参拝っていいね

 

みなさん、おはようございます

本日はえびさんが担当させて頂きます。

日中真夏のように暑かった日々が、

一気に冬が訪れたかのような感じがする

ここ数日、、、

衣替えしなきゃと日々思いながら

まだできてません

先日4ヶ月ぶり支部参拝する事ができました

七五三の受付をしてる時に、

次女が『喉乾いた〜』と

言ってきたんですが、

それを聞いた長女は、

『私が連れてってくるね』と

2人で外へ行き、持ってきたお茶を飲んで、

戻ってきました。

4ヶ月前までは

『ママ、まだ??早くお茶飲み行こうよ、あとどれくらい?』

と、

並んでる最中に言ってた子供達が

一気に成長したような感じで

 3時間半ほどの滞在でしたが、

色んな話を聞く事もでき、

久しぶり会う方とも声をかけ合うこともでき、

やっぱり参拝っていいねぇ〜と改めて実感しました

今の世の中、コロナ関係で

行けない状態になる事も

あるんですが、、、

以前のように『月一参拝』を

目標に前進していきたいと思います

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

霊波之光  長野支所(礼拝所)の青年部ブログもご覧ください。

『和の心』常に綺麗な心でいるって難しいけど、努力していかなきゃ!と私も頑張ってます

自分を変えるということ : 霊波之光 長野支所(礼拝所)青年部

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 えびさん

思い🌱

こんにちは!ボタンです🌸

 

気温差が激しいこの1週間、今日は私の住むところは暖かく毎日着る服に悩まされます💦

 

この前の日曜は少しではありましたが、青年部集会に参加させて頂きました☺️

 

体験発表を聞かせて頂き、私もまた初心に戻って今ある健康に感謝✨そして家族みんなで御教えを学び心づくりに励めていることにも感謝です✨

 

御つながり当初、家族で参拝に行ったときのこと🌱信仰に無関心の父が不貞腐れて礼拝堂ロビーに座ってる姿はおそらく一生忘れません、笑

 

なぜ、信仰に対して無関心だった父があゆめるようになったのかは御守護神様の御導き、そして家族の祈り、体験と色んなことが繋がって今があります。

 

生きていれば色んなことが起きて来ます。

 

迷わずにただ、御守護神様、二代様を信じ求めあゆむことが大切だと改めて感じます。

 

私も辛いことがあった時、ついつい考え込んでしまいますが自分が一生懸命考えても答えは出ないこともあります。

 

御守護神様に悩みは委ね、自分ができるあゆみをさせて頂き常に祈りの心をもつことで少しずつ色んな気づきのなかで御導きくださります✨

 

暇があると余計なこと考えがちなので、暇を作らないのもオススメですが、笑

 

常に清らかな心でありたいなと思う今日この頃です🌱

 

 

🌟本日は札幌支部青年部のブログをご紹介

あき

あなたの秋はなんですか?🍁

私は焼き芋です🍠この時期、無性に食べたくなります🤤食欲の秋というか、焼き芋限定で、笑

 

🌟市民祭り参加の動画をご紹介

https://goo.gl/6ryquK

 

ブログを読んでくださり、ありがとうございました☺️

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン

心づくり

皆さん、こんにちは🍁
Sallyです。
 
先週あたりから急に寒くなりましたね。
 
Sallyの職場では、桜の花がポツポツとフライングして咲いています🌸
 
私達の身体も急な気温の変化について行けずに
体調を崩したりしますが、自然の花木もきっと一緒で、びっくりするのでしょうね…🍂
 
 
皆さん、月刊誌 THE REIHA 10月号は読まれましたか?
 
今月号は秋らしい御神域の写真を表紙に頂いていますね😊
 
 
御神域の写真は不思議と、その時の季節や御神域に吹く風なども感じさせてくれます✨
まるで自分がその場に居るような感覚になり、いつも癒されています☺️
 
本当に不思議です…
 
でも、これも霊波なんだと思います✨
 
 
 
月刊誌を読ませて頂いて、改めて日々の心づくり、「人の幸せ、世界平和を祈る心」の大切さを学ばせて頂きました📖
 
 
信仰の秋、読書の秋、という事で、
 
一度読まれた方も、ぜひもう一度(一度と言わず何度でも)月刊誌を開いて、読ませていただきましょう😃
 
 
 
今日は、霊波之光仙台支部青年部のブログをご紹介します🙌
 
 
 
一瞬でも感謝が出てしまった時、こういうこと、良くあります😣
 
その度に、反省と御守護神様ごめんなさい、の繰り返しです💦
 
日々の心づくり、本当に大切です。
 
 
 
市民祭りの動画もご覧ください🎶
 
 
 
 
霊波之光 北九州支部
青年部   Sally
 

みんなのお伝え体験が後押しに✨

皆さんこんばんは!

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日は、先月までは暑くてどっかに押しやり朝見当たらなかったお布団を、

最近は寒さのため大切に手元に手繰り寄せた状態で朝を迎えている ふぅが担当させていただきます

 

現在、青年部の仲間の〖お伝え体験✨〗がメールで届きます

そう!10月10日から11月2日に向けて『幸せの輪を広げよう!お伝え準備秋間🍇』真っ最中ですヾ(≧▽≦)ノ

 

同じ世代の仲間達が、相手の幸せを願う心で、様々な場面で、様々ないきさつで、大切な方々へ御守護神様をお伝えしたお話が載っています✨

お伝えをしたい!を思ったきっかけ

お伝えする前のドキドキや想い

お伝えをさせていただける機会をどういただけたのか

どのようにお伝えできたのか

相手の方の反応

お伝えした後の気持ち

ひとつひとつのお話、すべて内容が違い、おひとり、おひとり、それぞれのお伝えがあるんですよね

 

すべて真っすぐな言葉で掲載されていて、読ませていただく度に、

『そうそう、不安になるんだよね』

『へぇ~こういうお伝えの仕方があるんだ!』

『お伝えって難しい!と思っていたけれども、そうじゃなくて、相手の方に幸せになっていただきたい!って想いがあれば、困らないようにちゃんと機会をくださるんだ!』

『分かる!私もよくこんな心境になって、、、あの時は結局パンフレット渡せなかったんだよね…今度もう一度お伝えチャレンジさせていただこう!』

と、少しずつ『お伝え』に対する不安や難しいという先入観が薄らぎ、逆に少しずつ勇気が湧いてきました

 

そして、読ませていただくようになってから早10日ちょっと、、、今では

『ずっとお世話になってきた大切なあの方にも、幸せになっていただきたいなぁ』

『どうお伝えさせていただけばよいだろう』

『あ!そういえば、この間読んだお伝え体験に、似た状況があったはず!同じようにお伝えさせていただこう』

という想いが自然と湧いてきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

その方は遠方に住んでいらっしゃる、小さい頃からとても良くしてくださった大切な方です

ずっとずっと何年も気にしながらもお伝えできなかった方です

皆さんのお伝え体験に勇気をいただき、背中を暖かく押していただき、

早速、次のお休みの日に、お祈りのなか、その方へお手紙を書かせていただきたいと思います

 

皆さん、背中を押してくださりありがとうございます

御守護神様、二代様、ありがとうございます✨

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 新潟支所青年部ブログ)💛

「2021年10月22日 わかると他も気になる!」

御書を読ませていただくなかで、今まで全然分からなかったのに、会合や参拝をさせていただくなかで

ある日読ませていただいた時に『あ!このお話あの方がお話していたことだ!』と分かる瞬間をいただき、もっと読ませていただきたくなる!✨

とても分かりますヾ(≧▽≦)ノ

そして、綺麗な手作りビーズアクセサリーの写真にわぁぁぁ✨となりました💛

 

💛市民祭り参加の動画💛

https://goo.gl/6ryquK

皆さんの笑顔に心が暖かくなりますよ

ぜひご覧ください

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

心でつながる

こんにちは!

いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!

本日は、くしゃみが出ると夜寝るまで鼻水が止まらなくなることに季節の変わり目を感じているふーどが担当させていただきます

北九州支部青年部では現在、『幸せの輪を広げよう!お伝え準備秋間』としまして、青年部の方のお伝え体験を毎日送らせていただいております。

皆さんが勇気を出してお伝えした体験や、お伝えしたことで伝えられた方やお伝えした本人も喜びに繋がったり、皆さんの体験を読ませていただくと、お伝えする勇気をいただけます

また、最近ではリモート会合も増えて、どこにいても青年部をはじめ信者さん同士で繋がる機会が増えてきました。

そんな私が最近感じるのは、心と心で通じ合うことの大切さです。

皆さん、色々な日常の中で過ごしながら、それぞれができる精一杯のあゆみを実践されて、がんばってあゆもうと努力されています。

そうしたがんばりも、時には疲れてしまったり、面倒になってしまうこともあるのが普通の人間です。

それでもがんばって会合などに参加してくださった皆さんからお話を聞いたり、色々な悩みや日々の中で感じる喜びをお話したり、それを共有できるのは、私たち信者だからこそだよなあ…とつくづく実感します

時には意見が食い違ってぶつかり合うこともありますが、信仰をさせていただいている者同士、しっかり話し合うことで、また同じ方向を向いて前進することができると、また最近強く感じるようになりました。

がんばっている自分を知っているのは、自分だけではありません。信者同士で喜びや悩みを分かち合ったり、そしてなによりも、御守護神様が全て見てくださっているので、自信をもってどんどん前に進んでいきましょう!

心に希望の光をもって、努力、情熱、信念をもって、前進します!!

ありがとうございました!

 

霊波之光 関西支部のブログ「子供の成長」もご覧ください!→記事リンク

子供の成長が親にとっては何よりもの楽しみですよね私も小さいころ、親と一緒にお祈りをしているうちに気付いたら『誓訓』を覚えていたことを思い出しました。

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ふーど

どんなに辛い時でも

皆さんこんばんは

いつも青年部ブログを読んで頂きありがとうございます!

本日はえるもん大佐が担当です宜しくお願いします!

急に秋らしくなってきて、この気温差で体がやられております皆さんも体調崩さないように気を付けて下さいね

さて、ここ最近気持ちに余裕がなくて落ち込んだり、イライラしてしまったり…なかなか前向きになれなくて仕事でもプライベートでもモチベーションが上がらずに居ました。。

でもこういう時こそお祈りだ!と思いこのブログを書きながらお祈りをしています

不思議ですよね〜お祈りしただけなのにさっきまで心が圧迫されて苦しかったのが、お祈りをするにつれて段々と落ち着いてきて、

『また明日から頑張ろう!』

って気持ちに切り替わりました!

前向きな心にさせて頂いて、本当に感謝です

さて、本日ご紹介するブログは札幌支部ですどんな事でも大事なことだなと改めて思いました!是非ご覧ください

札幌支部:10月19日 初心に戻る

市民祭り参加の動画も是非ご覧下さい

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 えるもん大佐

心は温かに😊

こんにちは😄 本日は陽だまりが担当させて頂きます✨😌✨よろしくお願い致します😊 

気候がかわり、寒くなってきましたが、皆さんお身体変わりないでしょうか?

陽だまりは急な寒さについていけず、少し体調が悪かったのですが、そんな中に気遣ってくれる青年部の方がいて、心は温かくなりました😊✨感謝です😊

皆さんもお身体に気をつけて暖かくして、過ごして下さいね😊

今日は、仙台支部青年部ブログをご紹介します。

気持ちいい挨拶✨私も心がけたいと思います😄

http://rhksendai.jugem.jp/?eid=2950#gsc.tab=0

🍁市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 陽だまり

支部参拝の帰り道

皆さんこんにちは😃Henxel(ヘンゼル)です。

先日、北九州支部へ参拝させて頂きました😊御神域はとても清々しく、浄霊御祈願も頂きました。

その帰り道、ちょっとコンビニに寄ろうかなぁと、ウィンカーを出して駐車場へ入ろうとすると、お散歩中のおばさまがいらっしゃいました。

そのおばさまに軽く会釈をして、先にコンビニの駐車場に入った私は、バックでコンビニに駐車しようとミラーを確認すると、さっきのおばさまがジッとこちらを見ていました。

えっ、、、(・∀・)

どうしたんだろう?

私が車を停めて外に出ると、おばさまもこちらに近寄ってきました。

ドキドキっ 

どうしたんだろう?

『こんにち、、、、』っとこちらが挨拶する間もないほどのタイミングで

『〇〇県から来たの?』

と話しかけられました。

さらに、ドキドキしながらも

『そうです』と笑顔で返すと、 

『やっぱり!笑。ナマッてるね笑』

と急に笑顔になるおばさま😃

『訛ってますか?笑笑 いや〜そうかなぁ😃

と、ホッとした私。(そんなに訛ってるかな)

どうやら、そのおばさまの旦那さんは、私の住む〇〇県の出身ということで、車のナンバーを見て思わず話しかけてしまった。との事。

『〇〇県人会っていうのがあってね。その集まりで、よく飲み会があるんだけどね。』

方言が飛び交い、面白いとの事。

『最近、なかなか集まれないわよねぇ🥺でも旦那が今日のことを聞いたらきっと喜ぶわ😃😊😃😊

と言われ、なんだか嬉しくなる私。

これは、パンフレット渡すしかないんじゃないか?そうだぞHenxel

ふと、そう思った私はポケットに手を伸ばし、パンフレットがあることを確認。

よし、パンフレットあります😊

しかし、なんと言って渡そう🥺

そう考えていた私ですが、驚いたことにおばさまから話題をふってくれました。

おばさま『それで、こんな遠くまで何しに来たの?』

私『参拝です😃

おばさま『参拝?教会か何かあるの?』

スッと取り出したパンフレットと共に

私『霊波之光と言います。とっても良いところなのでぜひ読んでみてください😃

と手渡すことが出来ました。キリッ

おばさま『わざわざその為に来たの?』

へぇ〜と不思議そうにパンフレットを見てくださり一通り、お話しをさせて頂きました。

私『ありがとう😊😊と歩いていくおばさま。

支部から出て数分。

こんなに支部に近いのに霊波之光のことを知らない方がいるということは、私の地元ならもっとたくさんお伝えするべき方がいらっしゃる✨✨✨✨✨

御守護神様がいつもそばで見ていて下さる✨のを感じると共に、まだまだ頑張りなさいと背中を押されたような気がする出来事でした。

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

そして今日は、静岡支所(礼拝所)青年部ブログをご紹介します。

青年部員さんと喜びや体験を話し合う😃私も大好きです。

霊波之光(RHK)-いいっけね!ちゃっきり静岡支所(礼拝所):集会を通して

皆さんぜひ読んでみて下さい。

そして、市民祭り参加の動画も、ぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部 

青年部 Henxel

体験シリーズDVDを拝観しよう🎬✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

九月も末になってきましたが、皆さん、お元気でお過ごしでしょうか

今年は残暑が厳しいですね、私の地区では、先日までお昼間セミが鳴いていましたしかし、朝夕は少し肌寒く感じる時も出てきましたので、秋になって行っているんだなと感じます。一日の寒暖差が大きい時期になってきましたので、健康を大切にあゆんで参りたいですね

最近、私のマイブームと言ったら失礼かもしれませんが日課として体験シリーズのDVDを空いた時間に、少しずつ拝観させて頂いております

10話から最新の21話まで頒布頂いております体験シリーズは、御教えを沢山賜っており、また御神域の風景を動画で拝させて頂けますので、このコロナ禍で、なかなか参拝できませんが、拝観しますと参拝したような清々しさを頂けます

そして何より、必ず最後に御守護神様、二代様をお会いすることができ、

御守護神様の御声で御祈りを賜っておりますので、不安な気持ちや、心配な事が一気に吹き飛びます是非、お持ちの方で、最近拝観されてない方は、拝観をお勧めします

先日、私は体験シリーズDVDの映画『御書』を拝観させて頂きました。御書をいつも手元において、御書を拝読することの大切さを改めて感じさせて頂きました

私自身、体験シリーズの映画のように、何かあった時、辛いことがあった時、御書を開かせて頂く事があります。すると、ちょうど御悟し下さるかのように、自分の心に足りないものに気づかせて頂き、心を前向きに立て直させて頂く事がよくあります

体験シリーズ『御書』を拝観した後、許す心の大切さを感じ、また御守護神様、二代様を一心に信じて、御教えに沿いあゆめば必ず道が開けるのだと感動しました

そして拝観後、お祈りをさせて頂ました、その時、ふと最近『お伝え』を他人に直接する事がおろそかになっているなあと感じ、お祈りの中で「どうかお伝えできる自分になれますように」とお祈りしました。

すると、その日の仕事終わり際に、お客さんとして小学校の時の幼馴染が来てくれました

ひととおり用事が終わったので帰るのかなと思うと、なぜか話をしたいような相手の雰囲気を感じ、他愛もない話を続けていると、気づけば他のお客さんがいなくなり、その方のみになっていました。

ふと、『これはお伝えしなさいと言うことでは、御守護神様をお伝えをしてみようかな』と思いましたが、手元にパンフレットがない・・・

と思ったのですが、

たまたま数日前より、ウチは店頭にお導きパンフレットを置き始めたのを思い出し、思い切って「実は、友達には話すようにしてるんだけど、とてもすごい神様がいてね」と話す事が出来ました

友人も最初は驚いてましたが、「ありがとう」と受け取ってくれて、「幸せをお祈りさせていただくね」とお伝えました

一、二時間前にお祈りしたことが、こんなにも、すぐに叶えて頂けるとはと、とても驚きました

御守護神様、二代様、ありがとうございます

神棚に向かって、「お伝えしたいです。」とお祈りすることで必ず、御守護神様より尊き霊波を頂けて、お伝えできる自分にして頂けます

今年の秋、北九州支部青年部としましては、

 『幸せを実らせようプロジェクト🍇』

という、幸せになってほしい人を挙げて、青年部みんなでお祈りさせて頂くプロジェクトを行っております。

そして、みんなで祈りの中、行動もしよう!という事で、プロジェクトの取り組み

『幸せの輪を広げよう!お伝え準備秋間』

という事で、10月10日㈰より 11月2日 新米奉上式までの間、

青年部みんなの「お伝え体験メール」を毎日配信し、それを読みながら、「自分がお伝えするとしたらどうしよう。」と考えて、お伝えのイメージをしたり、お伝えのメールを作ってみたりと、お伝えの準備をさせて頂くことを実践しております

ぜひ、この取り組みに、北九州支部青年部のみなさんご参加頂き、共に幸せになってほしい方を挙げて、共に祈り合い、お伝えができますよう準備をして参りましょう!

そして『伝えよう!導こう!』の御教えに沿い、今年の北九州支部青年部の目標であります。

『お伝えできる青年部になろう!』

を達成できるあゆみに、共に前進して参りましょう!

よろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部 

青年部 ALBUS

〇〇の秋

みなさん、こんばんは
本日のブログは、ハチが担当させて頂きます。
 
気付けば、10月も半ば…。日中も過ごしやすい季節になりましたね買い物に行くとフルーツもスイーツも美味しそうな物ばかりで、さすが食欲の秋ついつい買いすぎて、食べ過ぎてしまうハチは、毎年、〇〇の秋は、食欲の秋が最初に出てきてしまいます
 
御守護神様が木の実や草の根をかじられていたと思うと、最近は食べる物に困らず、日々を過ごさせて頂けることに感謝し、食べたつもりになって、感謝金を貯めていこうと思い、買いすぎないように気を付けてます。
 
〇〇の秋…皆さんは、何を浮かべますか?
 
今年は読書の秋と言えるように、御書等、多く読ませて頂きたいと思います

霊波之光 仙台支部 
青年部ブログまごころを紹介させて頂きます♪
 
 
 
お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 ハチ