皆さんこんばんは!ふぅです(*´▽`*)
朝晩、空気がヒヤッとしてきましたね!
季節の変わり目は体調を崩しやすいです
身体の『寒いよ~』『疲れたよ~』『キツイよ~』などの訴えの声を素直に聞いてあげて、
いつもより暖かい格好をしてあげたり、早めにお布団に入ってあげたり、ちょっぴりひと休みしてあげたり、
自分の身体を大切にして、季節の変わり目を元気に越えていきましょう(≧▽≦)/
ちなみに、最近のふぅの身体の声で一番多いのは『お腹がすいたよ~』『美味しいものが食べたいよ~』です
もちろん素直に喜んで聞いてあげています(笑)
最近、文具店や本屋で10月始まりのカレンダーが並んでいるのを見かけるようになりました
この風景を見ると『あぁ~もうすぐ年末なんだなぁ』と感じます!
最近は色んなカレンダーがあるんですね!ちょっと気になって、インターネットで調べてみたら、面白いカレンダーがたくさん見つかりました
Tシャツにカレンダーがプリントされている『Tシャツカレンダー』や
黄色い粒状のサプリメント、タラの肝油が一粒ずつ1日1日付いている『1日1粒タラ肝油カレンダ』、
1日1日、削って日付が消えていく『スクラッチ式カレンダー』などなど
ふぅは、梱包材のぷちぷちが日付についている『1日1プチ、プチプチカレンダー』が気になりました(笑)
さらに調べていくと、『10万円卓上カレンダー』なるものもありました!
100円と500円を交互にはめ込んでいくと10万円になるというもの!すごいですね
100円と500円、毎日は大変だなぁと思ったのですが、ふと、
『10円と50円を交互に入れていくと1年で1万円!…ということは、20円と100円を交互に入れていくと2万円!…30円と150円を交互に入れていくと…3万円!!賛助会の感謝金と一緒だ!!』
と、1日1日の積み重ねは本当にすごいなぁと改めて感じました(*´▽`*)
1日無事にお守りのなか過ごさせて頂いた感謝を込めて、1日1日カレンダーに100円ずつ(500円はなかなか ふぅ の財布には来てくれないので(涙))はめ込んでいくのも良いなぁと思いました
ちなみに ふぅは、以前、遠方の友人に、100円均一で売っている『お薬カレンダー』を使うと良いよとおすすめしてもらいました(o^-^o)
小さく小分けしたお薬が入るくらいの小さなポケット(1~31の日付の数字つき)がついていて、そこに1日1日、感謝で100円ずつ入れさせていただくんです
早速、ふぅも100円ずつ、無事に過ごせた感謝を込めて、1日の終わりに『今日も1日ありがとうございました(*´▽`*)』とカレンダーに入れさせていただいています
そして、月末には、以前のPonさんの投稿にもありました、牛乳パックに御聖歌カレンダーを貼り付けて作った『御聖歌カレンダー感謝金箱』へ、カレンダーにたまったすべての感謝金を入れさせていただき、
月始めからまた心新たに感謝で1日1日入れさせていただき、年末に賛助会と御神体御札、そしてしめ縄の『しめ』の感謝金にさせていただいています
今年のふぅ家の感謝金箱は天使閣が正面にくるようにカレンダーを貼り付けた感謝金箱で、入れさせていただく時も感謝がわき上がります( 〃▽〃)
台風に地震、緊迫する世界情勢…そんななか、1日1日をお守りのなか無事に過ごさせていただいていることに感謝しながら、自分にできるあゆみと世界平和の結合の祈りを1日1日積み重ねていこう!!と改めて心からお誓いしたふぅでした(o^-^o)
写真はお仕事帰りに撮った1枚です♪
あまりに空が高くて綺麗だったので思わずパチリ☆