御教えに沿った人間に変わっていける一年になるよう頑張りたいと思います

話は変わりますが先日、初詣をさせて頂きました時に、御力を頂きました今回は、話が長くなってしまいますので、また次の機会に書かせて頂こうと思います

まだまだ冬本番で、寒い日が続きます⛄

皆さん、お体に気を付けて、霊波107年も笑顔と思いやりで、共に人類救済、世界平和実現に向かって前進して参りましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

今年も一年間ありがとうございました✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂きありがとうございます

今年も残すところ2日となりました

アッという間の一年だったように感じます今年は、社会情勢から思うように活動ができなかったり、生活様式が変わったりと色々ありました

テレビやネットのニュースなどもあまり良いニュースがないように感じますが、今年一年を振り返りますと、悪いことばかりではなく、良い事も沢山あったなあと感じさせて頂いております

私自身、体調を崩しがちな一年でしたが、大変な時は必ず御守護神様、二代様が尊い御手を添えて下さり、何度も何度も乗り越えることが出来ました

そして、体調面の変化によって、自分の体の事もさらに詳しく知る事が出来、健康を大切にする心と体制を頂けたと感じております御守護神様、二代様、ありがとうございます

一見、困ったなあと思う悪い出来事も、御守護神様、二代様の御守り中あゆませて頂ければ、全て乗り越える事ができ、自分の宝になって行くのだと強く感じさせて頂いております

大変なことに直面した時は、なかなか心が落ち着かない事があるかもしれません。ですが、求める心と真剣なお祈りを忘れさえしなければ、真剣なお祈りさせて頂くことで、徐々にお任せ出来る心と、体制を頂けて、尊き霊波によってどんな事も必ず御救い頂けると感じております

『お祈りを、一回だけでなく、二回、三回、五回、十回、二十回と心の中で祈ってください。助け救われるのに必要な心になってきます。真心に近づいていきます。真心は、悩み、苦しみ、欲望の念から、無心で信じる、無心で求める、無の心です。この心が霊波に通じるのです。』(月刊誌No151 P27)

と二代様より御教え賜っております

年末で忙しくなって参りましたが、どんな事もお祈りをさせて頂き、忙しい時ほど『ありがとう』を伝えて、御教えを実践し、笑顔と思いやりで年末を過ごさせて頂きたいと思います

今年も一年、大変ありがとうございました

これから年始にかけて、寒くなるそうですので、皆様、お体に気を付けて、来年は、さらに良い年となりますように、青年部として情熱を持って、共にあゆんで参りましょうありがとうございました

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

健康であることに感謝✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので、もう12月も後半に入って参りました光陰矢の如し皆さんお元気でお過ごしでしょうか?

健康って尊いですね急に冷えたせいか、疲れが出たせいか、先週、私は体調を崩してしまいました

6月に一度、体調を壊したのですが、その時と同じで、発熱などの風邪症状ではなく、常に胸やけがして、眩暈がして、息苦しく、食事が喉を通らなくなりました6月の時には食道炎との診断でしたので、再燃したのだと思い、手持ちの薬を飲んで、なんとか仕事は出来ていましたが、辛い症状が1週間ほど続きました。

体調が悪いと、良くない事ばかりが浮かんできて、仕事は、家庭は・・と不安になり、いてもたってもいられない心になってしまい

お任せの心が大切と思って、心を前向きに立て直そうとしますが、体調の気持ち悪さが先行して、なかなか心を落ち着かせる事が難しくなってしまいました。両親が当病を頂いて来てくれ、症状がひどい夜は御札を抱いて休ませていただきました。

ある朝、ふと昔の月刊誌(No151)が机の上に出ているのに気づき、開かせて頂くと二代様の御講話が掲載されていまして、拝読させて頂きました。そこには、

『今、悩んでいる方、苦しんでいる方がいましたら、家へ帰ってから神棚の前でお祈りをして下さい。』(P26)

と御教え賜っており、

『お祈りを、一回だけでなく、二回、三回、五回、十回、二十回と心の中で祈ってください。助け救われるのに必要な心になってきます。真心に近づいていきます。真心は、悩み、苦しみ、欲望の念から、無心で信じる、無心で求める、無の心です。この心が霊波に通じるのです。』(P27)

と御教え賜っておりましたそれを拝読して、すぐに神棚に向かって、お祈りをさせていただきました。

体がつらい状況、心が前向きになれず、お任せの心になれない状況など全てを御守護神様にご報告させて頂き、このつらい胃と食道ごと、御守護神様に捧げさせて頂くつもりで真剣にお祈りをさせて頂ました。

すると、自然と涙が出て、不思議な事に急に体が楽になり、全てお任せします。という心になる事ができましたその日は、当病御祈願の満願日であり、以来、食欲も徐々に戻っていきました。

しかし、今年は、何度かこの症状が繰り返していたので、体に何か問題があるのでは・・・少し心の片隅に心配が残っていました。

その二日後。

今までの病院でなく、消化器の専門の病院に行くことになり、人生で初めての胃カメラの検査をさせて頂くことになりました。

病院へ行くと、なぜかエコー検査もして頂く事になり、すい臓、腎臓、肝臓、胆のう、十二指腸、食道、胃と消化器のほとんどを検査してくださり、どれも問題ないと言って頂きました。

あれほどの症状があったのに、何もないとの診断で、御守護神様に病気を消して頂けたのだと強く感じましたそして心配症な私の性格も全て御見通しで、全ての検査をして頂ける道をくださったのだと感謝でいっぱいになりました。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

今まで飲んでいた薬も強すぎることが分かり、飲み続けていると、薬がないと困る体質になる事があると教えて頂き、「もう薬は飲まなくてもいいですよ。症状が出た時だけこの薬を飲んでください。」と言っていただき、代わりの薬も頂けました

どんなときも、無心で信じる、無心で求める心。祓い清めた真心でいることの大切さを教えて頂きました。

『神に任せ、神の御心のままにいこうと悟るのが、安心立命なのである』(御書P169)と御教え賜っております。

どんなに大変な事にぶつかっても、迷いの心が生じても、真剣に求め、祈りを続ける事を忘れなければ、必ず御守護神様、二代様が救いの手を延べてくださることを、改めて学ばせていただきました。どんな事があっても、全ては御守護神様の尊き御手の中のことですね

周りを見渡しますと、まだまだ御守護神様、二代様の御実在を知らない方が沢山おられます。

是非、一日も早く、一人でも多くの方が、この尊い御守護神様の御守りの中に入り、幸せになって頂けますよう、『伝えよう、導こう』の御教えに沿い、あゆんで参りたいと思います

これから、年末に向けて、寒さも増して、忙しくなって行くと思いますが、御教えを常に忘れず、体を大切にファイトを持ってあゆんで参りましょう

よろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

深まる秋🍁~子供たちの未来のために✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので、新米奉上式も過ぎ、気づけば今年も後1ヶ月半ほどになって参りましたね

先週は、七五三之儀ありがとうございました今年は、式典はありませんでしたが、ご参拝された、どのお子さんも笑顔がとても可愛く、希望に満ち溢れているのを感じさせて頂ました。子供たちが御守護神様、二代様の御守りの中、幸せな人生をあゆんで頂けますことを心からお祈りいたします

息子も無事、3歳を迎えることができ、これまで健康で元気いっぱいに成長をしてくれて、とても感謝です

生まれて100日の時に参拝させて頂いたのが、つい昨日のことのようですが、その時に羽織っていた着物を仕立て直し、今回の晴れ着にさせて頂きました

いざ、衣装を着せよう!と着物まではうまく行ったのですが、草履を履かせようとすると「いや!くつがいい!」と猛反発

結果、着物にNikeの赤のシューズという奇抜なスタイルに・・・草履のハードルは幼児には高いようでした(笑)

とはいえ、馬子にも衣裳とは、このことか!と親バカながら、着物姿も可愛くて似合うなあと息子の成長を嬉しく思いました

今年は色々と大変な事を経て11月をお迎えしました。私個人としましても、今年の11月は一生、心に残る思い出の月となりました御守護神様、二代様、ありがとうございます

今年ほど、日常の色々なありふれた事へのありがたさが、身に染みて分からせて頂けた年は無かったのではないかと感じております。

色々なことに制限がかかり、生活習慣も変えていく事が必要になりました。また、感染するという事が一つの障害となって、人との距離ができてしまい、人と会うことも難しい。そんな状況におかれました。

改めて、平和な日常のありがたさ、当たり前と思っていた事は当たり前でなく、全てのことに感謝なんだという事を教えて頂いたと感じております

そして、どんな時も、何があっても、私達には、御守護神様、二代様がついていてくださいます信じ求め、あゆんで行けば、何があっても必ず救って頂けます

周りを見ますと、まだまだ、御守護神様の御実在を知らない方が沢山おられると思います。どの方も不安なことが多い昨今です。是非、一人でも多くの方が御守護神様の御実在を知って頂き、尊き霊波で守って頂き幸せになって頂けますよう、青年部としましても、お伝えに努力して参りましょう

気温の変化が激しい季節となりました皆さん体調には十分気を付けて、これから、冬に向かって寒くなって参りますが、あゆむ情熱を燃やし、今年も良い年だったと言えるように、悔いを残さない限りなき前進のあゆみで頑張って参りましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部 

青年部 ALBUS